小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ホラーランキング 1651~1700位
とある理由から、幼馴染みをつれて廃園になった遊園地にやって来た美加。そこで明かされる嘘と本音とは?本当に騙されてるのは、一体誰?
夏のホラー2017の参加作品です。
廃園された裏野ドリームランドの近くに引っ越してきたアタシは、たびたび「ポチャン」という音を耳にする。果たしてその正体は…。
「スクープスクープ。A組の実相寺さんに彼氏できたよ」
「嘘つけ」
「これが真実なんだなー」
「実相寺さんと付き合うって、どんだけレベル高い勇者なのよ」
「ふっふっふっー。驚くよ? マジ驚くよ?」
「あっ、わかった。ホンダムでしょ? くらーい感じでお似合いじゃん?」
「違いまーす。その正反対、学校一の人気者、河瀬達也センパイです」
「そんな話どっから聞いたの?」
「昨日デート中の二人に出くわして聞いたら、付き合ってるって言ってた」
「騙さ
れないから」
「これ見てみ? 三人で記念写真撮ったの」
「マジか......」
「どお? スゴいでしょー」
そんな噂を耳にした楠優子は裏野ドリームランドに挑む。折りたたむ>>続きをよむ
廃園になった裏野ドリームランド。
その遊園地に行けば、誰も帰って来れないと噂になるくらい。
その遊園地から帰還したという京子。
昔から、彼女に思いを寄せていたヤヤ暗めの性格の修治は、卒業間近に彼女から遊びに誘われる。
彼女は彼氏持ち。
だけど・・・その思いは止められない。
夜中の廃園に乗り込む男2人と女3人の修治のグループ。
何事もないっと言っていた京子のセリフで、ただのお化け屋敷感覚で集まった5人を待ち受けるのは・・・。
そ
して、修治は・・・。折りたたむ>>続きをよむ
ようこそ裏野ドリームランドへ、オカルトマニアの諸君。
実は君たちが聞いてきたウワサとは別にこの園にはもう一つウワサがあるんだ。
それはこの園が廃園になった本当の理由。
ぜひ入る前に聞いてほしいな。
真夏の暑い遊園地の午後。
絵里香は、テンションの高い親友の早苗と共に、ジェットコースターに乗り込んだ。
そこは、開園当初から事故一つ無い場所だったのだが。
「「「「ここ………どこ?」」」」
いきなり森の中とか聞いてませんよ?
しかもグロテスクな化け物の巣窟です的な感じだし………………。
とりあえずこの森から抜け出さないといけないことには変わりないので、仕事人間と性別不明とチャイナ娘と妖怪(いろいろ)のクウォーターとで手を組んで、いざしゅぱーつ!
※あくまで仮設定です。
※投稿は私シろネこがやっておりますが、話を書いているのは、
第一月曜日が架威さん
第二月曜日が日向 日
影さん
第三月曜日が菜綱さん
第四月曜日がシろネこ
という感じで回していきます!
※R15は念のためです。
苦手な方はUターン必須(?)です。
そんなにグロくする予定はないと思われます。
※異世界移転も一応つけただけなので、気にしないでください。
折りたたむ>>続きをよむ
裏野ドリームランドがまだ廃園になっていなかった頃、アクアツアーに参加すると時々、見たこともない奇妙な生物が見られると結構な評判だった。
私は怖い物見たさに何度も足を運んだけれど、一度も見られなかった……。
1660位 ソレ
”それ”は決まった時間に現れる。
蔵にいても、風呂にいても、布団の中にいても、どんなところにいたって必ず真っ黒な姿で現れる。
祖母の家を舞台にした、半分実話のホラー小説。
明日生きれるかもわからない常に危機に瀕した1日を送る俺が未来が約束され毎日が安全な日々を過ごす彼と出会い俺達の運命を逆転させる。入れ替わった人生を過ごして行くうちに俺と彼はある運命に導かれていく…
1662位 烏呪
「――ねえ。このカラス、〈生贄〉にしよう」と、夜花は言った。
ぼくたち五人(オオカミ、カワホリ、ヤギ、夜花、ぼく)は、小学校のクラスでは除け者扱い。そんなぼくたちはある日、公園で死んでいたカラスを見つける。すると夜花(よるはな)はその烏を使って「お呪い」をしようと言い出すのだった。恐々、彼女の言うことに従うぼくたちだったが、翌日、意外にも大金を手に入れることに。
ところがそれからしばらくして、五人のうちの一人がいなくなってしまう。
はたしてそいつは、金を持ち逃げしたのか、それとも何かのトラブルに巻き込まれたのか――
ぼくたちにやって来たのは、はたして幸福なのか、それとも不幸なのか?折りたたむ>>続きをよむ
彼の体調がおかしい……。私はそれが非常に気にかかっていました。彼は言います。原因は「あの女」に会ったからだと……
1665位 魚。
同級生にいじめられていた子が、ある日、その同級生が魚になっていることに気づく。かつて同級生だったその魚を、その子は両手で優しくすくい上げた。
私は目を覚ます
そこは狭い部屋で、窓は一つもなくシンプルな扉が一つあるだけ
私は自分の事を思い出そうとする
私は誰だろう
ウチの娘は天井を見上げてはしきりに笑う。
ある日の晩。
私は旦那と幼児プレイを行った。
楽しみにしてる所へ行く準備をしている時って、どうも何かを忘れているんじゃないか、と不安になりませんか。
肝心のナニかを忘れている、そんな不安感じませんか。
そんな話です。
男が飼っていた鳥を逃がす。しかし窓を開け続け帰ってくるのを待っている。一体何がしたいのか。
一話完結の本格派怪談ミステリー。
一つ一つのエピソードが、あなたを良質な恐怖へと誘う。
民俗学、分析哲学、更には生物学まで、あらゆる見地から徹底的に構築され、
格調高い文体で描き出だされる、坂本渾身の心霊活劇にご期待下さい!
娯楽小説ですが、所謂ライト・ノヴェルではありません。
そういったものを期待されている方には向きませんので、悪しからず。
硬派好みの諸兄、大歓迎。
拙作「ペンスピナー 麻咲イチロウの事件簿」シリーズ。
僕等は遊びの為バスを使って出かけた。
そのバスで知らない男性から不気味な話を聞くことに。
その後に起こった不可解なことは一体…何か関係があるのだろうか?
恐怖が僕を襲う。
Yahoo!掲載
シングルマザーである里美は、一人娘の紗智と一緒にある安アパートで暮らしていた。
そこで奇妙なことが起こる。
連日続く鼻血。何もいない空間に話しかける紗智。
そして、起こる怪奇現象。
何かが潜んでいる……
わたしは花子。
校舎三階の女子トイレ、三番目の個室にいる可憐な少女。
シャワー式になってから占拠して誰にも使わせないわ。
そんな花子さんのお話。
ホラーだけどコワクナイヨー。
教室に入ると、何かがいた。
何かが増えれば増えるほど、クラスメートは消えていく。
主人公の言いたいことが小説の中に入っている。
意味怖要素あり
同級生の自殺にショックを受けていた久地ヶ先優太朗の前に、突然やってきた転校生・逢瀬川まなみ。彼女の振る舞いにいらだつ久地ヶ先は、ついに彼女の殺害を決意する。しかし翌日、殺したはずの逢瀬川がいつものように教室に姿を現す。パニックになった久地ヶ先は、彼女の死を確認すべく、死体の隠し場所へと急ぐ。そこで久地ヶ先が見たものとは……。
1676位 手記
登山をすることに決めた青年は早朝に出発し、登山口へ着く。
しかし登山口に示されたコースは2つあるが、青年は左奥へ登山コースにはない道を見つけてしまい...
実家の神社から出て会社に勤める彼女は雨の日が嫌いだ。
同棲する二人。布団は二組。でも使っているのは一組だけ。
アラサーの彼女は結婚を意識し始めて……。
ホラーテイストなのでお気をつけください。
200文字小説です。
母親が自慰中に部屋に入ってくるのではないかという不安くらいのドキドキです。
みんなでよく遊ぶ【かくれんぼ】があんなことになるなんて…。
Yahoo!掲載
人のご縁が糸として見える女子高生・八紘は、選択体育後に下駄箱が開かなくなっている可哀そうなイケメン、雛田を助けることに。なぜ開かないんだ下駄箱。そして彼の外履きの運命やいかに。
※縁切りシリーズ第三作目です。話は独立していますが、一作目(漫画:http://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=45772405&mode=medium)から読んでいただくとわかりやすいかと思います。
1682位 雪女
〜ある夏の夜に僕は雪女に出会った〜
ショートショートの簡単に読める作品です!
サイコパスであるカズキと、精神異常を来たして狂った食性になった男、タケル。二人が起こすスプラッタな事件と、彼らの育てる害獣の物語。本当にただひたすらにグロくてキモいので、耐性が無い方は読まない方が良いです。いかなる場合において、例え身体に影響がでた場合でも、当方は一切の責任を負いません。
(友人と二人でリレー小説した結果がこれだよ。ルールは一つ。適当な文字数書いて、話をつなげていくだけ。交互に書いてます、どこが切れ目か想像してみよう!
そして、みんなもやってみよう!)折りたたむ>>続きをよむ
1684位 無題
超短編です。夜に読むとちょっといいかもしれません。
1685位 幻
『♪♪オフロガ、ワキマシタ♪♪』
とある女が目覚めた夜。何気ない日常の音。しかしその日、一人しかいない筈の家の中で物音がした。
誰かがいるのか。恐怖に怯えながら私は音の方に近付く。
一方、ある目的を持って一人の男がとある家に侵入する。
鳴り続く音、聞こえる声。その全ては、一つの思惑に集約する。
霊との同棲。
だと思っていた。
びっくりするような展開を考えた結果、
欠陥だらけになってしまった失敗作です。
ごめんなさい。
神聖なる場所に現れたゾンビガール。無差別に人を襲う連続殺人鬼クレイジースマイル
やつらの魔の手から神聖なる場所を守り抜け。
電車の中で寝てしまった2人。車掌に起こされて目覚めた場所はなんと駅のホーム。そこは2人の夢の世界で……!?
『裏野ハイツ』の103号室に住む私には最近悩みがあった。それは上の203号室のことだ。203号室では最近引っ越してきた大学生が毎日のように騒いでいた。その騒ぎは下の103号室にまで響いてきて、私は非常に困っていた。ある日、私は我慢の限界が来て上の部屋へと注意しに行った。
1692位 主潮
古本屋「浮世」の主 白浜浮世は怪談というものの虜だった。
あなたが雑誌や、文庫本を手に会計に向かうと、エプロン姿のお姉さんが怪しい話をしてきます。というシュチュエーションでお送りする一話完結の怪談集。
浦野ハイツ102号室在住の僕は、仕事を捨て無職のまま、バーチャルアイドル「甘鐘麗歌」に夢中になっていた。
毎年年末に開催される、麗歌の2dayライブから帰宅した僕は、二階に住む老婆から奇妙な告白を受ける。
「夏のホラー2016」参加作品。
主人公、川中瑞季が小さな骨董屋で買ったギター。
まさか呪われていたなんて、呪いを解く鍵は何なのか?解くことは出来るのか?果たして………
”裏野ハイツ”
そこは、『幽霊がを見た』『妖怪が出た』という噂が絶えない場所だった・・・・
夢が見れなかったため、二度寝したらあまりにもホラーな夢を見てしまったという話。
怖過ぎたし、あまりにも鮮明に覚えていたため小説として投稿しました。
おそらく原因は寝る前に自分の部屋の窓がいつもと違う感じで合間を開けてガタガタと窓を叩くような音が聞こえたからだと思います。怖かった……
この作品はアメーバブログ等にも掲載しています。
ある日、唐突に現れたゾンビにより世界は地獄と化す。多くの生存者がお約束通りにショッピングモールに殺到してしまい、そこは多くの生存者がひしめく無秩序の場になるかと思われた。しかし、そんなショッピングモールにある人物達が制度を作り秩序がもたらされる。秩序が与えられたショッピングモールはこの地獄に現れた一つの楽園とも言える場となった。だが、仮初の楽園は永くは保つことはない。
いつもの様に宅配を回っていた。今日の業務も終わりと思ったが、1つ妙な配達物があった。送り主が書かれていないのだ。とりあえず配達先へと向かうが…。
Yahoo!掲載
一人の少年が晩秋の森の中を駆ける。目的は、古びた山小屋に籠った男に食料を届けるため。
少年の正体は狐。男の正体は……。