小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
文学ランキング 9701~9750位
僕らは、左右に背の高いススキが生い茂る大学裏の砂利道を抜け、上り坂になっている国道の途中に出て、原付を押して登るには難儀なその坂道を、茜色に染められた町を見下ろしながら越え、少し下り、夕方になるといつも混んでいるスーパーマーケットに立ち寄った。その季節の夕方は煙のにおいがするが、その日もそうだった。
映画を撮りたいために、ある青年は、孤軍奮闘して、演出者・スタッフを決めたのですが……。
『こんな状況望んでいません』
とは誰の言葉でしょうかね?
というような話です。
学園名を「飛燕学園」と決めたときから、乙女ゲーム転生者物の話を作りたいなんて画策していましたが、構想ができたので、近い内に短編として、お目見えできると思います。
とりあえず、完結とします。
読んでいただきありがとうございました。
兄として妹を愛していた男の話
A(兄)18歳
B(妹)14歳
9705位 姉妹
初老の段階を迎えて、全てが息苦しく感じている、仕事も家庭も。 そして、恐れていたことが起きる。 仕事のスランプがやってきたのだ。 なんとか、そこから脱出しようとあがいていた時・・・
(重複投稿)
自殺を決意した高校生と、ボロボロの服を着たおっさんの話
短編は埋もれやすい。企画に参加しているとかでないと、すぐに埋もれてしまう。そんな作品の救済コーナーです。※今回ランキングサイトに登録するため、恋愛・ファンタジー以外のカテゴリーのものを集めてみました。
主人公、時羽ありすは日々の変わらない日常が退屈だと思っていた。
学校から帰ると机に座り、ぼんやり窓の外を見つめる…。
これから、何がおこるかもわからずに…。
※“不思議の国のアリス”に影響を受け、別の物語として書いています。
“不思議の国のアリス”の登場人物(!?)も出てきますが、全く性格が違う場合もあります。
本田友哉の家族は、普通の家庭だった。それは一ヶ月前に買ったスマートフォンが原因だ。なぜスマートフォンで家族が変わったのだろうか。現代の日本人に読んでいただきたい。
2014年10月20日、一部推敲。
veilchen(悠井すみれ)
文学
ヒューマンドラマ
何もしなかった男の言葉。
※「私は悪いことなど何一つしていないのです」「愛など私には必要のないものなのです」の王視点です。
壊れた絆の再生のお話。
交差して、離れて、交差して。
クランチマガジンからの流用です。
ある小説家は書けないことに悩んでいた。
楽しみにしていた中学校生活。たくさんの友達が出来たと、喜ぶ美咲に襲い掛かる地獄の三年間。
未だ完結してはいませんが、いったんここで終わらせ、コメントやメッセージなどで判断したいと思います。
人気があれば、続編を書いたりするかもしれません。
これから一週間、なにか反響がなければ完結、続編はなし、ということにします。
また、評価が上がる等々反響があれば、頑張りたいと思います。
ついでに、残酷描写は保険です。今のところありません。
皆が望んだ幸せはもうここにはナイ。
ならば、ナンの為にアナタは生にシがみついテいるの?
冬休み明けの黄昏中学校に、異国の転校生がやってきた。イタリア人の血を半分持った少年アザミ・カンタレッラは天使と見紛うかのような美貌ですぐに注目を集める。しかし彼はその美貌に反するように残酷で意地悪な性質をしていた。たちまちクラスメイトから距離を置かれ始めた彼の面倒を見るのは「学級委員長でイタリア語検定四級取得者」である私、安居院つゆり一人だけ。けれどもカンタレッラと過ごすうちに、彼が私に見せる素顔は残酷で意地悪な面ばかりではないことに
気づく。
※他サイトにて掲載した作品に加筆修正したものです折りたたむ>>続きをよむ
9719位 道
いつもクラスの脇役にしかなれないリュウスケ。そんな彼は、主役になりたいと願っていた。
主役になるにはどうすればいいか。そう考えていたある日、彼は同じことを思ったクラスメイトがいることを知って……。
「先輩。ここに、一つのりんごがあります」夕陽の差し込む部室のなかで、「彼女」は「僕」に問いかける――
初出・作者のサイト「混沌アクアリウム」。一部加筆・修正あり。
同窓会の役員として、式典に出席する私だが、まともな靴がなくて、慌ててしまう。次の時こそ、万全に準備しようと思うのだが、なかなか思うようにいかない。
北陵工業高専三年・鯨井北都。
クラスの紅一点、逆ハー状態のヒロインなのに……超絶イケメン顔ですありがとうございましたorz
でもちょっとヒネくれてるだけで、中身は普通の女子だよ!
GLでもBLでもねえっつってんだろ!
そんな北都が副担任でチートイケメン・諏訪やテンプレ優等生・火狩、謀略家の担任・五嶋、クラスメイトやその他諸々を巻き込み、巻き込まれながら、史上最低とまで言われたこのクラスを救うべく、級長となって日々奮闘します。
コンプレ
ックスだらけだけど、少しずつ恋の花も咲かせるよ!
高専というちょっと変わった学校を舞台にした、青春日常ラブコメ?です。
現在休載中。
スピンオフ「冬が終わるまで」もどうぞ。
http://ncode.syosetu.com/n6433ca/ 折りたたむ>>続きをよむ
ある男性が殺人を犯した。しかし、犯した時の彼は精神不安定という状況であったため極刑は免れ、被害者遺族からは反発の声があったがそのまま裁判は終了し、それから5年後に釈放された。
久々に外の世界に出た男性は、一度罪を犯し全世界にその顔と名前が知れ渡ってしまったため行く場所もなくなっていた。
その男がこれからどうしていくのか…、それが今回の物語である。
恋に落ちる
それはどんな瞬間なのか?
男と女の違いはどこに?
9727位 日常
思ったことをそのまま書くのは
私には難しすぎますね
あまりにも文字が書けないので昔話で文字書く練習します。著作権的な問題があったら消します。
一日に数分間だけ、目に映る全てのものがガラス化されて見えるようになった女の子のお話。
※pixiv、TINAMIに投稿済み。
テロリスト達は地球へ戻ろうとしていた。怪盗は盗みを働こうとして、狙われた男は守りに入っていた。少年は家出をして、奇妙な子供に出会っていた。そして、悪夢的外見の化け物は温和で暢気な人格を共にして。誰も彼もが列車に、『異世界列車』へと乗り込んでいく。運命か、はたまた偶然とも取れる導きによって。
深夜のファミリーレストランを一人訪れては無為な時間を過ごしていた私はある日、その店にはどこか不釣り合いな佇まいを持った男の姿を目にするようになる――
明け方のほんの僅かな時間、微かに心を通わせ会う男女のお話。
※pixvからの再掲になります。
咲吹幸中学校1年の黒沢由香梨と木々田綾乃。所属している吹奏楽部の謎を知り、2人は個室でーー突然の転入生、学校の過去…転入して来た彼女は何者?
「世界を愛する会」を立ち上げた僕。どこにも公開していないのに、ある日、ラッコが入会を希望して来て…
ブラック現代ファンタジー小説。神に選ばれた少女が死ぬための旅をする物語。
自殺・犯罪行為・鬱展開を取り扱うため、苦手な方はご注意ください。
また、本作はフィクションであり、登場する人物・企業・団体は実在するものと一切関係ありません。
人間は7800円の価値だ。
少なくとも俺はそう思っているし、証明だってできる。そして、そんな人間である俺は、何もできない屑だ。
だから俺は、自分と正反対に輝いている幼馴染と距離を取ろうとするが……。
この作品は、秋口に行われる某新人大賞に応募する作品です。
感想はもちろん、お気に入りも、大賞応募に向けて頑張る気力となりますので、どうぞ、よろしくおねがいします。
短い文章にどれだけの可能性を見出だせるか問われる問題
毎日繰り返す同じような日々、俺は思う。ただ、それだけ。
別れは誰でも寂しいものです。百合だと思いながら書きました。
人語を話し、人間に変化できる“化け猫”と呼ばれた猫と、それを唯一愛した生物(人間)のおはなし。微妙に死ネタ。
女と付き合うことになった。
その女は
小さくて
可愛くて
そして
不思議だった。
転校生のクラゲくんとちょっとだけ嘘つきな真子ちゃんのおはなし。
「優しさを透かす小さな世界」の続編です。
「天使だけは信じてるの」
その時、姉は花のように笑っていた。
愚鈍な「私」と「甥」の話。
以前、もうなくなった投稿サイトやブログなどにも載せていた作品です。