小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 2401~2450位
むかしむかし、ある世界では、一人の悪魔が世界を闇をもたらしたというお話がありました。
その悪魔を人間が倒し、世界は平和になったのだという。
これから語るのは、そんな伝承ではなく、神からみた、世界を救った少女のお話……
ある国の美しき王はこの上とない苛立ちをあらわにしておりました。さて、その理由とは如何に。
童話「花咲か爺さん」の読みきりアフターストーリーです。しかし元の話の雰囲気を全く無視した、パロディにも似た作品。
逆恨みした隣のおっさんの孫が、花咲か爺さんに復讐しにやってきた。
そんなサムライアクションストーリーです。
これは生き物と言えるものがいなかったころの地球と、太陽の物語。
とある街に、人気者の道化師がいました。
その街で、ある事件が起きます。
犯人は誰なのでしょうか?
子供向けに書いてみましたので、大人の方にとっては読み難いかもしれません。
冬の童話祭2012参加作品
成人男性の人差し指ほどのお姫様……【人差し指姫】と呼ばれる彼女の悩みは一つ……【王子様と結ばれたい】
小さなお姫様の願いを叶えようとするのは……魔法使いのエービス。
これは小さなお姫様が王子様を拉致するまでの話である。
『オズの魔法使い』……それは数多くの人が知る出会いと友情、そして成功の物語。勇無き獅子、知恵無き案山子、心無き鋼の樵……彼らが自分に無き物を望み、旅という試練を経て、その望みを叶える物語。大魔法使いオズがその全てを掌握している物語。
少女は翼が欲しくて欲しくて仕方なかった。
あの、水平線を越えたら何があるのか。
きっと、何かがある。
翼があるからあの、水平線まで飛んでいこう。
ある猫の一日。
変わらない平凡な一日。
今日も安息の眠りを求めて狭い町を歩く。
ぼくは子供のころ、サンタが嫌いだった。ぼくにはサンタが来ないからだ。
2418位 涙姫
人はなぜ笑うんでしょう。そんな事を考えてみた昔話。
前に投稿した遺言を改変したものです。今回は、童話風にしてみましたが、やはり、童話は苦手です…
小学3年生の晋也君は、幼馴染の潤君が最近ウソばかりついているのが嫌で仕方がなかった。晋也君は、当初ウソをついても良いことは何もないと思っていたが、ウソはウソでも良いウソと悪いウソがあることに気づき始める。
視点を変えつつ、冬ギツネにまつわる物語を展開して行く童話調のお語です。ぐるぐる視点が変わりますが、一応各サブタイトルが視点の主です。※物語の骨格にあたるキーワードと、キャラクターの名前は、友人が考えて提供してくれたものです。
小学校5年生の由美子。町工場の娘で経済的に決して豊かとはいえないが、読書が大好きでゲームやテレビよりもお気に入り。夏休みを前に担任の村上に読書感想文を書いてみないかと誘われたが、読むことと書くことは全く世界が違う。担任に責任をとってもらうということで書くことにはなったが、その自由課題図書は「悪魔に魂を売った人々」からフォン・ブラウンを取り上げた。フォン・ブラウンはアポロ計画等に携わった宇宙の父と喚ばれる人物ではあるが、第二次世界大戦では
ドイツの科学者としてV2号(弾道ミサイル)の開発に携わった人物でもあるのた。由美子は筆者の評価とは別に自分自身でその評価をしたかったのだ。だが、「戦争」も「政治」も「教育」なども分からないことだらけ。そんな中で評価なんて出来るわけがない。由美子は夏休み中、担任の村上を訪ねては疑問をぶつけ、意見を聞き、討論を進めていく。その中で今まで学校では絶対に学べなかった物事の本質に触れていくことになる。知識の切り売りをしてくる場だった学校が、何か新しい扉を開く空間に思えてきた。村上という担任に出会えたことは大きなきっかけだったが、「本は読む人を選ぶ」のだろう。折りたたむ>>続きをよむ
噂の『四葉のクローバー』でおまじないを試した少年。おまじないは本当に効果はあった。
『夢探し』は夢を探す。今日のお客さんは小さな子ども三人組。さて、彼らの夢を、彼らの因縁を見つけましょう。
2426位 靴
靴屋の男性が、自己紹介がてらに自分の仕事を説明する話。
ブルドッグのブルは、今日はお散歩に行けなくてワンワンないています。
アルファポリスさんにも掲載しています。
部活を引退した亮太と辰哉。
2人の受験が始まろうとしている。
ヒーローだって人間だ
朝起きて働いて飯食って風呂入って寝る
休みの日はしっかりエンジョイ
当たり前な事をしながら当たり前じゃない日常を過ごしていくそんなヒーローの物語
高校中退後、親に見放され、まともに職に就くことなく一年ほど過ごし、金欠でそろそろバイトでも始めようと思い立った男、富田健二。しかし、彼には全く持って働くセンスがなかった。バイトを始めてはクビになる、そんな富田が見つけたのは、面接不要で月に百円というあり得ない求人募集。金欠でもうあとがない富田は、藁にもすがる思いでそのバイトを受ける。集合場所は街中の一軒家。インターホンを鳴らし、家の前で挨拶をする富田。その時、内側からドアが開かれ、中から
雇用主を名乗る金髪の美少女が現れる。このバイトは一体何なのか。この少女は何者なのか。富田の刺激的な日々がばじまるのか!?
折りたたむ>>続きをよむ
おばあちゃんが大好きなりさちゃんはいつもおばあちゃんといっしょ。おばあちゃんもりさちゃんのことが大好きです。でも7歳の誕生日プレゼントにおばあちゃんからもらったフランス人形を「こんなのいらない!」と言ってりさちゃんは投げつけてしまいます・・・。
日本、2024年4月12日、東西戦争の途中。
1人の収監されている男は、異世界の「記憶」へと、アクセスする。
そこで見つけた少年は、炎に囲まれていたーー。
くもさんたちのはじめての学校。
じっさいにたいけんをしながら
ちいさいこたちががんばっていくよ。
お菓子の国のAnother Story
お菓子の国に迷い込んだ男の子。最終的に男の子は…
ワンコはずっと、寝てばかり。
だから犬はずっと、夢を見ているのよ。
これは、ウソかまことか。
犬と話すことができる女の子と、その飼い犬との物語。
日本のどこかの、とある町にて。
今日も私は、『あるじ』と一緒に――。
漁師たちが住む島に、ある日突然大量の魚が浜辺に打ち上がるようになった。
その現象は毎日のように続き、やがて漁師たちは魚を拾って生活するようになる。
冬童話2024、参加作品です。
妖精チットちゃんは、みんなの夢の中を旅する。
神さまが作った獏。
いつも寝不足で魘される神さまの夢の中に入って夢を吸い出すのが仕事。
だけど、神さまの夢に出てくる人間に興味を持ってしまって……。
ある日、ヒロトくんは、ゆめってかなうのかなって、思いました。
小学生の女の子秋穂は、母親から聞かされた落ち葉で作る焼き芋に憧れる。
そんなある日、学校帰りに落ち葉で焼き芋を焼いている老人と出会う。
ある日、治文は公園で遊んでいると、何かを見つける。
僕の友だちのゆいちゃんには大きな羽がついていて、いつも“にぱっ”て笑ってくれるんだ
きらきら ひかる 月のひかりが
ならんだ ならんだ あか しろ きいろ
一ノ元健茶樓の昔話シリーズ
第二弾 「白い鹿」
ある日、猟師に狩られた雄鹿の話。
むかしむかしあるところに、可哀想な雛鳥がいました。