小説家になろう 勝手にランキング

小説家になろう の 非公式 ランキングです
登録用簡易マニュアル

歴史ランキング 3251~3300位

1...626364656667686970...200

3251位 俵星玄蕃 赤穂浪士の異世界版

サフミワヒロ
歴史
歴史
長編歌謡浪曲「俵星玄蕃」 登場する俵星は架空の人物であるが異世界において 忍びの地位についていたならこのような活躍ではないだろうか。
IN:0PT
OUT:70PT

3252位 続 下野の風

岡崎哲夫
歴史
歴史
下野の風の続編です。
IN:0PT
OUT:70PT

3253位 岩流

小城
歴史
歴史
流浪の女子から産まれた子は、佐々木小次郎を名乗り、やがて、母や妻、山伏の九左衛門らに助けられながら、巌(岩)流佐々木小次郎という天才剣士に成長した。
IN:0PT
OUT:70PT

3254位 本明川で戦国時代にトリップした噺

かすてらうまみぃ
歴史
歴史
群像劇形式。九州の戦国物語。 武将、有馬氏に焦点を当てた作品。 長崎県諫早市の本明川で少年はタイムトラベル。 現代と昔の違い、良い悪いに気づかされ少年達は成長していく。
IN:0PT
OUT:70PT

3255位 名古屋市電を駆けた対空砲

山口多聞
歴史
歴史
戦時中の航空機生産拠点、名古屋市の空を守るべく開発された対空砲車隊の始まりから終わりまでを描く。
IN:0PT
OUT:70PT

3256位 昔むかしのその昔 24000年くらい昔のお話

あかあかや
歴史
歴史
石器時代のシベリアが舞台の話です。魔法や超能力、転生転移者などは出てきません。当時の人がゴミを捨てに行くだけの話です。刀剣や弓矢は出てきませんし、それらを使ったバトルや試合もありません。 一方で人間や動物の死体や骨の描写が出てきますので、それらが苦手な方は読まない方が良いかと思います。 全27部分となります
IN:0PT
OUT:70PT

3257位 笛の音は ~建久九年十二月二十七日、逢魔ガ時ニ起コリシ事~

朽縄咲良
歴史
歴史
 建久九年 (1198年)十二月二十七日、鎌倉幕府の征夷大将軍・源頼朝は、相模川で催された橋供養からの帰路についていた。  ふと、馬の背に揺られる頼朝の耳に、美しくも物哀しい笛の音が届く。  その響きに妙な既視感と胸のざわめきを感じた頼朝は、笛の奏者の姿を目で探すが――。 *ノベルデイズで掲載している『笛の音は』を加筆修正した作品です。
IN:0PT
OUT:70PT

3258位 【江戸時代小説/仇討ち編】人生をかえた日

穂高
歴史
歴史
ある夜、殺人という罪を隠してしまった十兵衛。 村の馴染みの娘、きよ につじつま合わせを願い出る。 しかし、だんだんと罪が明るみになって……。 ※この作品は「小説投稿サイト ノベルアップ+」にも掲載しています。
IN:0PT
OUT:70PT

3259位 真・闇に咲く「徳川葵」

bamos
歴史
歴史
闇に咲く「徳川葵」の改訂版です。 いわば真・闇に咲く「徳川葵」とでも言いましょうか。 もう少し歴史考証を深め一人一人の人物人物にスポットを宛てていこうと思っております。 「徳川家がどの様に繁栄したのか」歴史には決して語られない一つの物語を書ければと思っております。
IN:0PT
OUT:70PT

3260位 あなたの心臓をてのひらに乗せて

辻谷奈桜子
歴史
歴史
冬の冷たい森の中、十二単を着た女が萌黄の鎧を纏った男の死体の前に座っていた。 女は血を流し続ける男の右胸から心臓を抉り取り、手のひらに乗せると……。
IN:0PT
OUT:70PT

3261位 貴族社会の覚え書き

二合 富由美
歴史
歴史
中世舞台のファンタジー小説を書く上での覚え書き。
IN:0PT
OUT:70PT

3262位 総司令官交代

扶桑かつみ
歴史
歴史
 今回のコンセプトは、ダグラス・マッカーサーとドワイド・アイゼンハワーの役職を逆転した第二次世界大戦です。他に変更点はありません。  派手で行け行けドンドンな欧州戦線と、地味で堅実で無駄のない太平洋戦線が展開していきます。  そこで今回は、主な視点はアメリカ側です。日本とドイツは、単なるヤラレ役となります。  というか、ダグラス・マッカーサーその人以外の全てが迷惑を被ると思います。  なお、枢軸軍マンセーな方にはかなり「鬱」な第二次世界>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3263位 「フリーター戦国時代に戻る」後日談

エラワン
歴史
歴史
トキと一緒に現代に戻ったんだが、思わぬ事態に……
IN:0PT
OUT:70PT

3264位 山本勘助40歳、戦国時代で再就職を果たす。

のららな
歴史
歴史
会社をリストラされた四十歳無職・山本晴幸(やまもとはるゆき)は趣味で閲覧していた戦国系まとめサイトで怪しげな広告にアクセスするや、戦国時代にタイムスリップしてしまった。 タイムスリップした先は甲斐国・躑躅ヶ崎館の大広間、成り行きで武田信玄に仕えることとなった晴幸は歴史知識を生かして武田家の為に働くことになる。 これは、自分が武田家の名軍師、山本『勘助』に成り代わってしまったアラフォーおっさんが新しい就職先で一所懸命に働く──そんなお>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3265位 呂布奉先に転生せし者

青葉雄次
歴史
歴史
後漢時代末期、一人の虎狼がこの世に生まれ落ちた。その者は、呂布奉先。天下無双と後世に謳われる将である。 しかし、呂布には秘密があった。 それは転生者という事だ。 しかし、彼は、前世でも戦闘狂と同じようなものだった。 転生し、呂布となった彼は、一体何を見るのだろう。
IN:0PT
OUT:70PT

3266位 ツナギヤイオリ

水鳥川 陸
歴史
異世界[恋愛]
記憶をなくして江戸時代に迷い込んだ女子高生と、彼女を元の時代に帰そうと奮闘する「つなぎ屋」青年のお話です。毎日投稿を心がけておりますので、よろしくお願いします。           文政5年(西暦1822年)、江戸。 月島伊織(つきしまいおり)はこの町で、今と過去とをつなぐ「つなぎ屋」を生業とし、妖である猫童(ねこわらべ)と共に暮らしていた。 ある日の仕事帰り、伊織と猫童は空から降ってきた異装の少女・宮川彩と出会う。 彩が語ったのは、>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3267位 虚無

平田 清威
歴史
歴史
言語化できない喪失感を。
IN:0PT
OUT:70PT

3268位 たなびく戦旗の下に

澤木無我
歴史
歴史
アラン軍の幹部達。方針の決定についての話し合い。
IN:0PT
OUT:70PT

3269位 現代僧侶江戸日記

ゆーま
歴史
歴史
黒くて地面まで届く長い髪に鬼のような深紅の瞳。 遠い未来から来た徳の高そうに見えない“女”僧侶。 廻船問屋の若旦那【中村伊織】が呼び出したその人物と共に江戸の悪霊を退治する。
IN:0PT
OUT:70PT

3270位 南溟の晩鐘

三笠 陣
歴史
歴史
 戦艦大和以下、水上砲戦部隊の活躍によって勝利を収めた第三次ソロモン海戦。  その後も、日本海軍はルンガ沖海戦などでの勝利を続ける。  そして、第三次ソロモン海戦から二ヶ月後の一九四三年一月、日本海軍は南太平洋全域での通商破壊作戦「い号作戦」を発令。  これによって、南太平洋のアメリカ軍はさらなる窮地に陥った。  ガダルカナルに残る三万名の海兵隊将兵を救うため、南太平洋方面軍司令ウィリアム・F・ハルゼー提督は再度のガダルカナル突入作戦を>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3271位 令和時獄変 ルート分岐について

青井孔雀
歴史
歴史
「令和時獄変」のルート分岐の可能性について記載したものです。 ネタバレ等を多分に含みますので、その点ご注意いただければ幸いです
IN:0PT
OUT:70PT

3272位 箱館戦争 鳥羽伏見から箱館へ

coco
歴史
歴史
審神者の任務を遂行している 審神者如月。時間遡行軍の行方を追っていると、ある時代に異変を見つけた。 慶応4年 京都.....ちょうど鳥羽伏見の戦いが繰り広げている時代。 そう時代は幕末。 新選組副組長の土方歳三が 軍を引いて箱館へいく戊辰戦争の始まりの時代。 この時、主は知ってしまった。 土方歳三佩刀『和泉守兼定』に酷な任務を告げなければ ならないということを。
IN:0PT
OUT:70PT

3273位 

春羅
歴史
歴史
新選組山南敬介脱走直前の短編です。  「エブリスタ」にも掲載しています。
IN:0PT
OUT:70PT

3274位 だから今日は

春羅
歴史
歴史
 北征新選組最後の戦いを前に、土方歳三は小姓に想いを託す。  「エブリスタ」にも掲載しています。
IN:0PT
OUT:70PT

3275位 残された娘

ありや じゅん
歴史
歴史
長篠の合戦の後、真田家の家督をついた昌幸は嫡男信幸に使いをさせる。
IN:0PT
OUT:70PT

3276位 フェナオス行政書士事務所へようこそ!―六法片手に異世界奮闘―

斉藤 求
歴史
歴史
 落ちこぼれ行政書士の瀬戸 春彦(せと はるひこ)は、ひょんなことから異世界転生!  現代日本とはなにもかもが違うこの異世界で春彦は“法律知識”を使って最強無双……というわけにはいかず、魔法の六法全書と魔法の行政書士バッジを武器に、悪戦苦闘しながらなんとか行政書士事務所を設立する。  中世ヨーロッパを思わせる、ここフィナオス市で新米異世界行政書士の奮闘がはじまる!           ―――フィナオス行政書士事務所へようこそ!―六>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3277位 三国志「魏延」伝

久保カズヤ
歴史
歴史
裏切者「魏延」 三国志演技において彼はそう呼ばれる。 しかし、正史三国志を記した陳寿は彼をこう評した。 「魏延の真意を察するに、北の魏へ向かわず、南へ帰ったのは、単に楊儀を除こうとしただけである。謀反を起こそうとしたものではない」と。 劉備に抜擢され、その武勇を愛された魏延の真意とは。それを書き記した短編です。
IN:0PT
OUT:70PT

3278位 残紅葉(のこり もみじ)

檸檬 絵郎
歴史
歴史
石田三成シリーズ。 関ヶ原合戦の前年、徳川家康によって佐和山へ退去させられた石田三成の揺れる心情を描いた短編。
IN:0PT
OUT:70PT

3279位 戦記、ノモンハン事件

少将
歴史
歴史
歴史好きなら誰もが知っているノモンハン事件。しかし、その実際について果たしてどれほどの人が知っているだろうか。ノモンハン事件を辻参謀の書と陸軍の戦例教本とから読み解いてゆく。
IN:0PT
OUT:70PT

3280位 歴史探偵 松賀騒動異聞 第五章

三坂淳一
歴史
歴史
歴史探偵 松賀騒動異聞 その一、をご高覧ください。
IN:0PT
OUT:70PT

3281位 新説 呂布奉先伝 異伝

元精肉鮮魚店
歴史
歴史
 時は今から千八百年以上前。  四百年続く栄華を誇る王朝にも、腐敗が進み始める。  それは徐々に、しかし確実に、表面に出る頃には誰にも止める事の出来ない崩壊を引き起こす。  それが呼び水となり、後に百年に及ぶ戦乱の世となる。  時代は後漢末期。  綺羅星の如く英雄達がしのぎを削り、知恵者が全身全霊をかけた戦いの時代。  その中にあって、最強の武将と呼ばれる人物がいた。  飛将軍と呼ばれる事となる、呂布奉先。  三国志正史の著者、>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3282位 鍵十字の叛乱

織部 弘
歴史
歴史
第二次世界大戦末期、ドイツは敗色濃厚であった。 ナチスドイツの首都、ベルリンには数百万からなる連合軍が迫りつつある。 ヒトラー総統はベルリン死守命令を出して、自身は、ベルリンから断固として離れないとしている。 1945年四月二十五日、ソ連軍は二百万もの部隊でベルリンを包囲し、数万もの砲でもってベルリンを徹底的に攻撃する。しかしその時、ベルリンは正体不明の霧のようなものでおおわれてしまう。その後、ソ連軍はベルリンへ向けて突撃を開始するが、>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3283位 童子の輩

吉田はなな
歴史
現実世界[恋愛]
きっとあなたはわかるでしょう_____ 感情を表すことが出来ない少女、夏目千尋。幼い日に母から言われた最後の言葉が未だに理解出来ずにいた。 流されるように高校に入学するもやはり人との差異を肌で感じ、自身か気付かぬうちに人と話すことが億劫になっていく。 誰が彼女を救うのか、彼女はどのように成長する事が出来るのか。 これは、彼女と輩の青春の物語。
IN:0PT
OUT:70PT

3284位 アイコン三国志

小金沢
歴史
歴史
総数600以上のアイコンで語る三国志です。 黄巾の乱~三国統一まで続きます。 アイコンは 極 かまいたち 池田麺太郎 空管弦楽 の4氏に描いていただきました。 登場人物紹介はこちらです。http://ncode.syosetu.com/n7128ck/ ※小金沢ビルヂング http://koganezawa.hustle.ne.jp/ にて連載中の作品を加筆・修正のうえ新キャラを足して転載しました。 いちおうこちらが完全版ですが、アイ>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3285位 織田信忠

酒井 知徳
歴史
歴史
時は戦国。 織田信長の嫡男、奇妙(信忠)と、武田信玄の娘、松。武田家と織田家の同盟強化に伴い二人は婚約する事となる。 お互い幼いという事で、共に暮らすことはなかったが、輿入れを待ちながら五年がたった。 奇妙は元服し十七歳になり、松も十三歳になった。いよいよ輿入れか?という時、両家の同盟が破棄となり敵対関係となる。 それに伴い、奇妙と松の婚約も破棄となるのである。 奇妙は五年間、文のやり取りを重ねて、松と心は通じ合っていると思っている。五>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3286位 平凡な俺が超戦艦!?

八雲武
歴史
歴史
交通事故で亡くなった俺は、気が付いたら軍艦を操る鋼の少女になっていた! そして、時代は第2次世界大戦の直前! 本来なら一個人としてこの大戦を見たかったが、軍艦になっちゃったんだからやるしかない! 俺はそう考え、己の肉体である軍艦を使って過酷な戦闘に出るのであった・・・。
IN:0PT
OUT:70PT

3287位 太平洋の炎

lei
歴史
歴史
1942年6月8日ミッドウェーでの敗北を気に革軍作戦は開始される
IN:0PT
OUT:70PT

3288位 魔界陰陽幻想傳《龍虎英傑の章》

志葉八雲
歴史
歴史
時は平安時代中期、京の都では魑魅魍魎の妖怪が頻繁に出没し…人々は妖怪の出現に怯えながら逃げ惑う者もそう少なくはなかった。もちろん、時の朝廷や貴族逹も突然の魔物出現の恐怖に怯え…最悪京の都を離れる事を余儀なくされる者も少なからず、都の一部は廃墟と化す場所も頻繁に多発していくのであった。 この危機的状況を察知した帝は、稀代の陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)を呼び寄せ、妖怪退治を依頼して何とか事態は終息したかに見えた。 しかし、突如現れた魔>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3289位 勝利を得た王の宣言

松雨 亀丸
歴史
ヒューマンドラマ
帝王に勝利したばかりの王の宣言
IN:0PT
OUT:70PT

3290位 傾国の薔薇姫

月媛彰 練斗
歴史
歴史
漢王朝。 中国が三つにわかれる前から中国全土を支配していた王朝が獣・董卓により滅ぼされようとしていた。 反董卓連合軍が結成させるも奇しくも大敗。 董卓は長安への遷都を強行。 恐怖政治を進めていた。 これを憂い、立ち上がったのは司徒・王允。 養女・貂蝉を使った王允苦心の策、美女連環の計。 後に中国四大美女の一人として数えられる貂蝉の物語が始まる。
IN:0PT
OUT:70PT

3291位 信房記 改訂版 第二〇三号

杉花粉撲滅委員
歴史
歴史
遠い未来、とある武将の日記、その第二百三版目の改定版が発行された。 これは、その改訂版の一部である。 ※1:これは史実を基にしているが、特定の個人・団体等とは一切関係ありません。 ※2:これはボツネタではない。決してない、無いったらない。間違っても、真面目な小説を書くことに飽きたわけでもない。
IN:0PT
OUT:70PT

3292位 姉上はぼくたちのひみつ

待山宵田
歴史
ノンジャンル
 『鎌倉殿』頼朝の息子、万寿丸は、わがままで変わり者の姉に振り回されてはこきつかわれる日々を送っていた。そしてある日、万寿丸は姉の突拍子もない発案により、彼女の駆け落ち相手を探す手伝いをさせられるハメになった。  嫌がる弟を従え、勢いよく里を飛び出した姉は、その日のうちにとある青年に一目ボレ。しかし、気弱で巻き込まれ体質の弟は、姉の暴走にハラハラしつつも、それを見守ることしかできないのだった。  
IN:0PT
OUT:70PT

3293位 幕末長州組歴史創作

魚目イヴ
歴史
歴史
【幕末長州組歴史創作】※あくまで歴史上の人物名と歴史背景を使った創作だと思ってお読みください※数年前に書いたものをサルベージ、続くかどうかは不明です※BL要素濃いめ、18禁要素はありません※
IN:0PT
OUT:70PT

3294位 堤の館にて

惠美子
歴史
歴史
某出版社の新人賞に応募して落ちた作品です。 平安貴族の邸宅にお勤めに出た若い娘の視点から、貴族のお宅ってどんなものって書いてみたかったもので、こんな風になりました。 むめ女が仕事を辞めた叔母に代わって貴族の邸宅で下働きを始めます。 厨で働きながら、お屋敷の噂話や、よく訪ねてくる青年が気になります。 下働きの日常なので、華やかでも雅やかでもありません。 活動報告に載せていました参考文献を後書きに加えました。  無断転載、無断複製を>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3295位 三国志異聞~長坂の狼~

筑前筑後
歴史
歴史
建安十三年、趙雲は騎兵を率い戦場を疾駆していた。そこにもたらされた、急報。趙雲は槍を小脇に構え、長坂へ駆けていく。 三国志を使って紡ぐ歴史ファンタジーSS。 ※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
IN:0PT
OUT:70PT

3296位 徳川家康 一敗地 三方ヶ原の合戦

つかばゲンジ
歴史
歴史
徳川家康の三方ヶ原の合戦を題材
IN:0PT
OUT:70PT

3297位 戦艦武蔵ノ最後

赤桜@背後霊
歴史
ノンジャンル
戦艦武蔵を舞台とした戦争兼友情の話です。 初投稿なので、稚拙な表現があるやもしれませんが、見逃してやってください。 ご指導お願いします!
IN:0PT
OUT:70PT

3298位 冷酷少女の幕末記

月夜
歴史
ノンジャンル
ある少女が江戸時代の幕末にタイムスリップをした その時、身寄りもない少女を保護した新選組… けど、新選組はまだ気づいていない その少女が自分達に大きな影響を与えるという事を… ※この小説は重複投稿です
IN:0PT
OUT:70PT

3299位 天蓋の百合 【吾妻橋の文吉留書】参

小石 勝介
歴史
ノンジャンル
「うつされたって構いやしないさ。どこで死んだって誰も悲しんだりしない。ま、あたいは元気なだけが取り柄だから労咳だって尻尾をまいて逃げて行くさ」  捨て鉢には聞こえなかった。おろくの顔がひどく大人に見えた。二十四の亥之助よりも今は十六のおろくの方が年上に思える。  亥之助の首に手をかけたおろくはそのまま引き寄せて口を吸うと逃げ腰の亥之助に重なって布団の上へ倒れ込んだ。 「あたいの体の中からあの蛇男に汚されたところを綺麗に掃き出しとくれ……>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:70PT

3300位 蒼天の大地

水割り
歴史
ノンジャンル
古代中国は後漢末期。史上最大の民衆反乱・『黄巾の乱』以前の中華。西方で起きた異民族の侵攻で郷里を逐われた少年は、いつしか、漢王朝に仕官する事を夢見るようになった。西方の小さな英雄、その生誕を追った小さなif物語。
IN:0PT
OUT:70PT

1...626364656667686970...200