小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
宇宙[SF]ランキング 4551~4600位 現在、連載中の作品《 銀河大戦〜やる気なしの主人公が無双します〜 》の番外編になります!!
本編との繋がりは一切ございません。
あくまでもサブエピソードですのでご了承下さいm(_ _)m
世界観や登場人物のことが気になった方は、本編をどうぞ!!!
それでは銀河大戦(以下略)の番外編をお楽しみくだせぇ(^o^)
本編は下記のURLよりいけます
↓↓↓↓↓↓
https://ncode.syosetu.com/n3505eq/
雪と氷に閉ざされた凍土の星、神無きシトラ・アフラの世界
逆しまで、邪まな常闇の国、惑星 夜(ニュクス)
無明の闇のなかで、あでやかに匂い立つエロスとタナトス
―――今ここに、宇宙で一番残酷で優しい愛と冒険の物語が始まる
二十三世紀初頭、地球の温暖化は苛烈を極め、人類は宇宙に生存の場を移し、銀河系全域に散って行った。
銀河系にその名を轟かす伝説の何でも屋・Ballet of Galaxy。合法、非合法に拘らず、どんな依頼も100%こなすと言われ、戦闘、護衛、破壊工作、暗殺と何でもござれ。しかし、そのメンバーはわずか三人の少女とヤクザとアンドロイドだった。
<Record of Books> 第八篇
Jardin D'ordre <秩序の庭園>。
世界はいつしか閉ざされていた。広漠たる空間には見えざる壁が生まれ、細い径でのみ繋がることを許されていた。無数の星々の煌く宇宙は箱庭となり、そこに住む人々は区切られ閉ざされた世界での居住を余儀なくされた。
閉じた星間世界において、人々は二つの国家を形成し、争いは絶えることはなかった。
争乱は悪意に満ちた者の手により、さらに激しく剣戟の音を、
打ち鳴らす。
(2004年にネット上に公開していたものに加筆修正を行い再掲載したもののため、タイトルを「L.E.G.I.O.N.」より「新編・L.E.G.I.O.N.」と改めております)折りたたむ >>続きをよむ
地球を飛び出し、銀河系のいたるところに拡散して生息域を広げ、離合集散・栄枯盛衰・切磋琢磨を繰り返した末に、全銀河・全人類を包含した統一政体のもと、恒久平和を実現するに至った人類の、一万年にも及ぶ、大樹のごとき歩みの経脈-それが、銀河戦国史です。
その大樹よりこぼれ落ちた一葉の物語が、今日もエリス少年のもとに舞い込むのです。彼は、恒久平和実現後の銀河系で暮らす、歴史好きの少年です。今日も彼は、一葉の物語に乗って、遥かなる歴史の探索に
乗り出すでしょう。
さあ!あなたも、銀河系を股にかけた全人類史という壮大な歴史叙事詩の1ページを、エリス少年と一緒に垣間見ようではありませんか!
今回エリス少年のもとに舞い込んで来た物語の舞台は、銀河史における“古代”の末期です。古代と中世の分水嶺というべき、第1次銀河連邦政府の樹立。その直前の、ヘラクレス回廊群と呼ばれる、この時代の銀河において、最も繁栄していた宙域における冒険譚です。
宇宙貿易商社「ウニヴェルズム・フォンテイン」に所属する、宇宙商船「ウォタリングキグナス」のクルー達が、数千光年の遥かな距離を飛び越えて、旅をします。
人命軽視、利益優先と揶揄されるのが、宇宙貿易商社「ウニヴェルズム・フォンテイン」であり、その持ち船「ウォタリングキグナス」のクルー達の仕事は、命がけのものです。そして、危険の中で業務に従事する彼等は、それぞれの夢や、憧れや、大切な人を心に宿しています。
銀河古代において繁栄を極めた、ヘラクレス回廊群に生きる人々、暮らし、技術、風景、そして、そこを舞台にした「ウォタリングキグナス」クルー達の、闘い、恋、友情、そんな物語を、是非、目撃して下さい。
折りたたむ >>続きをよむ
ゲームをやった。タイトルは、「スペースギルティ」面白くなさそうな気配がするが……。
秋なので短編を書いてみました。一週間連続投稿する予定の第六弾です。
宇宙人の攻撃を受けて半年後の世界。無愛想な少女と不器用な男のちょっと切ない夏の物語。6月24日はUFOの日。(全3話)
今よりもずっと未来の話。
世界中で今よりもずっと地球外に目が向けられ、
科学技術が目まぐるしい発展を遂げた未来の話。
銀河系から何万光年も先の星、エルスト星は軍事大星である。しかし、その裏に隠されている犠牲は、非常に大きなものだった。
地球の噂を光の速さを越えて聞きつけたエルスト星の人々は、逃げるように地球へとやってくる。
地球へとやってきた下星人と呼ばれるエルスト星の人々は、地球人よって人権を奪われ、
生活を妨げられながら、地球
で暮らしていた。
とある高校に通う男子高校生、舞島風磨は、
繰り返される毎日の中で、ある日突然、一人の少女と出会う。
人類は過ちを繰り返す。
そしてその先に必ず在る終末。
それを越えた先には一体何があるのか。
世界の終末で2人の男女が繰り広げる愛と奇跡の物語
*感想・ブクマお待ちしております。折りたたむ >>続きをよむ
新田渉は売れない小説家だ、毎日の生活にも事欠き始めた彼はネット求人サイトに登録する。そんなある日メールが届いた、急募!職種:神様 未経験者 ご希望の方はこちらをクリック!
研究所の職員である川西 孝司は、研究所内に侵入してきた正体不明の侵入者によって、転移させられてしまう。転移した先は約4000年前の地球であった。
まさしく時は青銅器時代。助けてくれたとある王の娘と一緒に言語を勉強し、言葉を教えてもらう。しかし唐突に運命の歯車は回り出す。銀河惑星連邦、諜報部の宇宙船が過去の地球に墜落する。その宇宙船は近隣宙域での紛争の諜報活動の船だった。巻き込まれるかもしれない宇宙戦争の脅威に対し、その少女と、その少
女の兄、その兄の友と共に立ち向かう孝司、青銅器時代からの脱却を目指して今、立ち上がる。(第三章辺りのあらすじ)
初投稿、初執筆です。生暖かい目でご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いします。折りたたむ >>続きをよむ
古代の人は、大地の果てに夢を見た。
彼らはやがて大地の果てにたどり着き、大海原という大世界を発見した。
大昔の人は大海原の果てに夢を見た。
彼らはやがて地球は丸く、重力に縛られている限り、果てなどないことを発見した。
昔の人は空の向こうに夢を見た。
だから重力の鎖を振りほどき、空の向こう側には宇宙があることを発見した。
今の人は宇宙の果てに夢を見る。
だから勉強し、技術を極め、宇宙の先へと突き進んでいる。
未来の人は夢を知る。
宇宙の果ての、その先にあった世界とは――――――
宇宙歴4000年。
人類は、宇宙を踏破した。折りたたむ >>続きをよむ
宇宙の中心方向を目指しながらひたすら旅をする宇宙船シリウス。
船長は14歳のジーパン、タンクトップ姿が似合う白髪三つ編みお下げの美少女。
と乗員1名とシリウスのAIがくりなす、かもしれない。
手探り系まったり、たまにシリアスなSFファンタジー
この世界には神の時間を配り歩いている老紳士がいるらしい。
星間戦争真っ最中の遠い未来の時代。
撃墜されたパイロットのチュ・ミン。敵に護送される途中に船が不時着。見渡す限り雪の地でサバイバルを強いられる。
乗組員の中でただ一人生き残ったのは、メゾニイト種の少年とも少女とも言えない若者だった。
ただその若者が「歌姫」であったことが、チュ・ミンの寒中サバイバルはなかなか奇妙なものになるのだった……
今にすぐ近い、近未来。
暗き宇宙の海の中、地球に接近する「何か」があった。
中学生の赤桐小春は、フェルミという謎の女性と出会い、その「何か」と遭遇し、その「何か」に対し、ともに戦うことを決意する。
地球を狙う、「何か」の目的とは。
そして、少女達の戦いの結末は…。
それぞれの大切なものを守るため、少女達は、粒子を纏う。
己自身の生命の実存である石ころを探し出す為に、それを遠隔瞑想してアガティスの葉を読み取り、僕の死を予言して、異なる世界に旅立った村瀬を、僕、田村、成実ちゃんは救出する為に追跡するのだが…。
七煌杯(Twinkle Seven Cup)というのは、つまりは惑星所有権争奪戦のことだ。七煌は七つの太陽を意味し、その意味のままいえば七つの太陽の戦いということになる。各国の代表が鎧のようなもの――闘衣(Competition Clothes)を纏い宇宙で戦い、その勝者が惑星の所有権を獲得する。それが、七煌杯だった。
宇宙暦一九九九年。
ファティマ公国の姫であるシャルは、七煌杯に参加するため星々を宇宙船で行き来するこの時代に張り
紙でメンバーを募集していた。
その張り紙を見て訪ねてくる少女――白羽(しらはね)ひじり。
勝手に連れて来られたこの世界で、十六歳の小さな少女は白き闘衣を纏い宇宙に飛び立つ。
「『片羽の白い妖精(ホワイトフェアリー)』白羽ひじり――いざ、尋常に参る!!」
折りたたむ >>続きをよむ
21世紀から一万年後の宇宙、人類は銀河系全体に広がり、何十もの国家に分かれて戦争をしていた。
主人公ウルフィンはアントライオンズ帝国の出身で、幼い頃から巨大ロボットのパイロットを志していたが、士官学校で指揮官としての適性が発見されたため、指揮官科を卒業して18歳で輸送艦の艦長となる。
初任務で味方の二倍の数の敵と遭遇、ウルフィンは味方を救うため、艦長でありながら巨大ロボットに乗って出撃する。
かなり離れた未来。宇宙でおきた戦争で手首から先を失った帰還兵のダンは、ひょんなことからアメイジアの実業家サミュエルのもとで野球チームの監督をすることに。サミュエルは特別なニュータイプを集めて野球チームを作ろうと言い出すのだが……
ガ〇ダム書いたれと思って書いた作品ですが、ガ〇ダムではありません。あしからず。タイトルの「宇宙世紀」は語呂がいいので借用しました。
かなりの長編を予定していたのですが、結局削ってしまいこのコンパクトな長さに
。大長編を書ける才能が羨ましい……己の非才を感じるこの頃です。折りたたむ >>続きをよむ
滅亡の危機に瀕した地球。
移住可能な惑星探査のため訪れた隊員によるレポートにより人類は続々と訪れるが……
密かに地球に潜入、人類に擬態して暮らす地球外生命体の「私」。
徐々に地球人類への愛情も湧いてきたある日、好意を寄せていた地球人類の蟹屋敷さんから愛を告白され……。
ノベプラのオカルトマラソン企画2つ目「地球外生命体」参加作品です。 オカルトのテーマなのにまたもSFになりました……。なぜ。
わたしの名前はコヨミ、ハルバンディっていう星の、ハルバンディ第三小学校で勉強をしている四年生です。
わたしにはサクラちゃんっていう頭のいい友達がいたんだけれど、サクラちゃんは一学期の半ばに、20万光年先にあるヴァルゴデア星立小学校へ転校してしまいました。
でもそれから半年以上がたって、わたしも偶然に、ヴァルゴデア星立小学校へ転校することに決まったの。
ああ、20万光年先のサクラちゃんに早く会いたいな。
人類は冥王星の衛生「カロン」の脅威にさらされていた。それから7年後の未来。武器をとった男性が全滅し、女性だけが生き残った世界。
戦うものがいなくなった世界で、更に地球は「カロン」の脅威にさらされ続け。女性だけで結集した組織が誕生した。
注)暴力描写のバトルがあるハードアクションSFです。
ダメ姉と、生意気“妹”と、火星の公爵令嬢が、宇宙鉄道開業を目指します!
地球と火星コロニーの分断から2世紀半余り。惑星間鉄道「アストロ・レールウェイ」の開業を目指し、試運転列車「エスプロリスト号」が今旅立つ。
新人類の人工生命体「NebulAI」が支配する地球と、旧人類のヒトが支配する火星。二つの世界を繋ぐため、2年間の火星滞在任務に白羽の矢が立ったのは、オタク最終処分省こと文化技術復興省の下っ端職員のヒカリ・サガであった。
彼女
が選ばれた理由は、能力ではなく、世界でただ一人の、旧人類と新人類のハイブリッドであること。それを察した彼女は、深く傷付き、覚悟が定まらないまま少尉として列車に乗り込むことになる。
そんな様子を見て、火星滞在任務に同行予定の同僚、ルナ准尉に嫌われてしまう。しかし、衝突しながらも、二人の関係は急速に変化して行き――。
これは、惑星間鉄道「アストロ・レールウェイ」が開業するまでの、紆余曲折に満ちた彼女たちの記録である――。
※dアニメストア様ほかで配信中のWebアニメ「こうしす!EE」と同じ世界線の未来を描く作品です。アニメの他、小説「こうしす!社内SE祝園アカネの情報セキュリティ事件簿」「NebulAI.HOSXI」「ハックしないで監査役」、漫画「伏石ちゃんは意図に反したい」など、関連作品を先にご覧いただくとよりお楽しみいただけます。
【コンテスト応募に関する注記】
コンテスト主催者様へ
本作品は応募者自身(または応募者自身が所有する個人会社)により将来アニメ化することを想定して構想した設定に基づいています。そのアニメの構想全体の進行に影響を及ぼさないようにするため、受賞に係る許諾の範囲は、明確にこの作品の本文のみに限定します。
もし受賞した場合でも、キャラクター・舞台・世界観等の設定およびその設定を使用する既存または将来の関連作品については明確に応募者が全権を留保し、それらの制作、出版及び二次利用その他に関してコンテスト主催者様の許諾を要しないものとします。折りたたむ >>続きをよむ
『こうみえて、『運び』にかけては凄腕です。』のⅡになります。
『ユーシップカンパニー』と言う地球本社の大手の宇宙運送会社に所属する幼馴染のアキラとヴェス。
ヴェスが社長の息子ということもあり、ちょっと厄介な仕事を上司の礼と担当することが多い。
アキラは異星人で思春期まで性が未分化という特性があり、ヴェスとの関係がこじれていたことから成長が遅く、前作の仕事中にこじらせが解消したことあり、女性化が始まった様子。
両想いになったのに、今度は
ヴェスがぐいぐい来るのにアキラが引き気味になってしまっている。
休暇に入ったが、不安げなアキラを買い物に連れ出した礼。買い物先で『火星の女王』と呼ばれる歌姫ビクトリアと知り合い、火星へビクトリアと家族を送り届ける仕事を依頼される。
実はビクトリアは社長アスランの前妻でヴェスの母でもあった。
現在は火星のネオ・ラスベガスのホテル王と結婚している。
ホテル王の家族を狙う人物、歌姫ビクトリアを狙うパパラッチとストーカーなど、いろいろな人物の思惑が交差する中、簡単だと思われた仕事がまたまた混乱していく。
ヴェスとアキラのこじれている恋愛が中心に話が進みます。
異世界の溺愛系の話が好きな方にも楽しんでもらえるかなと思います。
両想いになったので、前作より恋愛の描写が増えるためR15設定しました。折りたたむ >>続きをよむ
人類文明の崩壊後、ただ二人だけ生き延びた元人類の片割れが、天の川銀河系の隅っこの少しファンタジーな惑星で、巨大星間国家の星系総督をやってみたり、過ぎ去った思い出に浸ってみたり、おじさん騎士との会話で安らいでみたりする話です。
声劇二人台本(10分)(女1:不定1)
叡智を求め新たな銀河に生命体をみつけ、交流を果たした太陽系銀河は、知らぬ間に滅びを目前に控えていた。
亜空間シャトルランによって気が触れる人々、細菌でもウイルスでもない何かに蝕まれる大地。
銀河間交流に終わりを告げる。
お題「女性」「山」「バイク」「ラーメン」
地球に来た精神寄生体が苦労して、人間に一緒に生きていこうとする話
第2宇宙を統一した聖王アーズは何十年と暇を持て余していた。
その暇は唐突に無くなることになる。
別の次元に転移することになった聖王アーズに待ち受ける試練とは…
アウストロダム銀河、知的生命が生息する幾つもの惑星間で連盟を結ぶ、銀河中央評議会の本部が置かれた惑星ノインクラッド。
そこを拠点におく、宇宙の何でも屋“コスモ・テイカー”として、
伝説を残すラリーとカートが、新人テイカーのリーノを一人前に育てていくスペースオペラ。
motion01 金色の舟編
ベルトリカはクーデター事件を発端とする古代の超兵器争奪戦に足を突っ込む。
motion02 赤の舟の躍動編
宇宙女海賊と
仲間達の活動記録。
motion03 青の戦隊大作戦編
正義のヒーローここにあり、食らえ鉄拳!
目指せ! 銀河の英雄!!
毎週土曜日22時を目標としております。
よろしくお願いします。折りたたむ >>続きをよむ
今日も一日ご安全に!ヨシ!
※この小説はフィクションです。実在の人物、企業、団体、事例とはなんの関係もありません。似たような事例がないことを心から願っております。
『特殊な部隊』、司法局実働部隊に本局からの監察官が抜き打ちで現れた。
それは暴力サイボーグ西園寺かなめの腐れ縁の親友田安麗子中佐だった。
そのとんでもな行動に振り回される誠達。
誠達はこの監査を潜り抜けて次につなげることができるか?
銀河に渡り人類が繁栄している中、一つの国が独立を宣言した。留学生であり士官学校に通う主人公はそのあおりを受けて任官できずに卒業する。
任官できなかった主人公は自らの巡洋艦を持って宇宙へと繰り出す。
時に傭兵として、時に軍人として。
これは時代に翻弄...されたかもしれない一人の物語
西暦2200年、アメリカで世界で初めて膨大な重力波の観測が成功する。これにより、アインシュタインの一般相対性理論の解明が凄まじい勢いで進むことになる。2314年、日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、ロシアの協力によって、重力場の観測・研究、そして空間の歪みの研究がすすめられ、遂に世界初となるワープ機能の開発に成功した。
2522年、国際宇宙航空連盟は宇宙飛行士による太陽系外探索を提案。この計画の参加者となった宇宙飛行士、和田和人
はワープ空間を移動中思いがけない事態に遭遇する。得体のしれない大きな空間の歪みによって、本来到達するはずだった座標とは全く違う別の場所に出てしまう。
一体何が、何故こうなった、ここは何処だ。あらゆる疑問と不安が押し寄せてきたが、和人は目の前の光景を見て理解した。自分の運命を......。折りたたむ >>続きをよむ
SFxファンタジー小説「星間航行士ルイの最果て惑星文明再生記 ~葦原星系から空を越えて~」の世界観について
人類が宇宙に進出して数百年。星々に進出し開拓を進めて手に入れた広大な人類の生存圏は、宇宙戦争によって、あっけなく崩壊した。唯一戦火を逃れたのが、辺境の男囚星ザナと女囚星ノーマ。人類文明の再建のため男女の共存を提案するザナの申し出をノーマは拒み、二つの惑星が一切の交信を断って20年後、ノーマが偵察隊として送り込んだ三人の少女兵が見たものは・・・。女性軍事国家から来た少女たちが平和ボケの星で繰り広げるドタバタ道中劇。
宇宙船のトラブルでにっちもさっちもいかなくなったA男は、コールドスリープしてどこかの星に拾われることに希望を託した。A男を救ったのは、イカの見た目をしているくせに水が猛毒となるZ星人だった。
前にVIPで即興小説として書いたものです。
お題は確か「イカ」「宇宙」「地底」とかそんな感じだったと思います。
なんやかんやで科学的知識を得た主人公がなんやかんやで強くなってヒロインとラブコメする(はず)
・拙作において、現実世界の様々な描写が経験なしに書かれているので、その描写が現実と著しく異なる可能性があります。
・(魔力、という設定を組み込んだ上で、それ以外の点では科学的整合性の取れるよう尽力致しますが、)その部分で科学的に有り得ないと思われる設定も多々存在すると思われますが、私の宇宙では音が鳴るのだ理論で受け入れて頂けるとありがたいです
。
・拙作は二次創作ではありませんが、作者が推す現実のキャラクターの特徴をある程度もったヒロインを書きますので、地雷の人はご注意ください。
以上を踏まえ、暖かい目で見守って頂けたら幸いです。折りたたむ >>続きをよむ
完結済みSF『宇宙船をもらった男、もらったのは星だった!?』https://ncode.syosetu.com/n6166fw/ 本編400万PV成感謝で作ったSSです。
山田圭一とマリアの子、山田明日香の航宙軍訓練生時代のエピソードとなります。
これまでの達成感謝SS『宇宙船をもらった男、もらったのは☆だった!?』は『~1、2』とし完結としています。