小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 9551~9600位
焦がれる恋とは、”空想上での恋”ただ一つのみ。
数多のヒロインと踊り踊る日々、深め合う絆、時に笑いあり、時に哀しさあり。
王道から読者の予想を裏切る波乱の全て。
ラノベやライト文庫でしか表現できない、あの”物語”が俺は大好きでたまらない。
この物語は主人公浅生田 育二が平凡な自分にお別れを告げようとする。青春ラブコメ?です
主人公...矢本 幸樹(やもとこうき)
過去に苦い経験があり、高校生活が始まるにあたってある決心をする。優しい心の持ち主。
ヒロイン...正野 優澄葉(まさのゆずは)
高校デビューを目指す人見知りの女の子。
ラノベをよく読む。
この作品はカクヨムとpixivにも花込 沙谷香というユーザー名で掲載しています。
食品・衣料・お見合い……横行する写真詐欺を根絶する―。
20××年、消費者"省"は「実物を超える広告写真」の使用を禁止した。しかし世は一億総写真家時代。進化したカメラ付き携帯電話の普及は国民全員にセンスと技術を与え、誰しもが意図せずして「盛ってしまう」ため、へたくそな写真は息絶え、実物を下回る広告写真の撮影などもはや不可能かに思われた。
そこに現れたのがヘタグラファーである。彼らの写真はあまりにも下手だった。それ故
珍重された。なぜなら広告写真がひどければひどいほど、実物を手にした時の顧客満足度が高くなるからだ。
一躍時代の寵児となったヘタグラファーたち。
これはその頂点に立つ男の物語である。折りたたむ>>続きをよむ
理由は特にありません
ただ不条理と無意味さを感じてください
またまた、年の差夫婦の日常です
バカなことばっかやってます
ツイッターで募集したキーワードをもとに書いた一つの短いお話。
「もう一回聞いていいですか? これはペンですよね?」
「いいえ。何回も言っていますが、それはペンではないです。それは私です」
買い物がてらの散歩で見つけた自販機。
そこで懐かしくも珍しい物に出会った。
果たして真実はどちらか?
実在の国家・人物・団体とは多分関係有りません。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」に同じモノを投稿しています。
記憶力日本一の称号を持つ蟹江陽太は、記憶力の大会にて自身の持つ日本記録を塗り替えた。偶然その瞬間を見届けていた一人の少女が、後日に彼の元へ現れ弟子入りを志願する。
少女の登場により、メモリスポーツ界とそれぞれの人間関係が動き出す。
いなくなった読点を探して句点がページの上を彷徨い、自分の特権的地位を認識したりしながら世界の不平等を知り、そしてちっぽけな自我に悩み、カギ括弧たちとどろどろの三角関係に陥った末に閉じ括弧にラップバトルをふっかけられ、著者と電波で交信しながら記号たちと取っ組み合いのアクションを演じ、最後には自分が実は一人ではなく互いに支えあって生きているのだというソシュール記号学的な真理に出会う愛と成長の物語です。
「ゲラゲラコンテスト2」の企画に則った、お笑いネタ5作目。週末にお見合いを控えているらしい未婚女性と既婚女性の会話。
高校の時、家出した主人公が、三十年ぶりに実家に電話した時の母親の反応は……
この作品は『カクヨム』にも掲載しています。
大工仕事中に事故に遭った江戸っ子の八五郎は、なんと乙女ゲーム『トキメカル⭐︎オズミカル』の悪役令嬢ハチリアーヌに転生してしまう!
このままだと主人公ミラーノをいじめぬいて牢獄に行きになると知らされたハチリアーヌは、庭師グマニス(中身は八五郎の弟分熊五郎)と共に正規エンド回避に立ち向かうが……。
魔法あり! 筋肉あり!! ラブコメは無い!!!!
悪役令嬢の皮だけかぶった江戸っ子野郎が魔法の国オズミカルで大暴れする!!!!
※「カクヨム
」にも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ
魔王が、味方になったらせかいのはんぶんを与えようとか言ったら、勇者に、担保は? と問われた。
1月10日(火)
私はもやしを腐らせる天才だ。
ーーーー
とあるアラサー女子の、背伸びをしないありのままの日記。等身大のせつなさが、愛しさと心強さを教えてくれる……かもしれない、かるーいお話しである。(全六話)
※もともとあった短編を連載にしたものです。二話めの十月は内容がだいたい一緒。
俺は心底参っていた。
スーパーの安売りに乗せられて、まんまと買ってしまった食パン5枚切り三袋!
賞味期限は今日。
ジャムもバターもなく、万事休すかに思われたその時、塩の小瓶が目に入る。
日本に残された大樹海を、ひたすら前に進む。こんな不気味で自殺スポット感満載な場所に何で俺が来ているかというと、単純に仕事のためだ。もはや生きて帰れる気もあまりしないが何とかなるだろう。しょせん、ただのバイトだしな。某国某所の1週間企画で書きました(テーマ:恋、滝)
ここは某研究所。名前はまだない、ずっとない。
住み込みで働く少年、月影寅吉は、天才博士(自称)白神月詠に何をされるかわからない日々を送っている。
母が入院したため、一人暮らしをしている中学生間宮美織。そんな彼女はある日、変な幽霊に会う。
楽しんでもらえると嬉しいです!
夜道で幽霊っぽい女性を乗せたタクシードライバーが、山道をタクシーで爆走する話。
とにかく喩える喩え刑事と、喩えがまったく通じない相棒の新米刑事。
そんな稀代のすれ違いバディが、立てこもり事件の現場へと急行する。
はたして喩え刑事は、何をどう喩えて犯人を説得し、事件を解決へと導くのだろうか……?
※この作品はブログ【泣きながら一気に書きました】にも掲載しております。
https://tmykinoue.hatenablog.com/entry/2020/04/23/150827
他を寄せ付けない性格でありながらただ一人にだけ心を許す金髪女子が、同じく高嶺の花でありながらぼっちの銀髪女子に告白しようと画策するも、ひたすら邪魔される百合小説です。
主人公はSF作家を夢見るサラリーマン。
相棒はメイドカフェの美しきメイド長。
この2人が秋葉原で起こる事件を次々と解決するオトナの、オトナによる、オトナの為のラノベ第65話です。
今回は、Vtuberコラボカフェでバイト代が不払いとなり、行方不明になったオーナーを探すコトになります。
ところが、オーナーは香港マフィアで使い込みをして組織を追われて逃走しているコトがわかります。
コンビは、オーナーをめぐるメイド母娘の恋の鞘当てをク
リアしつつ、オーナー達の逃走を手助けするのでした。折りたたむ>>続きをよむ
シードは博士から『金のなる木』を買い取った。
この木は金でできた葉をつけるという。
そんなある日、シードがいつものように水やりをしようとすると、『金のなる木』に実がなっていることに気がつく。
アルファポリス、カクヨム、ノベルアップ+にも掲載しています。
一人暮らしの高校生である浅神菜々(男)は、古本屋で見つけた書物を元に悪魔召喚をしてしまった。
悪魔というものは万能で、色々な才を持っている。
浅神はそこに目をつけ、居候させることと引き換えに『一日一回、願いをかなえてもらう』という契約を結ぶ。
浅神はそれで大金を稼ぐことを夢見るも、実はこの悪魔の力には............
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
といった感じで展開する、日常ギャグコメディーである。
一話からが本番な
ので、0話で切る人がいなくなるよう、常に導入部を推敲して行きます……(確固たる意思)折りたたむ>>続きをよむ
奇特なブーン系SSです。
慣用句とかそういうネタに走るくらいにはネタがないのです。
エヌ教授の様子がおかしいことに秘書は気がつく。教授の顔がディスプレイとくっつきそうなぐらい近い。疲れからか、視力が悪くなってしまったのだろうか……
夢に見た台詞。これの意味を突き詰めて考えていった結果、こうなった。
皆さん、私が夢に見た台詞、どこだか分かりますか?
分かる方、どうぞ、夢診断してくださってもよろしくてよ(訳:是非ともしてください)。
登場人物皆がラブを持って行動しているので、ジャンルは恋愛にしようか迷ったものの、恋愛小話と言われると少し違和感があるので、ラブコメとしてみたんですけど、恋愛の方がいいだろうか、と悩み中です。コメディじゃなくて恋愛でしょ、という意見が
あれば恋愛ジャンルにしようと思うので、ご意見あればどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ
口の減らない先輩と小悪魔系後輩による下校の最中あれやこれやと駄弁りながらボケたりラブの波動を匂わせたりするスクールラブコメディ!(学校は出てこない)
私・田母神 朱美と母・田母神 正子のほのぼの話。
……………ほのぼのなのか?
笑いあり涙なし、ツッコミあり。
「やっぱり地球上で最強の生き物は母親だと思うんだよね。」
そんなお話。
※毎月1話更新予定、12回程度を予定してます。
※時々違う話が入るのでもっと話は増えるかも?
なんにも悪いことしていない津未梨男(つみなしお)。
不幸にして死んでしまった彼は、閻魔大王の裁きを受けるも何故か地獄行きが決定。梨男の地獄めぐりがはじまる。
日本の辺境、とんでもない田舎で暮らすガチ子とニブちゃんの日常コメディです。
全12話の短編です。
お人形ランド!という盛り上がりがないレジャー施設があった。文字通り人形を展示しているだけの工夫もなにもない寂しい施設。そこで人間達は鳥居を建ててレジャー施設の活性化を試みた!神様と九十九神化したドール達のドタバタなコメディ。
人間達の信仰を集め、お人形ランド!の活性化を頑張るよ。主にドールが。
他の短編や長編などで出てきた登場人物もいますがこの短編から読んでも大丈夫です。
関連性とか気になったら他の短編もどうぞ!
星空文庫で重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ
相互作用 終わり! ※コンテスト用に完成できなかった漫才のネタ作品です
インガナ村に魔物の大群が発生するらしい。だが、勇者は現在失踪中。絶対絶命の中たまたま勇者と同じ名を持った男が立ち上がる。
異世界チートコメディここに開幕。
一度でも服用してしまうと、二度と引き返せない最悪の薬物……
これはそんな薬物を巡りドタバタを繰り広げる愚者達の顛末である。
俺は神。異世界の神。
最近は人間観察にはまっている。
特に恋している人間の観察に。
今日の観察対象は…こいつだ。
201○年 ここ日本に1人の強者(中二病)中学生が居た。
、、、果たして彼の未来は。。。。
主人公
佐伯ヒロト 14歳 ピッチピチの青春(中二病)真っ盛り
ヒロイン
長尾佳子 14歳 ツンツクツンツン
、、、ヒロトはマジ無理。ツンツクツンに関係無く。ってか男子に興味ないし。
ヒロイン2
篠崎杏 14歳 ツンデレ
佳子の親友。ヒロトは幼馴染、そのせいかヒロト?全然普通っしょ!男としては見れないけどね!ってか私、彼氏
いるしみたいな(ホントはいない)
ソウルメイト
内山田康二14歳 ヘムタイ
世界チャンピオンになる漢
家族
佐伯蛍 17歳 一般人
ヒロトの姉 面倒見がいい。
この物語はフィクションです。実在の人物、団体等の関係はございません。折りたたむ>>続きをよむ
「GET UP! GET LIVE!(ゲラゲラ) 漫才・コント大賞」応募用のネタです。
※小説形式にはなっていないのでご注意ください。
GETUP!GETLIVE!漫才・コント大賞応募作品です。なので脚本形式になっています。
親友の相談を受ける話です。よろしくお願いしますん。
4作目ですん。
主人公神城祐也(かみしろゆうや)は引き籠り生活を送っていた。アニメや動画を見まくる日常を送っていた祐也だったがあることをきっかけにこの楽園が崩壊!?
肝心の中身がまだ一行もできていないのにインタビューを受ける小説家。
GETUP!GETLIVE!漫才・コント大賞応募作品です。
ゲラゲラコンテスト応募作品です。前作の前日譚ぽくなってしまいました。コントって難しいですね。