小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ノンジャンルランキング 1401~1450位
とある女性の職場の同僚観察と考察日記。
舞台は地方では無く恋愛要素薄めで職場の人間関係がメインですが、さりげなく前作「ふるさと」の登場人物が出てきます。が、やはり読まなくても問題ありません。
勢いで書きました。万が一興味を持って下さった方がいらっしゃったら乱文の旨先に謝罪します。すみません。
気になる部分が確認されたら随時修正したいと思います。
一気に鼓動が、体温が上がった。そんな経験、みんなだいたいあるもの。だってあの魔法にみんなかかっちゃうんだもの。
適当に書かれた物語です。
自分が読んで面白いと思えるような内容に仕上がりました。
つまり、何も変わらないのだ。一夜限りの麗しい幻は露と消えうせる。されど、我らが日々は…。
「くらいくらい電子の森に・・・」に登場した、万年欝気質の鬼塚先輩が経験する後日談。
※この作品には「くらいくらい電子の森に・・・」本編のネタバレ・・・というか、後日談になるので、本編を読んでいないと分からない部分が多分に含まれています。本編を読んだ後に読むことをお勧めします。
※この作品は、暁様からの転載になります。
昨夜、人を殺した男は、一人漫画喫茶の一室でその余韻に浸っていた。殺害時の快感を抑えきれない男は、朝六時、日が昇り始めた街に出る。
死んでいく世界。そしてこの世はまさに地獄。生きていることに何も快感を得られない。そんな人間たちの行き止まり。主人公もまたその一人なのだ。
彼は自分の欲望を探し、また生き続ける・・・・
さあ!
あなたに解けるでしょうかこの問題!
この猫もし
あなたの親なら?
兄弟なら?
恋人なら?
あなたは「どうする?」
引っ込み思案な少女・桜子は、朝誰もいない教室で勉強をするのが日課だった。そこにある日、クラスでも人気のある女子生徒・桃香が桜子と同じ時間に登校してくるようになり、桜子はとある『お願い』に付き合わされることに。朝の僅かな時間を共有していくうちに、二人の関係は次第に変化を見せ始める。三つ編み女子×三つ編み女子の、恋と友情の狭間の物語。
※百合物語2013(http://twipla.jp/events/54840)投稿作品を加筆・改稿した
ものです。折りたたむ>>続きをよむ
ボクの知ってるボク。
オリキャラと触れ合うのはボク自身。
ならばボクとも触れ合わなくてはいけない話。
【ボクと君シリーズ】
西国ラルムヴァーグ、エール街にリシャール・フォックスという吸血鬼がいた。
彼はかの吸血鬼団体《Blood ROSE》のお抱え仕立屋である。
そんな彼が店を継いで200年になる今日、忙しい日々をあなたに見せてくれることになった。
さあ、覗いてみよう。吸血鬼と仕立屋が送る忙しない日常を……
人の気持ちなんてわかりっこないはずなのに、相手はきっとこうだろうと考えて安易に行動してしまった結果です
「アスファルトに囲まれた夏を覚えてる?」とか言われちゃった一幕。
生きると言うことと自身の存在に意味を見いだせないまま過ごしていた徹は高二の夏に不思議な粒子を見た。
徹は粒子に導かれ「在る」と言う事の意味を突き止めようとする・・・。
ある事がきっかけで学生相談員となった宮里亜美。初めての相談者がやって来た時、亜美の運命は激しく変わろうとしていた。
ショートストーリー、第4段。
阿呆らしい感じの不思議なお話を書いてみたいが為に無理やり文章作りました( ̄▽ ̄)
テーマは"習性"
これ言っちゃったら展開ばれちゃうかな?
なんともくだらないお話です。
ヤマダヒフミというネット上の無名作家が消失したという話です。重複。
ある日、松岡律(まつおかりつ)が日曜日にとある場所に行こうと、海野大輝(うみやだいき)、足立結衣(あだちゆい)、新井真世(あらいまよ)に話をもちかけてきた。だが、しかし、兄的存在の大輝が彼女をなんとか説得させ行くことになった。場所は、去年廃墟になった学校。うわさによれば、そこの学校には自殺をした少年がいるらしい。
この先は小説の中でお会いしましょう。
「さぁ、扉をあけなさい。恐怖の時間だ。少年にあわぬよう気をつけたまえ。」
ふと生まれた怪物の話
あえて文法を崩しまくってるんで気をつけて下さい。
元カレに、よりによって自分の大親友とフタマタかけられて自分が捨てられた。
復讐しないと、どうにも怒りが収まらない…
突然の不幸により死んでしまった青年和也。だが神の慈悲により彼は再度生き返ることになった。それも、神がひとつ願いを叶えてくれるという特典付きだ。だが、神が叶えた願いは和也が望むものとは違うものだった。
誰もが一度は考える、解答のない問題。
自分が自分であることを、本当の意味で証明できる人間など、この世にはいないのかもしれません。
人を人として認識できない狂人。人を食べて生きる狂人。
無理解による孤独の世界でその二人が出会い、共に過ごすお話。
田舎だったとある街は、開発が進み多くの人達が住むようになった。
そんな街の高校に通うぼたんは、クラスで目立たない少女だった。
開発前からその街に住む彼女日課は古びた神社の奥へ向かうこと。そこにある池を覗き、死を思うこと。
ある日、ぼたんの高校に幼稚園時代に引っ越したカンナが戻ってきた。
少しずつ変わり始めるぼたんの日常のお話し。
ほんのちょっぴり、ホラーな感じ。
高校二年になり、世界は変わってしまう。
何度も何度も、同じ夏を繰り返す。
おばちゃまの勝手に相談室。
相談者さんがいません。
どなたかお悩みあれば…。
受け付け中です。
大人は居ない。
子供しか居ない。
ゲームをしていた。
架空の世界で人を殺した。
音が聞こえた。
アルヴェニスウェールでは、ここ数年、不審な殺人事件が度々繰り返されていた。
両親を失ったセイモア家の長女・フェリシアは、事件の真相解明を目指し奔走する。
精霊の住む森に好奇心から入りそこで弱った精霊に出会いその精霊を助けるために自分の魔力全てを渡す。
それから十数年が経ち精霊をパートナーにするために再び森へ入り助けた精霊と再会する。
魔法が使えない少年が活躍するお話し
どっかに居そうで居なさそうな高校生の主人公なのだが
彼は極度の妄想症である。
妄想の中では最強、イケメン、秀才…(以下略
と、ほぼ完璧な人間であるのだが…現実世界では…??
そんな妄想症の彼が過ごすちょっとおかしな毎日とは!?
世界の外側に生きる、本質に突き動かされた存在。願いを叶えたいと思う心が力となり、力こそが願いを叶える動力源となる。
頭の中にある漠然としたストーリーを詩に。
大好きな君が死んでしまって、よみがえらせる力(その他もろもろ)を得た。
その力のせいで世界が危機に迫っている中、世界と彼女を天秤にかける。そんな感じ。
平成ライダーの主題歌っぽくしてみた。
1435位 戦車
戦車の話。
世界のどこかで、同じようなことが起きたかもしれません。
誰もが知りえる日本一の名探偵。そんな彼の心の中を見てみよう。
朝、普通に登校していただけなのに知らないやつに急に撃たれた。
しかも、なんか悪魔狩りに付き合えとか言い出すし……
めんどくせぇなぁ……
世界平和を達成した世界が国民に提案したのは、サバイバルゲームだった。国家主導とあって、普通のものとは格が違った。国は、軍事防衛関連予算の新たな使い道と言い張るのだが…
自分の名前。何故、そういう名前にしたのか、親に聞いてみなかった人は少ないでしょう。そこには恐らく、名前をつけられた本人の性質ではなく、名前をつけた側の思いが如実に表れているのではないでしょうか?
あなたの事をまさかこんなに
好きになるとは思わなかった
どこかの国の、どこか小さな町でのお話。
殺気立った若者が、バーのカウンターで男に声をかけると……。
冬馬は付き合っていた彼女がいた。
しかし、大学卒業を目前に彼女は交通事故で死んでしまう。
一度はふさぎ込んでしまう冬馬であったが、友人の助けを借りて無事に社会復帰に成功する。
社会人として活躍する冬馬。
幾年が経ち、あの日の記憶も忘れつつあった冬馬の前に、死んだはずの彼女が現れた。
夢を語る青年ユウマと彼をサポートする人工の人類・リズ。
彼等は噂の”北西の理想郷”を目指し旅路を急いでいた。
そして長い旅の果て噂の地へ辿り着く、
彼等がそこで見たものとは?
この世から...、金を稼ぐ場所が自分の仕事場しか無くなってしまった
20XX年人々は、ストレス、不満を抱えこんでしっまたその時、政府に内緒で作られた場所...、そう...裏カジノができたのだ...、その、裏カジノから贈る、命懸けのゲーム
「ここって...、なんでもありなんだな...」入ったらゲームが終わるまで小説から目を逸らさないでくらさいね〜、運があれば、1日で億万長者!
1名様ご案内〜!
『僕』と『君』の話。
宙を泳ぐ金魚と日陰を望んだ少女と海が好きな青年。少女の願いが起こしたのは、奇跡なんてものじゃなかった。
竜の脅威にさらされながらも国家間の争いが絶えない世界。壊滅した村で唯一生き残った少女がいた。
成長した彼女は、慕う義兄を追って軍に入隊する。
束の間の平穏と新たな戦渦の兆し、そして彼女が抱いた淡い恋心と渦巻く疑念の行く末は――。
※
自サイトからの転載です。
以前挙げていたものの再掲となります。
そのうち大幅に修正する予定ですがひとまず。
明日は、特別な日になるかもしれない。
そんな願いをこめて、私はこの日記のページを繰るんだーーーー。
初投稿です。どうぞ優しい目で見てやってください。