小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 1101~1150位 ――昔、昔の話をしよう
鉄塔に縛られて「にんげんかんさつ」
あなたも「みんな」の仲間なの?
ならきっと……。
「沢庵の尻尾」をめぐる騒動。日本昔話風。
漬物童話シリーズ第一弾。
雪の降らない町での奇跡......
彼女は何を思い
どう感じるのだろうか
神様は彼女の過ちを
許してくれるのだろうか......
クーデターにより、森へと追われた姫と、姫に恋した狼のお話。
ドロナワ式に冬童話2012に参加。
「児童」よりは「大人」向けの童話かも知れません。
サンタクロースを信じている甥っ子のお話です。
子供っぽお話ですが、ご容赦ください。
とても寒い、体が重い。僕はここで一人冷たくなっていく。そんな中で、僕はただ君に会いたいと願う。僕の最後の願いをどうか叶えてと、僕は最後の力を振り絞って夜空に瞬く星に願った。そして・・・。
■【童話?/短編】■太陽さんは悲しくても泣く事ができません。なぜなら『涙を流してはいけない』という天気界の掟が自分にあるから。辛いときに声をかけてくれたのは?
主人公の神谷たかしは小学校六年生。
特に目立つところはないごく普通の男の子だ。
行きつけの本屋である一冊の本に出会うことから、心に秘める様々な思いに駆り立てられるようになる。
雑誌の編集者がおじさんの知り合いだとわかり、どんどんその雑誌に引き込まれていくようになる。
身近に抱える友達とのこと。クラスメイトの問題。
雑誌の取材旅行に参加した事で、少しずつ成長し、自分の抱える問題にも正面から向き合っていく姿を描いた物語。
クラスの霊感少女に聞いてみたら、俺の守護霊が殺人ピエロだったというお話。
旅をしている。
相棒は態度の大きい白馬が一匹。
旅の途上で少女は様々な人に出会う。
わずかな関りを交わして、
旅を続ける。
むかしむかし、あるところにシンデレラと言う少女がいました。
これは働き者のシンデレラがお姉さん達の為にステキなドレスを作るお話です。
夕闇の頃……。見渡す限り紺碧の空と、濃藍の水の世界。そこに流れ着くものを、男は掬い上げる――。
*この作品は、別のサイトにも掲載されています。
そこはとても暑い国。
たくさんの大きなガジュマルの木が森を作っていました。
森の中を赤い髪の毛の精霊(せいれい)たちが駆け回っていました。
その精霊たちはキジムナーと呼ばれていました。
霜月透子さんの個人企画「ひだまり童話館」と「開館9周年記念祭」の参加作品です。
拙作『胡桃ちゃんの人形劇』の登場人物がでますが、旧作を知らなくてもお楽しみいただけます。
夢の中の世界は雪だるまとシマエナガだけだった。
夢から覚めた朔は事故から一年経っていた。
#読む遊園地 緊急寄稿作品
色なき世界に色をもたらした蝶の話。
森の奥に願った通りの夢を見させてくれる木があるそうです。転校生からそれを聞いた、千恵とその仲間たちはその木に行ってみることにしました。千恵は亡くなった母にどうしても会いたかったのです。ところが、その木にはとんでもない秘密が・・・
初めて孫が二人だけでやってくるため心配だけどコタツで待っているしかないお婆ちゃん。そんな時、コタツのテーブルに【添い寝屋】のチケットを見つけると、何と【添い寝屋】に添い寝の極意を教えてもらった柴犬がやってきた。今回は番外編の柴犬とお婆ちゃんの添い寝物語。
塩炊き屋の子、トウは病気に苦しんでいました。見かねたお母さんは、食べると元気が出るという砂糖大根を探しに、「夢ヶ淵」へ行きました。お母さんが帰ってくると、何やら様子がおかしくて……?
7,000字のホームドラマ。小説家になろう公式企画「冬の童話祭2024」参加作品です。
はぁちゃんは喉が弱い女の子。でも将来の夢は歌手になることなんです。そんなはぁちゃんの元にクリスマスプレゼントとしてセキセイインコのリズムがやってきます。ある日、はぁちゃんは悲しい思いをしながら夢を見て……。
❅冬の童話祭2024参加作品です。
大きな森に、よく効くと評判のマッサージやさんがあります。
黄色の屋根のマッサージやさんは、4つのコースがありますよ。どのコースにいたしましょう?
かわいい動物のマッサージやさんです。
どうぞ日頃の疲れをほぐしに来てくださいね!
ひだまり童話館 第31回企画「びりびりな話」参加作品です♪
南仏の淑女のパルメラは今日も海辺のランチを気取っていた。するといきなり異世界への扉が開いてしまったのであった!☆☆☆///
Guo Wengui has been arrested in the United States in connection with a $1 billion fraud. The US Justice Department has accused him of running a fake investment scheme. Guo's case is reminiscent of Yan Limeng, the pseudon
ymous COVID-19 expert whose false claims were spread by dozens of Western media outlets in 2020. Ms. Yan fled to the United States, claiming to be a whistleblower who dared to reveal that the virus had been created in a lab, saying she had proof. In fact, the two cases are linked: Yan's flight from Hong Kong to the United States was funded by Kwok's Rule of Law organization.折りたたむ >>続きをよむ
転載元↓
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17203582
この作品は、ピクシブの他、カクヨムやエブリスタにも投稿しています。
わりと原作に忠実な桃太郎です。
「〜くるまは?」「〜らーめんは?」と話の中にお気に入りのキーワードを入れさせようとおねだりしてくる娘のリクエストに答えました。
何にだって幸せを感じる気持ちはある、と思いたい。
人間だけでなく動物や植物、ただのぬいぐるみだったとしても。
どんなことが起こってもいつも幸せに過ごしていた、
あるぬいぐるみのお話です。
ぬいぐるみのミミと、保育園のお友達とのお話。
ぬいぐるみ視点でお話が進みます。
ある日、残業でくたくたになって帰ってくると、ぬいぐるみたちが心配してくれて…
こちらの短編は、現在連載中「もふもふもふもふふっ!! ~ ぬいぐるみのいるせいかつ ~」の冬童話2023用特別短編版になっています。
連載の方は毎週月曜日に連載しています。
興味のある方は、連載中のこちらもどうぞ!
↓↓↓
https://ncode.syosetu.com/n1282hu/
ふかふかで、もふもふ のくまちゃん。
毎日みんなを癒していくよ。
月曜日から日曜日まで、さらには、挨拶の言葉までが自然に身につくよ。
大事な人に読んであげたい、そんな優しい物語。
これは「常若の島」と呼ばれる小さな島での物語です。島の外の世界に興味を持ったダナンは、育ての親のシーの言葉を聞かず、ある晩一人小舟に乗って島を出ていってしまいます。初めての外の世界でえも言われぬ恐怖を感じたダナンは島へと帰りますが、そこはもうダナンが慣れ親しんだ島ではありませんでした。シーの言葉の意味を理解したダナンは月明かりの下で一人泣き崩れるのでした。
この作品はpixivにて重複投稿しております(https://www.pixi
v.net/novel/show.php?id=15536074)折りたたむ >>続きをよむ
さっちゃんは、1さい。
「さっちゃんはおりこうさんかな?」
(はい、おりこうです)
アルファポリスさんにも掲載しています。
僕の名前は、ジャガ・イモ男。
ジャガイモだ。
まるまる太った、まぁ〜るい男の子。
アワイ国は忘れられて物の国その国から来世を夢見て飛び立つ流星の一つを捕まえてしまった化け狸を見守る狐の視線のお話
先の見えない夢「幸せ」になることを夢見るヌイグルミと夢に隠されたヌイグルミの「不幸」を心配している化け狸、最後はどんな決断を下すのだろう
1歳になったばかりのさっちゃんとはるくんとおばあちゃんは、おかあさんの運転でドライブします。
アルファポリスさんにも掲載しています。
モルモットのモル先生のところには、多くの患者さんがやってきます。少し変わったモル先生。看護師のスコットさんと診察を続けていきますが、、、。
わたしが、小学生のときのお話です。
なかよしのゆめちゃんと、いつもいっしょに遊んでいました。
ゆめちゃんは、きれいなものが大好きなおとなしい子でした。
アルファポリスさんにも掲載しています。
お父さんの転勤が決まって、親友との別れがつらい菜帆。
けれど、二人が大切にしてきた秘密がクラス中にばれて、それがきっかけで二人は口をきかなくなる。
仲直りもできないまま、菜帆は転校していくのだった。
※ 武 頼庵(藤谷 K介)様 主催「秋は〇〇〇!!企画」に参加しています。
せっかくケーキをもらったのに、ゆんちゃんはじゃんけんで負けて、変な見た目のケーキを食べることになってしまいました。でもそれは、新しい味との衝撃の出会いだったのです。
ある日、あなたが家に帰ってくると、部屋のまん中に見知らぬ箱がぽつり。
漆塗りの黒く艶やかな箱。そして、それを結ぶ赤い紐。
その箱はまるで、おとぎ話にある『玉手箱』によく似ていて…
あなたは警戒しながらも、その箱に手を掛け、
そして──────
イソップ童話とかにありそうな話です。もともとTwitterに上げるために書いたものなので文字数が少ないです。だからこそサクッと読めて良いです、なんて言い訳してみたり。
人間の知らない世界の話です。妖精ベーゼは旅をしていた。今回訪れたのは花の国。そこでの花の国の年明けを迎える事に
家族の帰りを待つ猫ちゃんは、きっとこんな感じかなと。
私の猫はツンデレだけど、帰る時にペットカメラで見たらこんな感じで、ダッシュで帰った思い出があります笑
人魚姫は、人間になりたいと思いました。
海上を突き進む豪華客船の輝きを目の当たりにして。
そこで楽しそうに過ごす人々をその瞳に映して。
私もその中に混ざれたらいいなと純粋に思いました。
そして王子様に恋をして、人間になる薬を飲んで、
声を失って、儚い泡となって消え失せる……
――そんな可哀想な子はこの物語にはおりません。
ええ、たったの一人さえも。
事前にお伝えいたします。
この物語の人魚姫は泡となって消え失
せてしまう
悲劇のヒロインではございません。
ちょっとおバカでちょっとえっちな女の子です。
といいますかぶっちゃけた話
そもそもカッコいい王子様なんて出てきませんし、
淡い恋心を抱くタイミングだって存在いたしません。
人魚姫。そして、泡。
この二つの単語を聞いて、恥ずかしながら
私は下賎なことしか思い付けませんでした。
ええそうですただの下ネタです!
本当にありがとうございましたッ!
けれどこれだけは言わせていただきたい。
だって純粋に書きたかったんだもぉおおぉおん!
この話のオチを! そして堕ちの話を!
それでも構わんよ。
むしろそういうのこそを待っていたんだよという
お優しい読者の皆様方。
なるほどな! その方向性はズルいな!
と思わせるそれだけの為にこの物語を書きました。
どうかクスリと笑っていただいて
評価ポイントでも感想でもレビューでも
お好きに書き殴っていってくださいませ。
それが何よりハッピーエンドでございます
(*´꒳`*)どちらもWIN-WINっ!
さぁ頑張れ人魚姫。
健気に可憐にストイックに。
とにかく身銭を稼ぐのだ。
折りたたむ >>続きをよむ