小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 9001~9050位
優しい青年はありがとう言われ屋さんになりました。
ツイッターで適当に書いたやつをとりあえずちゃんと書き直した的なやつ
ホームレスのおじいさんがお地蔵さんと話をしている。決まって冬の寒い日にお地蔵さん相手にぶつぶつ語りかけている。おじいさんの若い頃、このお地蔵さんのある大和高田の地で彼は住んでいた。若くきれいな奥さんと子供がいた…その奥さんと子供も…あの頃がいい時だった、大和高田の街もおじいさんも。誰もが思い返す若い頃の日々。よかったころの思い出。
目のない異形の少年、シャインの生涯を描けるかもしれない。
子どもを寝かしつけるために、即興で作って聞かせている小話です。
お茶っ葉・お茶くんの冒険の話。
主人公はながすごく活躍します
あとは今からかんがえます
お母さんはカゼぎみだ。それでも弁当を作ってくれるのだが……。
会社にリストラされ行く宛もない青年
下人 郎(しもびと ひろし)
彼は雨降る暮方ある門の下で雨宿りをする、、、、
“ちいさなサンタクロース - えほんようぶんしょう -”で文章の通り、最初は絵本制作を目的としてサンタクロースストーリーを自分なりにアレンジしながら書きました。
それを元に、一~四章の構成で漢字と文章を加えました。
この王国では、四人の女王が季節を定期的に廻らせ、司っていました。しかし、今年だけは、冬が長く、春が訪れません、冬の女王が季節の塔に籠もりでてこないのです。
どうすればいいのでしょう。
この話はずいぶん昔、山道で出会ったカエルに聞いたものです。今でも私は、その年老いたカエルのことが忘れられません。
冬の童話祭2017 参加作品
プロローグを意識して自分なりに書いてみました。
魔族たちの国の幼い皇女ラリサは、とてもわがままで、悪戯ばかりする困った女の子。ある日、いつものように悪戯をしようと街に出かけようとしたとき、突然空から傷ついた紅い竜が下りてきました。とても弱り切った竜をラリサは気まぐれに助けると、竜はお礼に「何でも言うことを聞く」と言いました。そこで、ラリサはあることを思いつくのでした……。
『ひだまり童話館 第8回「とろとろな話」』参加作品
( °Д°)ノ「これから、わい珍種による、地獄のダイエットプログラムが始まるで!」
(;=°Д°=)「にやああああ!!」
西洋民話集・童話集の始まりとそのエピゴーネンたち。
秋田犬タロのお話。ペットは飼い主以外には受け入れられないのだろうか。
童話企画の『先生と僕』の続きです。
まぁ間に合わなかったので、関係ありませんがね。
ある夜、僕の友達のリンゴがいなくなってしまったんだ!誰か、リンゴの行方を知りませんか?
美しい景色を眺めながら過ごした、見はらしが丘での静かな暮らし。「私」はそれに飽きたらず、もっと自由に生きたいと願った。そして念願の翼を得たものの、空の上の暮らしはままならなかった。次に生まれかわったとき、今度こそは願いが叶ったはずだったのだが、「私」の心は……。
こんなことを言われたことはありませんか?
「夜に口笛を吹くと鬼がやって来るぞ」
これはそんな「鬼」と「口笛」にまつわるお話です。
童話「うさぎとかめ」の改造版です。うさぎにマラソン勝負を仕掛けられたかめは必死にトレーニングします。しかしうさぎは…そして勝負の行方は?
ことしもあつい夏がやってきた!あつさにくるしむ子供たちのところへフウリンマンがやってきた!いけいけぼくらのフウリンマン!わるものザンショ大王をやつざきにしろ!
この話が、授業中に頑張ってオリエンテーションをしていた女の子を見てて思いついたと思うと、つくづく自分のゲスさがいやになります。友人は「そのゲスがいい!」
といっていましたが。
ふわふわな気持ちになれる絵本……に、なっているといいな。
ひだまり童話館第2回「ふわふわな話」参加作。
とある少女のために、小さなお話を書きためたノート。
最新話「ひびわれキツネとすてきなマホウ」公開中。
※不定期でお話を増やしていく予定です。また、連載中の『さよならAliceTale』とキャラクターのリンクがある予定ですが、話自体はそれぞれ独立した内容ですので、読んでいなくても大丈夫です。
よしくんが桜の木の下で出会ったのは、桜の妖精さん?桜が嫌いだったよしくんに優しく語りかけるお姉さんは本当は……
小学五年生、灰原朱里(はいばらあかり)は、すごくかわいいというわけではありません。とくべつ運動ができるわけでもありませんし、勉強がとくいなわけでもありません。音楽がとくいでもなく、絵がうまいわけでもなく、クラスの人気者でもなく、めだつようそなんて一つもない、メガネをかけて、長いくろかみの、ついたあだ名がジミ子なわけです。
お山の大岩の上でいつも空ばかり眺めている狐と、唐傘職人の青年との物語。
悪い王様は身内も皆殺してしまって、隠れて暮らしていたお姫様は、王族の最後の一人になってしまう。そんな時にお姫様の前に現れたのは、異世界からやってきた黒い瞳と黒い髪を持つ騎士だった。トキビトシリーズの主な舞台となっている「ウェザリオ」という国の建国のお話。
★単品で読めます。短編なので短めです。
★「育てた騎士に求婚されています」の番外編2で主人公のミサキが読んでいて、「育ててくれたオネェな彼に恋をしています」の番外編3でトールが読
んでいる絵本です。折りたたむ>>続きをよむ
ちいさなお星さまをそだてることになった女神さまは色々問題を起こしながらもなんとか育てていく。
そしてある日、自分の育てた星にて1人の女の子と出会う。
小学六年生の近藤ハジメは夏休みを利用して、父の故郷である黄金島(こがねじま)へ親友の太一とともに旅行をしにきていた。
ふたりが寝泊まりするハジメのおばあちゃんの家にはある『秘密』が隠されていた。その秘密とは、家のいたるところから勝手に『お金』が湧いてくるというものだった。
炊飯器の中、フロ場のバスタオルの上、トイレのスリッパの中、ゴミ箱の中、ズボンのポケットの中――。おばあちゃんの家は、知らない間に、勝手にお金が出てくる家だったのだ
。
しかし、その家で事件が起きて……。ハジメ。太一。美奈。三人の小学生が挑む、夏休みのお金に関する大事件!!
折りたたむ>>続きをよむ
自信のないカラスがあるとき自分が神の使いであることを知り、有頂天になります。しかし神様そのものであるというネズミに出会いまたおとなしくなります。
ネズミに言われるままにお使いをするカラス。
この物語の神様はだれでしょうか。
原稿用紙10枚ほどのお話です。
友達と山にバーベキューをしに来たはずの藤沢 木乃葉は何故かその山にある底無し沼に惹かれていった。
誰かが手招きしているように…
「あなたに大切な人はいますか?」
両親を亡くした雪は母の姉であるおばさんに引き取られる。しかし、雪は自分を愛してくれるおばさんに対して酷いことを言ってしまい…
野獣は魔の森で静かに暮らしていた。そこへ村人に追いかけられた娘が迷い込んできた。野獣は娘を助けたのだが……
(冬の童話祭2014参加作品)
雪の降る中、捨てられた真っ白な仔犬。
捨てられた事実を分かるはずもなく、雪に体を震わせる。
人の足音に尻尾を振りながら、鳴いた子犬は真っ赤な傘の女性に拾われた。
そこから始まる一匹の犬の人生を書いています。
家にやってきた友達に、星をとりに行こうと誘われた僕は、友達が最近貰ったというカメラを見てみたくて、その誘いにのった。
誘った友達は、どこに行くかも全然決めてなくて、誘われた筈の僕が結局行く場所を決めることに。
『僕』と『友達』の星に関するおはなしです。
犬です。ことしの冬は本当にさむいです。だけど今日も外につながれてる。まいった。そんなおれを後目に、人間はコタツでぬくぬく。おれも人間になりたい!
すると神さまが目のまえにあらわれ、おれを人間にしてやろうといいました。
その世界は、この世界とは全く異なる異空間にあった――
その世界には、在りとあらゆる植物が全て存在し、天には月と太陽がともに輝いていた――
そして、数限りない動物達も住んでいた。しかしてここには、季節も気候も無い――
なぜなら、植物たちが個々に季節と気候を纏っており、同種の植物であっても季節は異なっている――
その上、同種で群生することも無い。動物達も、同じだった――
眠れない夜に読む物語は、その日1日の疲れを癒やしてくれる。
もちろん、それは小さな子どもも大きな大人も。
でも、ここに出てくるのは小さな女の子。
メリーを中心に動き始める物語。
9047位 マリ
母猫と離れ離れになってしまい、死にそうになっていた所を、マリはおばあちゃんに助けられました。
そんなマリの、恩返しの話。
せんせいの話もろくに聞かない「ぼく」はサッカーをしたくて、すぐに外に出る。
しかし、「ぼく」より速くサッカーゴールに人がいて……。
初の短編小説です。良かったらお読みください。
基本的にはシンデレラの話を踏襲しているシンデレラのようでシンデレラじゃない感じだけどやっぱりシンデレラな話。だいたいおおまかにはシンデレラであると思われる。たぶん。
転載元の自サイト http://id36.fm-p.jp/104/INSANITY/