小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 9601~9650位
尖った少女。
大人が嫌いだった。それよりも、自分を酷く嫌っていた。
そんな少女時代を送っていた女が、或る日の出来事を鮮明に想い出す。
(児童文学)福島から東京の伯母の家へとやって来た優等生の真菜は、中学受験の名門・合格塾に入塾させられるが、ビリになってしまいショックを受ける。ある日彼女は、クラスメート&ビリ仲間である芸武と共に合格塾の地下へと迷い込み、そこで学問の神様・菅原道真と間違われたまま仏壇に祀られている遊びの神様・菅原寄道を怒らせてしまう。寄道に『ぼてちの呪い』を受けた塾の皆を助ける為、真菜は寄道にある提案をするが・・・?!
シンデレラのパロディです
シンデレラと結ばれたのは…
お母さんの病気を治すため、少年は魔女の住む森に行くのでした。
聡明なような、そうでないような。
そんな、ある男の子のお話。
雪の降る静かな夜に、一人の愛らしい姫様が生まれました。
姫様はあまえたがりで、しかし女王様は姫様をしっかり育てようと厳しく接しました。
けれど、姫様はそれに耐えきれず、お城を氷雪に閉ざしてしまいます。
それから姫様は、氷雪の魔女姫と呼ばれて恐れられるようになり、ひとりぼっちになってしまったのです。
主人公、浮世語が一人称で語る偽物の御伽話。
第一章、赤ずきん
※一話づつの文章量は少なめです。それを絵本の一ページだと思って気軽に読んでいただければ。
※夢を壊す恐れがあるのでお子様は見てはいけません。
寒い冬の星空は、素敵な出会いをくれるものです。
ナユタも、寒い冬の星空に、大切な出会いを貰いました。
氷河期の世界にはコロナホームと呼ばれるドーム都市がありました。そのコロナホームの片田舎に住む幼女と龍の一日。企画競作スレのお題『龍』『童話』+αです。
少女と雪の結晶のお話。
雪の精→Cry-Cry Crystal に改名。
小さな世界のお話。
生まれてから死ぬまで全部の予定が、神さまから与えられた世界。
起こるすべてが決定された世界で、男は何を思い、何を成すのか……。
童話ということも加味して残酷描写のタグをいれました。
狼と猫との、もふもふ伝奇。真っ白い山での物語り―― 冬童話2012参加作品です。
9614位 蚊
えー大変蒸し暑い中更なるストレスを与えてくる蚊。北海道にはあまり出没しませんが。本州の方はどうされてるのでしょうねー。
ある山おくで生まれた小助くんは、まだ1才になったばかりの赤ちゃんの男の子です。お母さんに大事にそだてられた小助くんは、森の中にいるたくさんの動物たちと楽しくあそんだりしてすごしますが……。
※子ども向けの創作昔話です。この作品で使う漢字は、小学2年生までに習う漢字のみを使っています。
※この作品には、おねしょネタ・おならネタ・うんこネタがしばしば登場します。作品をご覧の際には十分ご注意ください。
※この作品は、pixiv(ピクシブ文
芸)、エブリスタ及びアルファポリスにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
きみちゃん(きみはらなりすけ・鈴木公成)
ファンタジー
童話
昔、ローランド国という所に、ロルフという王子が居た。ロルフはとても魅力的だったので、若い娘はみな王子と結婚したがった。中でも、隣国のカイゼル国のイザベラ王女は、自分が一番ロルフの花嫁にふさわしいと思っていたが、ロルフが選んだのは、町娘のマリナだった。イザベラは嫉妬と悲しみで城にこもり、気が狂ってしまう。それから数年後、ロルフとマリナの間には子どもが生まれ、ロルフは王になるが、戦乱に巻き込まれ、2人とも死んでしまう。その際、子供だけは逃
したという噂があるが、真偽は不明。一方、狂ったイザベラは魔女になり、全ての恋人たちを憎み、恋人たちを引き裂く魔術の研究を続けた。悪い噂は段々と広まり、城は魔女の住む城と呼ばれるようになった。
それから100年後、戦乱に巻き込まれずに生き延びた山間の貧しい村に、タイガという少年と、リィナという娘が住んでいた。2人は好意を寄せ合っており、タイガがリィナの誕生日に、市場で買った首飾りをプレゼントすると、リィナが突然カエルになってしまう。長老に相談すると、魔女の呪いかもしれないと教えられる。こうしてタイガはカエルになったリィナを連れ、元に戻す方法を探す旅に出る。
情報収集の為に、まずは旧ローランド国に向かった二人だが、盗賊にリィナごと荷物を盗まれてしまう。そのピンチを救ったのは、女盗賊のアリーだった。アリーは義賊で、悪いやつからしか盗らないという。タイガたちはアリーにご馳走し、旅の目的を告げると、魔女の宝が欲しいとアリーが仲間になる。その後、街で情報収集し、魔女の城への関門、迷いの森を目指す事にする。
(第1部 ここまで)折りたたむ>>続きをよむ
ある魔女がこの世で最も美しい者は誰かと鏡に問いかける。
そして、その答えを聞いた魔女が起こした行動と後世の評価とは。
物語が好きな人だけが垣間見る「上書き現象」に気付いた私は、明日の作家さんの物語までも先読み出来た訳です。
ある日突然、霊が視えるようになった少年。様々な霊を観察しているうちに、あることに気付く……。
特撮番組のヒーローを夢見る皆之博は、予備ヒーロー。登録してある『敵紹介場』からある日連絡が入った。
ある日 街の中 じいさんが 出張った
死にそな 暑さの中 タクシーで 向かった
(そこまでほのぼのな話ではない)
主人公が目覚めたのは知らないログハウスの一室
親の依頼で寝ている間に追い出し屋によって連行され
そこでのいきなり共同生活が始まる
自分はまともだと思う人々と管理人二人のお話
菊池は17才の女の子。亡くなった両親のアトリエを引き継いだばかりの駆け出しの錬金術士です。
彼女には悩みがありました。
何を錬金してもゴールドになってしまうのです。
みんなは「歌が世界を幸せにする」って信じるかい?
僕はずっと信じているんだ。歌とこの街が大好きだから。
今から話すのは、僕の住んでいる街で起こった大騒動。
ガラクタじいさんが作った”不思議な箱”が巻き起こした、とても不思議で、そしてとても悲しいお話だ。
日々ぼんやりと生きていたい
わたしのシャカイジン生活
ぼくは なんでも ヤダヤダって いつもいうから
ママから『ヤダヤダせいじん』って いわれてる
あるひ ぼくは おこって ママにいっちゃダメなことをいっちゃった
すると!?
僕らの町には魔法使いがいて、ソイツは桜の木陰で微睡んでいた。
※
文字数制限が500字程度だったコンテストに応募した作品です。
落選していたので、少しだけ加筆・修正して投稿しています。
この作品は「カクヨム」にも投稿しています。
9630位 蝋燭
普通の女の子リラがなにかの気配を感じとって目が覚めるとそこは見知らぬ場所だった。色あせた木の床、ところどころにヒビが入っているボロくてくすんだ壁、そして天井のはじっこに陣取る蜘蛛の巣。困惑する彼女に背後から黒い影が忍び寄る――――。
-------------------------------------------------------------------------------------------
小説家になろう では
通常の小説で
NOVELDAYS ではチャットノベルという形式で投稿しています。
気になった方はそちらものぞいてみてほしいのですが、形式が違うためもしかしたら内容に若干の違いがでてしまうかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ
白い翼の女の子ラビは、子供だけに見える空の国の住民。
彼女は助けてくれた少年に1つの魔法を教える。
「その冬最初に降った雪を手にすると1つだけ願いが叶う」
ひとひらの魔法、少年はどんな願いを叶える?
ちぃちゃんは自分の誕生日にとあるぬいぐるみを買って貰いました。そのぬいぐるみは可愛くないぬいぐるみでしたが、ちぃちゃんは一目惚れして大切にしていました。
そしたらちぃちゃんの家族に起きた不思議な出来事が起こり始めて……?
ちっぴりホラーな不思議なお話です。
バーシーは少し変わったぬいぐるみ。
その正体は…?
おばあちゃんは、最近肩がこって痛いです。
いつも、さっちゃんをおんぶしたり、だっこしたりするので肩こりがひどくなったのです。
アルファポリスさんにも掲載しています。
むかしむかしあるところに、女性だけが住む小さな島がありました。その島には百合の花が咲き誇る美しい花畑があったことから百合ヶ島と呼ばれていました。
しかしある日突然やってきた鬼達が島を荒らし始め——
※この作品はカクヨムにも掲載されています
私は神であった。
しかし、私は神ではなかった。
神は━━━━━━━。
10歳になった少年、コタは禁忌の森に入り、少女クヤと出会い、旅に出ます。のんびりファンタジー。
いつでも元気いっぱいな小さな女の子、ちたちが出会ったある動物とのきずなのお話です。
ちたちは3才の女の子、今日も元気いっぱいにお家の中を走り回り、母親であるまたこを
困らせています。またこは自分の気晴らしと娘の有り余る体力をなんとかしようと思い、
ちたちを図書館に連れていきます。図書館に着いてもちたちは、元気よく走り回りまたこを
困らせます。またこは一冊の本を見つけます。それは、ある動物のお話でした。またこが見ていると、ちたちが駆け寄っ
てきます。果たしてちたちとまたこが見た本の内容とは。そして一冊の本
から変わっていくちたちの物語とは・・・。
折りたたむ>>続きをよむ
少女アリスとその周りの者たちに降りかかる、ちょっと不気味で不思議な物語。
2つの童話が交わる時、たどり着くのは喜劇か、それとも──。
初めての草原で、突然目覚めたシロツメクサ。
風は優しく日は明るいけど、子供たちの手に持ち去られ……
それでも、短い命を、精一杯生きる。
小さな命たちの交流をもとにした、掌編です。
こんな世界だから、どこまでも小さな命を慈しんで語りたいと思いました。
童話読み聞かせ会の作品として出品した作品です。
短い話です。一人ではなかった事が勝因。(※重複投稿しています)2023.4.16簡易チェック
流れ星の裏には誰かがいる。
そいつがいるから
流れる事ができるんだ。
少しその流し人の仕事を見てみよう。
お父さん
会いたいよ
感謝している
尊敬している
大好きだよ…
星々に願いを込めて···
願いが叶う ハッピー?エンド
おねえちゃんの手袋を片方落としてしまったちひろ。
早朝にひとりで手袋を探しに出かけます。
泣きそうな気持ちでいたちひろの前に現れたのは、知らない男の子でした。