小説家になろう 勝手にランキング

小説家になろう の 非公式 ランキングです
登録用簡易マニュアル

詩ランキング 1601~1650位

1...293031323334353637...200

1601位 夕感情感

人間詩人
夕方の風景を 感じたままに
IN:0PT
OUT:96PT

1602位 嵐の向こうの不屈のきみへ

陸 なるみ
本格的な闘病に入る同僚への応援歌。毎日帰路、車に乗せてくれるきみへ。
IN:0PT
OUT:96PT

1603位 ごめんなさいが言えなくて

奥 軽斗
思っていたことを詩に
IN:0PT
OUT:96PT

1604位 僕は何度でも言うよ

古瀬
大丈夫なんて不確かな言葉で、そんなことで君が救われるなら僕はいくらでも言うよ。
IN:0PT
OUT:96PT

1605位 思う

袋小路 めいろ
柚子ジャムを、クラッカーに乗せて食べたい。ジントニックがあれば良い。
IN:0PT
OUT:96PT

1606位 悲しい物語

放浪旅人
2011年頃の作品です ちょっと読みにくいかもしれません
IN:0PT
OUT:96PT

1607位 命の息

タマネギ
人が人になった頃、それを静かに想像すれば、肝心のことが見えるものだな。そういうの、わかるかな。
IN:0PT
OUT:96PT

1608位 梅雨にトンネル

古瀬
雨ふるトンネルに、君とふたり雨宿り。 道路の水たまり走る車のライトを反射する。 響く僕らの声足音。雨が止むまで。
IN:0PT
OUT:96PT

1609位 わかろう

ひろ葉
民主主義って、多数決って、何か変だなと子供の頃から思ってきた。感じ続けた違和感は、大人でもどうすることもできないことだったようだ。大人になってしまって、違和感を丸めてしまってる。
IN:0PT
OUT:96PT

1610位 冬よ、さらば

秋葉竹
暇か。ってなもんですが、一応書き上げたのでお読みいただければ幸いです。 『さらば三部作、第ニ弾!』です。 なーんてね。
IN:0PT
OUT:96PT

1611位 「生きてたらいいことあるよ」とか、ふざけんじゃねーよ

朝馬手紙。
“僕の人生号”の船長はお前じゃない
IN:0PT
OUT:96PT

1612位 生きること、死ぬこと

曲尾 仁庵
生きることは美しく、 その終わりを美しく彩ることもきっとできる。 恐ろしいのは、醜いのは、憐れなのは滑稽なのは、 生きながら死ぬこと。 死にながら生きていかねばならないこと。
IN:0PT
OUT:96PT

1613位 掛かる流星の自分達(ぶんたち)を

暁司斡(あかつかさめぐる)
空を見上げ、夜空を見上げる 都会は光で何も見えないけど、 見上げてみれば、それも夜空だ
IN:0PT
OUT:96PT

1614位 生きる理由の中へ

人間詩人
人間の生きる理由とは 何かを
IN:0PT
OUT:96PT

1615位 音の無い音

ブルータスの雨宿り
静かな世界 その世界の中で感覚を研ぎ澄ませば聞こえない音も聞こえてくるものです
IN:0PT
OUT:96PT

1616位 私の一週間

紅葉カナ
ロシア民謡『一週間』を元に
IN:0PT
OUT:96PT

1617位 悪い子の私でも。

椎名 幸夢
麻生セツさんの素敵なイラストに文を添えました!
IN:0PT
OUT:96PT

1618位 大人編

宇多川ルキ
今の世の中、生きづらい。助けて
IN:0PT
OUT:96PT

1619位 心の傷はどんな傷

しのぶ
心の傷とはどんなものか。 ※身体的な傷の表現があるのでR15、残酷な描写ありに設定。
IN:0PT
OUT:96PT

1620位 吾輩は猫である。名は既にあるのだが、まだ増えるもよう。

夕立
ある猫の日常のなんやかんや。 遥彼方さま主催「ほころび、解ける春」参加作品です。
IN:0PT
OUT:96PT

1621位 メメント・モリ

maipacest
ベタないかにも淡い、心のどこかに住んで消えないものです。
IN:0PT
OUT:96PT

1622位 調教とは、自戒の綻びを撫でる技術

純弥 弘和
「調教」についての深い洞察です。 ロジカルシンキングの強い人間ほど、単純な感情で壊される。 必死で隠そうとするものほど、人は覗いてみたい欲に駆られる。
IN:0PT
OUT:96PT

1623位 太陽を称えよ

白夜いくと
「太陽」という言葉を使わずに、おめでたく前向きに現代を生きよう!というメッセージを込めた短い古典っぽい詩です。語りが入りますが、それも日本らしいかなって。よくわからないけども。
IN:0PT
OUT:96PT

1624位 マイナスばかり

朝馬手紙。
返済で疲れちゃうんだよ…
IN:0PT
OUT:96PT

1625位 誅戮の審判

悲哀姫
悔恨の中を彷徨い、追憶を巡った囚人はただ、その時を待つ。 踏み出した一歩は囚人の全てを狂わせる。お前には無理だ。お前はダメだ。お前なんか居なければよかったのに。邪魔だ。お前のせいだ。お前だけが悪いんだ。お前は…お前はお前はお前は。
IN:0PT
OUT:96PT

1626位 通り道

金芳 奏
文字を感覚的に綴ったポエム。心と記憶に残っていた感覚を言葉に。
IN:0PT
OUT:96PT

1627位 うたかた数え唄

橘 永佳
※あらすじ書けるほど長くありません(1分もかからない)……詩、ですかね?……
IN:0PT
OUT:96PT

1628位 Dies

みたに ゆづき
君の苦しみは、俺と半分っこ。
IN:0PT
OUT:96PT

1629位 退職は自己都合にて

こぶた
2000円札って昔あったよね
IN:0PT
OUT:96PT

1630位 無茶だったよ…

壱宮 なごみ
無茶したシリーズ、パート4。 韻文です。
IN:0PT
OUT:96PT

1631位 あなたのお母さんが言ったこと――What your maman said.

baby-g
母と娘の物語です。「あなたのお母さんが言ったこと」というタイトルです。
IN:0PT
OUT:96PT

1632位 君に言わなきゃいけない事がある

耳ハム
詩です。 純愛を詠いました。
IN:0PT
OUT:96PT

1633位 揺蕩う記憶を信ずれるか

風のミルダ
記憶に迫る詩を書きました。
IN:0PT
OUT:96PT

1634位  一茜の歌集(にのまえあかねのうたノート) 御法(みのり)

一茜(にのまえあかね)
「一茜のうたノート」は普段和歌を詠むという自分でもレアだと自覚している作者が、現実に存在するノートにメモしているいくつかの和歌から、特に好きなものを選んで、少し変えて、説明をつけて投稿することにより作られています。今回のテーマは「線香花火」
IN:0PT
OUT:96PT

1635位 頭上の音楽【詩】

志茂塚 ゆり
本物のピアニストとは何か。2012年頃の詩。
IN:0PT
OUT:96PT

1636位 詩「立ち込める不信」   2018 6 6

konoe sakuta
死に行く者への不信と愛
IN:0PT
OUT:96PT

1637位 詩2本 【嘘】/【切言】

紡花
詩2本です。 【嘘】人の裏側が見えたとき 【切言】厳しい言葉をもらった時の反応
IN:0PT
OUT:96PT

1638位 変態的ロマンチストのポエムみたいな妄想、あるいは妄言

朝馬手紙。
愛されていない君へ、誰も愛さない君へ
IN:0PT
OUT:96PT

1639位  blueberry

藤 菊
ブルーベリーを齧るという詩です
IN:0PT
OUT:96PT

1640位 「1993」          2018 4 8

konoesakuta
あの頃。青春の日々。
IN:0PT
OUT:96PT

1641位 akui * 過去詩   悪意

藤 菊
過去詩を読み返して、の、詩、となります。失礼致します。
IN:0PT
OUT:96PT

1642位 僕ら極限環境微生物

袋小路 めいろ
極限環境微生物ってのを、テレビで見ていた。極限環境微生物って言って見たかった。
IN:0PT
OUT:96PT

1643位 恋に大切なこと

soraきた
心のどこかにあるものを大切に
IN:0PT
OUT:96PT

1644位 七夕、『らぶらぶ』

夏葉青空
七夕の一夜の夢のものがたり。
IN:0PT
OUT:96PT

1645位 

青埜 漠
ともすればひび割れたところから
IN:0PT
OUT:96PT

1646位 愛してるぜー

keisei1
詩です。半分遊びで作った感じ。結婚というキーワードがありますが、本人に結婚の予定はまったくありません。
IN:0PT
OUT:96PT

1647位 箱の中身

芦刈ニス子
箱について考えてみました。 自分の箱の中身を見ること、見ることの意義とは。
IN:0PT
OUT:96PT

1648位 コンタクトレンズ

袋小路 めいろ
なかなか見つからないと騒いでいる。
IN:0PT
OUT:96PT

1649位 望遠鏡と万華鏡

朝永有
久々の、個人的な投稿です
IN:0PT
OUT:96PT

1650位 help me

きらすけ
踏み出して踏み出して。 歩いて歩いて。 走って走って。 最後に?
IN:0PT
OUT:96PT

1...293031323334353637...200