小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 9051~9100位
ある寒い冬の日の、流れた星と、それを見つけたターニャのお話。
とある国に、三つの城がありました。金の城にはキンナ姫、銀の城にはメーギン姫、銅の城にはリンドウ姫が暮らしていました。三人はいずれもどこか欠けていて、「ドッカナシ」と呼ばれ、除け者にされていました。
そんな彼女達は楽器を奏でるのがとても得意。ですが大好きな演奏会の日に「ドッカナシだ」と、ひどいことをされてしまいます。
それでも彼女達は屈さず、一生懸命に音楽を奏でるのです。
あしたのすけくんは あしたしか みないので きょうが どんどん ちらかっていきました
ヤマダ ヒロヤは高校1年生
入学式が終わり、授業が始まるというのにのんきにマンガを読んでいる日々。
そんな彼に悲劇は起きるのか。
あなたの身体の「こり」、しぶといものはありませんか?
ひょっとしたら……
仙道アリマサさまの楽曲にインスピレーションを受けた作品。
しゅくしゅくぽんです。
カクヨムにも掲載しています。
リーダーの桃太郎から無能扱いされて、パーティーを追い出されたキジ。彼はもらったきびだんごを元手に仲間を増やして当てのない旅を続ける。
一方、攪乱・囮役のキジがいなくなった桃太郎パーティーは苦戦続き。彼を追い出したことに深く後悔した桃太郎は、ある日、キジと再会する――。
「おい、キジ。俺のパーティーに戻ってこい」
「いまさら、戻ってこいなんて言われてもね……もう遅いんですよ」
1本の畦道で野良犬と夏服の少女が対峙している。。
この作品はショートショートガーデンに投稿済みです。
https://short-short.garden/S-uCTpbt
9064位 金星
あなたをお連れしましょうか、この丘の下の幸せの町に──
幸せの町に住む少女の欲しいものは幸せでした。
空を漂う雲。
彼らのような自由気ままがうらやましい……。
そう感じたことはありませんか?
むかしむかし。
都から少し離れた山の中で、火事が起こった。
数日間燃えたその山だが、いざ火がおさまってみると、現場の木々は葉と皮を無くしたのみで、身体そのものには焦げひとつついていなかった。
神の御業だと、人々は一帯をしめ縄で囲い、人が立ち入らないようにしたのだけど……。
曲がったことが大嫌いなたけし。
臆病なひろし。
勝気なまさる。
その3人を仲良くしたのは一人の少女と公園。
子供向けに制作した絵本の原作となります。
随時イラストを足していこうと思ってます。
僕の他の作品と違い、かなり真面目な話です(笑)
村医者ホッペンハイムが謎の病に苦しむ子どもを救おうとする話。
みうちゃんが見つけたピンク色の海の絵。どうしてピンク色なのか、本当にあるのか、描いた人に聞きたくなりました。でも描いた人がどこにいるのかは分かりません。そこでみうちゃんは、ピンク色の海を探すことにしましたが…。
ゆうくんは幼稚園にかよう男の子です。今は冬休みで、お家でばかり遊んでいます。そんなある日、ゆうくんはお母さんから頼まれごとを引き受けました。それは、なくなってしまった、カレンダーの13月のページを探しに行くことです。
一緒に出かけるのは、小さい黒猫のミーヤです。とつぜんしゃべりだしたミーヤは、道案内をしてくれるそうです。ゆうくんはミーヤがしゃべることに驚きましたが、ミーヤの選んだ道にはもっと驚きました。なんと、ゆうくんのお家の中の
、コロコロで動く戸棚の下にもぐっていくではありませんか。折りたたむ>>続きをよむ
優太は小学三年生。
大好きな雪ちゃんは大の猫好きなんだけど、ぼくには猫にさわれないわけがあって……
あるひ、おとこはふとなにかをおもいだしかけ、みちにたちどまります。
ですが、それがなにかわからなくなり、こまりはてていました。
「うーん、とりあえず、あるいていればわかるかなぁ」
そして、おとこはあるきだします。
これはそんなおとこの、なにかをさがすものがたり。
冬童話2021への投稿用の作品です。
3歳のサキちゃんと猫のぬいぐるみのねこ君のお話です。
ハムブレッドとバターコーンは仲良しリス兄弟。しかし冬ごもりを前にしてバターコーンが大事なマフラーをなくしてしまいます。
二匹は見つけることができるのでしょうか
女の子は、友人のゴンズが亡くなって悲しんでいました。
「ねぇ、ゴンズはどこにいるの?」
それに対して、サムはこう答えます。
「ゴンズは、俺たちのすぐそばにいるよ」
人は死んだらどこにいくのか?
人里近くの山に狸と狐が住んでおりました。ある日、どちらが化け上手かということになり、そこで二匹は人間に化けて勝負をすることになったのですが……。
人形たちの冒険物語。
つかの間の命を与ええられた二体の人形は、生きながらえるため魔法の国に向かいます。
様々な困難を乗り越えていく二人の結末を、短いお話ですがお楽しみください。
白雪姫の世界に行ってしまった主人公。
物語はまさにクライマックス。
小人たちが白雪姫に口づけをしてくれと言いました。
あなたならどうしますか?
童話を少しひねった話です。
診断メーカーの「あなたに書いてほしい物語」のお題です↓
「「最初は何とも思っていなかった」で始まり、「おやすみなさい」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば13ツイート(1820字)以内でお願いします。」
Twitterに掲載済み。
14ツイート、1830文字
でした。
折りたたむ>>続きをよむ
僕はやっと君を見つけたよ。
___僕は、この国の王子だ!
この国では? 貧富の差が激しい。
裕福な者は、富裕層として! 貧しい者を捕まえては!
奴隷として、一生死ぬまでこき使う。
昔々あるところに、大きな森がありました。
その森にはたくさんキノコが生えていて、どれもこれも大きくておいしくて立派でした。
でもその森には「幽霊が出るから入ってはいけないよ」と言うキツネさんが立てた看板がありました。
ネズミくんは構う事なく森の中に入りますが、その事を聞きつけたイノシシさんは大慌てで森の中に飛び込みます。さてイノシシさんは……。
※この作品はカクヨムにも投稿しております。
男が迷い込んで来たのは美しい湖。そしてそこで美しい女神と出会う。そして女神は男に尋ねる、「何か悩んでおりますね?」
まるで録画を逆再生しているかのような、そんな桃太郎。
走る・走れ・眠るの三部作でした。
あなたは、誰が一番共感できましたか?そもそも、誰もできなかったでしょうか?
ちなみに私は、眠るのグループです。
とある国の二人の王子様の王位継承権の争いファンタジー。
不思議の国に迷い込んだたくさんのアリスが色々します。仲良くしたら時には戦うこともあるかも知れません。そんなお話。
ある村では十年に一度、『こころ』の美しい娘を化け物への生贄に捧げるという風習があった。その年の生贄に名乗りを上げたサアラは森の奥、薄暗い祠の中で化け物、グェンツェフと対峙する。
身につければ心が勇気で満ちあふれるという
不思議なミサンガ【ユウキのミサンガ】
そのミサンガがどうしても欲しくて
バヌーは旅に出ます
しかし【ユウキのミサンガ】を手に入れるためには
いろいろな困難が…
バヌーと共に冒険する「あなた」が
たどり着いた先で見つけたものとは…
村の存続を賭けて、幸運の神鳥アキヤラボパを探しに行く男の子。
しかし村は彼の不在中に敵の襲撃に遭って……!
北米先住民族の伝承にあるアキヤラボパという天上の鳥をモチーフにしたお話です。
※アカシック・テンプレートさんの「アドベント・クレーマー 〜〜現代社会に迫る危機〜〜(N8242GA)」から着想をいただきました。
※作者さま了承済です。
少年はいつも太陽の沈む先の事を思うと心が輝いて煌めきました。そんな少年の前に風船を集めているおじいさんが現れました。おじいさんは少年に言います。「君ならきっといけるよ。君の願う美しい世界へ」
この物語は夢に輝く少年の物語です。
いつも海の中にいるミドリムシくん。
普段は外に行きたいとずーっと言っていました。
するとある時、ミドリムシくんは外に行くことになって…
ボランティアクラブの名前を考える僕と友達の篠塚仁。篠塚は世界中の人間と友達になれるような活動がしたいと息巻いているけど僕はごめんだった。今日はクリスマスイブ。当然のように僕はサンタがいないことも知っていた。クリスマスイブの夜、夜中に目が覚めたら窓が開いていた。驚いて窓のそばに寄っていき、カーテンをめくると一面の銀世界が広がっているのを目にする。大きな角を生やした生き物と、真っ赤な衣服を身につけた老人を目にした僕は驚いた。僕が体験した秘密
の出来事。折りたたむ>>続きをよむ
とある案山子が、神様にプレゼントを貰ったことにより物語は動き出す……少女と出会い、話し、交流を深めていく、物語です
こうちゃんは楽しそうに校庭の落ち葉をあつめています。
今日は何があるのかな……?