小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 2551~2600位
ちょっとした短編
勢いだけで書いたものなので悪しからず
ラーメン食う時音立てろパスタ食う時音はダメおならは自己責任
童話
ノンジャンル
町でいじめられていた。猫が王女様に拾われ、その猫が王女様のために恩返しする。話です
あるところに、とても長くきれいな髪を持った女の人がいました。
女はある男と出会い、むすばれました。
女は、男からとてもきれいな金色のヘアリングを贈られるなど、とても幸せな毎日を過ごしていましたが、ある時……
気が弱く、泣き虫なリルはいつもいじめられていた。強い子になってほしい、大好きな両親のそんな思いを叶えられないリルは自分のことが嫌いだった。
ある日、リルは不思議な老人に出会い、絶対に泣かないように魔法をかけてもらう。
そしてリルは本当の強さを知る。
冬休み明け、ひかりはクラスの席替えのために好きな男の子と離れてしまい、落ち込んでいた。そこへ縁結びの神様「えんむすびちゃん」が現れ、ひかりのお願いごとを三つ叶えると言い出した。信じられないとは思いながらも、ひかりはえんむすびちゃんにお願いごとをしてみることにした。
えんむすびちゃんの縁結びによって、ひかりは優しいおばあちゃんと仲良くなる。おばあちゃんと楽しい時間を過ごすことができたひかりは、えんむすびちゃんが本当に神様であると信じる
。そこで、好きな男の子との縁を結んでくれるよう、えんむすびちゃんにお願いする。
えんむすびちゃんにできることは、「人と人との縁を結ぶこと」だけ。その縁が良縁になるか、続けていけるものなのか、それはその人次第だ。ひかりはえんむすびちゃんへのお願いを通じて、そのことを知る。
ある日ひかりは、えんむすびちゃんとともに、おばあちゃんの家に遊びに行く。するとおばあちゃんが倒れてしまっていた。途方に暮れたひかりは、えんむすびちゃんに最後のお願いをするのだった。折りたたむ>>続きをよむ
山奥の教会で、月が狼に話を聞かせています。月はこの日、ある決意をしていました。
ある街に洋館がありました。風見鶏が屋根についた古い洋館です。
これは住人の居なくなった館の風見鶏と黒猫の話。
妖怪退治屋の楽は旱魃に苦しむ村から、妖怪退治を依頼されるが、敵はかわいい女妖怪で……
ある国の美しき王はこの上とない苛立ちをあらわにしておりました。さて、その理由とは如何に。
マキの小学校は山を切り崩した新興住宅地の一角にある。山を切り崩して新しい住宅地やマンションが造られ、子どもの増えた学校は校舎や体育館の増築が計画されている。
クラス委員のマキと、牧野原一(通称まめ)、マキのライバル的な男子、勇次、マキの親友あやね、そして、謎めいた女子、都夕香の五人は、あることをきっかけに小学校の裏に広がる森の中で不思議な体験をする。
その森もやがて切り崩される運命にあるのだが、森に住む不思議な夫婦に出会ったことから、五
人は森を守ろうと考えた。
――――― 小学生向け児童文学です。極力漢字を控えてあります。小川未明文学賞一次選考通過作品。他サイトでも公開中のものです。折りたたむ>>続きをよむ
2569位 未来
自分自身と向き合わなければ、何もすることはできないよ。
おそらくみなさんご存知の舌切り雀をジョジョっぽく。あくまでジョジョっぽくなのでジョジョキャラは出てきません。
※当SSはArcadia様にも投稿しております。
争いあう2つの国の間に、平和を願う楓の木がありました。
楓の願いを届ける、これはそんな物語――。
小学3年生の晋也君は、幼馴染の潤君が最近ウソばかりついているのが嫌で仕方がなかった。晋也君は、当初ウソをついても良いことは何もないと思っていたが、ウソはウソでも良いウソと悪いウソがあることに気づき始める。
生まれたばかりの赤ちゃんが、悲しそうに泣いています。心配した妖精のポランが、赤ちゃんのために一肌脱いで、赤ちゃんの記憶の中へ・・・
皆んなと違うとどうしてだめなのかわからない。
昨日までの幸せな世界さようなら。今日からの残酷な世界こんにちは。
噂の『四葉のクローバー』でおまじないを試した少年。おまじないは本当に効果はあった。
カワセさん家の姉弟。
ちょっとオマセで、しっかり者のミカ(8)とわがままなショウタ(5)。
死んだのに、子供たちが心配で見守っている、ネコのオバサン(ユウレイ)。
そして……
母雲からカミナリを落とされ、カワセさん家の子供部屋に逃げ込んできた、いたずらっ子の子雲。
二人と一匹と一体(?)の不思議で、心温まるファンタジーの世界。
高校。そりゃあほとんどの人は人生の絶頂期を迎えられる場所だ。
かといって、自分は...絶対無理だろうな。
とはいえ、部活には入らなきゃってことでなんとか入部希望者が少ない部活に入部した安形 充(アガタ ミツル)
晩年地区大会1回戦負けのハンドボール部という、まさに日の目が絶妙に当たらない青春ニタニタ部活だと確信していた安形だったけど、なぜか創部以来最高のチームの大躍進劇が来てしまった。
一体なぜなのか。そして安形が行き着く先は。
『神様だんごを三つ食べると五つの国の王となる』。だんごを作る御鹿様の寺に住む見習い坊主は、そんな言い伝えも知らずにだんごを毎日食べていた。これはそんな坊主の小さな冒険譚。
※チート無双の展開はありません。
※主人公は五歳程の男の子です。童話というよりも児童文学寄りのお話です。
ヒーローだって人間だ
朝起きて働いて飯食って風呂入って寝る
休みの日はしっかりエンジョイ
当たり前な事をしながら当たり前じゃない日常を過ごしていくそんなヒーローの物語
おばあちゃんが大好きなりさちゃんはいつもおばあちゃんといっしょ。おばあちゃんもりさちゃんのことが大好きです。でも7歳の誕生日プレゼントにおばあちゃんからもらったフランス人形を「こんなのいらない!」と言ってりさちゃんは投げつけてしまいます・・・。
ムダラおばさんのクッキーは町いちばんのお菓子です。
※ひだまり童話館さくさくな話参加作品です。
働き者のアリと音楽家のキリギリスのお話。
大元のキリギリスは怠け者として描かれますが、私の描くキリギリスは少し違うようで・・・。
霜月透子様、鈴木りん様主催のひだまり童話館9周年記念祭、「9の話」で参加しています。
春をうたう9つの精霊の活躍をおたのしみください。
キャベツじごくに おちた ライオン。キャベツしか たべるものがなくて こまってしまいます。そんなとき キャベツを たべられるようになろうと がんばっている オオカミに であい……。
はたして ライオンは キャベツを たべることができるのか? ここは てんごくか じごくか?
ぼくの家族は新しい年になると、龍茂(たつしげ)おじさんの家に泊まりにいくことになっている。
でもぼくはおじさんのことがあまり好きじゃない。
おじさんはぼくがちょっと危ないことをするだけで、きびしく注意をしてくるんだ。
でもある夜、ぼくはおじさんが悪いゆめに苦しんでいるところを見てしまった。
それからだ。楽しいことだらけのぼくのゆめのなかに、おじさんがあらわれるようになったのは。
流星群を見た夜。
やっちゃんはお月様が泣いていることに気付きます。
お月様の所へ行くと、大変なことが!
探しものをしている少年アーサーは、魔女オフィーリアに相談しました。
すると、彼女は小箱をくれました。
果たして、アーサーはみつけることができるのでしょうか?
自称鼻のきく盗賊、サルマとちっぽけな島にいたごく普通の少女、アイラ。その二人と不思議なコンパスとの出会いが二人の、そしてこの世界の運命を大きく変えることになる―――
不思議なコンパスを手に入れた二人が大海原を駆け巡り、いくつもの島を訪れ様々な人々に出会い、やがて世界に差し迫る危機に立ち向かう…そんな冒険の物語。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。
ある1匹の三毛猫が、他の猫の欠点を無理矢理見つけては、罵って言い負かすという毎日を送っていました。降参して去って行く猫を見て、「気分良さ」が病みつきになった三毛猫は、近くに猫がいなくなると行動範囲を広げ、初対面の猫にも、難癖をつけて罵ります。だんだんエスカレートする三毛猫の行動が招いた結果は‥?
母親という存在は何時の時代にも慈悲深く、また無償の愛を注ぐもの。
このように考えるには、なにも我々の母だけではないのかもしれません。
電気事業安全協会のおねえさんが『タコ足配線は危険です』とPRするためにたこ焼きを食べながら考えた企画『コンセン島のタコ足パイセン』がいかにして役員会議に提出されたかについてのおはなしです。
とても身近な電気についてのおはなし(?)です。
本作品は「ひだまり童話館」様の企画お題「びりびりな話」で参加させていただいております。
作者・大丈生夫ファンの皆様に、今宵は無礼講で素敵なSF、スーパーファンタジーの世界をお送りしましょう!☆☆☆///
高い高い、空のさらに上まで突き抜けた山の、その麓。
人ならざる姿を持つ異形の墓守は、朽ちた墓石の間に、あるはずのない「人」の姿を見つけました。
*
2023.4.6/公開・完結
(初出:2016.2)
■軽微の残酷描写あり
■別所でも公開しています