小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ヒューマンドラマランキング 1201~1250位
原稿用紙32枚、文字数11000文字ほどの短編。
《あらすじ》
文豪と名高いレオナルドは病に伏していた。彼の後悔は幼い頃に生き別れた娘の行方が知れないことだったが、いよいよ死期が近付いた時、彼のもとに娘クラリッサ発見の報が届けられる。
再会した娘と、春の日の下で花に囲まれて過ごすレオナルド。
一方では、夜の闇の中、堕天使がレオナルドのもとへと忍び寄っていた――
※)作中作『地獄門』は、芥川龍之介『地獄変』をモチーフにしたものです。
※)小説投稿サイト『カクヨム』との重複投稿です。折りたたむ>>続きをよむ
先日のこと。夕食の片づけのとき、夫婦茶碗のうちの幸子のものが割れてしまった。それは新婚旅行の途中に立ち寄った窯元で、それぞれの茶碗に名前を刻み、特注で焼いてもらったものであった。夫婦の絆、そんな大事なものがこわれたようで、そのとき幸子の胸を不吉な思いがよぎる。そして、その予感は当たってしまう。
喫茶店を題材にしてる小説ってなんだか最近多いんだよなぁと、僕なんかは思っている。
それはやっぱり、そういった場所には様々な人たちが集まるものだし、しかも、その地に深く密着できもするから、非常に濃くて熱い(コーヒーとかけまして。……アホか。)人間ドラマも扱いやすくなるという利点も、かなりあるのだと店主としては納得してしまうのである。
――でもこの「日記」には、そんなエンタメ系の推理能力に長(た)けているかわいい女性も出てこないし、人の
機微にさとい店主も全く(僕だし)出てこない。
様々な悩みを抱えており、それを解消するための場所としての機能の喫茶店でも、全然ない。(この日記もまぁ多少、……そうである時もあるんだろうけれども……)
ここに書かれていることは、たった「ひとつ」だけ。
僕がこの世で一番好きなひとがどれくらいに可愛く、そしてやさしくって健気(けなげ)でそして儚(はかな)くって辛い過去も背負っているのに、まるで緩やかな微風(美風?)のようにして、周囲の人々をも癒してくれているのかという。
その、彼女がいかに素晴らしいかを讃(たた)えるという、たった「ひとつ」の事実だけなのである――……。
僕の大好きなひとは、『妖怪』でした。
……しかも、あの学校の怪談では、おそらくもっともポピュラーな存在でもあるらしいのです。
まぁ、関係ないんだけどねー、別に。
とりあえず、これを読んでもらって、どのくらいにその人が可愛くって美しくってまた、「素晴らしい」のががわかってもらえるのなら、それ以外に望むものなんてチリひとつほども、ない。
彼女の名前は《綺麗華子さん》と、いう。
……そしてちなみに、数あるチャーム・ポイントのひとつを挙げるのならば、左足の付け根付近にある、ちょうど、隠れてしまう位置にある雫のような形をしたほく――「……みいいぃいいいいん、……ちゃああああああああああああああああああああああああああああんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんッッッッッ(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)!!!!!!!!!!!」
……本文にのってないからサービスで出してみた『情報』だったのにねぇ。
それ以外にも知りたいひとがいるならばまぁ――――……『本文』を、……どうぞ?折りたたむ>>続きをよむ
2人の不思議な関係が織りなす、日常生活。
少しずつ目覚めて広がっていく世界。
少年は待っている。過去に失ったものと何かを得る未来。この二つの要素は、不思議な一方で日常にすぎない出来事を紐解くに連れこの世界の真実へと繋がる。少年は教わり、成長を遂げるだろう、二人の師によって。
京都五条ボーイズ、京都ではそこそこの野球団だ。
そこのエース 柴原大輝 は努力に努力を重ねチームを全国ベスト8まで連れて行く。
しかしベスト8でまさかの事態が起きてしまい。
柴原は野球から遠ざかってしまう。
その後高校に進学し野球はしないつもりだったが、いろいろな人物や周りとの交わりで野球部はいる。
そして野球部の仲間と柴原が共に成長し、伝説を残すまでの物語である。
「この財布、祖父から受け継いだ20年ものなんですよ」
特別な思い入れがあるものから始まる、ショートストーリー。
夢とか、将来のことを考えられない高校3年生の少女の話。
このクラスにいる人を全員幸せにしたい。そう思うとある女の子の話
──14歳の夏、ボクはトウキョウに移り住むことになった。
2042年 東京。
地方から出てきた少年が、未来都市での生活を送りながら、様々な人や出来事と出会い、そこでの生き方や考えを探求し、成長していく物語。
生まれつき障害を持ち心を閉ざした少女が、1人の少年と出会い、人々の温かさに触れて一歩ずつ一歩ずつ前に進む物語。
言葉を紡ぐ物語。
事故で愛する子を失い、病で倒れた夫を看取った。
彼女の悲痛な叫びと彼女が見た最後の希望――
表社会で、とある噂が流れた。
誰が言い出したのかもわからない、何時から言われているのかもわからない、噂。
国連には
「国際連合直属非公開組織特命執行平和維持機関」
通称、「闇殺し」
という機関がある、と。
これは、そんな機関に所属するバケモノ達の、日常と非日常。
1216位 白磁
生物教師の中井は悩んでいた。
女子高生の白い腕が美しい。
まるで変態みたいしゃないか!
俺は教師なのに…
悩む中井は同僚の西崎と酒を飲みに行くことにした。
捨てられた兄妹が、終の住処を見つけるまで。
※童話「ヘンゼルとグレーテル」を下敷きにしていますが、内容は別物です。
以前短編として投稿したものに、続編を書きたし前後編の連載としました。
それにともない、短編は検索除外にしてあります。
中学生の頃ほどままならない時期はない、そんな頃の不器用な二人の話。最近の流行とか皆無です、初投稿です。(4/30改稿しました)
「僕」の家の近くにある雀荘。
そこは幼馴染の家族が代々続けている店で――。
先代の店主であり、
「伝説の雀士」と呼ばれた、
幼馴染の祖父の裏話。
1225位 一夜
敏彦は大部屋に入院している。室内では老人たちから用事を頼まれることが多く、ゆっくり休めずにいた。夜中、隣の入院患者の容体はいつもと違ったが、看護師が見回っているのだから、と敏彦は眠りにつく。
ついに40年前のレイクの過去が明らかになる。
「After 40 years」 「Late for the sky」の続編。シリーズ第3話
[登場人物]
レイク・ギルバート……ロックバンド「ロートレック」の元ギタリスト イーサン……ギルバート家の長男 シンディ……イーサンの妻 エヴァン……ギルバート家の二男 ラルフ・アンダーソン……エヴァンのボーイフレンド、弁護士 スーザン……レイクの姉 クリス・スペンサー……音楽プロデ
ューサー、芸能事務所社長、ロートレックのリーダー ジョーイ・クレイク……ロートレックのドラマー 折りたたむ>>続きをよむ
天の川が輝く七夕の夜。
男は毎年その時期になるととある疑問を思い出していた。
今年も変わらずそんな疑問を覚えていたところを、彼の彼女である美耶に見抜かれる。
そこで彼は長年の疑問を彼女に打ち明けてみるのであった。
「美夜語」第二話
先の事件から半年、夏樹 美夜は旅にでた。
少し記憶の残る地へ。
白い地での出会いは彼女に何をもたらすのか。
---------------
この小説は、著者の以下URLにて公開しております。
http://comic.i-mixs.com/
お母さんのにおいは家庭それぞれ…皆のお母さんはどんなにおい?
高校時代に書いた小説の再リメイクです。テーマは「いじめとその報復」。pixivでも掲載中です。暴力表現、及び僅かな性的表現がありますが、老若男女問わず読んで欲しいので敢えて年齢制限は設けていません。
昔いじめに遭っていた高校生・鈴蘭春香の復讐劇を描く、元いじめられっ子によるいじめられっ子のための本格いじめ論フィクション。
尚、「残酷な描写」とはいじめの表現、だけではなく……後はお察し下さい。
2015/5/28 今更ではありますが、「
着せ替えキャラメイク」を使って本作の女性キャラを再現したものをpixivにて公開しました。こちらから→ http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50597743
2017/7/8 KADOKAWA様の「ラノゲツクール」にて本作のサウンドノベル版を制作中です。現在、最終話前半まで公開中。折りたたむ>>続きをよむ
近づくものと離れるものと。遠くにありて思い、近くにありて重いもの。とあるひとつの愁嘆場。
お初にお目にかかります。
本命の書き溜め中に、ちょっと投稿の練習をしとこうと短編でっち上げてみました。
――道具に罪はない。
だが、それを許せるかどうかは、また別の問題である……
商店街の福引きに当たり、冬の北海道へ温泉旅行に出掛けた眞琴と翔一郎はとんでもない事件にでくわした。鏡のようなアイスバーンの上、危険な追跡劇が始まる。※井口亮先生からのいただきものです。
神童[Shen tong]外伝03 本編時間軸から7年前のお話。
『Canon』『under the rose』とのクロスオーバー的外伝。
20世紀初頭、中東のイスール王国のファブル王子がアリ衛兵長の裏切りにより暗殺された。
時代は下り、カーソル石油商会、アフリカ局長。ダイアン・チャンドラーは石油大臣になっていたアリに騙され、賄賂だけをむしり取られて採掘予定の油田の試掘権を破棄されてしまう。
現地に乗り込もうとするダイアンは、途中で反王政ゲリラ『赤い月』に拉致される。
ダイアンはゲリラにナール湖油田の試掘権の手付け金の強奪を提案し、彼らと作戦を共にする。
『赤い月』
のリーダーは生き残ったファブル王子であった。折りたたむ>>続きをよむ
私は自分自身に迷ってしまい、気がつくと過疎化した故郷に来ていた。そこには幼なじみの辻井と包み込んでくれる「あの日」が待って居てくれた。
仕事で悩む由子に、自分の愚痴ばかりぶつけてくる実家の母。由子の心はついに壊れて……「夢中で頑張る君へエールを!」がテーマの小説です。※『電話』というお題で書いたハートフルな現代モノ。ある意味私小説? 壁に当たって苦しんだ経験は、決して無駄じゃない……そんなメッセージをムギュッと受け取ってください。※2/24『職業小説企画』に参加させていただきました。http://www4.hp-ez.com/hp/syosetu/page1
シンクロで紡がれる、ある世界での少女の思春期。揺れる一瞬――。
千文字の不可思議青春文学。
※他サイトに掲載した作品の完全版です。
戦う目的を失った一兵士が、通勤電車で出会った娘。彼女を想う気持ちが今、兵士を呼び覚ます。
もはや人の生き血を吸わなくなったドラキュラは、一人の娘と出逢い、そして...
町外れの賭場で田舎者の浪人は髭の男と出会った。博打の借りを返すために髭の男と行動を共にする浪人だったが……。江戸時代の博打と浪人を扱った時代物です。
日々の生活は大変だけど、とりあえずごはんを食べれば大丈夫。
食べることが大好きな“私”が、無理せず気まぐれに美味しくごはんを食べるだけ。
ときどきお酒とおつまみ。
※まずは無理せず、毎月25日の更新を目指します。
中学2年生である大原翔はやる気の起伏が激しいことに悩んでいた。また、彼には脳内でいろいろと考える癖があり、自分やクラスメイト、部活仲間らに勝手にあだ名をつけていた。凛とした姿が印象的なサファイアの村山さん、チクリ魔である拡声器の吉川くんなど他者と関わりの中でコンプレックスを克服していく。
繁華街にある小さな洋食レストラン。
そこで働く若者たちには、悩みもあるけど、希望もあって、それでもやっぱりスッキリしなくて。
作家志望フリーター・岩村。普通になりたくない大学生・モモ。中卒のコック・美咲、プロ注目の大学野球部・孝介
傷つきながらも未来へ手を伸ばそうと奮闘する20代の一瞬を切り取った青春群像劇。
育児放棄の末に家を追い出され、江ノ島にあるいとこの家で暮らすことになった傷付いた少女・羽香奈(はかな)。
人の感情を人形に変え癒すことの出来る不思議な力を持った少年・葉織(はおり)。
心に傷を負い、それぞれに生き辛さを抱えた少年少女が江ノ島で出会い、家族になります。
ふたりは徐々に「恋愛をも超えた深く強い愛情と絆」で結ばれて、生涯を共に支え合って生きていこうと決意します。
小学生から中学生の青春、大人になってからの静かな愛の繋が
り。この話を読めば江ノ島の全てが味わえる! を目指して書いた作品です。
7月31日から8月30日まで、夏休みいっぱいの連載で投稿します。
本作を読んで、久しぶりに「小学生の夏休み」を味わってみてはいかがでしょうか?
(1985年前後の江ノ島をイメージして書いています。現在の江ノ島ではありません。
調べられる範囲で調べて書いていますがわからなかったことも多く、間違いもあるかもしれません。ご了承のうえお読みください)
最初はほのぼのしています(そうか?)が、羽香奈ちゃんはだんだんヤンデレっぽく愛が重くなっていきます。ヤンデレ書いてみたかったのです。
※本作品はエブリスタ、アルファポリス、ノベルデイズにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ
獣医師の高原灯子は、ある町の動物病院に勤務して6年が経った。
日々の診療に追われる中、自分の将来を考えなくてはいけない時期に来ていた。
同じ獣医師の友人は自分の将来に向かって歩き始めている。
自分はどうしたいのだろう。
慌ただしさに追われるだけで、答えはなかなか出ない。
ある日、突然院長が入院した。
普段、いてもいなくてもいいような院長だったが、やはりいないとなると高原は何か大きな安全地帯を失ったように感じた。
院長不在の病院で日々の診
療は今まで通りこなさなくてはいけない。
しかしちょっとした事件が起こる。
その後、緊急手術が重なり、疲れの溜まった高原の心はどんどん追い詰められていく。
20年ほど前の作品です。獣医学に関する記述は当時のままなので、少し時代遅れのところもあります。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ
「瑠菜の生活日記」では語れなかった部分です
もし良ければどうぞ。
夏場によく見かける、蜉蝣蜻蛉(かげろうとんぼ)。
それを夫との散歩中に見かけた透湖(とうこ)。何の虫か?と夫もとい、樹(いつき)に尋ねた。樹は「蜉蝣蜻蛉という」と答える。それを聞いた透湖だったが……?