小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 2751~2800位
ある国の、ある町に、一人のばかがいました。
ばかは、自分がばかなことになやみ、くるしみます。
そんな彼が出会ったのは、町はずれにいる一人の魔女でした。
きっと―――そう、きっと。
これはよくある悲恋で、けれど同情はされども決して許されることはなく。
生涯の恥とはなれど誇れるものなど何もなく。
それでも、と思ってしまうのは。
許されないことですか?
***
冬の童話祭2013参加作品です。
とある家出少女のお話。少し不思議な体験をする女の子。そんなおとぎ話のような、ちょっとした童話をお楽しみください。
実は振り返れば奴がいるの名シーンを再現したい……そんなアホな理由で作られた童話です。
これは生き物と言えるものがいなかったころの地球と、太陽の物語。
男の子はクリスマスにサンタさんに会いたくて、待っています。ようやくプレゼントを持って現れたのは、パパでした。
がっかりした男の子は、外に飛び出します。
そこで、落とし物をしたおじいさんに会いました。
様々なストーリーを綴ってゆきます。全年齢対象の予定ですが、残酷な描写、性的描写等を含む場面があるかもしれません。
現代版の桃太郎です。
鬼退治に行ってきます。現代の鬼って何…?
2763位 狼
目の前に狼が現れました。
その狼はいろんなものを食べて、そして・・・
とんとんとん。
ぼくはいつからこのかいだんをのぼっているんだろう。
この先には一体なにがあるんだろう。
長い長いかいだんを、ひたすらのぼってゆく「ぼく」と、途中で出会う五人の人々の物語です。
ツバメと鶴。彼ら2匹の鳥は愛し合っていた。けれど、ツバメの一年は速く流れ、鶴の一年はゆっくり流れた。
一年の重さの違いに戸惑いながらも、愛しあうツバメと鶴の物語…
魔女の赤ちゃん、メディ。捨てられたブリキのカカシ、アーモンドと遊んでいる時、突然、メディが大鷲にさらわれてしまいました・・・・・・。
噂の『四葉のクローバー』でおまじないを試した少年。おまじないは本当に効果はあった。
賽の河原の石積みを邪魔する鬼は、三途の川のほとりに住んでいる。 自分が何者かを知らない鬼は、記憶の石を探しに行く。 全てを思い出した時、その結末がハッピーエンドと言えるのだろうか。
ススムは両親とドライブのとちゅう、草原で弁当を食べることになったのだが、そこには宇宙船が故障して地球へ落ちた宇宙の大盗賊がいたのだった。黒森冬炎様主催の「変身企画R6」参加作品。
ラッキー ラッキー 超ラッキー 脳にはそう思い込ませるんだよ
2772位 神人
遥か昔、まだ人々が自然の力を畏れ、神々と共に生きていた時代のこと。大地は豊かで、森は深く、川は清らかであった。しかし、その平和な世界にも危機が訪れようとしていた。
ある日、大地の中心に位置する山のふもとの村に、一人の青年が住んでいた。彼の名は「カムイ」。カムイは並外れた力と知恵を持つ青年で、村の者たちからは「天からの賜りもの」として敬われていた。しかし、彼自身はその力を誇ることなく、むしろその力に戸惑いを感じていた。
そんなある日
、山の頂に住む古い神、ヤマツミが激怒した。人々が自然の法則を乱し、森を傷つけ、川を汚したことに対する報いとして、大地が揺れ、嵐が吹き荒れる日が続いた。村は壊滅の危機に瀕していた。折りたたむ>>続きをよむ
ヒーローだって人間だ
朝起きて働いて飯食って風呂入って寝る
休みの日はしっかりエンジョイ
当たり前な事をしながら当たり前じゃない日常を過ごしていくそんなヒーローの物語
幸せの青い鳥の兄弟として生まれたカナリーイエローの小鳥が、自分なりのやり方で人々に幸せを届ける物語。
十数年前、ある場所に小さな山がありました。
金の魚が住んでいると言う山です。
近くの村の男女2人が、それを捕まえるために山へと入って行きました。
僕は気付いたんだ。
海にだけじゃなくて空にもイルカがいるって事に。
ショートショートです。
――そう、あなたはぼくの神さまだから。
学校から帰ったら、ぼくはひとりで近くの公園に行く。同学年の子たちが楽しそうにサッカーをしているけれど、ぼくの待ち合わせ相手は別にいるのだ。
これは、ぼくとぼくの神さまの、ちょっとしたお話。
黒いもやもやからシンカした女の子「フー子」は、真っ暗な世界でナビゲーションロボットのハルと出会う。ハルはフー子を色々な世界に連れて行き、彼女を何かにシンカさせようとするが、どれもフー子にはしっくり来ない。
ワンコはずっと、寝てばかり。
だから犬はずっと、夢を見ているのよ。
これは、ウソかまことか。
犬と話すことができる女の子と、その飼い犬との物語。
日本のどこかの、とある町にて。
今日も私は、『あるじ』と一緒に――。
悪夢の国の女王メアは、皆の嫌われ者。そのせいで友だちが一人もいないことを、メアは寂しく思っていました。
そこで、メアは人間の世界へ行って友だちを作る計画を立てます。そのためにメアが選んだ手段は、人間の世界へ向かう汽車のハイジャックでした。
落ちこぼれの気弱な車掌のヒュウを脅し、メアは旅を開始します。その道中、メアはヒュウも自分と同じで、ひとりぼっちだったと気付きました。
意気投合する二人。そんな中、ついに列車は人間の世界への入り口
に到着して……?
****
※このお話は、『ドリーム・エクスプレスに乗って』と世界観を共有していますが、こちら単独でもお楽しみいただけます。折りたたむ>>続きをよむ
神さまが作った獏。
いつも寝不足で魘される神さまの夢の中に入って夢を吸い出すのが仕事。
だけど、神さまの夢に出てくる人間に興味を持ってしまって……。
眠り姫の物語で、お姫さまを眠りにつかせてしまう錘(つむ)
おなじ響きの名前であるツムギは、引っ越してきたばかりの男の子に、悪者扱いされてしまいました。
ツムにさわると眠りについて、目覚めなくなってしまう。
眠ることがすっかりこわくなってしまったツムギのもとに、夢を喰らうという幻の動物・獏がやってきました。
「ふてえ野郎もいたもんだ。まあ、あっしにとっては、どんな夢でも極上の味よ。おめえさん、夜が寝られないってんなら、あっしと一緒に夢の
なかへ行ってみねえかい?」
べらんめえ口調の妖怪バクと、不思議なモノが見える血筋の少女による、悪夢退治の物語。
折りたたむ>>続きをよむ
夢の中でヒロトはこれから産まれてくる妹のマリンだと名乗る女の子に出会います。
マリンが言うには道の先の洞窟に入りたいのだけど大きな動物に通せんぼされて入れず困っているとのことでした。
ヒロトはその通せんぼしている動物を説得することに同意します。
「あ、ところでその洞窟に入れないとマリンは何が困るの?」
「洞窟をくぐり抜けないと私は産まれることができなくなっちゃうの」
「ええーっ!?何がなんでも説得しなきゃ!さっそく行こう!」
ヒロトはマリンの誕生のため、上手く動物を説得することができるのでしょうか。
折りたたむ>>続きをよむ
おばけちゃんは、お風呂に入るのが大好き。
「おばけちゃん、おフロはいろう!」
お風呂に入るときに持っていくものってなーんだ?
あひるちゃん、さかなつり、シャボン玉を持ったおばけちゃんたち。
小さなお子さまが、おばけちゃんとおフロに入った気分になって、わくわくするお話です♪
✳︎ひだまり童話館さま主催「ふにゃふにゃな話」参加作品です
✳︎別名義で絵本ひろばに投稿予定です♪
いつかの秋に書いた、風変わりな赤い子ぎつね『カヤ』のお話です。某投稿サイトのお題小説です。賞品のカップうどん一箱に惹かれて書きました笑
初投稿です。童話の桃太郎を少しアレンジしたものになっています。とても短い話なので隙間時間などに読んでもらえると嬉しいです。
なぜか?グリーン色のさんた 何故グリーンなのか?
新米サンタの成長記
「わたしはみにくいアヒルの子……」
事実を知った衝撃で、王女さまは床に崩れ落ちました。
一匹の猫が、死にました。
その猫はあの世で次の人生を考えます。
ところが、あの世は何にもない。
考えのまとまらない猫は、現世を旅しながら考えます。
桃太郎が生まれる前に起こった話。
おじいさん+スイカvs桃
結末はいかに!?
愛媛県に残る昔話の1つになります。
ただ愛媛県人でも知っている人は少なくなったお話で少しでも残ればと思い投稿しました。
むかしむかしの中国に、王様が遊び惚(ほう)け、荒れ果てた紹(しょう)という国がありました。国を憂(うれ)いた将軍、田杜(でんと)は、真面目で正義感が強く、国を立て直そうとします。そして、周りの信任を得て出世し、齢(よわい)38で宰相(さいしょう)まで昇り詰めました。しかし、彼が煩(わずら)わしかった王様はその任命の儀に酔っ払って入ってきて、任命の儀と分からずに、彼に隠居(いんきょ)の話をします。この事態に、側仕えの家来達が現れて、いつ
のまにか、王様の代わりにクマのぬいぐるみが玉座に鎮座(ちんざ)していました。これはその任命の儀のお話です。
――『冬童話2023』への参加作品です。ルビを多めに振った中国の昔話ですが、童話要素は少なめです。
折りたたむ>>続きをよむ
一度抱きしめてもらった、ぬくもりは忘れない。そして諦めない。僕は帰るんだ! 伊織ちゃんの元へ……。ぬいぐるみの冒険と物語。
❅「冬童話祭2023」参加作品です。
みどりちゃんのママはぬいぐるみのお洋服を作る天才なんです! そんなみどりちゃん。おともだちのぬいぐるみのお洋服作りをママに頼んで……。出来上がったその晩の出来事何です。
❅「冬童話祭2023」参加作品です。