小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
文学ランキング 9551~9600位
私は死んだ。とある冬。とある用事の帰り。とある市電の駅で…
**************************************部屋の大掃除をしたら、随分前に書いたお話が出てきたので、この際だからと少々編集を加えて堂々とネットデビューさせてみました。短編で一話にまとめれると思いきや、本職である連載小説の方に手がつけられなくほど長い時間がかかってし
まうので、上話と下話にわけ、しばらく放置という方向で落ち着きました。下話はいつになるかはわかりませんが、連載小説の方と合わせて楽しんでいただけたら幸いです。 **************************************
折りたたむ>>続きをよむ
9554位 濁流
寂しくて
空しくて
でも、言葉に出来ない
日々、自分の生きる意味を考える
【澪】が出会う人との話
平凡という言葉をこよなく愛す、特にとりえもない人見知りな少年。
それが僕、青井健一。
春雨の降る季節。
とある一人の少女に出会う事によって、僕の日常は大きく変わることとなった。
遠く、街の明かりが灯り、目の前には田が広がるだけの静かな夜道。
幼き頃から幾度となく通った道。
舗装されたその道は、ぽつりぽつりとマンションが建ち並んでも、今だその面影を保っている。
9562位 残留
俺は、ある女の人と恋に落ちた。その恋は、裏切りや不安、迷い、さまざまな思惑を絡め合い、緑色の渦を巻いてゆく。その先で、俺と彼女はどんな結論を出すことになるのだろうか。
青年は、レストランで食事をしようとするが、支払い免許の期限が切れている。免許が無ければ食事ができない、しょうがなく青年は免許の更新に行くことにした。
お金がありすぎて困っていたO氏は、それを消費するために喫煙を始めたが・・・。
お互いに打ち明ける事のできない感情を抱いていいる姉妹の、とある一夜の話。
パリの屋根裏部屋で同棲していた二人。別れが近づく。最後の思い出に「冬のサーカス」へ行くことにした。
ある閑静な住宅街の公園に、スケッチブックを持った一人のホームレスが現れる。
主人公は脳細胞。主人の心(脳)を癒やす為、奮闘します
私は普通のサラリーマン,妻子持ち.親子の些細な交流を通して自分の至らなさに目覚めていく.常識とは何か?大人とは何か?を考えさせられるショートストーリー.
有名進学校に入学した少女の初めての挫折、苦悩。そしてそこから得たもの。思春期にありがちな葛藤をテーマにしています。
バナナの皮は毎日、そうした義務でもあるかのように、一つずつ確実に増えていく。
仕事に追い立てられる毎日にうんざりした「私」は、偶然立ち寄った小さな町で一人の少女と出会い、時間を重ねてゆく。それは当てのない旅の中でめぐり合った、嬉しい偶然だった。
9577位 手紙
ある日、手紙が届いた。それが、『理想の世界』への入口を示したものだと知っていた僕は、彼女のヒカリに相談してみたりするのだった……。
男性俳優の江良九足(えらくそく)は、刺されて死んだ後、別人に憑依した。
クズと噂される華族令息の体で、場所はタレントオーディション番組のステージ上。
「この体は……女の子じゃないか!」
※ハーメルンでも投稿してます
世界は均衡が保たれていた、はずだった。
災害は誰しも大抵は温暖化などが原因だと思うだろう。一部を除いては。
突如、災害が立て続けに起こる。災害が起こった理由は変えたい者《チェンジャー》を利用し、能力を持っている時間を変える者《ブラックチェンジー》の仕業であった。
時間を行き来し過去を変える。変わり続ければ、世界に災害が続き、いずれ滅んでしまう。それを知っているのは同じ時間を行き来出来る阻止する者《ブロッカー》と言われる者だけ。ブロッカー
は時間を変える者《ブラックチェンジー》と同じ能力者。それぞれ能力を持っている。能力には代償が必ずある。能力者の1人である勇輝は能力の代償で記憶を無くしてしまう。自分が何者かさえ分からない。能力者とともに関わっていく度に記憶を徐々に取り戻していく。仲間と共に変える者《ブラックチェンジー》の行動を止めるために勇輝を含め、ブロッカーは闘い続ける。
*残酷描写あり
*2023年11月9日(木)連載開始
*毎週木曜に更新予定です
随時追記あり折りたたむ>>続きをよむ
主人公、梓が始めた母親の介護。
忙しい生活の中で梓には新しい出会いが訪れる。
その出会いとは…。
少年は異世界転生するために飛び降りを……しない!?
「「はやまらないでーーー!!」」
それは二人の小説家が飛び降り自殺(転生未遂)を図る……という勘違いから始まった。
「私は世界一貴方の小説のファンなんだから」
担当イラストレーターに作品を気に入られ――
「どうして雪野さんの小説はいつも私を驚かせてくるのですか!?」
偶然出会った有名小説家にも一目置かれてしまう。
「いや、僕の小説なんて2人の作品に比べたら遊びみたいなものだ
から」
自称平凡小説家と神絵師と有名作家によるイチャラブクリエイトストーリー。
コメディ有り、シリアス有り、もちろんイチャラブもあり。折りたたむ>>続きをよむ
横浜で平凡なサラリーマン生活を送っている主人公。
買い物に来ていたショッピングモールで出会ったインディーズミュージシャンの女性の歌声に惹かれてファンになり、彼女が出演するライブ情報をチェックしてライブに通うようになる。
彼女と出会って人生を変えようと色んな事をに挑戦してみようと思う主人公は、彼女が大阪でワンマンライブを行うという発表すると、そのライブを見るため大阪へ遠征することを決意。
「ライブ」と「遠征」を通して徐々に変わっていく主人
公、そして彼女と主人公の行く先とは…折りたたむ>>続きをよむ
とある天才科学者の死後に、その研究者の資料からとんでも無いものが発見される。その名は
【スーパーブラジウム】
様々なエネルギーに変換できるその物質のおかげでこの世界に誕生したのは超能力者や魔法少女などの特殊能力を持つ者達、そしてその力を悪用する者と防ぐ者、その時国はある学校を作り出し防ぐ者を養成する、その養成された者を人々は
【ヒーロー】
と呼んだ。この物語はそんなヒーロー養成学校を舞台に描く青春のお話
ヒーロー学
園物です。コメディー要素は多目ですが三人の主人公を中心にガラリと世界観が変わるので主人公によってはコメディーゼロもあるかもしれません。
感想、質問いつでも大歓迎です。折りたたむ>>続きをよむ
一人暮らしの女子学生「鴾羽ハシル」はある時、「ワンダーリスク」というソシャゲの攻略情報を探そうと検索をした。しかし検索結果に出てきたのは昔あったネトゲの方の攻略情報ばかりで、自分が求めている攻略情報は一切出てこなかった。しかし、「ワンダーリスク」という名のネトゲについて気になってしまったハシルは、ソシャゲ内のキャラをレベリングさせるためにオート周回させながらそのネトゲについて調べることになり…
アパートの注意事項はたったひとつ。
――このアパートの住人は、みんなヒミツを抱えている。見た目で判断しないこと。
男子高校生と四人の美女の『ヒミツ』をめぐる疑似家族な共同生活、始めます!
俺こと、高梨真琴は人の声色を視る共感覚の持ち主。だが、ある日、母の失踪により生活が一変する。
そんな俺のもとへ現れたのはいとこの美人なお姉さん、才賀未空。俺は彼女のの所有するアパートへ引っ越すことに。
そこで出会った美女三人組と一緒に、
アパートでの共同生活が始まる!?
ギャルなあの子のヒミツも、美大生なあの人のヒミツも、そして、いとこのお姉さんにも、地下アイドルなあいつにも、ヒミツ・ヒミツ・ヒミツ……の連続。
他人の『ヒミツ』に触れるとき、真琴たちの関係性は……?
果たして真琴たちは、ヒミツを打ち明け、本当の家族になれるのか!?
折りたたむ>>続きをよむ
近未来の専制国家「日本」 「逆らう奴は殺す」。軍事国家を目指し、報道を弾圧する最高権力と闘う天才女性記者。権力と報道機関の内幕を抉る社会派サスペンス
9587位 AK
大切な人のために暴力に暴力で返す最強チーム『極裁』。
ある日、捕まってしまい裁判で「死神刑」という判決を言い渡されあの世に行く。
あの世で責務を全うして彼等は現世に帰ることを望む。
そして現世で待っている人のために彼等は今日も霊と戦うー
物語の舞台は中世ヨーロッパ風のファンタジー世界。
その世界には火、水、風、土、光、闇の6属性を元にした魔術が存在し、各属性にはそれを司るドラゴンが存在しています。
魔術にはルールがあり、『呪文を詠唱する』または 『魔方陣を使用』 しなければ魔術を発現させることは出来ません。
そんな世界の大前提ともいうべきルールを破る存在が、あるとき現れました。彼らは『呪文を詠唱する』こともなく、『魔方陣を使用』することもなく魔術を使えました。
彼らは、こことは異なる世界で無念さを抱えて死んだ異世界転生者と呼ばれる存在です。彼らは、各々が抱く思いからこの世界での第二の人生を謳歌していました。
しかし、異世界転生者自身も知らないことですが、異世界転生者の使う魔術はこの世界を滅ぼしてしまうほど危険なものでした。これを危惧したドラゴンたちは、異世界転生者を抹殺することを画策しました。
この物語は、ドラゴンたちが異世界転生者を狩るために生み出した『殲滅者』と呼ばれる男と異世界転生者たちとの戦いを綴ったお話です。
殲滅者は、最初はドラゴンに提示された報酬の為、利己的な目的で異世界転生者を狩っていきます。しかし、異世界転生者との戦いやそれを取り巻く様々な人との出会いが彼を変え、そして彼に関わった人々も変わっていきます。
いつしか異世界転生者との戦いは、世界全てを巻き込む大きなものへと発展していきます。折りたたむ>>続きをよむ
幼くして両親を事故で亡くし、叔母に引き取られた御神颯人(みかみはやと)は、訳あって自殺を思い立つ。
死ぬ直前、自分の前世を名乗る天照大御神(あまてらすおおみかみ)と出会う。
天照大御神は、神の生まれ変わりは前世の能力である「権能」を持つと言う。
神々の遊戯が幕を開ける。
仕事に疲れて気絶するように眠っている令嬢に、婚約者の王子が婚約破棄を言い渡し、それに返答する忠実な侍女のお話。
あなたは裏切りの重み、傷の苦い一撃、利用されたことの苦々しさ、踏みにじられた信頼の屈辱を感じたことがありますか?本当にそれに値しない人々に、あなたの親切や注意を捧げたことはありますか?心の奥底で、この世界での自分の存在理由を問いかけたことはありますか?
もし私たちが、人生が用意している罠や苦しみを前もって知ることができたなら、おそらく生まれることを拒否したでしょう。だからこそ、人生はその残酷で賢明な皮肉をもって私たちを欺くのです。最も
暗い真実を隠し、目の前の深淵に気づかないまま、私たちを前進させます。
今日、人類は運命そのものほど細い糸の上で揺らいでおり、未知で野生、そして制御不能な力によって取り返しのつかない奈落へと引きずり込まれようとしています。ポータルが開かれ、異界からの生物、忘れられた悪夢から逃れた怪物たちが出現しました。彼らの存在は完全な絶滅の前兆であり、混沌の到来を告げています。パンドラの箱が開かれ、これらの忌まわしき者たちは、人類がその黄昏から逃れようと必死に戦う暗黒の時代の始まりを告げるかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ
森嶋拓は子供の頃、好きだった女子がいた。
その子は他の幼稚園児たちに「雨女」といじめられていた。
ある日拓はその女の子に呼び出され、自分が本当に雨女なのだと教えられる。
しかし突然、その女の子は園を辞めてしまう。
そして高校生になった拓は、以外な場所で彼女と再会した。
彼女は相変わらず雨女だった。
拓は彼女の雨女としての力を何かに役立てられないかと考えた。
renはサウンドオブミュージックという伝説的な映画に影響を受け、ミュージシャンを志し、仲間とともに歩みを進めていく。
夜のヤツから「悩みがあって」と頼まれた昼(俺)は、オンラインで夜の相談にのった。どうやらエゴサして俺より人気が無いことを知ってしまったらしい。そこで夜は……
600字未満。読了約1分。
ショートショート企画の参加作品です。
あなたに贈るスナック感覚でサクッと読める超短編集。
X(旧Twitter)にて、「スナック小説」と称して、さまざまなジャンルの超超短編を投稿しております。便宜上、大ジャンルと小ジャンルを設定しておりますが、フリージャンルになります。
それを小説家になろうにてスナック小説集として掲載しておりますので、気になる作品ございましたら、お気軽に読んでみてください。
※随時、更新していきますが、X(旧Twitter)の方が更新が早いので、フォロ
ーしていただけますと早めに読めます。折りたたむ>>続きをよむ
ジャスト5分のボカロ曲を、うどんタイマー代わりに使用した時のお話。
実話を純文学風に書いてかいております。
しいな ここみ様が主催されている「麺類短編料理企画」の参加作品です。
「私」には、たった一人の友達が居た。その友達との日々は楽しくて、よく伝承遊びを一緒にして遊んでいた。貧しくとも平和な二人の世界。でもその平和は脆くて、一瞬にして灰となって崩れ去ってしまったのであった。
瑠璃子は春仁と結婚してからの生活はとても充実しているはずであるが、春仁は平日は夜まで家を空けており、一人の使用人と暮らしているようであった。
そんな中、春仁に新婚旅行に行こうと言い出す。
そして瑠璃子は記憶のない生まれ故郷の山梨に春仁と新婚旅行に出掛ける。
香りに目がないアンナが木戸番を務めるブルー・ローズツリー・コーヒーハウスにコンスタブルのブラックウッドに続いて入ってきた男性客にアンナの鼻が反応し……
夢を追う19歳の霧島楓。しかし、家庭から見放され、バイトとダンス動画で生活する日々は厳しく、追い詰められた楓は生活のために自撮りポルノを売るという選択を余儀なくされていた。そんな彼女の心に光を灯したのは、深夜のコンビニで一緒にシフトに入っていた晴海莉央。彼女との出会いが、楓を新たな世界へと導く。
莉央が見せてくれた美しいヌード写真に、自分の生き方を見つめ直す楓。そして、莉央に連れられて訪れた場所は、かつての栄光を取り戻そうとするストリ
ップ劇場だった。初めは後ろ向きに始めた楓だったが、莉央や他のダンサーたちの情熱に触れ、次第に自分の殻を破り、ステージに立つことの意味を見出していく。
劇場の経営が危機に陥る中、楓は莉央と共に奮闘し、劇場再建に挑むが、裏切りや試練が次々に押し寄せる。それでも、彼女たちは諦めず、クラウドファンディングで再起を図ることに――。
夢、挫折、そして再生。自由に生きたいと願う楓と、彼女を支える莉央の絆が描かれる感動のストーリーが、今、始まる。
※応募条件として未完成でも良いとのことなのでアップしました。
清書したものはTwitter(現X)に毎日アップしてゆき、ある程度まとまったらさらに推敲して各サイトに完成版としてアップします。
折りたたむ>>続きをよむ