小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
パニック[SF]ランキング 1~50位
赤野用介@転生陰陽師5巻12/20発売
ファンタジー
パニック[SF]
「過去に召喚者を殺して、異世界召喚が成功しなくなった国がある。故に貴様は、生かして返してやろう。先人の尊い犠牲に感謝することだ」
3年前に異世界召喚された熊倉隼人は、魔王が倒された後、地球に送還された。
だが地球には、3年前からゾンビが発生していた。
転移者の能力を持つ隼人は、ゾンビが蔓延る世界で無双する。
カクヨムにやや内容を修正したものを掲載しております。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054951352062
現在カクヨムコン6に参加しておりますので、もしその価値があると思っていただけたのなら、応援して頂けると幸いです。
*
人類同士の争いにより、地球の環境は破壊しつくされ、我らの母星は死の星と化していた。人類は最後の望みをかけて、ユートピア計画を選択。地球を再生するために行動を開始した
。
主人公である永瀬恭一郎は、任務のため汚染世界を飛んでいた。地球の地磁気を狂わせ、大地をマグマに沈めて浄化させるポールシフト爆弾の起爆が、刻一刻と迫る。その中彼は環境が再生されるまで、人類が冬眠するために不可欠な、遺伝子補正プログラムを運んでいた。
彼は最終目的地である機動要塞天風に辿り着くが、天風が展開する磁場フィールドと、ポールシフト爆弾が発する強力な磁場に挟まれ、どこかに飛ばされてしまう。
目覚めるとそこは環境が再生された地球。永瀬は訳が分からず、再生された環境の中を、人を探して彷徨うことになる。
やがて人類の冬眠施設であるドームポリスを見つけるが、そこにいたのは、知識を失くした女たちだった。彼女たちは謎の異形生命体に脅かされ、死に瀕していた。
永瀬はドームポリスを管理していた人工知能であるアイアンワンドと共に、異形生命体と戦い、女たちが自立できるように教育を施していく。
果たしてこの世界はどこなのか?
何故このドームポリスには女しかいないのか?
異形生命体の正体とは?
レッド・ドラゴンと呼ばれた兵士の、孤独な戦いが幕を開ける。折りたたむ>>続きをよむ
A氏は幼い頃より、ゾンビ発生時の対策を考えていた。
大人になり金を得て、対ゾンビ用の要塞を建てた。強固な壁。防衛兵器。食料、石油備蓄。
皆から馬鹿にされようとも、ゾンビ対策は必要だと信じ切っていた。
そしてある日、本当にゾンビが現れた。
ついに要塞の出番がやってきたのだ。
アウトドア雑誌に掲載するコラムの取材のため、バイクでの一人旅をしていたバックパッカーの谷川岳人(たにかわがくと)は離島に向かうフェリーで、島に帰省する途中の女子高生、浜崎美岬(はまざきみさき)と知り合い、甲板で談笑していた。ところが、フェリーは巨大な鯨と衝突し、その衝撃で美岬が海に投げ出されてしまう。美岬を助ける為に救命浮き輪を抱えて海に飛び込む岳人。なんとか美岬と合流することはできたが、二人の目の前でフェリーは沈没してしまう。フェリー
から脱出した救命ボートは二人に気づかず、潮流に流された二人は在り合わせの材料で筏を作って漂流サバイバルをすることになる。持ち物は二人の荷物と二つの救命浮き輪のみ。飲み水と食料はせいぜい数日分。たくさんの鮫が泳ぎ、台風が近づいてくる危険な海で二人は生き残ることが出来るのか!?折りたたむ>>続きをよむ
ゾンビが蔓延した世界、火葬文化だったおかげで幸運にも生き残った日本では葬儀屋がゾンビ駆除作業に従事していた。
対ゾンビ用のパワードスーツで駆除作業に従事する葬儀屋たち。
そんな彼らのゆるい日常。
高校生である竜平は、吸血症末期患者対策事務所という会社に所属し、末期患者を駆逐する毎日を送っている。彼には、初期患者である妹、未来と暮らしているという、誰にも話していない秘密があった。
【2010年09月】という遙か昔の原稿。
改行以外に手は加えず、当時のままです。
ゾンビが人間を襲うようになり日本の復興の兆しも見られないままの二年目の秋。
松浦は独り職場で隠れ生きてきた。人間関係が苦手な松浦は独りの生活にそこそこ満足していた。だが、そこに四人組の男女の襲来。そして親子の出逢い。
松浦は戸惑いながらも他人と協力し合い生き抜く事になる。
そして冬の到来。三年目の冬は異様過ぎる程の寒さだった。
果たして極寒の冬、ゾンビ、人間を相手に生き延く事が出来るのか?
〜〜
本編を読まなくても大丈夫です。
本編
の登場人物は誰も出てきません。
ゾンビもあまり出てきません。どちらかといえばパニックサバイバル。
グロ要素少ないです。
オッパイの文字が含まれます。お楽しみに(笑)
本編こちら。
[ゾンビサバイバル]
http://ncode.syosetu.com/n9683ea/
2018.2.23開始
2018.3.2 完結折りたたむ>>続きをよむ
広島県江田島市に住む高校生、神坂結は2月のある日、謎の『声』がきこえるようになる。それは怪獣メゴスの声だった。
また時を同じくして、四国を中心に、西日本の上空で謎の飛行物体がレーダーなどで確認されるようになった。
生物学者の高野は、政府の極秘調査チームの一員となって、他の学者や自衛官、官僚らとともに飛行物体の調査をしていた。
その正体は怪獣ギドンだった。
やがてギドンは大きな災厄となって、日本に大きな破壊と危機をもたらす。日本が存亡の
危機に立たされ、世界も恐怖に慄く。
しかし、メゴスは、そのギドンを倒す使命を担っていた。
怪獣メゴンとは何か? さらに、怪獣ギドンとは何か?
この二大怪獣が、今、日本で戦う。
折りたたむ>>続きをよむ
彼は、お眠りになってから30時間24分45秒
おしめを変え、身体をきれいに、体の代謝のためのマッサージ
でも
彼は、目を覚さない
このまま、、、
どこにでもある昏睡状態の生きる死かばね、ひどくいえば
ただ平成を経て
人が死が身近であるのに対して、みな底に落とされたように怯えている
なぜ?
当然のように間近にある恐怖、なら始めから生きなればいい
H2は、自問自答する
ゾンビと結婚できる世界で婚約破棄!
ぼくは学校? 国? に決められた婚約者に絶縁状を叩きつけた。
だいたい小学4生生で婚約して5年生で結婚、6年生で子作りって、子どもの人権無視じゃないかな!?
おまけにぼくの婚約者は暴力女……もうガマンできないっッ!!
「佐藤シオ、もうキミとは別れる! 婚約破棄だ!」
えっ……コレって、ぼくの前世の記憶……?
※この作品は「なろうラジオ大賞4」の参加作品の為、合計1000文字しかありませんご了承く
ださい。使用キーワード『ランドセル』折りたたむ>>続きをよむ
佐々木 セイ 27歳、しがないサラリーマンで4人兄妹の長男。
ある暑い日の夜、コンビニに向かう途中で光に包まれた!
気が付くと、大勢のゾンビと戦う少女たちと出会うが、みんな剣と魔法、銃もありありで戦ってる??
近未来転移SFバトルサバイバル!
これは1人の青年が荒廃した未来に転移し、グールと呼ばれる怪物たちと闘いながら、少しずつ成長して元の時代への戻り方を探し強くなっていく物語。
成り上がり最強と兄弟愛。
※一歩
ずつ着実に強くなり成長しながら、最強になる物語です。
覚醒などは極力ないような展開の物語です。
話の展開はゆっくりめです。折りたたむ>>続きをよむ
新語・流行語大賞の候補語30語すべてを本文中に使用するという、きわめて不純な動機でのみ書かれたフィクション。
※この作品はブログ【泣きながら一気に書きました】にも掲載しております。
http://tmykinoue.hatenablog.com/
皆がすなる「俺tueee」といふものを我もしてみんとてするなり。
要は「独りだけ銃を持つ」が俺Tueee!だろ?
・・・・違う?
かくして、日本が異世界に転移します。
そこは中世ヨーロッパにファンタジーを足したような異世界。
その世界は魔法と竜騎士を要する世界帝国によって新たな時代を迎えようとしていました。
世界帝国を創ろうってくらいですから、その国家が無能なわけがないですよね。
モンゴル帝国とオスマン・トルコ帝国とローマ帝国を足して
煮詰めたような、極めて合理的で優秀な国家です。
そして転移してほどなく、日本列島には国際連合が再編成されました。
ほぼ同時に国連軍が異世界に「合法的に」侵攻します。
緒戦を圧勝で飾った国連軍。
広大な異世界を前にして、世界帝国とにらみ合い。
互いに相手を滅ぼすつもりでしょうか。
そんな世界大戦のど真ん中。
・・・・・・・・・・・・・・の端っこ。
戦争で一番難しいのは、戦場ではなく占領。
世界帝国の領土を半減させた国連軍。
命令。
一個分隊にて一国を占領すべし。
腹黒上司に左遷させられた事務系自衛官。
やる気なし、技能無し、実績なし。
ニートになりたい。
星に誓った幼いあの日を忘れない。
こまめに邪魔するパワハラ上司!!
目指せ即日解雇で失業保険!
頑張らないで無病息災上官退散!
降り立ったのは未占領の5万人都市(手始め)。
出迎えたのは貧乏くじを押し付けられた魔法使いの少女。
ハブられ者同士が、なんやかんやと(たぶん)幸せをつかむまでの物語。
テンプレートにツッコミをしたら出来上がった小説です。
ただし、否定してもつまりません。
「きっとこうなっているんだろうから説明はつく!」
という具合にシュミレーション。
日本まるごと異世界転移、中世ファンタジー世界、強大な異世界帝国との戦争、自衛隊VS魔法使い、近代兵器VSドラゴン、などなど「よくある」材料多数。
こんなネタが好きなあなたは考えたことがあるハズ。
自衛隊って戦えるの?
日本列島だけだと自活できない?
海外に、ただ行くだけで予防注射とか必要だよ?
「異世界」の人と言葉が通じても話が通じる?
在日米軍はなにしているの?
日本列島に何百万といる外国人はどうしているの?
日本が無い地球はどうなった?
何で戦争になるの?
などなど。
その答えは本編にて。折りたたむ>>続きをよむ
犬神は人類に呆れていた。
戦争だ何だの争ってばかり、そんな人間に愛想を尽かし、彼女は不貞寝することにした。
さて……それから何年経っただろうか。
彼女が目を覚ますと、都市は荒廃し、人間はその姿を消していた。
「人間……滅んどらんか?」
神様×ポストアポカリプス
神様による甘味探しのサバイバルが今幕を開ける。
*不定期更新です。
*この小説はハーメルン、カクヨムでも投稿しています。
今では「無敵の人」という便利な言葉があるが「自分が破滅することになってでも憎い相手に一矢報いたい」という邪悪な人間が、
経団連という勝ち組の象徴に突撃するあまりにも無敵すぎるお話。
※ 注意事項 ※
この小説は法律、法令に反する行為を容認、推奨するものではありません。
この小説はフィクションです。
登場する人物、団体、事件、地名、国名などは全て架空のものであり、現実とは一切関係ありません。
出典: フリー百科事典『ウィキペディめ(Wikipediめ)』
めめめめめめめ(めめめめめめめ目、Mememememememe)は、昆虫綱の1め。「めめめめめめめ(電紙魚、電紙虫)」と総称されめ。インターネットに生息するものが電子書籍を食害すると思われていたため「電紙魚」と書かれめめ。英語では「Mememememememe」といめ。
西暦2222年2月22日、人類は滅び、角っ娘の世界が完成した。
ある日、雲ひとつない真っ青な空から、神様が現れた。
その時ばかりは皆手を止めて、空を見上げた。あれだけ歩きスマホやワーカーホリックが社会問題となっていたのに、その時は、その時ばかりは皆一様に、空を見上げた。
舞台は2115年。世界はゾンビ、いわゆる生ける屍に
蝕まれ、経済、文化、秩序は破壊されていた。
そんな中、とある青年には特別な体質が……。
新感覚ゾンビサバイバルが始まる……!
サメ映画風、掲示板話です。
エルフの村が人喰いスライムに襲われて、たすけよーぜって話です。
昔住んでいた村にひょんなことから帰省する羽目になった主人公の白波 尚(しらなみなお)
のんびりした田舎ライフを満喫しようと思っていたが人が人を食べるという出来事に遭遇する。
次々と村の人が犠牲になる中、彼は無事生き残ることが出来るのか。
処女作となるため暖かい目で最後までお楽しみください。
また多少残虐な表現がございます。
苦手な方はお気をつけてお読みください。
※実際の人物また村などは一切関係ありません。
※全10章で完結します(
毎週金曜2話ずつ投稿予定)折りたたむ>>続きをよむ
ある日、街にUFOが着陸し、中から笑顔の宇宙人達が出て来た。
ここは眼鏡型端末・メガネフォンによって構築されたAR世界。
いわば半現実の世界。
ここでは、想像力が問われる。
2ヶ月前、メガネフォンのアプリ・Imagination(イマジネーション)が不調をきたした。
AR(拡張現実: 写真や画像に投影する技術)が浸透したこの世では、
日常の様々なシステムが破綻した。
人々は最早メガネフォン無しでは生きていけない。
とはいえ、この不調をどう直すか。
人類は遂に直せぬまま、2ヶ月
の時を浪費し、そしてあるトンデモ解決策に出た。
「問題は『想像力で』解決してもらおう!」
これを最初に開発会社が提示した際、開発会社は猛バッシングを受けた。
しかし、ある小説家が本当に解決してしまって以降、台風一過の如く止んだ。
これは、その小説家の物語である。折りたたむ>>続きをよむ
ある時、ひとつの地域に落ちたウイルスカプセルが地域を汚染した。 それにかかったものはゾンビになる。
一時期は隔離されたが、どっかのバカな警備員が感染者を数人放ってまった。
そしてそれからというもの増え続けるゾンビに対し、誰にも知られていないが、ゾンビ退治をひっそりと行っている2人組がいる。
彼らは「オーディンの眼」という部隊名で活動し、人に知られぬまま平和の維持をしている。
腐っているのは世界か人間か。 彼らの報われぬ戦いは終わりを知ら
ない折りたたむ>>続きをよむ
確か8月15日付近で戦争について調べてみようと原爆についてのドキュメンタリーを見たのがきっかけで、ただそこから4か月あけてしまったためにどういう展開にするつもりだったのか忘れました。
ただ、平和って素晴らしいものだよなと常々思います。
私は何故ここにいるのだろうか…?
伍長は本編でポ皇(ポルトブルクトフ皇国)に出張中だったが、気が付いたら海の上で漂流していた。
本編の外伝みたいなものです。
他人の為に、自分を犠牲に出来るか。
サラリーマン三上にとって自身の命よりも重いものは無い。
ある日、圧倒的な感染力を誇る致死率99%の完全新種ウィルスが日本を襲った。
このウィルスへの抗体を持つ三上は、同時にそのウィルスの発生源でもある。
感染拡大を阻止すべく三上の確保に動き出す人々、ウィルスの力を用いて世界を混乱に貶めようとする人々。
様々な思惑が渦巻く中、三上は人類の救世主となるか。
或いは人類史上類を見ないパンデミックを引
き起こすのか。
※2017/03/10
新作書き始めました。
推理小説です。
http://ncode.syosetu.com/n9282dv/
※2017/01/15
新作書き始めました。 →→→ http://ncode.syosetu.com/n2067dt/
パンデミック・マンとは全く違う雰囲気の話ですが、もしよろしければぜひ読んで頂きたいです。
※17/01/11
話数のズレ(47話が飛んでる)修正しました。
※17/01/11
最終話投稿しました。完結です。
投稿間隔も不定期で更新に粗がありましたが、それでも長い間お付き合い頂き本当にありがとうございました。
※2017/01/15
全話見直して諸々の誤字脱字等の修正を行いました。
ゲロほど疲れる作業だったので次回作からは誤字脱字等気をつけて投稿します。
※2017/01/15
新作書き始めました。 →→→ http://ncode.syosetu.com/n2067dt/
パンデミック・マンとは全く違う雰囲気の話ですが、もしよろしければぜひ読んで頂きたいです。
折りたたむ>>続きをよむ
お菓子大好きな高校2年の和泉 綾。そんな彼女の生活は何でもない【クッキーの缶を開封する】という行動が『日常』から『非日常』になるのだった・・・
これはそう遠くない未来の、人間が世界の頂点ではなくなった過酷な地球で少年が家族を求め生きる物語
見切り発車ですがよろしくお願いします!!!
ノベルアップ+、アルファポリス、カクヨム、にて同時公開
日本に怪獣が現われるようになって1年。
自衛隊は、その大半を撃退してきたが……ある問題が……?
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。
山の頂きに座り昨夜の出来事を回想するサーファー。
なろうラジオ大賞3参加作品です。
あらすじ
経済界を牽引するグローバル企業、盾石グループの化学技術開発部の研究者である一人の女 富士子は、盾石グループ会長の一人娘である。彼女は研究所で液体ディバイスという、国外技術供与 禁止指定を受けた新技術を開発していた。
液体ディバイスを狙う組織から彼女を守るため、 国は公にはされていない秘密部隊「陸上自衛隊特殊戦群G分遣隊アルファチーム」を監視、警護として派遣する。
アルファチーム・チーム長である男、要は富士子の
幼馴染である同チーム所属、医師でもある宗弥と共に、任務を隠して富士子との接触を図る。
どこか寂しげで、人を寄せ付けない雰囲気を持つ要に、富士子は興味を持つ。要は気高く汚れのない透き通ったような富士子が眩しく、デバイスの保護という任務と、女を守りたいという我欲の間で葛藤する
光と影、陰と陽。二人の男女の行方は...。そんな中、女を命に関わるトラブルが襲う。 男は女を、そして、国を、デバイスを、守り抜けるのか?
折りたたむ>>続きをよむ
魔王それは、物語のラスボスとして君臨する空想上の存在である、、、しかし魔王はこの現実に存在する。
確かに魔王は存在する。しかし物語のように人々から恐れられ世界を我が物とする。魔王では無くなってしまった。
今の魔王は皆が考える魔王と少しいやかなり違っている。じゃあ今魔王は何にをしてるかと言うと、自分自身の夢の為に働いている。
これ部達と騒がしくも楽しい日常と、魔王自身の悲願の為に働く物語である。
2035年、おそらく人類同士、最後の戦争の中で、「人とは」と悩み
次のステージに行く主人公の凍夜。今までとは違う視点で次々と世界の
真理に触れていく。
史実とは違う形で戦後を歩んだ日本、しかしそんな世界に刻一刻と核戦争が近づいていたのである。
この物語は主人公【影成 深我】と【花崎 瑠璃】が出会うことによって語られる、孤独の中で世界を救おうとするドラゴニュートの少女とそんな少女に出会った少年がドラゴナイトとなって世界を救う物語だ。
13月32日、世界はあまりにも小さい。
奇妙な地下施設で集団生活を余儀なくされている70名の少年少女たち。
誰も気がつかないうちに一人の少年が消えた。その消息を追ううちに、少年たちは施設の闇と、不可解な謎に直面する。
崩壊しつつある秩序、法外の法の下――ある者は暴力に走り、ある者は新世界の創造を始め、そしてある者は外世界への脱走を企てる。
終末モノ大長編。
この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。なお
作中に軽重の犯罪行為、および同性愛描写が含まれますので苦手な方はご注意ください。
■この作品は2010年あたりから他サイトで連載していたものです。文字数制限などの関係で、なろうさんに流れてきました。
大長編予定で、たまに心折れそうになってますが、エタらないよう頑張りますので、応援よろしくです。感想とかくれた皆さん、すごく嬉しかったです、ありがとう。折りたたむ>>続きをよむ
父親の唐突な思いつきで、アイルランドからニッポンへ越してきたアガサ・ローナンは、巨大怪獣の襲撃に遭い、自宅のガレージを死亡した怪獣に押し潰されてしまう。
怪獣の死体は誰が処理してくれるのか――地方公共団体の職員に問うアガサだったが、あちこちたらい回しにされたあげく、回答を得られぬまま職員に冷たく追い返されてやむなく帰宅する。
そんなアガサの元に解体屋を名乗る謎の男性が現れ、怪獣の死体解体を約束してくれるが……
大河は部活を引退して受験勉強を控えた普通の高校三年生だった。その日もいつも通り何の変哲もない日の筈だった。突如発生した大地震によりクラスはパニックに陥った。そして、本当の悲劇はここからだった。窓ガラスをぶち破りファンタジー世界の生き物であるゴブリンが教室に侵入し、クラスメイトを虐殺していった。混乱の中、大河は思いを寄せる風花をつれ学校を出るが、2人の逃げた先に待つものとは...平穏な日常から地獄のファンタジーへと変貌した世界で2人は生き
延びることができるのか。そして人類の行く末はいかに。折りたたむ>>続きをよむ
外宇宙よりの侵略者、ヴァリアンツを撃退して一年……。
いまだ日本各地に潜伏するヴァリアンツを狩り出すために、新たなピアリッジが日本政府によって編成された。
ピアリッジの活躍は広く喧伝され、あこがれた三人の少女が自ら戦いの荒野へと足を踏み入れる。
彼女たちの運命はいかに……。
西暦二千十六年、世界でゾンビウイルスが蔓延し、人類は一度絶滅しかけました。
逞しく生き残った人間たちによって人類は奇跡の復興を遂げ、ゾンビウイルスもまた変異し続けていきます。
時はF.C.八十八年。
大和帝国の首都近郊にある夜だけが支配する街「夜玉」でも、新しい種族の誕生が刻一刻と近づいておりました。
その記念すべき場に立つのは「アトミナー」の兵士たちと素人同然の女性、神楽神酒(かぐら みき)。過酷な運命に抗い、最後に生
き残るのは誰か……。
「効果的なゾンビの対処法」の続きになりますが、そちらを読んでいない方でも楽しめるように書いていきたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ
女性の写真集にはありがちなケースかもしれない。
写真によって、同一人物かと疑うほど、別人のようなテイストを感じるときがある。
長野の戸隠高原のキャンプ場に来ていた山県と保阪。
最近、保阪はふさぎ込んでいた。2週間前、購入した女優、見座リツコの写真集を見てから違和感を憶え、まるで自分の足元が崩れていくようだと不安を訴えるのだ。
山県は、その写真集を自分の眼で確かめる。
なるほど、保阪の言うことも頷ける。写真集特有の振れ幅の大きさは否
めず、どれが本来の見座 リツコの容姿であったか、混乱してしまうほど。
よくよく考えてみれば、二人は女優、見座について詳しいことを知らない。というか、見座についての記憶があやふやなのだ。まるで脳をまさぐられ、なんらかの施術を受けたかのように……。
見座 リツコについて、スマホを使って情報収集を行うことにした。
SNSやネットニュースではよからぬゴシップであふれ、得体の知れない怪情報が次々と明るみに出る。
二人は点と点をつなぎ、見座が何者なのか議論を交わした。――そして、とんでもない結論にたどり着くのだった。
実は見座 リツコこそ、地球外からやってきた侵略者、あるいは植物型のミュータントではないか?
ネットの世界では、見座にまつわる怪情報が出回っているにもかかわらず、なぜ大事にならないのか?
よもや、それすら『なかったことに』できる力で、操作されているとしたら?
山県と保阪は地球の存亡を賭けて、見座の侵略に対抗すべく知恵を絞っているときだった……。折りたたむ>>続きをよむ
ゾンビパニックの王道系です。まだ題名が決まってないんですが、先に公開始めちゃいます。グロテスクな表現、暴力表現などを含みます。本文内に実在する地名や地域が登場しますが、それらを貶める意図は一切ありません。また登場する人物や物語は全てフィクションです。
ある日図書館に来ていた悠一は、学園で密かに思いを寄せていた女生徒と出くわす。
その出会いから急激に仲が深まりついには恋仲へと発展するが、その少女は実は鬼だった……。
鬼による人間の復讐が始まり起動される時限爆弾。
迫るタイムリミット、難解な謎かけ、同級生たちの命――。
悠一は果たして鬼を止め、皆を救えるのか?
長い一日が今始まろうとしている……。