小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ホラーランキング 8951~9000位
おや、こんな寂れた劇場に人がいらっしゃるとは。
いえいえ、よろしいのですよ。御足労いただきありがとうございます。本日ご用意したのは、シアワセを求めた人間たちのお話です。
一枚の手紙を残し、失踪した弟を探す家族。4年かかっても見つからない。弟は、一体何処へ?
そんなある日、家族の家に、1通の電話が。
果たして、弟は帰ってくるのか───。
それでは、是非、お楽しみください。
いつも使っていた…。
でもそれでも特に気にもしてはいなかった。
でもね?
友人に言われてから気になって仕方がなかった。
その時だ、怖い目にあったのは。
その怖さは……。
yahoo!掲載
人間にとっての恐怖をじっくりと考える。
そんな作品になっております。
俺こと高田祐也は普通の大学生だ。
大学が休みの朝、いつもと変わりないのない日常を過ごそうとしてしていたのだが、俺の部屋には、幼女な小学生警察官、美少女な高校生警察官、美人な大学生警察官が次々に訪問してきた!
一体何なんだ!?勘弁してくれ!
俺は普通に休みの朝を過ごしたいだけなんだー!
明石海峡を臨む別荘で富豪一家が皆殺しにされた。被害者の娘の婚約者・霧島山治は義妹の霧島花寅の犯行だと断言する。花寅は〝虎娘〟と呼ばれるほどの人間離れした身体能力を持つ女で、山治は一度は結婚を約束しながらもその力に恐怖し、裏切って他の女と婚約したことへの報復だと言うのだ。地元警察の要請で魔物の事件に慣れた間境区警察の根室刑事が出動、花寅の襲撃に備えて守りを固めるが……。
これは、とある高校の噂話。
その高校には、特徴のある展望回廊が設置されていた。非常に見晴らしが良く生徒達の憩いの場所となるはずだったその場所だが、実際には利用している生徒の姿はほとんど見えない、これはその展望回廊にまつわる物語
蝉の鳴き声が、うるさくて、うるさくて、うるさくて…。
8959位 鴉
があがあと鴉が啼く。
世界は人間を失い警鐘を鳴らしていた。
人よ、戻れ。戻れ。と
世界を圧迫するほどに栄えた人間達に、意思を持った世界は警鐘を鳴らし続ける。
血が...血が身体から溢れ出る...
寒い...寒い...
俺は...『月曜日』は...何故殺されるのか...
頭上に立つのは、黒い靄(もや)を被った、殺人鬼。
意識が朦朧とする。
身体が...動かない...
【月曜日は今週も殺される】
(応募の為、再投稿)
24時間テレビさ24時間見て見たいよね。人生のうちに一回ぐらいは。
内容に関係ありません。微ホラーです。
大学生の風間(かざま)生留(いける)は夏休みを利用して地元に帰省していた。両親の留守中に友人3名を自宅に招き、酒盛りをしていた深夜の事。退屈を持て余した友人から「肝試しをしよう」という提案をされる。
彼らの地元で有名な心霊スポット「美紗子ちゃんが首を吊った樫(カシ)の木」へ向かう流れになったが、乗り気にならなかった生留は「美紗子ちゃん」は自分が中学時代に何気なく創作した怪談が広まったものだと告白する。
「呪いも怨念もあそこにはない」そ
う主張する生留を無視して一同は美紗子ちゃんの元へ向かうが……その道中に出くわした老婆が、彼らに語りかけてくる。
『……美紗子のところに行くんかァ?』
その言葉を皮切りに、生留の創作だったはずの怪談は、思いもよらぬ結末へと向かう。
※半分くらい書いてから、夏のホラー2018企画が締め切られてる事に気付いたうっかり作品です。無念ですが、楽しんでいただければ幸いです!
折りたたむ>>続きをよむ
平井卓司は少年誌の編集者。不本意にも転属になってしまったのだ。
8966位 白雪
とっても可愛い子が居たので、ついお持ち帰りしちゃいました。
七つの大罪。
それはグレゴリウス一世により完成したものであり、人の七つの感情である。
憤怒、傲慢、強欲、怠惰、色欲、嫉妬、暴食。
ある所の博士はこの感情を使い、鬼を作りだした。そして、人間たちは鬼たちに食われていく。
ホラー小説。
あなたの身の回りも危ないかもしれません。
とある大学生、純は高校時代の同級生に『座敷童』とあだ名をつけ、親友たちと共にいじめていた過去を持つ。
いじめていた彼女が自殺したのは三年前のこと。ところが、苦い思い出として胸の内に残っているそのいじめを改めて思い出させようとするかのように、ある日純の元には一通のメールが届いた。
差出人不明のそのメッセージの内容は、座敷童がイメージキャラクターの占いサイト。純の占い結果は「シンセツな行いができるあなたには、きっと素敵なシンセツが返ってく
るでしょう」とのことだった。
不気味に感じた純だったが、ただの悪戯メールだろうとあまり気にしないことに決める。
しかしこの占いをきっかけに、三年前自殺に追い込んだ座敷童の復讐劇が始まることなど、このときの純は知る由もなかったのだった……。
※本作品は小説家になろう公式企画「夏のホラー2018」参加作品です。
※杞憂かとも思いますが、念のためグロ注意の回には◆マークをつけています。折りたたむ>>続きをよむ
つい最近身近に起きた、現実には影響のない私だけの夢。
お藤(ふじ)はひとりで小舟を押し、勢いをつけて海岸に突っ込み、小舟が浮いた所で飛び乗った。ひとりで乗り込んだのは初めてだった。
何かを我慢していると、それを夢に見てしまうことがないですか?*エブリスタでも同名の作品を投稿しています。
ある探検家が帰還率0%の洞窟に潜った時、
石碑の前にその本はひとりでに現れたのだ。
慌てて周りを見るが誰もいない。
この時、既に事は動き出していたのだ……
薙畏悪罹羅倒葬手腐。
その言葉の意味を、君は知る。
Hの母は冷蔵庫をいつも満杯にする人だった。使い切れなくても腐らせても止めない。けれど、一杯なのは冷蔵庫だけ。そこにある理由とは。
upppi撤退で引き揚げた作品の加筆修正版です。
オリンピックのゆか競技でのアクロバットに魅せられた彼は、独自に腕を磨いていた。
たとえプロになれなくても、見せることができる場がどこかにあるんじゃないか、と期待を抱きながら。
そんな彼に、クラスの女子の一人から声がかかる。
彼女の父が主催する、私的なハロウィン・パーティー。その曲芸師の一員になってくれないか、との申し出だった。
気がつくと私は教室で一人ぼっちだった。夕日の朱が眩しい。随分と永い間ボーっとしていたようだ。
学校の怪談、鏡の向こうの死後の世界とは。
異世界で『孤児院』になった俺は、かわいそうな孤児たちを救うために奮闘する事にした。
ohanashi.kakitaidesu
ホラー
ホラー
20XX年某県某市、ある日街の住人全員が失踪した。浸水が発生する程の大雨に見舞われ、連日テレビや新聞でもその様子が報道された町の住人全員が何の前触れも無く消えた。雨が止み、住民の救助に乗り出した自衛隊が見た物は住人が一人もいないという事を除けば不気味なまでにいつも通りの町。彼らがその町で見つけられたものは、一人の男が書いた日記のみ。以下の文章はその男の日記の全文である。
暇つぶしで書いたものです。
少々ひらがなのところがありますが、それは仕様です。読み手側が想像を膨らませやすくした結果です。
どうなるか想像にお任せします。ただこれだけは言えます。
――ハッピーエンドで終わる物語から、一番遠い位置にある小説だということ。
ある年の4月。人口が増加し少子化問題が風化した頃、日本政府は耳を疑う制度を導入した。
それは40代以上の人間を一人殺害してもかまわないというもの。
主人公──青坂新太はこの制度によって人を一人殺害していた。
殺害してから3カ月が経った頃、新太は一人の女性と出会う。
女性は制度により、自分の父を失っていたこともあり、制度に対し、不満を抱いていた。
そんな彼女に自分が殺人経験があることを言えないまま恋人関係になる。
嘘と真実を描いた悲恋ストーリー。折りたたむ>>続きをよむ
なんとなく思いついたのでかきあげたがジャンルがホラーでよいかどうかは読む人の立場によるとおもいます、はい。
そして本当はエイプリルフールネタだったのです。
異常な恋に悩む青年は、喋る人形に励まされている。
人形はいつも青年に言う。
「わたし、おともだちがほしいの」
田舎町に仕事できたサラリーマン。
どこにいっても腹ごしらえは重要です。
死を間際にしたケンブリック男爵は自分の人生に満足できずに死ぬのかと落胆していた。
しかし、ある魔導師からの手紙で最後の願いを叶えようとするが…。絶望と欲望、裏切りと真実、古代の神話が入り交じる。異色の短編ホラー小説。
ケンブリック男爵の最期に待ち受けているものとは?
年中行事。
それは身分の差を越えて、親密さを増し、連帯感を高める重要な催し。
寒中水泳も、その一つだった。
自分を鍛え、自分に打ち勝つことが大事だと。
たとえ敵に敗れようとも、自分にさえ負けなければ、それが肝要。
順番が来ました。速やかに従ってください。
特にストーリーはなく、ただ夢が怖かったんで誰か一人でも道連れで怖くなってくれ。
夏の終わり。先輩と私、バイト仲間の彼女と彼は廃園になった遊園地に向かった。開けてしまった箱に残るは誰にとっての希望か絶望か。
同級生の恋人がストーカーになりかけた。
巻き込まれかけた「僕」が見え始めた四角い紙の正体は?
(個人情報保護のため、7割しか真実を書けません、ご了承ください)
宏美の家でのお泊まり会に騙されて連れてこられた飯田狩虎。なんとそこでは怪談をするということで、1人ずつ会談を言い合って狩虎を恐怖のどん底に突き落としていた。
そして、狩虎の番が回ってきた。
消えた電気、真っ暗な部屋で狩虎の怖い話だけが聞こえる………
8993位 共生
謎の組織『深淵団』とは何者なのか。
ある探偵が語る。
主人公は闇の中、家路へと急いで行く。
やがてなにかの気配を感じ……。
突如始まったくびとりさんの噂は、光のような速さで広まっていった。
くびとりさんに姉を殺された巳波 悠(みなみ ゆう)はあるきっかけから、くびとりさんを探し始める…
気づかない方がいいことに、気づいてしまった男性の話。
学生なら誰もが喜び誰もが待ちに待った夏休み!入学直後の事件から落ち着いてきた矢先、またもや謎の現象が起こるがユウコは関与していないと言うしトモが姿を消してしまい。俺の頼みの綱はキョウコさんだけに!でもキョウコさんがいるなら解決楽勝じゃん!
夏だし怖い話しようぜ! 的なノリで集まった女子会のようなもの。
ただし語り手は怖い話を恋バナに持って行こうとしています。
恋バナとしても微妙なのはご愛敬。