小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 9451~9500位
ボクのお母さんは『あやかし』
いつもとちがう気持ちでいっぱいになるとキツネのお耳としっぽが出ちゃうボクは、人間のお父さんが作ってくれるおくすりを毎日飲んでいるんだけど……
人生は、遠い遠い、お花畑を目指した魂の旅だったのかもしれない?(私の人生遍歴・瞑想ノートより)
冬のポケットの中は、とてもあたたかい。(※重複投稿作品)
その想いも約束も、いまだ虚空へ浮いたまま
あなたにも、そのような経験はありませんか?
本が好きなコニーは、寝たきりになってしまったおばあちゃんのために噂で聞いた不思議な本屋を目指す。 黒い髪の店員がいるそこには、見たこともない数の本が並んでいて……。
児童書風ファンタジー。
こちらはカクヨムの公式規格KACで出されたお題、「本屋」用に書き下ろしたものです。
「あーあ、またきつく怒っちゃた!」
おかあさんは、ぽつりとつぶやきました。
アルファポリスさんにも掲載しています。
ねこのころすけが
留守番中にひとりぼっちになる夢を見ます。
夢なんだけどその中では
本当に寂しい気持ちになります。
目覚めた時、また大好きな家族に会えたら、、
そんなころすけの気持ちを描写した物語です。
ぬいぐるみのクリプはとある計画を進めていた。
それは脱走計画である!
いつか金持ちになることを夢見る貧乏な男が、ある日、不思議な占い師と出会う。占い師は「自分だけが金持ちで他の人間は全て貧乏になる未来か、それとも自分を除く全ての人間が金持ちになる未来か、どちらかを選べ」と言う。もちろん男は自分が金持ちになる未来を選択するが……。
4さいのレミちゃんは、ぬいぐるみといっしょにおるすばんです。
レミちゃんのおうちには、おとなりのランコさんもきてくれました。
公式企画『冬の童話祭2023』参加作品です。
別の小説『ランコ推参! ~キャンプ場での一幕~』の登場人物がでますが、前作を知らなくてもお楽しみいただけます。
小さな山のてっぺんには薬の魔女と黒猫が住んでいます。
薬の魔女は、薬草を育てながら、とてもよく効く薬を作って暮らしていました。
村のふもとから薬屋さんが来る日、薬の魔女はあるものを用意していて……。
薬の魔女と薬屋さんの過ごす一年間のほのぼのしたおはなしです。
*ひだまり童話館さま「あかいはなし」で書いたものを改稿して載せています♪
うまくつかめないな。(※重複投稿作品)2023.5.13簡易チェック
9467位 飼育
バスルームからは生臭いにおいが漂ってくる。ドアをキッチリと閉めても、隙間をガムテープでふさいでも、消臭剤を部屋中においても、ひどい臭いはどこからか忍び入ってくる。
締め切ったバスルームから、バシャバシャと乱暴に水をはねる音がする。
ああ、時間だ。僕はのろのろと立ち上がって、冷蔵庫へむかった……
風神の子、白猿ハヌマーンが仲間と協力して、町を襲う怪物たちに立ち向かいます。
インドの神話がモデルですが、舞台はインドではありません。
冬の童話祭2022「お題:流れ星」参加作品。
ある雪の日、さくらはお隣の中庭で起きた不思議な光景を目撃してしまう。白猫のミーアが、飼い主のおばあさんの為にしっぽをフルンっ! と振るうと、たちまち夜になり、星空から引き寄せた流れ星をしっぽに絡ませ、おばあさんの願いを叶える…桜咲く春まで生きられないおばあさんの願いは、亡きおじいさんと見た桜の花吹雪を見ること。再びしっぽを振って、降る雪を、桜がひらひら舞い落ちるように変化させ、おばあさんの願いは叶う。夢の様なピンクの世界をさくらも堪能す
る。おばあさんが亡くなるとミーアも姿を消すが、さくらはどうしても叶えたい願いが出来て、必死にミーアを探す。その願いとは、自分の亡くなったおばあちゃんにどうしても伝えたい想いがあった。思いもよらない所でミーアを発見し、願いを叶えてもらう。が、同時にミーアの願いも叶うのだった。折りたたむ>>続きをよむ
宇宙で星屑を集めている清掃員のスイープ。
天の川の清掃中に子供に出会う。その子はスイープの捨てる星の欠片が流れ星になるのを見て、お願いをするのだと張り切るのですが……
冬童話2022参加作品
街のみんなからロボロボとよばれている、屋外清掃用ロボットROBOT X2。
働き者のロボロボは街中のみんなに本当に愛されていました。
ある日の事です。
街の人たちはロボロボに休暇を与えようと言い出しました。
とある町にあるなんでも屋さんの女店主と、一人のお客さんの話です。
移ろいやすい秋の空をテーマにして、男の子と男の子の飼犬と飼猫と女の子で描いてみた物語。
あるところにピンク色のおばけのモモスケがいました。
みんな白色なのに、自分だけピンク色なのをからかわれ、モモスケは自分のピンク色が嫌いでした。
仲睦まじく過ごす、少し変わった家族の幸せとなる物語
からっぽは しあわせのまほうなの。
別サイトで野上さんの主催されている 自主企画『子供と楽しむ作品コンテスト』に参加しています。
就学前の読み聞かせに。
いつものですが今回のはちょっと易しめです。たぶん。
商用・非商用問わずご自由にご利用ください。改変や一部分だけの利用も可能です。
ご利用の際は作品ページを紹介していただければ嬉しい限りです。
(pixivにも投稿中)
にゃんこさんシリーズ第3話
にゃんこさんと若者は迷子のにゃん吉くんと出会います。にゃん吉くんをママと再会させるために、にゃんこさんと若者は神様の元を訪れます。無事にママと再会したにゃん吉くんにも新しい家族が出来ました。
川から流れてくるもの。
古今を問わない、不思議との出会いの現場。
僕の愛は、積み重なっていくモノなのかな?
ボクは、愛を知らないんだ。
イギリス童話『リジーナと猫の家』より。
ただ愛されたかった猫たちの鳴く歌
友達が転校して、小学校に行きたくない女の子。
トボトボと向かう途中、雪が降ってきたのだが、どうやら透明な雪で、目に見えない。
冬の童話祭2021「さがしもの」参加作品です。
小学1~2年生向き。ルビあり。
りこちゃんはジグソーパズルが大好きです。「パパが帰って来る前に完成させる!」と張り切っていましたが…なんと、最後のピースが行方不明に。大変!あれがないと困るのに!
人間のハルト君とキツネのライラ君の温かい物語です。
様々な見方や考え方があるかと思います。ぜひ想像して読んで頂ければ幸いです。
さびれた教会のお葬式を眺める。
私は今日、幽霊になった。
「もっと生きたかったなぁ……」
とある理由で亡くなった12歳の少年は、病院の上空に漂っていた。
そんな時、天使が現れて、
「あなたが今一番会いたい人に会わせてあげましょう」
若くして亡くなった者に、神様から与えられる、『探し者』というサービスがあると、少年に告げる。
「ぼくは、楓に会いたい!」
同じサッカークラブで一緒だった、篠原楓という女の子に、天国へ昇る前に会いに行くことになった。
しかし、楓と少年との間には、ある秘密があ
って……
※公式企画、冬童話2021参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ
[冬童話2021参加作品]
「あーしたてんきになぁれ!」
男の子は、今日も靴を飛ばす。
僕は目が悪い。
シャンプーとリンスを間違えるから、お風呂にも眼鏡したまま入る。
だけどその日は無意識に外してしまったみたい。
一体どこで外したんだっけ?
『お花屋さん』に憧れる女の子がちょうちょに出会う話です。
むかしむかし、あるところに、優しい亀と正直なサソリがいました。
むかしむかし。
ある男が暮らす家の真上へ、真っ黒い雲が居座った。
ほどなく降るは、無数の雨。急激に雨脚はその強さを増し、男は雨宿りを余儀なくされる。
どんどん土の上へ浮かんでくる水たまり。そのうちのひとつへ、空からの風切り音とともに、落ちてくるものがあったんだ。
お爺さんとお爺さんは、子どもを授かることが無かった為、神様に祈りました。
「どんなに小さな子でも良いので子どもが欲しいです」
すると、二人の間にその大きさ一寸にも満たない小さな子どもが生まれました。
一寸法師は大人になっても一寸のままで、都へ行って武士になると、お椀と針と藁と箸を持って旅立ちました──
期末試験の結果がさんざんだったかっちゃん。
その時雲をぼんやり見ていると、不思議なものを見つけました。
その不思議なものとは…?
七夕の日、想いの日。
___1年に一回。
出逢えるこの時、この想いを君に直接伝えよう。