小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ホラーランキング 9701~9750位
私の大好きな人は死にました。
もう、この世のどこにも彼女の居場所はありません。
※この作品はカクヨムでも公開しています
理科の浅野先生に恋した私、自分だけが先生の理解者だという思い込みを加速させるが、あるとき先生の気持ち悪い秘密を知ることになる。
家路を急ぐ男が、見慣れない地下道への入口を見つける。
その地下道には露店が立ち並び、地下街が成されていた。
そんな露店の中で、催眠術体験と銘打たれた露店に惹かれ、
動物と体を入れ替える催眠術を体験することになったのだが、
その体験はあまりに生々しいものだった。
私の訪れた街は、いわゆる「食べたもの」になってしまった人々が暮らしていた。
不幸と呼ばれる人生を送った少年が、ひょんな事で1度死亡する。最後に思い描いた、小学生の様な一言でまさかの転生が…
九ノ宮健人は高校3年生の夏休み、自宅から塾通いをしているはずだった。しかし目覚めてみれば知らない部屋に、笑うとキツネのように目が細くなる女と一緒にいた。スマホの日付は来年の9月を表示している。自分はすでに大学生なのか? 混乱する健人は女と一緒に...
正月、妻の実家に帰ると平魚という見たこともない魚が出て来た。
こちらの作品はnoteにて投稿されています。
https://note.com/110armadillo/n/n51d3d5ed4fc3
数年ぶりに故郷へと帰ってきた俺を襲う怪しげな出来事。果たして俺は無事に帰ることが出来るのか──
AR(拡張現実)によってちょっとだけ便利になった現実世界。
この神社ではARを使った案内が人気。神の眷属たるお狐様が境内を案内して下さいます。
クラスの好きな女子が、朝顔が咲かないと困っていた。彼女と仲良くなれるチャンスと考えた男の子は、彼女に一つアドバイスをする。数日が経って、朝顔が咲いたことを報告する女の子。ぜひ見てもらいたいと言う彼女から、家へ誘われる男の子だが、そこで見つけたものは……
僕が実際に見た不気味な夢の話に肉付けした小説です。
祖母と二人で古い家に住む小学生の「翔」は、祖母から夜に蜘蛛を殺してはいけないと教えられる。殺してしまったら、どうなるんだろう?
ここはアルスマグナの実験塔。国の極秘施設。日夜実験が行われている。実験塔の実験体達のお話。
この作品は、小説家になろうにて連載中のひるこ先生の「アルスマグナの実験塔」の設定を元にした二次創作作品です。ひるこ先生からは、執筆の許可を頂いております。
オリジナルは、こちら。
https://ncode.syosetu.com/n2725gk/
アルスマグナの実験塔は、非常に耽美的で美しい世界観が特徴の作品で私のお気に入りの作品です。
興味
を持たれた方は是非。
この作品は「n2725gk」の二次創作です。作者より許可を頂いています。折りたたむ>>続きをよむ
9719位 激殻
触れられたくないもの。
自覚があるならまだよいですが、自覚がないものならば……。
誰もが幸せになる日だと思っていたバレンタインデー。
だが、それも今日で終わる。
バレンタインデーにチョコを貰えなかった負け組が手を組んでバレンタインデー撲滅委員会などと言う団体を作り、チョコに食べるとゾンビになるウイルスを拡散されてしまった。そんな事が起きているとはつゆ知らず、高校3年生の黒川亮は今年も女の子からチョコを貰えない負け組になって落ち込んでいた。だが、気がつけば学校中がゾンビだらけになっていた!!
誘拐された男を待ち受ける運命
男は、突然見知らぬ人物に誘拐されてしまう。
そこから男を待ち受けるのは、奇妙で壮絶な展開であった。
わるい人を見るとき、あなたもわるい人にみられているのだ。
夏のホラー第三弾。
オカルト雑誌の記者は見た。
終電後に走る謎の列車を。
最初に見えたのは、天井から吊された蛍光灯だった。
それから、弱々しい光の中に浮かぶ、錆(さび)だらけの屋根と、風雨と虫食いでボロボロになった木製の梁(はり)……
気がつけば私は見知らぬ駅にいた。
駅名は読めず、駅員もいない。
無人駅なのだろうが、いったいここはどこなのだ。
出口、出口はどこだ。
なぜ、出口がない。
なぜ、〝駅以外のすべてが真っ暗闇なのだ〟。
もし皆さんがこのような状況に陥ったとしたら、一体何を思いますか…………?
いつも駅入り口の柱に向かって寄り掛かる駅員がいる。
柱の方を見つめているからか顔は見えないが、何故か周りの人はその人に対して話しかけたりはしない。それは恐ろしいからかそれとも…見えているのは自分だけなのか。
ある日私は、その駅員に話しかけてみることにした……。
いつも通りに迎えに行った妻は、しかし、いつも通りに現れなかった。
目覚めない妻の看病に疲れた夫の元に、あの日届いたメッセージが再び届く。
あの駅に妻を迎えに行かなければ。そう感じた夫は、たくさんの電車が行き交う巨大な駅、森高駅にやってきたのだが……。
NiOさんチャレンジ参加作品を8月17日時点でまとめた作品です。
子供の頃から夢だった職業に就けた牧瀬。
しかし、ある事故から日常が一変する。
誰にでもあるかもしれない、そんな話。
復讐劇
本文中に出てくるURLはしっかりと機能し、この作品用に作成されたページが表示されます。
9733位 終電
会社員AとBが深夜の駅で体験したお話だ。
日付が変わるギリギリの時刻まで居酒屋で飲んでいた二人は急いでM駅に向かった。
そこで、ある女性を目にするのだが――。
夏のホラー2020投稿作品です。
テーマは駅。
夏の涼に怪談話をひとつ。
鏡よ鏡、この世で一番綺麗なものはなんだと思う?
女? 男? 金?
違う。全てを銀で埋め尽くす世界。そこに彩られる赤い血が最も美しいのだよ。
手を、足を切り取り赤黒い液体を浴びる。鏡面に反射した赤い僕の名は金田。今日は誰を彩ろうか。
願いを叶える代償に試練を与える存在、アクマ様。
それは赤黒く、暴力的な外見をした怪物だった。
外界への逃げ道は塞がれ、残る選択肢は怪物を殺すか、怪物に殺されるか。
高校一年の夏、ほんの好奇心から始まったサバイバルを前に、ただの高校生でしか無い青年達はどんな決断を下すのか───
喜怒哀楽の哀が欠けた世界で、概念の無い感情を持つ青年は、周囲との死生観の相違に苦しんでいた。
9741位 魔物
学校帰りに駅のホームで絹子が見た影は魔物か人の心か…。
「お弁当好きな死神と駅の話」の裏話です。
お弁当が大好きな死神が、駅弁を作って売ることになったことの顛末。
禁煙の波が押し寄せる中、ホームの端で撤去されるのを静かに待つ灰皿で俺は煙草を吸った。
ホラー短歌5です。
今回は、霊能力がある人たちへのメッセージになっています。
新政府の選別検査を受けるルリコ。彼女はおびえながら検査結果をまっていたが…
9746位 終電
ブラック企業に勤める会社員|原田圭介《はらだけいすけ》はいつものように終電に乗った。同僚に「お前は早死にする」と念おさせたばかりだが、8時出社23時退勤の社畜生活である。今日の終電はやけに少なく、スマホに夢中の女子高生、シルバーカーを握るおばあさん、中年ぶとりした禿げた男性がいた。圭介は乗客を眺めながらいろんなことを思い出す。あれ? なんでいまさらこんなこと? と思いつつ、いままでの人生を振り返っていた。終点にたどり着いたとき、一人の男
性の死体があった。車掌が眠りこけた男性を起こしにいったときはすでに死んでいたらしい。死因は過労による心臓発作であった。
※夏のホラー2020参加作品です。
折りたたむ>>続きをよむ
アクションとミステリアスなホラーを作ってみました。
彼女はいる。
あなたが、いつも使っている駅にも。
あなたが、かつて使っていた駅にも。
あなたが、これから使う駅にも。
そして、もう、二度と行くことの無い駅にも。
彼女は必ずいる。