小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 8251~8300位
あるお爺さんが亡くなった。そのお爺さんの育てた子どもや孫達は立派な人格の持ち主に成長した。それを見ていた異世界の管理者が、私にその力を貸して貰えないかと考えた。そして亡くなったお爺さんの魂を呼び寄せた。そこから物語が始まる。
※作者は、魔法少女の事を99%知らずに書いてます。その事を予め御理解の上お読み下さい。
『魔女』と呼ばれる女の子が、世界の果てを目指して旅をしていました。女の子は、魔法も使えなければ、ほうきで空を飛ぶことも出来ません。女の子にできるのは、話を聞くことと、話をすること。それだけです。しかしそれでも、女の子は『魔女』でした。
世界の果てを目指して旅をする魔女リシュベルと、燃える尾を背負った不思議な栗鼠チッチロロ。一人と一匹の旅路をつづったちょっとシュールなおとぎばなしです。
ガチョウのおばさんの生涯は波乱万丈。フォアグラ工場を命からがら逃げ、たどり着いたのはトナカイの住む針葉樹林の森。そこで鳥のヒビの入った卵を見つける。可哀想だから一晩だけ温めるつもりが次の朝には孵ってしまった。育てるか否か、ガチョウのおばさんは悩んだ末に……。
カップルは愛をはぐくむ。
カップルは常に、笑顔。
うらやましい。うらやましい。
そんなカップル達を驚かせるために、作り話を作った。
しかし、その作り話が本当になってしまったら・・・。
二人の時間はけっして周りを干渉することはない。
しかし、人ではないそれ以外には・・・・。
透明うさぎのトウメイちゃんが、天使と一緒に色探しの旅に出ます。
※冬童話参加断念作品。
人の手を離れた森の中。
そこに流れる小川の傍で、ある時から、小さな光が舞いだした。
そして、それとは別に、また小さな命が、土の中より這いだした。
これは、二つの命の物語。
夏の始まりと同時に、静かに始まった、
「生き切る」ということの物語です。
山奥の大自然の中で暮らしている五助は、青い腹掛け1枚だけ付けている元気いっぱいの男の子。じいやこと甚兵衛と小さい家に2人で暮らしています。五助は、有力大名である山久保義友の後継ぎでもあるけど、五助は義友の顔も名前もまだ分かりません。
五助はこの大自然の中で、水泳や飛び込みや相撲をすることが大好きで、甚兵衛も五助の力強さに目を細めています。しかし、五助にとって、便所へ行くことや妖怪を見ることが非常に恐がるという弱点があり、それ故にいつも朝
起きたときにはお布団にでっかいおねしょの地図をやってしまうのです。
※「星の砂」にも加筆修正のうえで掲載しています(「第6回童話と絵本コンテスト」応募作品)。折りたたむ>>続きをよむ
「たんぽぽの花は、君の『めでたい話』を栄養に成長する」
公園で出会った不思議な少年に貰った種を蒔いてみた。でも咲いた花はお世辞にも可愛いとは言えないシロモノで――
ひだまり童話館の企画作品です。お題は『めでたい話』でした。
終わらない冬を終わらせるためにやってきた三人の青年。彼等こそ、長く待ち続けた存在かと、やまねは家へと案内するが、、、。
のちに語り継がれることになる、冬のおはなし。
リスの小さな男の子、シマ。シマは毎日の同じご飯に飽々。そこでお父さんリスとお母さんリスの隙を突いて、一人美味しいものを探しに家を出ました。途中でシムおばさんというヘビのおばさんに出会い、イチゴという食べ物を教えてもらいました。しかし、その優しそうなシムおばさんはシマを狙う怖いおばさんだったのです。更にはそこに現れる怖い存在である大きな人間。シマは絶体絶命のピンチに陥ります。しかし、その人間は両親に聞かされていたように怖い人ではありませ
んでした。折りたたむ>>続きをよむ
悲劇のヒロインという噂をされて主人公……
シンデレラは噂をする町人にこう言いたい。
「全くいい迷惑だ」と。
砂浜で見つけたものは?
少し大人な童話かと思います。
一日おきに季節の変わる不思議な街で、ビクターという研究者が『やさしい服』を広めていきました。
うつくしい金色をした少年と、ひとりの少女のお話です。
あの頃の僕達は、お互いの為に生きていて、その世界がいくつかの嘘で成り立つことを知らなかった。
高校教師3年目の河野。
彼の机の上には1つの双葉。
突然訪れた非日常。
あなたならどうしますか?
森で出会った少女と少年が友達になり、
歌に沿って薬草を見つける話です。
もしも「脳内計算」(http://ncode.syosetu.com/n3415x/)のキャラクターたちが童話劇を演じたら。
基本短編で、会話文多め。
配役は気分次第(笑)大体ギャグです。
キャラ崩壊注意。
※mobage,E☆でも掲載。
大盗賊のカンダタは自分の死を目前に、不安と恐怖をなんとかしようと試みます。何をしようと救われない彼は、すべての溜め込んだ宝を使いきる事にしました。
妖精の気まぐれでうまれた透明な色を持たないワンピース。
生まれてきたことが嬉しくて嬉しくて、着てくれるものを探していきますが、なかなかうまくいきません。
でも最後にやっと着てくれるものが現れて。
どんな人にも魂を分かち合うような相手がいるよというメッセージを受け取ってくださったら、嬉しいです。
神々の住む国に、美しい七色の鱗を持つ鯉がいた。鯉は池の外に出ることを夢見ていたのだが……。
昔々ある所に…童話が紡ぐ物語をあらゆる妄想の限りを尽くし魔改造して発展させたお話です。
あの話のあの人は、あの場所とあの状況は、原型を殆ど留めていない誇大話をお楽しみください。
この作品はカクヨムにも掲載しています。
彼は強すぎた。だからいつも生き残ってしまう。それが孤独をもたらしていた。(※重複投稿作品)リィズ・ブランディシュカ
柊ケンタはヒーローに憧れる小学生。文化祭でクラスの出し物でヒーロー演劇を希望する。その日の夜から、夢の中で願いを叶える赤い珠が現れる。ケンタは夢の中でヒーローになりながら、ヒーローとは何かを知るようになる、青春ファンタジー。
ソパル村で暮らす少女サナはカイトという幼馴染の少年がいた。現在は離れて暮らしているものの、お互い手紙を贈り合ったりして交流を続けていた。そんなある日、サナはカイトから手紙だけじゃなく魔法の杖も贈られていることに気付く。そして寝る直前、サナは魔法の杖を使ってカイトと会う願いを唱え、そのまま眠りに付くのだった。そして次にサナが目覚めるとそこは……。
※R15は念のために付けています。
笑顔が君を変える。変えていく。
辛いことをいつまでも考えるな。
嫌いな人のことをいつまでも考えるな。
笑った後、そんな小さなことがどうでもよくなるよ。
だって、小さなことだから。
イタリアの少年アルフォンスは家族四人で貧しいながらもつつましく暮らしていました。そんなある日の事、この善良な家族を不幸が襲います。漁に出かけた父親の船が沈没して帰らぬ人となったのです。一家の大黒柱を失った家族はどん底に突き落とされます。母は生活を支えようと無理をして倒れてしまうのです。母を看病し弟の世話を見る事になったアルは、漁師の手伝いで必死に生計をつなごうとしますが、すずめの涙でした。彼はある晩、天に向かって神様に願いを立てます。す
ると不思議な事にお星様が涙を流したではありませんか。その涙は雫となって、彼の夢見に立つのです。そして彼はあくる日からそのお告げに従って、勇気を振りしぼった一歩を踏み出します。アルフォンスが冒険を通じて成長していく物語です。折りたたむ>>続きをよむ
さっちゃんは、にんじんが嫌いです。
カレーライスのにんじんを残していると……。
アルファポリスさんにも掲載しています。
「大変っ! 大変なのよぉ〜!」
私は見習い錬金術士のミミリ。私のうさぎのぬいぐるみのうさみが、血相を変えて錬成工房から走ってきた。
「うさみ、大丈夫か?」
私の隣を歩いていた、見習い冒険者のゼラくんも驚いてうさみを受け止めようと両手を広げ……るも、顔に足蹴をされて私の胸に。
「来たのよ! 来たの! ドラゴンの郵便屋さんが!」
「「えええええええ」」
ーー☆☆☆ーーーーーーーーーーーーー
これは、
見習い錬金術士ミミリの冒険
の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜
https://ncode.syosetu.com/n1094hm/
のシリーズ番外編。
なんとなんと、あの作家さんたちとのスペシャルコラボイベント第二弾ですっ!
作家さんはこちら
神崎ライさん(@rai1737)
まりんあくあさん(@marine_aqure)
☆神崎ライさんのご作品はこちら☆
https://ncode.syosetu.com/N3370HF/
☆まりんあくあさんのご作品はこちら☆
ncode.syosetu.com/n0156hr/
応援、よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ
空爆本屋は、ぼくたちの街に本を落としていく。禁じられた本を。禁じられた言葉を。
この作品は「カクヨム」、「novel days」にも掲載しています。
ぬいぐるみたちのご主人のちゃこちゃんは最近とっても様子が変です。ランドセルさんに聞いてみると、『恋をしている』というのですが、ぬいぐるみたちは「恋」というものが分からなくて……。
❅「冬の童話祭2023」参加作品です。
何も起きていない平凡な日常の夜、とある姉妹が部屋の中で些細なことで喧嘩をしてしまいました。
すると、怒ったお姉ちゃんが妹の犬のぬいぐるみを窓の外に放り投げてしまいます。
ぽーん
犬のぬいぐるみは暗闇の外に一匹で過ごすことになってしまいます。
しかし、そこに突然犬の姿をした妖精が現れます。
妖精はかわいそうな犬のぬいぐるみに魔法をかけていきます。
犬のぬいぐるみは自分の体が動かせるようになり、匂いが分かるようになったことに驚き
、喜びました。
妖精は犬のぬいぐるみに自分のお家に戻れる力を授けたことで、そこで姿を消します。
さあ、犬のぬいぐるみよ、前へ進むのです。折りたたむ>>続きをよむ
北の国に、赤い鼻の少女と白いおひげのおじいさんが、アパートの屋根裏を借りて住んでいました。二人はとても貧しく寂しそうなのに、いつもニコニコしていました。
拙者の名は、二代目紫電一刀斎と申す。師匠に教えてもらった居合術を使って、ぬくぬくな人生を手に入れるでござる!
ひだまり童話館『ぬくぬくなお話』は、刀を抜く抜くお侍のお話。ぶっちゃけ時代劇コメディです。気軽に読めるでござる。
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和壬寅(ミズノエノトラ)参玖 神無月
弐陸捌弐 肆 弐零弐弐
みみずさん
三つ目心象素描研究ラボ
小さな山のてっぺんには薬の魔女と黒猫が住んでいます。
薬の魔女は、薬草を育てながら、とてもよく効く薬を作って暮らしていました。
村のふもとから薬屋さんが来る日、薬の魔女はあるものを用意していて……。
薬の魔女と薬屋さんの過ごす一年間のほのぼのしたおはなしです。
*ひだまり童話館さま「あかいはなし」で書いたものを改稿して載せています♪
北乃夜空の作品
『神様からの贈り物』シリーズ
『輝海 空』(かがみ そら)
この作品は「ノベルアップ+」「ボイコネ」にも掲載しています。
その場所は。
とても気分が良かった。
今でも鮮明に覚えている。
綺麗な青空に緑の芝生。
これは、小さい頃にあった。
不思議で、とても大切な思い出。
まさか、自分の妻と子供までもが。
天狗様と会うとは考えもしなかったが。
天気が良い日には。
また、洗濯でもしてるのだろうか、、
しゅじんこうの おとこのこは 2りとも びょうきの りょうしんと くらしています!! ちちは びょうきが てんじ かせぎの すくない とうしかを するしか なく とても くるしいせいかつを かぞくは しています!!
そんななか しゅじんこうの おとこのこは ふしぎな しんしに であい ごうていへ あんないされると そこには ふしぎな ある ひみつの りょうりが だされますが そのりょうりに かくれた ひみつにより しゅじんこう 「えい
こう」は そのごに げきてきな てんかいを たいけん していくこととなります!!
では みなさま ごらんください!!折りたたむ>>続きをよむ
8294位 飼育
バスルームからは生臭いにおいが漂ってくる。ドアをキッチリと閉めても、隙間をガムテープでふさいでも、消臭剤を部屋中においても、ひどい臭いはどこからか忍び入ってくる。
締め切ったバスルームから、バシャバシャと乱暴に水をはねる音がする。
ああ、時間だ。僕はのろのろと立ち上がって、冷蔵庫へむかった……
とっても心配性なママと、ひとりでおつかいに行きたいなっちゃんの攻防。
※家紋 武範様の「知略企画」参加作品です。
宇宙で星屑を集めている清掃員のスイープ。
天の川の清掃中に子供に出会う。その子はスイープの捨てる星の欠片が流れ星になるのを見て、お願いをするのだと張り切るのですが……
冬童話2022参加作品
ひろしくんは おかあさんに もうすぐあかちゃんが
うまれるので げんきにうまれますようにと
ながれぼしに おねがいを しようとしていました。
しかし やっとみつけたながれぼしは すぐきえて
くやしくて あしもとのいしをけとばしたら……?
冬童話2022投稿作品です。
三つ全部くれるのかな、と思ったら一つに引っくるめた斧をくれる泉だった。
澄み切った冬の夜空の中で、ひときわ輝く青白い星と、優しい雪だるまのお話です。
流れ星のホシオは、ひとりぼっちって夜空を飛び回ります。
「本当に願い事を叶えてあげたい相手に出会えたら、その時には体が光るんだよ」
そんなお姉さんの言葉はどこ吹く風。
今日もホシオは、ひとりぼっちで夜空を飛び回っていました。
そんなある日、ホシオは窓際で必死に願い事をしてる女の子、ヒカリと出会います。