小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 1001~1050位
俳句の本を手に取ってみた理由は、なんだろうか?
ずっと思っていたことに、思い立って見たとき。
身の回りのことをよく見てみようと思ったら、俳句があった。
俳句の侘しさがそれを誘ったのか、唆したのか、それはまだ分からない。
過去を知りたいと思うと、俳句に出逢うーー
虚無な事を見返しもせずに書きます。いい加減な人間ですので、今日書いた内容が、明日も自身で共感できるとは限りません。
皆さんは宮崎駿になることを諦めていませんか?
これを読めば、皆も宮崎駿になれます。
皆も一緒に、トトロを生み出して、ポニョポニョしようポニョ~。
完全にドーパミン中毒です。
資本主義と相性が良過ぎです。
もっと、もっと、もっとを求めてしまう。
どこまでも続けてしまう。
一体その先に何があるというのか。
私の三作品目です。
会員番号を覚えてみた!と言う超短編エッセイです!
異世界恋愛書きが、取材?を兼ねて乗馬体験をしてみました!
およそ半世紀、12人のアメリカ大統領に直接、外交や安全保障上の助言をしてきたヘンリー・キッシンジャー氏が23年11月30日100歳で亡くなりました。
今回は彼が日本に影響を及ぼした「対米従属」と「食糧安全保障」について考えていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
タイトルの通りです。月曜から愚痴を吐くことを許してください。
ワンピースについての雑感。わりと褒めてますが批判もあります。
軽いネタバレがあるので注意してください。
作家志望者で、司馬遼太郎を知らない人を探す方のは大変だ。しかし、現在の10代20代で、知らない人を探すのは、そんなに難しくナイと思う。司馬遼太郎が亡くなったのは1996年。【司馬史観】なる言葉を生み出すほどの、影響力もった作家がいた事を、語れるだけ語る。
柿を熟して食べるのは好きですか?
自分は今まで敬遠していたのですが、食べてちょっと驚きました。
年齢による味覚の変化もあるのかも知れませんが、おすすめです。
柿が菓子とされるのも納得しました。
算数はそれなりにできていたのだが、数学に変わった途端に即ギブアップした人物の書いた、内省的な文章。
おそらく血祭りパーティー☆のエッセイは、今回で最終回だと思います♪
お笑いって難しいなぁと思って、いつもその方法論を考えてるんですけど、それをちょっとまとめてみました。
ふと、立ち寄った喫茶店は。
あまりにも居心地が良かったのです。
地方の看護学生である私のただの日記です。看護学生の方々に見てくれると嬉しいかもしれません。学校に入学してから現在に至るまでが書いてある本当にただの日記です。ノンフィクションです。
エッセイの私はすごく良い人に見えると思いますので、ちがうというお話を……。
10月から始まる悪夢。
mixiに投下しようか悩み中。
Amazonに投稿したLittle Paradeのアルバムのレビューをまとめたものです。今後も新作をレビューし次第、こちらにも公開していく予定です。
※レビューを執筆した日と本サイトに投稿した日が大きく異なる場合は、前書きの部分に執筆した日を記しています。
2025年、歴史に残る大戦争が勃発した。いや、歴史にすら残らないかも知れない。何故なら、この戦争が「終末戦争」となりえるからだー。
変わり者の屁理屈です。
お目汚し、平にお詫び申し上げますm(__)m
夏も終わりが近づく2023の8月晩夏、デザートにいかが?
プリンとか芋とかに対する個人的に食感にこだわりある食べ物が手に入らない、という愚痴
老人の健康診断(人間ドック)は、ほんとに必要なのだろうか??
星1食らったんだけど。素人の無料小説貶めるその理由を知りたい。
創作に関してのお悩み、あなたには何かありますか?
私はあります。些末なことです。
ウサギ専門のカフェに行ってきました。先月触れあっていたウサギさんが亡くなったことを知り、僕は動物の寿命を考えさせられました。
奴隷の作品を応援してくださる皆様へ。
感謝をこめて、奴隷のエッセイをブクマしてくださる方の理由を考察したり、感想やレビューについて、あれこれ書きました。
メカ少女型イマジナリー相棒〈チロン〉との対話劇形式で底辺物書きの個人的見解を書き散らかす、毒気ましまし連作エッセイ。
今回は、AI絵師という存在を全否定する意欲作となっております。
ちょいと長いけど、意外とサクサク読めるかもなので、よろしく!
とあるウインナーを100本買ってしまった私の記録とこれからへの決意。
皆様、おはこんばんちわ! 今回は、ちょっとした「ボクシング特集」です❤