小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 251~300位
駅の停車時間に俺が目撃したのは今まさに殺人が行われようとするその現場だった。俺はその家に住む麗しの君を助けようと電車を飛び降り、現場へと急ぐ。間に合うか助けられるか!?
だがその結末は方向へと…
まったく大したことないミステリー…お気楽にぜひ!
2月14日……バレンタインのこの日、高校生4人がチョコマウントを取ろうとするそんなお話。
※ノリと勢いで書きました。
後悔はしてません。書いててくっそ楽しかった!
お隣さんで幼なじみのこの二人。……なんか距離近すぎない?というかこれで付き合ってないっていうのは流石に嘘だろ。
女子中学生の王珠竜は、日本の堺県立大学に留学する姉から送信されたショートメッセージを見て羨望感を抑えられなかった。
温暖な南近畿地方には珍しく雪が積もり、小振りながらも雪だるまを作る事が出来たらしい。
とはいえ珠竜の住む台南市は台湾島の中でも特に温暖な地域のため、余程の事でも無い限り降雪は望めない。
そこで珠竜は一計を案じるのだが…
(本作品は、武 頼庵様御主催の「街中に降る幻想の雪」企画の参加作品で御座います。)
ある休日の夕方、小説を読んでいると急な眠気に襲われる。
そして気付くと、小説世界の中だった。
登場人物の誰かになっていると気付いたが、それは主要人物ではなく、モブの一人だった。
ヒロインの敵として登場する悪役令嬢に、些細な事から断罪される小物悪役令嬢であり、端役として退場するキャラクターだった。
それは回避したいと思いつつ、断罪される理由は、どうやら彼女に無いようで……?
奔走している内に事情がもつれ、異なりつつ、保身を貫こうとする
ギャグファンタジー!
どうぞ、ご一読よろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ
ある日曜の午前、穏やかなリビングで僕と妻の暖房を巡る暗闘が始まる。寒い僕と寒くない彼女。落とし所はあるのか?静かに冷たいというか暖かめというかグダグダで不毛な争いの結末を見届けてください。ぜひぜひ!
悪役令嬢に転生したのは運営側の人だった。彼女は学園のカフェテリアで、婚約者とランチをするヒロインに遭遇する。元々運営だった彼女はヒロインを全力で応援するつもりだったが、何だかヒロインの様子がおかしくて…。
乙女ゲームのはずが、恋愛が始まらない!?恋愛要素がほぼ無いコメディです。ドライな気分でサラッと読みたい時に、宜しければご覧下さい。
あたしたちは普通の高校生のはずなのに、憧れの親友リリちゃんが、おかしくなっちゃった。
「わらわの前世は、ゴンドレシア王国の王妃だった!」
な、なんです? その「ゴンドレシア」って?
エブリスタ・アルファポリスに投稿しています。
6000字・4話で完結します。
この話は、声楽コンクールの控え室でかきました。プロットは書かずにネタをぶっこみつづけるというスタイルをとっています。
母親に無理やり家を追い出されたヒキニートの俺は、ゲーセンで幽霊を自称する少女と出会う。
幽霊の身でありながらゲームで遊びたいという少女のために奮闘していると、少女にダンスゲームの才能があることが判明。身体を貸して遊ばせてやった結果、体力ゼロの俺の身体でもその実力を発揮し、ダンスゲーム界隈で俺の存在が有名になっていく…。
「ひなた、お姉ちゃんの服、なんか自然淘汰されてるかもしんない」
ファッションが分からない姉は思い込みが激しい。
親友の優希を死なせてしまった俺は、優希のチンコを登って雲の上に降り立った。
名門魔法学校を舞台に問題児と呼ばれる用務員と異世界からやってきた少年が、楽しく問題を起こしてわちゃわちゃと過ごすファンタジーラヴコメの番外編!
今日は猫の日……ではなく学院長、グローリア・イーストエンドの誕生日!
そんな訳で猫の日にちなんで猫になったグローリア視点によるヴァラール魔法学院、もといゔぁにゃーるにゃほう学院の日常をお届け!
「にゃーん」
「にゃにゃ」
「うなーん」
「ふしゃーッ!!」
「にゃー」
あの
子もその子もみんな猫! 全編猫語でお届け……かも?
猫だらけな学院長の誕生日小説、始まりです。折りたたむ>>続きをよむ
あ!これみたことあるやつだ!
クラスの心が一つになった瞬間だった。
「笹野絵梨香、俺はお前と別れるぞ!」
3年A組に乗り込んできた男はそう告げた。
断罪からのざまぁをごく普通の高校で実現するとしたらどんな感じかな〜と書いてみました。
普通の高校なのでざまぁは弱めです
垣野中学総合部には癖の強い生徒が集まっていた。
彼らのハチャメチャな生活と自分の中学生活を比べてください。
あっこんな生徒居る訳ないから比べれるわけないか。
所々、下ネタが入っているため、耐性のない方は止めておいた方がいいです。
一言で言うと下品すね!!
『読書サークル研究会ほにゃらり』の一員の僕、長谷部は、ある事件がきっかけで真っ白な灰となってしまったサークル長、神田川先輩の後を継いで、サークル長を引き受けることとなった。廃人だった先輩が、最終的には劇的な復活劇を繰り広げる、神田川シンデレラストーリー。
✳︎✳︎✳︎
『ひ弱な読サーの僕が富士山に登ってご来光を拝もうってことになったんだけど、大好きな弓月さんと接近できたしご来光も拝めたのに、同時になんか虚しい気持ちにもなったって話、聞い
て?』など、読サーシリーズの続編ですが、このお話からでもお読みいただけると思います。
✳︎✳︎✳︎
お読みいただければ、幸いです。折りたたむ>>続きをよむ
実は昔話の真実はこんなのだった……?
よくある童話、童謡というものは伝聞などによって話が脚色されたりしたもの……かもしれません(知らんけど)
桃太郎、金太郎、色々ありますがあなたの知ってる物語は果たしてそれであっているのか。
意外と一ページで終わるような代物かもしれませんよ?
そんな昔話を集めたショートショート集です。
「聖別の儀」は、人が天使よりスキルを授かる神聖な儀式。
上級貴族のカイネ・フォン・アイリーンベルクが授かったのは、天使の輪を破壊し、神の管理下から解放するスキル【堕天】。
儀式中に天使の輪を破壊してしまったカイネは、第一級犯罪者として、地上の冥府・隔離域ヘルヘイムに島流しされる事に。
絶望するカイネだったが、なぜか彼の元に続々と天使達が集まってくる。
実は、彼女達は天界の秩序絶対主義の監視社会に不満を抱き、自由を求めて自ら堕天する事
を希望していた。
カイネは手のひらを返した人間達を見返すため、堕天使達と協力して、ヘルヘイムを堕天使の楽園にする事を目指す。折りたたむ>>続きをよむ
親父、が死んだ。酒好きの親父らしい急性アルコール中毒だった。
悲しい、嬉しい、苦しい、楽になった、悔しい…ざまぁ、みろ。
モヤモヤしてたのに…
「さっさと腐れ!土に帰れ腐れ親父がぁぁ!!」
「酒を飲み切るまでは死なん!!」
「もう死んでるんだよーー!!」
なぜかゾンビになって帰ってきやがった。
芋けんぴ──細く切ったさつまいもを揚げて砂糖を絡め素材の甘さ以上に甘くしたお菓子だ。このお菓子の重要なポイントはその絶妙なな硬さにある。芋けんぴというふんわりとした名前とは無縁な、噛んだ時にカリッとなる歯応えこそがこのお菓子の最大のウリである。これは、そんな芋けんぴが森崎家の住まう家の浴室に次々と出現する物語。
クリスマスが近づく寒い日。
マッチを売り歩く一人の少女が道端に立っていた。
マッチを売ろうと必死の彼女から、マッチを買おうとする人はもちろん、振り向こうとする人すら一人もいなかった。
薄着で凍えてしまい、しかもマッチが売れない少女は、とある行動に出た。
魔法少女が地球に存在する世界。
カトウマドカは幼い頃にラビと名乗る謎生物と契約する機会があった。
それからしばらく。
カトウマドカは高校生となり、そのラビと契約した真実を知る機会が訪れた。
イカれたメンバーを紹介するぜ!メンヘラクソガキヤニカスカオナシ!以上だ!!
フランスではロシアの言い分に耳をかたむける人が50%だそうで
アメリカではそもそもメディアを鵜呑みにする人間がまれだとか
日本はあいかわらずコロナ騒動と同じくメディアに盲従で、笑うしかないです
プーチン支持率は開戦当時の71%から80%越えとなって盤石の態勢で
マクドナルドの居抜き営業も速やかに遂行されていてびっくりします
生物兵器ラボや軍事拠点潰しに時間がかかるのはわかりますが、
早く終わってくれねえかと切実に思う今日この頃
面従腹背
の本領を今こそ発揮して日本にはなんとか生き抜いてほしいもんです
それよか子供のマスクはなはだ危険、マスクはずさないと社会が死んでいきます
(同じようなのツイッターに投稿)折りたたむ>>続きをよむ
学生時代の先輩、後輩がたまたま街中で出会ったところから始まります。
ツッコミ:先輩
ボケ:後輩
「第四回GETUP!GETLIVE! 漫才・コント大賞」
応募作品です
第二回の際には優秀賞でしたので
今回は最優秀賞を目指したいと思います
第二回優秀賞受賞作品はコチラ↓
https://ncode.syosetu.com/n9717gk/
男性漫才コンビの相方がおネイ系で、一方の相方に結成以来好意を持っている。なかなかその思いを理解してくれない相方との、言葉の食い違いによるやり取りをネタにしたもの。
河童ライダー、木郷孟は改造人間である。
彼を「きゅうり男」に改造し、出荷しようとした『シュッカー』は、世界征服を目論む、悪の秘密結社だ。世界の平和のために、河童ライダーは戦い続けるのだ! のその3。前回はシリーズの頭から読んでください。
※この作品は、黒森冬炎さま主催『改造企画』参加作品です。
※この作品は、アルファポリスにも掲載しています。
282位 鏡
そのババアは昼から夜までゆーーーーっくりと一杯のカレーを味わって食べていた。
このババアの正体とは!?
中学3年。木下 優。
突然パパに連れられて空港に行くと、そこにはロリエーナという美女が、
話を聞いていると、留学生という事………。
しかしある日の夜事件が起きる。ロリエーナのピンクのおパンツがないとの事……………。一体優達に起こった悲劇とは………………?!
「はあ……魔王(の職)からは逃げられない……」
「四天王がもう私一人…………そうだ! オーディションを開催して四天王を48天王くらいにしたらどうだろう」
規格外に強い勇者が誕生してしまい、魔王と四天王が生き残りをかけてあがく物語です。
「無人島にひとつだけ持っていくとしたら?」という問いかけに対する、主人公の迷回答。
ある日俺が近所のスーパーで食料品を買うと、30年前に生き別れていた兄貴がレジ係として働いていた。
思わず目を見合わせる俺と兄貴。
「懐かしいな……兄さん」
俺は再会を喜び、涙目で話しかける。
だが、兄さんは
「今レジ打ってんだろ! 邪魔するな!」
と俺との30年ぶり感動の再会そっちのけでレジ打ちに邁進するのであった。
わたしの友人二人は幼馴染同士である。といっても、マンガにあるような甘いやりとりはなく、二人は本当にただの友達なんだと思っていた。
あるとき、ふとしたきっかけで二人が付き合っていると確信するに至った。
そんな中で二人から相談を受けることになる。よく知る友人からの恋愛相談ということに緊張しながらもわくわくもした。
しかし、二人がしていることが自分の想像を軽く超えていることを知るのであった。
注意)この作品にはR18ではない程度のエロネタ
が含まれています。折りたたむ>>続きをよむ
ニホン国に誕生した100代目総理。与党ジコウ党がさらなる罪を重ねないため(地獄での仕事を増やさないため)忠告を兼ねて挨拶に行った地獄の書記官だったが…
マジで尊死した百合好きのオタク夜空里奈は死んだ後…
「あなたには神様の下で働いて貰います。」
「えええええええええええ!……え?異世界転生とかじゃないの?異世界に行って勇者としてナンタラとか言われると思ってええええを用意してたのにぃぃ…。ですよね、そんな善行積んでないし体よわよわですもんね。むしろ悪行の方が多そうですしね……はっ!も、ももも、もしかして働くって奴隷としてとか?あ、そうか、引きこもってぐうたらしてたのの罰か…」長すぎたの
で省略します。
普通の人よりちょっと話が長い少女と、ある野望を持った神様がタッグを組む!
果たして里奈はどうなってしまうのか…!?
ただただ2人が喋る話かもしれません。
気になる方は読んで下さい。気にならなかった方も読んで欲しいです。
折りたたむ>>続きをよむ
気がついたら記憶がない?
お家騒動に巻きこまれ、召集かけられたのが魔王討伐?
異世界から来た高校生に振り回されながら、観光地京都で謎解きしていくファンタジー。
ひねくれご子息様が腹黒お嬢様に振り回されながら辿りついた真実は?
(第1.5章)
彼が本来の目的のために、かつて自分の故郷だったこの地で動き出す。
だが、ヒロインらに振り回され予想外の展開に頭を抱える羽目に……
どうする? 如何にトラブル回避するか。
自分が馬鹿なのか? ソレと
も周りがバカなのか?
果たして彼らの運命は――
(第2章)
(本作品はカクヨムでも連載)折りたたむ>>続きをよむ
「くそ勇者」のいうことを聞き続けるなんてもう限界だ!
僕たち鍛冶屋は勇者専属の鍛冶師として、くそみたいな勇者からのわがままをいつもいつも耐えてきた。
いつの日か心を入れ替えてくれる、そう信じて嫌なこともぐっと飲みこんできたけど、それもこれも今日が限界です。
「あのくそ野郎、もう許せん! 痛い目見せてやるわ」
「でも、いったいどうするつもりですか?」
「こんな剣があるからいけないんだ! いっそのこと、こいつをドロドロに溶かしてキーホ
ルダにして売りさばいてやるわい」
堪忍袋の緒が切れた僕たちはもう止められません。
伝説の聖剣だか何だか知りませんが、跡形もなくして勇者を絶望の淵に立たせてやります。
そんな僕たちの前に現れる二日酔いの火の神様と、突如しゃべり始める変態聖剣。
誰が何と言おうと、どんな非日常が起こったってもう僕たちは止められないのです。
くそ勇者に制裁を。
鍛冶屋を怒らせたらどうなるかってことを思い知らせてあげるのです。折りたたむ>>続きをよむ
ピロシキを風呂敷に包み街を疾走する、とあるロシア料理店店主の熱い物語。
オデュッセウスの帰還のRTA(リアルタイムアタック)はーじまーるよー! オデュッセウス略してオデを動かしてトロイアからオデの故郷まで最速で帰る実況風ギリシャ神話系の小説です。
※この小説は『ハーメルン』にマルチ投稿しています
超絶イケメンバンパイア。生意気なバンパイア。ダメダメ探偵。
灰色なあたしの人生が、一気に転がりだした!!
この作品は魔法のiらんどにも
掲載しています。
巡る季節、迎えた春。
新たな年の出会いの春に、高校2年生となった主人公の少年 宇治薫(うじかおる)は1匹の黒猫と異国の少女を拾う。
少女の名前はミルクラテ。セーラー服を着ているが彼女は学生ではなく、それはコスプレで変装で、日本人の気分を味わうためだとか。
戦うことが大好きでとっても強くとっても可愛い、ちょっぴり変わった女の子。
そんな少女ミルクラテと黒猫のクロコゲ共に、宇治薫はひとつつ屋根の下 一緒に暮らすこととなる……。
ユール帝国とリヨン王国は三十年に渡り続く戦争は泥沼の様相を呈していた。
【東部戦線シルバーナ平原】において殿を任された将軍は自らを無能と理解しており、傍らに控える有能な副官へ策が無いか問う。
副官が真剣な眼差しで紡ぎだした言葉とは……。
放課後。。。四戸さん。青春だ馬鹿やろーーー!六壁さん。ふ。当たり前田のクラッカーよぱーーーーっん!凛華さん。お前ら下野郎だな笑 こりてないだろ。四戸さん。ふ。当たりんかの常識クラッカーーをー?六壁さん。ぱーーーーっんと破裂してとんでっちまえ凛華の常識なんてーーーっ!凛華さん。お前らマジ青春下野郎だな笑えるわ本当に。。笑