小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ノンジャンルランキング 8651~8700位
大切な仲間や先輩達と過ごす日常(Daily)は、いつの間にか僕にとっては掛け替えのない大切なものになっていた。
これは、そんな僕の、日常の物語。
スピンオフ作品〈Another Daily〉、連載開始しました!宜しければそちらもご覧下さい。
また、感想やポイントを入れて下さると、主に作者が喜びます。まあそんな訳で、宜しければお願いします。
現在、リメイク版を執筆中です。
普通に過ごしてきて
普通に話していて…
でも突然変わったんだ
そう、それは高校2年生の1月9日のときだった
永い時を1人で生きている女の子と
暗い森の中で彼女を見つけた男の子。
2人のラブストーリー
※関西人の血が騒ぐのでそんなにしんみりとはいけません(笑)
ラブコメっぽくなったりじれじれになりそうです(笑)
わたくしはレッテル屋さんと呼ばれております。
呼び名のとおり、レッテルを売る商売をしているわけであります。
とある会社の社長と天才発明家の物語
ショートショートです
笹本朝陽、16歳。高校入学式の日にキレイな名前の男の子、佐枝詠と出会う。人生初の男の子の友達。そして人生初の恋…?初めての事だらけで純情ピュアガールはどうなる!?甘酸っぱ過ぎるキュンキュン(笑)青春ラブストーリー。
ご先祖様がかった恨みによって絶賛召喚中の悪魔と少女、それを見守る幽霊の物語。…の予告編のようなもの。
いつか続きを書けたらいいなと思っていますが、実際に書くかどうかは未定です。
かつていた孤児院からの使者。その訪問は孤児院を知っているバサマには何を意味するのかがはっきりと分かっていた。
――そして、孤独に――
人はそれを〝神の悪戯〟と呼ぶ。
運命なんて、宿命なんて、それは神様が歪な賽子を振った結果の欠片でしかなくて、その神様は退屈凌ぎに結果すら弄ってしまう気紛れで。
だから、きっと、彼女は。
◆◆◆
モバゲー/E★エブリスタにて執筆中の作品の転載になります。
連載中の「きみの手をとる物語」番外編。寝太郎係長トウゴの設定話。■超能力風邪の流行で若者の犯罪が多発する近未来、それを取り締まる【キャリア】と呼ばれる特殊な超能力の刑事たち、の、お話です。
社会人になって間もない主人公が過去のモノである滑り台と向き合う
優等生のヤンキーの光輝(あだ名はヒコーキ)は、地元福山市が大嫌いだ。
ある日、福山城のトイレにある水道管から、一羽のウサギが「福山市征服」を豪語する。
ウサギの福山市征服を阻止すべく奔走していくうちに、光輝は地元福山の魅力に魅せられていく。
趣味は人間観察。我ながら悪趣味だと思う。
そんな主人公、切磋琢磨がいろんな人に出会い、ちょっと変わった学校生活をおくっていく、そんな話。
迷える魂、丸山圭佑の次なる願いは『女子高に潜入する』
極悪天使と平凡幽霊が巻き起こすドタバタ劇の結末は!?
閏年ネタです
一組のカップルがイチャイチャする、ただそれだけのお話し。
南極からはるばる日本まで、ある《重大任務》のためやってきた一羽のペンギン。
その胸に抱えるのは《銀色に鈍く光る箱》
そしてペンギンは、屋上で「彼」と「彼女」に出会う――。
小説を書き始めて10数年。やっと目標に近づいたと思ったのに……。
平凡だけど平和な生活を送ってきた男子高校生"天倉響(あまくらひびき)"。
そんな彼の日常がある日を境(さかい)に劇的に変化し始める。
――――げて
ある日、突然聞こえるようになった謎の声。
・・・・そして彼の前に現れた謎の転校生。
それは偶然なのか必然なのか・・・。
ここから俺の”天倉響(あまくらひびき)”の物語は始まった。
私たちは子供を産んだことがない。
代わりに武器を生んだことがある。
今世紀初頭、症例が確認された奇病《七大罪症候群》。
治療法はない。肉体の限界から解放された「罹患者」を止める術は、唯一。
武器(ジーザス)を孕んだ少女たちが戦うこと。
標的は今、ワイドショーを軽く騒がせている殺人鬼―――父。
全長一メートル三十センチの長距離狙撃銃≪射殺す眼差し≫を、私は構えた。
狙撃手の少女が活躍するダークファンタジーです。ゴルゴ
13×異能力モノみたいな話です。よければ読んで下さい。折りたたむ>>続きをよむ
ただの高校生だったはずの俺、神坂優斗(かみさか ゆうと)は、最近世間を騒がしていた通り魔に襲われかけた幼馴染を庇い助けた。そこで終わってればいいものの、俺は逃げ出した犯人を捕まえようと躍起になって、後先考えず道路に飛び出してしまいトラックにひかれてしまった。ああ、儚き人生。しかし、物語はまだ終わらない。気づけば俺はなぜだかまだ生きており、そして、目の前には武装した謎の集団がいた。さらに、わけもわからず謎の集団に襲いかかられ二度目の死を覚
悟したその時――
行き当たりばったりの主人公がファンタジー世界で奮闘していく物語です。折りたたむ>>続きをよむ
「籠」に閉じ込められた「蝶」を助ける少女。「蝶」は放たれ何を思うのか。
8673位 闇夜
世界の何処かにあると噂される宝石「砂漠の薔薇」 それは、己の欲望を叶えることはできないが、他者を思う願いならば何でも叶えることが出来るという、強い魔力の込められた宝石。これは、そんな砂漠の薔薇を大切な人のために欲し世界を巡る11人の少年少女らの、旅の物語。
異世界に魔王として転生した主人公。ダンジョンの管理をしながら、モンスターに囲まれて生活を送ります。
勇者が現れるまでの、平和なひととき。
そんなスローライフを堪能するお話です。
俺TSUEEE!でもなく、主人公が急激に成長する訳でもない、日常系のゆるい物語です。
ある日突然さらわれて、無理やり嫁がされました。復讐を誓ったけれど、気づけば好きになってはいけない人を好きになってしまいました。彼を傷つけたくないのに騙してしまった、私はどうすればいいの?
初投稿・思いつきの見切り発車のため、至らない所満載だと思いますが楽しんでもらえればと思います。
高校生活最後の日を終えた俺。春からは自分の夢に向け、東京の大学に進学する。でも俺にはひとつやり残したことがあった。それは別れてしまった彼女への想い。
――俺には黒歴史がある。元不良だという事、そして隠れオタクだという事。そんな俺が同類にしてハイレベルな美人さんである幼馴染たんに強制されてとあるゲームを始めたわけなんだが、幼馴染たんってばその世界に行きたいとか言い出しやがった。どうでもいいけど、俺を巻き込まないでねハニー。……って、そんなわけにいかないよな、どうせ巻き込まれポジションですとも。不良になったのも元をたどればお前が原因だしな。
畜生、リアルの幼馴染なんて全然萌えねぇ。
※※元不良にしてオタクの男子高校生が幼馴染と共に異世界トリップします。最初のうちはトリップしません。基本的に主人公の一人称描写で、テンションはオタクに近いものとなっております。ネタ的な意味でぼーいずらぶ要素・言語が出てきます。メインヒロインがぼーいずらぶを音読するかもしれません。残酷な描写、というより戦闘描写が入ります。最初R18にしてましたが、そこまで酷い描写は入らないだろうという設計になったので移しました。作者は同一人物です※※折りたたむ>>続きをよむ
最近はどうも退屈になってきたね。
・・・そうだ。
人類滅ぼしてみよう。
いつもの帰路を歩いていると、見知らぬ店が現れた。「あれ?こんな所に店なんかあったかな?」
突然現れた店、その店の正体とは!?
本文にもありますが、私の妄想が生み出した虚構です。大部分は実際にあった事なのですが。
もっと言うと、バレンタインにチョコを貰ったってこと以外全部本当だったりします。
バレンタインデーについて本気だして考えてみた結果を小説にしてみた。
pixivにもUPしました。
ふつうの男子高校生がダサイしにかたをして異世界で任務を任されてしまった「ひでえな全く」
久々に里帰りをした女が、回想で語る思い出の一節。
小さくて、つまらなくてくだらないけれど
本人にとってはいつまでも暖かい、ゆきまみれの思い出。
「よろづ委員会」。それは不思議な委員会。
お祭り騒ぎから面倒ごとまでなんでもこい。
そんな委員会がある学校のお話。
『幸運』ただそれだけで人生を生きてきた男『神代信也』。
金に困らないからって毎日VRMMO『神罰』にダイブする日々を送っていたニートな彼は、ある日ボス手前で謎の陽炎に仲間2人と吸い込まれてしまう。
辿り着いたのは『神罰』の世界にとっても似ている違う世界?
え、これもしかしてボスを全て倒せって流れですかはいそうですか。
ステータス『幸運度』全振りのモヤシっ子が進む、変なファンタジー。
『運さえあればどんな世界でも生きていけるんだよ』ご都合
主義な展開でどうやって世界を救うのか、元の世界には帰れるのかどうなるんだ!?
『まあ、なんとかなるでしょ』
PVが24700になりました!ヤッター!(´∀`*)折りたたむ>>続きをよむ
史上最強の女子高生:乃枯野雲水、完全無欠の敗北主義者:絶式√、破壊衝動:深淵のリリアナ、自称奇跡師:極彩色綾乃、殺しても死なない屍お嬢様:廃病棟ねんねこりん、そんな彼女達が一般人@巻き込まれ不幸体質の倒記海人を巻き込んだ法則破壊型学園もの、それの前日話になります。道中重いですがラストはハッピーです
前作「アールティアス・エターナル」の続編です。
「ラ・ガ・トラジック」に繋がるマサトの王城編。
王城に着いた主人公のその後です。
ここは大阪、猫間川商店街。喫茶サニーサイドの常連客は静子バアサンと笑子バアサン。ある日店主が体調不良で入院することになり、この二人のバアサン達がサニーサイドを預かる事に……。
嗚呼、げに恐ろしきは「大阪のオバハン」が進化した「大阪のバアサン」。
濃~~い大阪の笑いと人情をご賞味あれ。
夏休みが終わった学校
しかしその様子は一学期とは何処か違っていて....?
手を伸ばしても届かないことは知っていた。
それは、約束ではなかったけれど。
(ブログ掲載済)
今の世界と別な歴史をたどっている世界
老人が若い頃に巻き込まれた「箱」をめぐる
争いのお話です。
「箱」に隠された想い、秘密
「箱」に翻弄される人々
アメブロにて連載中のものを清書して投稿します。