小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 201~250位
『全世界を買え!』……どこにでも転がっているごく普通の情報を、カッコつけて書いてみました。百合の合間の気晴らしです。『全世界を買え!』
人生いろいろ、人もさまざま、そして、人生って、限りなく不公平なものなんですよね。(私の人生遍歴・瞑想日記より)
エッセイです。
秋の味覚の代表・キノコ。
しかし危険も潜むのです…。
おかしいと言うほどではないのですけれど、ちょっとヘンな一日でした。そして美しさで惨敗しました(涙)。
タイトルの通りです。つい昨日の朝の出来事を書いてみました。
粗忽作者でも(何とか)書けました!
巨大ボスVS主人公チーム100人くらいの、ほぼほぼレイドボス戦みたいなラストバトル!
本作は、2023.5.31完結のVRMMO『<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~』(N4864FT)の作者による、大規模ラスボスバトル構成の、あれやこれやを記しましたエッセイです。
自分も大規模バトルを書いてみたい、どう
いうかんじにやったのかちょっとのぞいてみたい、そんな皆様にささやかな勇気とひとつの実例を提供いたします。
背景、造形、バトル構成と流れにそって投稿予定。
お気軽に、お好きなところからつまんでみてくださいませ♪
※書けたらアップの不定期連載となりますが、一か月内には終える予定です。折りたたむ>>続きをよむ
文学フリマというイベントはご存じですか? 文学フリマは、作り手が「自らが【文学】と信じるもの」を自らの手で販売する、文学作品展示即売会です。
コミケやコミティアと似ている部分もありますが、文学作品を販売したい・買いたいと考えるのでしたら、とてもおすすめのイベントです。
※貴様二太郎さんに依頼して「文学フリマ喜怒哀楽漫画」を描いていただきました。
みずがめさん https://mypage.syosetu.com/1350287/
貴様二太郎さん https://mypage.syosetu.com/358768/
あっきコタロウさん https://mypage.syosetu.com/704944/折りたたむ>>続きをよむ
主人公小宝は 真面目に働き仕事仲間からも慕われる存在。周りの相手の事を一番に思う、思いやりのある人物。廃材で試作品が出来上がり、商品化し、じわじわと、商品がヒットしていく中、小宝は、ある日を境に 態度は徐々に"自分本位"に 変化していく。
その後の主人公の心境と心理・環境にもたらす影響はどうなる?????
「生きてることは当たり前」ではないこと。
私が感じている日々の徒然。
前回のエッセイ『検索除外中って……』で追記しました【不遇な感想見落とし対策案】をまとめ、要望を献上しましたので、その内容を一応にご報告。
元医師は「国民1人当たりのGDPが3万ドル以上だと自慢している国が、このリストに含まれている状況に戸惑い、恥ずかしく思う」「他国から援助を受ける国から、援助をする国に変わってすでに20年以上になる日本が、COVAXワクチンにしがみついているのはとんでもないことだ」と批判。「国際的な恥だ」と強調している。
ふと思い出した、日常の出来事です。
共感してもらえるでしょうか……
(30)、(31)は記述ミスにより結局削除しました。
謎の少女は、自分の教会の、
悩みや…、謎の少女の、
インターネット系の、気持ちで、
ある…。
これは…、
【謎の少女】シリーズの、
最新エッセイ私小説。
219位 一日
ネット上に出没するロシアン・フレンズについての一考察。リアルでは遭遇したことがないんですよね。どこに潜んでいるのやら。
周りによく言われること、自分が考えたり思ってる事
直接は言えないからここで語る.....
一年前に書いたジョークエッセイの続きを書くことになるなんて、あのときの私は考えてもいなかったのです。
223位 戯言
ちょうど1年が経ったので、私がこの1年を振り返るエッセイ。
日本国憲法の問題点 その数々の虚構性と矛盾と誤謬と欠陥と平和妄想について
"いいわけのようなもの"シリーズの補完的役割がメインですが、日常で思ったこととか書いていく予定。。
我が家の玄関の外に置かれたサボテンの土についての小話。
健康と一人の時間を得るため、考え事をするために歩くナイトウォーカーが、同じ時間同じ道のりですれ違う人を観察し、今日も空想をする。
人が生きる幾千もの時間
趣味などを通して人は、いろんなゲノムを取り込んでいきます
これはそのゲノムを取り込んだ一人の人間が深夜のテンションで書き綴った1ページ
「貴方は古参であるだけで、おそらくは老害ではないのですよ」的なニュアンスです
早さを求めて親指シフトに手を出し四苦八苦しています。
近況報告を兼ねてのエッセイです。
イラストが上手くなりたい堀田による
悶絶の痕跡と ちょっぴり暑苦しくて見苦しい決意表明です。
お味噌汁、について書いた作品ですが、これは、なろうラジオ大賞とは関係がありません。
ただ、寒いホームで電車を待っている間、温かいお味噌汁が飲めたらいいな、というだけの話です。
それと、変な商品を見かけると買ってしまう習性がある、というだけです。
それだけです。
ラジオ品川(99.92FM)のギネス級人気番組『クリス米村のGO!GO!レインボー! 〜今夜もパーリーしようぜ〜』の書き起こし。Navigatorは"クールな"ラジオDJとしてSNSでも話題のクリス米村。番組HPによると、放送は「毎週木曜21:30〜恋人たちが眠るまで」だそうですが、抱腹絶倒のトーク連発で寝るどころではないかも!?
240位 感情
あなたは今楽しいと感じていますか?
そんな大切な感情について考えるお話しです。
2020年に発売され、2021年ディレクターズカット版として新たに販売されたゴーストオブ対馬を語ります。
僕は語りかける。アイを知ってほしいから。
かつて実用ロボットを作った僕は語る。
A.I.は何を奪うのか、そして何をもたらすのか。
独自研究として、A.I.すなわち人工知能について考察する。
この作品は「カクヨム」と重複投稿しています。
↓下記「自作小説のPV数を増やしたい!!」と思って、自分なりに色々と試行錯誤してみました。
その試行錯誤の結果をつらつらと書き綴っていきますが、あくまでも自分自身の話であり、他の作家さんは何ら関係の無い内容であることを明記しておきます。
『■右腕が黒ヘビになった、懸賞金100億円の元:負け犬少年』
*重要:該当の自作小説↑は今(9/14現在)、「継続すべき」か「仕切り直す」かの局面にあります。
全ては『PV推移』を見ながら判断し
てきた結果で、それがどんな経緯を辿って来たのかは本編をご覧ください。
ちなみに、◆マークがついた話数は、改稿記録以外の話となります。
◆の話の方が読み物としては面白いかもしれません。
*数字的にかなりシビアな内容も混ざってきます。
絶望したくない作家さんは見ないで下さい。
*6/7に一度完結したのですが、まだまだ改稿が必要だったので再開します。折りたたむ>>続きをよむ
古来から人類は正義のために『暴力』を振るい、欲望を満たしてきた。
しかし、平和になった現代には殴って許される相手がいない。
止まらない衝動を慰めるために生まれた代替物は、本当に君を満足させているのだろうか?
お勉強の時間。
今回は5W1H。
かなり簡潔ながら、それの重要性が教え……伝え……伝わればいいなぁと。
日常生活(口頭)なら良くても、文章ではダメな感じも出るように頑張ってみた。