小説家になろう 勝手にランキング

小説家になろう の 非公式 ランキングです
登録用簡易マニュアル

エッセイランキング 51~100位

123456...200

51位 なろう初心者が初作品を書き上げて。未来のなろう初心者様へ

fe
エッセイ
エッセイ
初投稿小説を完結できましたので、今後小説を書き始めようとしている人に何か役に立てば良いなと思い書いたエッセイです。
IN:0PT
OUT:105PT

52位 私のエッセイ~第百五十五弾:鹿鳴館系!?

サファイアの涙
エッセイ
エッセイ
みなたま・・・おコンバンワ。最新の音楽エッセイは・・・『鹿鳴館系』しかないっしょ!?
IN:0PT
OUT:105PT

53位 【実録】千羽ムックルレポート

mr.後困る
エッセイ
エッセイ
作者ことMr.後困るがポケモンカードのムックルを千枚集めます。 カクヨム、アルファポリスでも同時掲載中。
IN:0PT
OUT:105PT

54位 始まり

アノヒアノトキ
エッセイ
エッセイ
現在23歳の社会人1年目の私が、 今までに経験した恋愛について。 そしてそこから得たもの。 なぜ人は何度も恋に落ちてしまうのか。 なぜ人は大人になると恋から遠ざかるのか。 なぜ思い出したくない恋を何度も思い出してしまうのか。
IN:0PT
OUT:105PT

55位 もしも「語学」を学ぶなら

みこと。
エッセイ
エッセイ
語学を学ぶ時、あなたが重視する部分はどれですか? 需要? 将来性? 汎用性? 大事、すごく大事。 でも「相性」も重要で、あと、自分が楽しめるかどうかも大切。 だって、必要と分かってる言葉だとしても、興味がないとちっとも覚えられないんですもの。 これは、英語に挫折し、トルコ語という特殊な言語に愛を注いだ、そんな私の独白です。
IN:0PT
OUT:105PT

56位 アイテムボックスがほしいのです

ひだまりのねこ
エッセイ
エッセイ
私の自己紹介を兼ねたエッセイです。バトルシーンも入浴も無しです。ご了承ください。
IN:0PT
OUT:105PT

57位 女体曼荼羅

めぞん
エッセイ
エッセイ
森の中・・・ 裸体の女性が1人・・・ 音のない静かな森の中から始まる、1970年代の背景に生きた女性の半生を描く
IN:0PT
OUT:105PT

58位 火曜日には小説を読む

残念な戯言遣い
エッセイ
エッセイ
戯言です。絵空事の話です。特に悪意もなく、敵意もなく、ただただ思うことを書いたただけです。ケンコー先生は、偉大なのです。
IN:0PT
OUT:105PT

59位 小説執筆のNG&小技九選!

みなはらつかさ
エッセイ
エッセイ
 本エッセイでは、私が小説執筆をするにあたって気をつけている点、ひいては小技を九点紹介していきたいと思います。 1.文末の「~だ。」「~た。」の連続を避ける。 2.同一名詞・代名詞の連続を避ける。 3.「俺」の多用を避ける。 4.「……」「――」の多用を避ける。 5.体言止めの多用を避ける。 6.倒置法の多用を避ける。 7.「の」の三連発を避ける。 8.一人称や口調を被らせないようにする。 9.女性キャラに「~だわ」>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:105PT

60位 続きを読んでほしいのならお前らは努力をするべきだという話

にしだ やと
エッセイ
エッセイ
「私の作品面白いと思うんだけどなあ」 「読んでくれる人だけ読んでくれればいいや」 「文法? 面白ければ何でもよくね?」 「この文体にはこだわりがあってやってます。読みにくいとか言われても変えるつもりはありません」 そんなうわ言ばかり繰り返していつまで経っても評価されない作家諸君に告ぐ。
IN:0PT
OUT:105PT

61位 「キンキンキン」について本気で考えてみた

トーマス・k・ストレイト
エッセイ
エッセイ
小説における擬音描写の手法についての考察を、キャラクター語りで書いています。 ご意見ご感想お待ちしております。 私の気付いていない点をあなたの視点教えてください。
IN:0PT
OUT:105PT

62位 馬鹿に構うな関わるな、無駄な努力を皆無にせよ

りべれーたー
エッセイ
エッセイ
まあ普通レベルの真理的な話だわな
IN:0PT
OUT:105PT

63位 三方ヶ原の戦いについて思うところ

六三
歴史
エッセイ
元亀3年12月22日におこった、武田軍と徳川軍による三方ヶ原の戦い。 通説では、その時、武田軍は徳川家康が篭る浜松城を素通りし織田領に向かった、という事になっている。 でも、そんなのありえないよね?
IN:0PT
OUT:105PT

64位 カクヨムを始めました

あじさい
エッセイ
エッセイ
このエッセイは、小説投稿サイト初心者である筆者が、カクヨムという大海原に乗り出して、華麗な泳ぎ方を身に着けるまでのノンフィクション、になる……はず。 ※本作は2020年1月末からカクヨムを始めた筆者が、カクヨムを始めた頃に書き始めたエッセイをそのまま引っ張ってきたものです。 ※古い情報や誤解が含まれていることもあります。あらかじめご注意ください。
IN:0PT
OUT:104PT

65位 道案内はクリームソーダちゃんでした

瑞月風花
エッセイ
エッセイ
コロン様主催「クリームソーダ祭りに」参加しています。 お祭りに参加しようとクリームソーダの歴史を調べていた私を導いていたものは??
IN:0PT
OUT:104PT

66位 友人と

なんとかさん
エッセイ
エッセイ
友人と二本松のバイパスドライブインに行った話です。
IN:0PT
OUT:104PT

67位 平治の乱に関するあれこれ

山家
エッセイ
エッセイ
 保元・平治の乱と一緒くたにされがちな平治の乱ですが、背景や流れが明快な保元の乱と比較して、今一つ背景や流れが、平治の乱は謎めいています。  つい最近、歴史学者の桃崎有一郎氏が、平治の乱は二条天皇陛下が真の黒幕だった、という新説を発表されました。  私なりにこの新説が妥当なのか否か、考察したいと考えます。
IN:0PT
OUT:104PT

68位 ロボット考察部

鳥皿鳥助
エッセイ
エッセイ
ロボオタが普段作品を作る時に考えてることを適当に書いてロボオタを増やそうとしてるエッセイのような何かです。 色々書いてるので、サラッと見ていけばそこそこの設定が作れるようになるんじゃないッスかね。 内容の正確性については保証しないので、気になった単語とか要素は各々調べて頂けると幸いです。 なお以前一部だけ公開していましたが、今回の投稿再開にあたって内容は差し替えています。 見返したら中々カスみたいな内容だったので引かぬ媚びぬ顧みぬ((>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:104PT

69位 揺れゆくバスで

雨霰
エッセイ
エッセイ
夜、バスに揺れていた僕は考える。 生きるってなんだろうと。
IN:0PT
OUT:104PT

70位 アニメ上映館 ~ うるわしの我が思い出のキャラたちよ・・・

サファイアの涙
エッセイ
エッセイ
え~、愛しい読者の皆様・・・そして、素晴らしい才能にあふれ、私が毎日敬愛しております、優しい先輩方・・・よろしかったら、いましばしの「新企画」・・・【アニメ上映館】を、愛でていただきますよう・・・。 m(_ _)m
IN:0PT
OUT:104PT

71位 少子化対策の費用はシンプルな方法で捻出できます

百(難しい童話)
エッセイ
エッセイ
知っての通り、日本は少子化が急速に進んでいて、対策待ったなしの状況下にあります(少子高齢化問題が指摘され始めたのは1970年代なのではっきり言って遅すぎです)。ただ、その為にはもちろん何らかの“資源”が必要になってきます……
IN:0PT
OUT:104PT

72位 マウント一つで分かる話。~貴方は小説家ですか?貴方は小説家きどりの病人ですか?私は病人派。~

旅人
エッセイ
エッセイ
マウントーーーーーーー。 マウントはいいよね。マウントって言葉のていぎ、よく知らんけど。
IN:0PT
OUT:104PT

73位 追っかけはしてみるものだ

GONJI
エッセイ
エッセイ
お呼びいただきありがとうございます
IN:0PT
OUT:104PT

74位 ペペロンチーノが食べたい

川崎そう
エッセイ
エッセイ
スパ王のペペロンチーノって、美味しかったなぁ
IN:0PT
OUT:104PT

75位 あの子の行方

星歌
エッセイ
エッセイ
ある少女は、自分の葬式の様子を眺めていた。 「意味あんのかねえ」 少女にとって幸せとは何か。どうして、幽霊と化してしまったのか。 そんな時、天使たちと出会う...
IN:0PT
OUT:104PT

76位 小説やら長文をまとめるのが苦手なんだと思ってたけどそう思い至るまでにどんだけ書いたのか自問した件

蒼井托都
エッセイ
エッセイ
書くことに対して若干キレ散らかしながら考えた自問です。 200%自戒なので、読んで凹んでしまう方は「お前がな!」ってツッコんでください。 HPやAmebaブログ「Blacktact」、カクヨムやアルファポリスにも掲載。
IN:0PT
OUT:104PT

77位 とある説明不足の批判エッセイの状況説明エッセイ~批判は私にお願いします~

白烏
エッセイ
エッセイ
とある批判エッセイがあまりにも説明不足だったので、その語られていない部分です。
IN:0PT
OUT:104PT

78位 仮面舞踏会

澄川ひびき
エッセイ
エッセイ
あなたが周りに向けている顔は本当の顔ですか? また、あなたの友達があなたに向けている笑顔は本当の笑顔ですか? そんなことを考えさせられるお話しです。
IN:0PT
OUT:104PT

79位 INFJ/Pという作家向き社会不適合者はどこにいるの?

kp-おおふじさん
エッセイ
エッセイ
チラシが見つからなかったので書きなぐる
IN:0PT
OUT:104PT

80位 タイトルはログライン ~長文タイトル嫌いな俺が内容で勝利しようと創作技術を勉強しはじめたら副題を導入することになりランキングで無双する~

十重二十重
エッセイ
エッセイ
ラノベで長文タイトルが話題になり始めたのは「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」や「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」あたりからでしょうか。 当時でも賛否両論だった記憶がありますが、「注目を集める」という目的は果たしたと言えるでしょう。 では、なろうの長文タイトルは? これらとは明らかに異質なものです。 タイトルの在り方についは様々な議論がされていますが、しっくりこないものも多く、筆者なりに現在の考えをまとめてみました。 構>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:104PT

81位 プロローグのみの短編あげてる作者さん。それ、詐欺じゃないですか?

月島神楽
エッセイ
エッセイ
プロローグの先頭部分のみを短編であげようとしている作者様確認してください。 その短編、足りない要素がありませんか?
IN:0PT
OUT:104PT

82位 「ご都合主義」とは「都合の良い展開」ではなく「作者の怠惰」がそうさせている!

甲田拓秀
エッセイ
エッセイ
今日、なろう作品を読んでいると「ご都合主義」だと言われたり、そのようなキーワードを入れている作品が多い。しかし、どうにも「ご都合主義」を間違って捉えているように私は思う。 そんな人に読んでもらいたい。 「ご都合主義」とはそもそもなんなのか。「ご都合主義」をなくためにはどのようなことをすればいいのか。 「ご都合主義」は物語の展開が悪いわけではない。悪いのは展開ではなく、作者がどのように書いているか。ただそれだけのことなんです。
IN:0PT
OUT:104PT

83位 最近の出来事

初瀬川渚
エッセイ
エッセイ
文章を書くことから離れすぎ、文章を書くということになれるために書きはじめた私の話。
IN:0PT
OUT:104PT

84位 文句

海星
エッセイ
エッセイ
あらすじなんてあるやらないやら
IN:0PT
OUT:104PT

85位 効率化すると楽になる……訳が、ないだろう?~一度で良い、ちゃんとした生産性の話をしよう

ふりがな
エッセイ
エッセイ
ふりがなさんの目から鱗がボロボロ落ちる効率化のお話です。 落ちた方はポイント評価をしましょう。
IN:0PT
OUT:104PT

86位 Twitterで「#RTした人の小説を読みにいく」を利用した、下劣な宣伝をする作者への苦言

雨冠
エッセイ
エッセイ
タイトルまま。いい加減、目に余るから書いた。
IN:0PT
OUT:104PT

87位 にじファンが閉鎖してから早6年。そろそろあの頃の思い出を語りたい。

十日兎月
エッセイ
エッセイ
タイトル通りの内容。来年には平成も終わるし、今の内ににじファンの事を語っておきたいなと思って書いた作品です。
IN:0PT
OUT:104PT

88位 幸せでありますように。

東京 澪音
エッセイ
エッセイ
優しい世界が広がっていったらいいな。
IN:0PT
OUT:104PT

89位 名は体を表す

紅禍
エッセイ
エッセイ
最初で最後の投稿になると思います。 個人的な想いであり作文・論文など全く書かない人間が書いた文である為かなりの駄文です。 このような表に出る行動は全くしない人間ですが思うところがあり暇があったために書きました。 読んでいただければ幸いです。
IN:0PT
OUT:104PT

90位 どうして私はステータスを好きになれないのか?

a99
エッセイ
エッセイ
レベル99。 攻撃力10000。 魔法でステータスを2倍にする。 石を投げればステータスに当たると言わんばかりになろうでありふれているステータスであるが、どうにもそれが好きになれない。 何故、私はステータスを好きになれないのか考えてみた。
IN:0PT
OUT:104PT

91位 離島旅行記

すー
エッセイ
エッセイ
 いやー、楽しかった沖縄。それも離島の石垣島、竹富島、西表島という、八重山諸島を巡る旅。そこは今……2017年4月末は暑くも寒くもないちょうどいい気候のころで、基本は半袖で、風が強かったり夜のちょっとひやっとしたりするときに長袖を一枚はおる軽装で行けた。  雨が降ると予想されていたのだけれど、予報は外れ。曇りと晴れに恵まれ、帰ってくるまで傘いらずだった。  ではでは、その旅行記をこれから始めたい。三泊四日の離島旅行、文章の修業も兼ねた、>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:104PT

92位 優しい嘘

b.w.4
エッセイ
エッセイ
皆様は嘘をついたことがありますか?
IN:0PT
OUT:104PT

93位 姓名判断研究家の視点でみる歴史上の人物たち~家の興亡編

大村佐助
歴史
エッセイ
姓名判断の視点からある家の興亡を鑑定し、リアルとの食い違いを検証する。
IN:0PT
OUT:104PT

94位 これだけは言わせてもらおう。

本谷文途
エッセイ
エッセイ
これだけは言わせてもらおう。
IN:0PT
OUT:104PT

95位 日本人は無宗教という誤解

野鶴善明
エッセイ
エッセイ
日本人は無宗教と世間ではよくいうが、ほんとうにそうだろうか? そこになにかの覆い隠しがあるのではないだろうか。当たり前だと思っていることは、べつの視点から見てみると、往々にしてそうではないものだから。日本人の宗教、習慣について考察したエッセイ。
IN:0PT
OUT:104PT

96位 僕のエッセイ 〜きんぴら日記〜

きんぴら
エッセイ
エッセイ
※現在毎朝 7:00 更新 身長170㎝、体重65kg、中肉中背で顔は目が大きいだけで特段特徴なし。 最近目立ち始めた白髪が気になるお年頃。 初めて読んだ小説は「仄暗い水の底から」。 ホラーが苦手なのになぜそれを読んだのか今でもわからない。 趣味は散歩、読書、映画鑑賞、アニメ鑑賞、妄想。 東京都内在住で好きな食べ物はペンネームの由来である金平牛蒡。 そんな筆者きんぴらが普段思うことを綴る読みやす〜いエッセイ。 短時間で読めるの>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:103PT

97位 「あまり一生懸命になるな」という話

門松一里
エッセイ
エッセイ
何事も必至になるというのは大切なことです。 でも、あまり必死になり過ぎるというのもいけないことです。
IN:0PT
OUT:103PT

98位 どん兵衛を朝から食べたい人が9割もいるわけないだろ

辛口カレー
エッセイ
エッセイ
朝からカップ麺なんて誰が食べたいと思うのか。
IN:0PT
OUT:103PT

99位 官能小説家 咆哮記

余次元
エッセイ
エッセイ
長年、頭の中で腐らせていた性癖を小説として開示しようと決めた「わたし」は実際に小説を書き始めて、その反応の無さに驚愕する。「わたし」にはなにが足りないのか、自分の性癖が世に認められることを夢見て、悪戦苦闘する「わたし」の抱腹絶倒()エッセイ!! ※小説を書くためのやる気の維持のために、書き捨てる痰壺として残します。
IN:0PT
OUT:103PT

100位 ガチ初心者がモンスターハンターをやってみた話

清水りょう(空き缶)
エッセイ
エッセイ
初心者ランサーがモンハンに初挑戦してぼっこぼこにされながら成長するお話。
IN:0PT
OUT:103PT

123456...200