小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 6901~6950位
寒い寒い冬の真夜中。壊れた自動販売機はひとりぼっちで退屈していました。そこにやってきたのは・・・・・・冬の夜のある出来事。
短編童話集です。いままでの作品のリニューアル版などを随時掲載していきたいと思います。
あるとき、一匹のドクタダレムシがお釈迦様に言いました。
「お釈迦様、今日は一つお願いがあって参りやした」
「ほう、なんだい?」
お釈迦様は穏やかに訊ねます。
グリム童話第153の物語、そのタイトルと草稿を見て自分で想像した物語です。処女作です。
批判よろしくお願いします。
作られてから百年経ち付喪神として生まれ変わった一本の唐傘と、彼を作った職人のひ孫の小さな物語。
とある昼下がり、少女は不思議な人を目にしました。
その人は───…。
6909位 あい
大人になるために空を飛ばなくてはいけないカエルのお話。
ある日、明夫は自分の部屋にある物たちによって、ダスト・シティに招かれる。「俺がダスト・シティの建国の父?」ダスト・シティの住人の物たちに接待を受ける日々。
サイトからの転載作品です。
ネコが丁半博打をするお話です。それ以上説明しようがな~い。
6913位 キキ
いじめられ、夜の森に足を踏み入れた少女。眼病を持つ少女を勇気づける為に少年が聞かせた、湖に住む妖精の話。
善狐とは、神の使いである。野狐とは、妖怪の一種である。人間とは、善と悪、良き心と醜き心を持つ獣である。この者達の進む道は、険しく悲しい道である。
チクる事が大好きな恵美梨はチクリを正義と思い、何回「チクリすぎ!」など言われても、チクリを止めないし、まったく悪いと思っていない恵美梨がチクリを続けるが・・・・・。
紫陽花が咲いているのを知っているのは、僕しか知らないんだ。
二足歩行の化猫ミミガーちゃん、恩を返すためにがんばります。
『人形』の『人材』を探すべく山の村星乃へ。そこでなんやかんやのハプニング!!第二輪お楽しみを!!
お月さまのかけらに、願いを叶えてもらおうと、猫のボンボンが願い事をしました。その願いとは…。そして、その願いは叶うのか…。ボンボンとその友達ルネとの友情物語。
シゴトニンゲンだったとうちゃんがある日突然、ぼくらのヒーローになった
たけしくんという男の子がふーさんという布団と出会う話。
私が私に素朴な悩みをそうだんするだけのぼやきでござんす
水族館の飼育員、美冬は、シャチからの嫌がらせのせいで、シャチのショーに立つことができません。美冬のことが大好きな深海水槽の仲間たちが、美冬のために策を練りますが、うまくいきません。そこで彼らがとった行動は?
とある森の奥の廃墟に、女の子がひとり住んでいました。女の子は、絵物語の中のお姫様に自分を重ね、ステキな王子様が白馬に乗って颯爽と現れる日を待ち焦がれていました。王子様はどこにいるのでしょうか?
ここはどうぶつ警察。
どうぶつ町で困っている人を助けたり、どうぶつ町で悪いことをする人を捕まえる優秀などうぶつ警察官達が働いている場所です。
その中でも特に優秀なのは、なんと言ってもこの僕ヒヨコ刑事!……じゃなくて、頭脳明晰な名探偵で名刑事のポロッポーさん!
今回も『クモザルさんのジュースの色が変わっちゃった事件』をあっという間に解決してくれました。
僕もポロッポーさんの下で刑事をやっていれば、あんな風にカッコ良く事件を解決で
きるようになるかな?
なれるといいな。折りたたむ>>続きをよむ
今日はハッピーバレンタイン!皆チョコレートの事ばかり!でも、チョコレート達にはある思いが宿って…?
駐輪場の17番ラックを巡るおばあさんと少年の心温まるお話。
これは、1人のおんなのこの夢のおはなし――――――
想像したことはありますか。
悪夢がいつの間にか楽しい夢になっているのはどうしてか……。
これは、みなさんのユメを管理する管理人さんのお話です。
じゃがいもくんとさつまいもちゃんとさといもくんが、あつまっておしゃべりしています。
「ぼくたち、同じおいもだけど、どこがちがうのかなぁ」
じゃがいもくんが言いました。
アルファポリスさんにも掲載しています。
ようちゃんのホッペタにくっついていたごはんつぶが、怒っちゃいました。
※ 夏休みの自由研究のヒントになるかも ※
ゆんちゃんは知りませんでした。『じゃんけん』のかけ声が、住むところによってこんなにちがうなんて──!?
手作りのこいのぼりを通した、おばあさんと少年のふれあい。
あるところに3匹の猫たちが暮らしてました。
猫の名前はしろまる、
くろまる、ちゃちゃまる。
しろまるは、活発でお調子者。
くろまるは、大人しくてしっかり者。
ちゃちゃまるは、マイペースでいつもぼーっとしている。
3匹が遊んでいると、大きな池を見つけて・・・。
ほつれ〜ほつれっだよ〜。
心のぬいぐるみのお直し屋さんの声が聞こえました。
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和癸卯(ミズノトウ)肆拾 睦月
弐陸捌参 伍 弐零弐参
うさたんぴょこぴょこ
三つ目心象素描研究ラボ
颯斗はサンタクロースにお手紙を書いた。
一年間、良い子でいたから大丈夫。きっとプレゼントをもらえる。
そう信じていたクリスマスプレゼントは……
冬童話2023投稿用
ぬいぐるみ大好きなみーちゃんに買われた大きなリスのぬいぐるみ。
大きなリス(のぬいぐるみ)は、みーちゃんにたくさんたくさん愛されます。
とある架空の国の広場に数百年間置かれているライオンの石像。この石像には驚くべき秘密が隠されているのだが、市民たちは特に気にしていなかった。
そんなある日、一人の忍者がお殿様からの命を受け、遠い異国から山を越え海を越えて遥々この国にやってきた。黒装束に身を包む怪しげな異邦人がさまよっているのだが、市民たちは特に気にしていなかった。
忍者が空腹に倒れていると、何やら声をかける者がいた。忍者はその者と話をするようだが──
小さなこぐまちゃんと、心配性なお父さんの、ある寒い夜の話。
ある日、こぐまちゃんが言いました。
「もう、一人でねむれるよ」
でもお父さんは心配でたまりません。
「一人で本当にだいじょうぶ?」「今日はすごく寒いけどだいじょうぶ?」
お父さんが心配するたびに、大きなひつじのぬいぐるみをだきしめて、こぐまちゃんは言います。
「だいじょーぶ。ひつじさんといっしょだもん」
樽の中の哲人、ディオゲネスのどうということもない話。
この作品は破滅派にも掲載しています。
命の森、そこは存在してはいけないもの達の住む場所だった。
恐らくn番煎じ。
桃太郎RTAをなんとなく考えていたらいい感じに纏まりそうだったので書いてみました。
世界の果ての住む魔女は、あるとき森で一人の少女と出会う。殺したい人がいるという彼女は、魔女に魔法を教えてほしいという。これはひとりぼっちの魔女とおそうじ少女の物語。