小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
文学ランキング 251~300位 知り合いが某匿名掲示板に上げてた絵に感動し、本人の許可を貰って小説を書きました。
てるてる坊主可愛い。
相原祐介は末期がんで余命3か月の宣告を受けた。祐介が「しなかった事」を後悔しないためにとった行動とは?
誰もが経験するであろう青春時代の甘く切ないラブストーリーと、その続きを描いた物語。
主要登場人物紹介
相原祐介
この物語の主人公。末期の膵臓癌で余命宣告を受ける。
葉山裕美
祐介のバイト先の後輩。祐介とは友達以上恋人未満の関係である。
住田佳奈
祐介のバイト先の後輩。美人で職場のアイドルである。
※『白の魔法少女〝マジカルカメリア〟』本編終了後の話です。
『マギサフィリアⅡ』http://jellyfishbroom33.blog.fc2.com/からの転載。
(一部修正あり)
※海月箒の他作品と繋がりがあります。
本人は夢だと思っていたら、並行世界の現実だった。そんな落っこちた意識たちがたどり着くのは何故か同じ一つの世界。度重なる異世界人の来訪に現地人は対策本部を立ち上げました。
ゴチャっとしてます。
恋愛物が不向きだと気付いたので諦めました。
かつての柔道選手、柔道太郎(やわら・みちたろう)は警察の潜入捜査官に転身し、かつての暴力団『貴公会』の忘れ形見、貴公殿覇菜美(きこうでん・はなみ)とコンビを組んでいた。
カップ焼きそばマニアの道太郎と、危険な天然キャラの覇菜美。
警察組織で異彩を放ちながらも実績を積んでいた両者に、違法薬物販売疑惑のあるスーパーへの潜入捜査司令が下り、道太郎と覇菜美は経験を通して関係を深めながら、違法薬物の謎に迫っていく……。
★本作品は、私シサ
マが『小説家になろう』サイトに投稿した、通算100作記念作品です。
事前に相互ユーザー様からキーワードのリクエストを募り、短編ながら私の持ち味のショーケース的な作品となっております。
折りたたむ >>続きをよむ
256位 溺死 舞台俳優を目指し、演技未経験ながらも25歳から養成所に通い始めた小百合。
夢を追いかけながら生きることに疲れを感じ始めた小百合は、無理なく、自分らしくいられるための生き方を模索し始め…。
近未来の話。ある春の日曜日、今年小学4年生になる大場聡は母に頼まれ、お買い物についていくことになった。電車で向かった先は、日本最大の電気街にある家電量販店。そこで聡はデモンストレーション中の万能型お手伝いロボットセルフを見ることになる。母が購入手続きをしている間、聡はロボットのデモンストレーションを食い入るように見つめるのだった。残酷な描写ありキーワードは念のためです。基本ほのぼのです。※カクヨムでも公開してます。
愉快な七人衆、それに従う私の物語を日記調に書いたもの
これは一つのオンラインゲームと、一人の少年の物語。
高校一年生になる春を迎えた織田春樹は、オンラインゲーム「ツリー・ワールド・クロニクル」を始める。
それは彼にささやかな成長のきっかけを与える経験の始まりだった。
僕の人生は一人の少年との出会いによって変えられてしまう話
春、トイレが詰まった。それからの物語――
*「即興小説トレーニング」で書いたのを直したものです。
超短編作品になります。約1000〜3000文字のものとなっております。
なお、話によってジャンルが異なります。気になったものを読んでいただければ幸いです。
都市に置かれた学校には、肌の色も、目の色も、髪の色も、本国の子供とは異なる生徒が混じっている。境界無き学び舎――自慢げに掲げられた建前を、誰もが鼻で笑っていた。異物ははじき出されるものだ。レールに置かれた小石のように。黒い髪をした“彼女”のように。みなと笑っていなければ、私はここにはいられない。
前髪がひどく気にかかる。
ことあるごとに視界をよぎる、それは夜のように深い黒塗り。
“彼女”と同じ色をしている。
(2017年発行の同
人誌の再録です)折りたたむ >>続きをよむ
キムはゆで卵を剥き、マキは白い肉を垂らし、僕はシーチキン丼を食べる。
ここは欲望と絶望の都市「アレカッテ」
「アレカッテ」へようこそ
マンション管理人の物語。序章
中学卒業から親の伝手でマンションの管理人として働いている健。健と同じくマンションの管理人として長年働いている巨匠は何でも知っている、頼れるおじいちゃんだ。そんな巨匠から聞いた変人・奇人・怪奇現象の数々。それを聞いて以来ガクブルの健だが、一向にそういった現象が起こらないという不思議。以前はあったらしいんだけどなあ。
ねえ、####?どうしてだと思う?
自由人な主人公と、振り回される人々・人以外を描けたらいいな
あと思って書いた作品です。
まだ、出だしの部分だけ。
折りたたむ >>続きをよむ
団塊上司に目を付けられたエンジニアの仲島。
パワハラが続き、自分では気付かないうちに限界が来ていた!
そんなある日、有休消化中に会社に呼び出され……。
一九三五年。舞台は架空の国エルドランド。
十歳の少年ダグラスはスラムで育ち、ある事件がきっかけで友達ハリー、ブライアンと共にマフィアのドン・サンダースに拾われた。ダグラスたちが十七歳の頃、地下組織の指導者ベルザと出会い、彼らは人材として引き抜かれる。
ベルザの正義を慕い、それぞれに表社会でタクシードライバー・警官・ボディガードとなる幼馴染三人の運命の物語。
そして〝FURTHER ON UP THE ROAD〟=はるか道を行ったところで
、愛する彼女を想うダグラスのラブストーリー。折りたたむ >>続きをよむ
即興小説のサイトで書きました
お題:ねじれた私
必須要素:夏休み
時間:60分
でした。
271位 がり
チャンネル登録者数13人。配信の同時接続者数も常に一桁。底辺配信者として活動を続ける杉並和泉(すぎなみいずみ)。
だがある日、バイト先の後輩、豊島要(としまかなめ)から「Vチューバーになりませんか?」との誘いをうける。
実は彼女、豊島要は、大人気Vチューバーグループ『カラフル』のメンバーだったのだ。
杉並和泉はとまどいながらもその誘いをうけ、Vチューバーになることを決意する。
活動を続ける中で出会う個性的な先輩達。
エナジードリンク
マニアのゲーマー泥酔炎上経験者。普段は男前、配信中はママ。悩めるミュージシャン。
杉並和泉はそんな先輩達にこう聞いてみる「どうしてVチューバーになろうと思ったんですか?」と。
はたして、どのような答えが返ってくるのだろうか──。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ >>続きをよむ
両親を看取り恋人にも半ば裏切られる形で婚約破棄され、親しい友人も殆ど居ない元陸自の30代男性、金剛(こんごう) 悠希(ゆうき)はある親子を庇いトラックに轢かれ死亡した。
然し、その親子は本来その日に死ぬべき運命であり、悠希はそれを捻じ曲げた為に科学の代わりに魔法が発展した異世界に転生するも、先に異世界でも大貴族の令嬢として転生していたらしい元恋人の有栖川(ありすがわ) 桃(もも)と彼女が何故か敵視する女神との諍いに巻き込まれる形で第
二の生まれ故郷を焼き滅ぼされ、更に唯一の肉親となった姉のレナとも生き別れに。
その後、謎の存在により異世界・ウィルビウスでの育ての親であり嘗て大魔王よりも厄介な存在である最強であり最凶の竜神を討ち滅ぼした剣王レオニダス、魔法士協会の門外顧問でもある賢王ソフィア、鍛治職人テラ、元王国隠密部隊補佐長リリス達と姉代わりとなるテラとリリスの娘、エリスと出逢い、元勇者パーティの指導を受け逞し過ぎる程に成長し復活した邪竜神、アジ・ダハーカから彼の力と地位を継承する形で竜族を統べる裏ボスに。
更に未熟な勇者アリシアを救う為に七人の魔王を統べる大魔王ファラと戦い彼女に認められる形で希望の勇者、曙の勇者として前代未聞の勇者兼裏ボス兼魔法士協会のS級魔法士という2足の草鞋ならぬ3足の草鞋を履く事に。
それから五年後、学生の身で女教皇の娘セチアやファラに倒された先代大魔王の娘シオン、自身が救ったアリシアや姉同然に育ったエリス、更には大魔王であるファラ等数多くの魅力的な異性と結ばれるもどうやらそれすら定められた未来のようで…。
※ カクヨム、アルファポリスでも掲載中です。
折りたたむ >>続きをよむ
人間不信の勇者が不思議な力を持つ少女と出会い冒険に出たが、数多の敵に襲われピンチが訪れる。
『仕事上の、意識作用、または、観念性』
仕事の出来る出来ないは、直属の上司の価値観によって変わる事が多いので、精神まで脅かされそうになったら、仕事も、観念性=頭、で済ませると言う意識でいいと思われる。つまり、精神性=心にまで、仕事を持ち込む必要はないとする、評論的文章。
世界樹に守られる星。しかし、その世界樹には寿命が迫っていた。それを延命させる唯一の方法。それは、王の娘を生贄としてささげること。
娘はそれを受け入れ、それを望んでいた。しかし王はそれを許さず、彼女を塔へと閉じ込める。
だがそれを知った彼女の恋人は、その願いをかなえるために動き出す。
エブリスタ、ノベルアッププラスでも公開しています。
カーリングを中心にした、「最後まで、Yes。」の短編集です。
全6話。
各回は1000文字前後。
それぞれの話は独立しています。
第一話 「あんたに、Yes!」
素直になれない女の子のお話。
第ニ話 「フリーズする、彼女」
フリーズ(ぴったりくっつけるショット)が得意な、ちょっとアレな彼女の話。
第三話 「遅すぎた、ウェイトジャッジ」
後悔の話。
第四話 「ハウスの中に三つのストーン+1」(前、後編)
教え子のお母さんに恋してし
まったコーチの話。
第五話 「あるカーラーの挫折。あるいはすぐ先の未来」
冬季オリンピックはどうなるのか…?そんな話。
第六話 「」マイノリティ、達。(前、中、後編)
足に障害がある車椅子の少女と、女性の身体に男性の精神を宿す少女の物語。タイトル、誤植ではありません。
折りたたむ >>続きをよむ
誰にも理解されない感情。
人が人を好きになることはない。
人が人を愛おしむことはない。
それが当たり前の世界。
そんな中、幼少期からある感情に芽生えていた青年。
この感情は一体なんなのだろうか。
疑問を抱けば抱くほど苦しみは増していく。
――そこは『アイ』のない世界なのだから。
家族運が悪く、幼い頃から誰にも愛されずに育った僕。弟のように愛情を注いでくれる陽菜ちゃんと出会い、人生が変わる。いつか立派な大人になって陽菜ちゃんの恩に報いたいと思っていたが、ある日突然、陽菜ちゃんが死に、僕は目標を失ってしまう。
スノーアメジストの将軍であるラブルンテとラビは、いつもお茶会を楽しんでいた。
その日も同じようにお茶会を開催することとなったのだが……?
『タナベ・バトラーズ』より、短編です。
若干22歳の画家を目指す若者、ディーン・ケリー。絵画販売業に就いている彼は、あるとき才能のある絵描きと出会う。画家との契約を取るべく懸命になるが、画家にはまるでその気はない。ディーンは画家と契約するために奔走するが……
転生女神のサラサはこれまでの転生実績を認められ転生大女神と昇格した。
立派な上司となる為に過去の実績を振り返り、初心に返り教訓を得る為に業務日誌に目を通す。
業務日誌からどんな教訓を得られるのか?どんな転生者がいたのか振り返る。
近年、初代勇者の最後の肖像画が見つかったらしい。
「ねぇ、これホントに初代勇者様?」
「そうらしいけど、どうした?」
「なんか、こう、他の絵と違って…」
「うん?」
「勇ましいというよりも、何だか…」
戦争は機械の仕事になった。魔法少女とは、まるで魔法みたいに敵を消し飛ばす、非常に強力な少女型機械兵士である。そんな魔法少女たちを壊す魔法少女ブレイカー・チャミ……トリガーは、魔法少女保有国である要塞都市ザベラに赴き、バレット☆ピンクを破壊しようとする。※作中に登場するロボット工学三原則は、アイザック・アシモフ「われはロボット」からの引用です。本作はノベルアッププラス様でも公開しております。
「濃厚接触者からの意見」のほんの少し後のお話です。
要点
毒薬らしき瓶を手に入れた主人公の人生の一コマ。
もし自分が毒薬らしき瓶を手にしたらどうするかそういった妄想を繰り広げながら読むことが多分この作品の楽しみ方です。
欲望に忠実に生きる主人公と筆者を重ね合わせ読書に訴えかけてみたかった作品。
背景
ワニとかすずとか死んじゃう系の作品がムーブメントになる現代、私もその波に乗りたいという軽い気持ちで書いていた作品ですが私にしては珍しく3000字も書けたので公開しました。
注意書き
初投稿であるし人生経験も浅いので至らない部分はたくさんあると思います。私にとって小説は最良の趣味なのでお気軽にお声掛けください。
余談 スルーOK
この前同じような作品を見つけてびっくりした。ごますりやろうと誤解を招くかもしれないがいい作品でした。よくある設定の話なのでかぶることは無理もないが同じような発想を仕方ないと取るか自分の創造性が足りないととるか今後の作家人生(調子乗ってるわけではありません)大きな分岐点になりそうだ。折りたたむ >>続きをよむ
その場を誤魔化し繕う事を指す慣用句「お茶を濁す」
これはかつての庶民が安価な緑茶を高級な抹茶に見せようとかき混ぜてわざと濁していた事から来ている。
今日もプランクトンが笑ってる。
明日は笑わなくなるのかな。
雑学を種に百篇の話を一日一話投稿します。
投稿に伴い以下の3つのルールを自分に課します。
①質より量。絶対に毎日執筆、毎日投稿(二時間以内に書き上げるのがベスト)
②5分から10分以内で読める程度の短編
③差別を助長するような話は書かない
なおこのシリーズで扱う雑学の信憑性は一切保証しません。
そのうち学校の部誌にも出すつもりです。ジャンルは自分でもよく分かっていませんが、学校が舞台です。
やや表現に過激さがあるかもしれません。三つくらいに分けて投稿します。
一通のメールをきっかけに、一度離れた世界に再び戻ることになった主人公。その周りで起こる人間関係をとりとめもなく書き綴ります。
しばらく隔日連載。
生まれた時から心臓の病気を患っていた主人公が、未来を夢見てコールドスリープで長い眠りについた。
だが眠り続けて1000年後、世界は大きく様変わりしていた!
昨日見た山が今日はダンジョンに様変わり。あらゆる種族が闊歩し、日々変わり続ける混沌と驚ちに満ちた新世界。
まるで異世界のようでそうでない、実質ハイファンタジーなローファンタジーにSFをぶち込んで煮詰めた。
銃弾とメカと人外と異能と魔法と化物と怪獣と神様
が飛び交うごちゃ混ぜアドベンチャー!
「――あなたを生かすこと、それが私が私に課した役割です。よろしくおねがいします!」
そう言ってくれた少女とともに、少年は走り出す。
さあ、虹の瞳と旅をしよう。折りたたむ >>続きをよむ
母子家庭に育った少年が、母の死後、自らが仕事をすることで母がいかに偉大なOLだったかを知る物語。
深夜、嗜む。
妄想と、充実したアルコールたいむ。
成人式のネタみたいです。
謎に包まれし主人公が繰り広げるヒューマンドラマと宇宙銀河の壮絶な過去が明かされていく!!
アクションシーンも盛り沢山!
不思議な炎に包まれた世界で人ならざるものとふれあい、自分の生きる意味を探す。
そんな物語。
余談ですが、夢で見たお話に脚色をしたものでございます。
執筆はほぼ初体験に近く、拙い文ではございますが皆様を楽しませることが出来たら幸いです。
この物語は特技もなければ人付き合いもあまり得意ではない。そんな高校一年生 天瀬倫杜(あませ りんと)の超現実的過ぎて夢がないかもしれない日常学園系作品