小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 751~800位
コ ト バ ノ … ヲ シ ン ジ ル ノ カ…?
可愛い女のひとたちと、7時間くらい喋り続けた思い出。
自分の評価と他人からの評価が違いすぎて、
人ってめんどくさいと思った
757位 白糸
761位 謎
何も考えず文字を、打ってました、気持ち悪いので、気を付けてください。
君に認めてもらえないと不安になるし、
たまに、怒りたくもなるけど、
でもやっぱり認めてほしい。
ウイルスで混乱している人類は、小さな小さな存在で、国の外には、地球の外には、出てゆくことも出来ず。人類はそれでも思いを巡らして楽しもうとするから、人類なのかな。
「一茜のうたノート」は普段和歌を詠むという自分でもレアだと自覚している作者が、現実に存在するノートにメモしているいくつかの和歌から、特に好きなものを選んで、少し変えて、説明をつけて投稿することにより作られています。今回は「冬のあしあと」企画に参加させて頂いている作品です。
※この作品はアルファポリス、ピクシブにも掲載しています。
転記ふろむ、たましひのかたわれ、かたはれどきより、此処へ。
白い風になって あなたの
ひとりの部屋へ 愛を届けたい
一人の女性が夫を殺した罪で取り調べを受けていた。
この作品は野いちごでも掲載しています。
776位 再会
いつもは、ちゃんと構ってくれるけど、ちょっとかっこつけちゃいました。
想い出の道を歩いていると
かつての友人と過ごした日々がふわふわと
そんな日でした
書きたいことをとにかく書いてみます
「世界は美しく、素晴らしいものだ」と言う人がいますが、似たような言葉を聞く度にこう思います。「いったい、どんな世界を見ているんだろう」って。
本日をもちまして世界は崩壊を迎えることとなりました。皆さまは世界最後の一日をどうお過ごしになられるでしょうか?是非とも悔いの残らぬよう、精一杯生きてください。
グリオーマの治療で入退院を繰り返した2018年に詠んだ和歌。
俺は、当時の小学二年生。あのときなんの前触れもなく来たものだから怖かったんだよ。それを考慮してくれ。そして考えてくれ。今、どうするべきか
低気圧のとき湧いてくる、
自分でも理解してないなにかを
ちょっとずつでも知りたくて。
明太子とマヨネーズを混ぜて、半分に切った竹輪の上に乗せ塗りした後、オーブンで軽く茶色になるくらい焼くと、焼酎を水割りで一杯。
794位 普通
「やみ」にまつわる詩を書きました
何か感じて頂ければ幸いです
✳︎Amebaブログにも載せています
800位 衝動
毎日は楽しい。素晴らしい日常だ。
心にふっと起こる機微。
毎日は楽しい。