小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 9351~9400位
9351位 登校
後期高齢者が「まだまだこれからだ」と意気込み、17歳の女子高生が「人生終わった」と嘆く。どっちが諸行無常ってるのか、生徒会長のタナベくんと副会長のミスミんちゃんが、深く浅くトークするごくごく短いお話です。
地域じゃ1位、2位を争うバカ高校に入学した『九十九大地』そしてその友人達と作る同好会、その名も『旅同好会』
とりあえず色んな所に遊びに行きたいから作ったこの同好会、長期休みに遊びに行く以外には特に活動することもなく、ただグダグダと暇つぶしをするだけになっていた。
そんな同好会と個性派だらけの学校生活を綴った物語!
舞台・群馬県 星海高等学校
舞台は日本ですが、物語上現実の日本とは少し違いがあります。
※実際にある観光名所を変えたりし
ます。
(作者の能力不足で現実の観光名所が再現出来なかったりするのと著作権がある為)
例・ディ〇ニーランド→オリキャラのテーマパーク、日光東照宮はそのまま日光東照宮だったりややこしくなったりしますが、その辺はその時その時で説明を加えます。ご了承ください折りたたむ>>続きをよむ
ろくでもない大人が異世界にて、奴隷となる物語です。
「私は、この高校でタイムマシンを作るわ!!」
高校一年の春、俺こと、タイショーの前で高らかにそう宣言したのは、超絶美人な大天才、城崎みやび。
彼女の宣言に巻き込まれたのが運の尽き。俺は、彼女と共にタイムマシンを開発するための部活を設立することになる。
こうして、タイムマシンを研究することになった俺は、宇宙人と超能力者と共に、彼女の研究によって巻き起こされる様々な騒動に巻き込まれることになる。
広大な砂漠の中にある刑務所で、一人の囚人が明日の処刑を待っていた。これが最後の夜であるから、願い事をなんでも叶えようと看守に言われ、囚人は次々と贅沢な願い事を繰り出すが…。短いのですぐ読めます。
シャッときてシュウウとなってボンとくるような話です。
(3年前の投稿作品に加筆して再投稿)
つぶらやの職場へようこそ!
本日は職場体験学習です! あらゆる道のプロの皆さん! 学生の皆さん!
お得なインターンシップ、楽しんでください!
三匹の悪魔兄弟が奮闘する物語ですー(ベク)。
最初はワラの家。オオカミ役は誰でしょーね。
白雪姫のことが大好きな王妃様。
白雪姫と一緒に住めるからという理由で王様と結婚した王妃様は毎日白雪姫の写真を撮ったり、魔法の鏡で白雪姫を見たり幸せな毎日を送っている。
王妃様が大好きな、可哀想な王様は、王妃様が自分に構ってくれない事を嘆いている。
はっきり言おう。世のモテない男性にとって1年で最も精神を抉られる日は今日、2月14日であると。そう、バレンタインである。
人並みに一歩及ばない程度の外見であるところの俺は、リア充たちがドキドキの1日を過ごしているのを尻目に則帰宅、帰りがけにコンビニで板チョコ買って家でポリポリかじるのが通例となっている。そんな俺の下駄箱にチョコが入ってたとしたら、それはもうちょっとした事件だね。
そんな事件の話を、ちょっと聞いてくれよ。
手ごわい兵馬俑。
実在するゲームとは一切関係ありません。
人とは違う種族や勇者という職業がある世界。
そんな世界の小さな町、神崎町には有名なことが二つある。
一つは魔王がいること、もう一つは城のような形をしたアパートがあることだ。
そして、その二つは俺の人生に大いに関係をしている。
何故ならそのアパートだったはずの大家は俺で、アパートを改装という名目で城に改造したのは店子である魔王なのだ。
しかも魔王がいるというせいか、部屋を借りにくる連中は一癖二癖もある連中ばかり。
元の名前は忘れられ、魔王
荘と呼ばれるようにもなるし……家賃の支払いは遅い。
あー!まともな店子さんきてくださーい!折りたたむ>>続きをよむ
念願のドラゴ○ンボールの初版を手に入れたと思ったらマンホールから異世界に落ちてしまった! しかし最近はやりのチーレムができるとウハウハしていたらステータスはただの雑魚。持ち物もドラゴ○ボールの初版のみ。あれー……、どうしようと途方にくれていたその時! 精霊魅了のギフトに気づいた!! これはハーレムが築けると意気込む主人公。しかし現実は残酷だった…………。
ボーイズラブは目指しておりません。あくまでもコメディです。ただ男同士の絡みがギ
ャグとして登場しますので苦手な方はお気をつけください。折りたたむ>>続きをよむ
冴えない高校生、黒森拓人(くろもりたくと)。彼は、――『動画配信者』であった。だが、ただの動画配信者ではない。彼は、『底辺』であり、視聴者は、『亜人』であり、配信場所は、――『異世界』である。情報技術のみがやたら発展した異世界で、今日も彼はカメラを回し、経済を回し、そして――世界を回す。『異世界』×『youtuber』 ついに爆誕。
姉に頼まれて買い物に向かっていた主人公は、道端で忍者(自称)の少女を拾う。
それまでそれなりに平穏だった主人公の生活は、この出会いをきっかけに面白おかしく駆け抜けていく。
二人の姉やヒロイン達と織り成すドタバタコメディ・開幕!
「知らぬ存ぜぬ」は国境を越える――とぼけた顔してババンバンなグローバル珍名小説。
ホームセンターから怪しくポケットを膨らませて登場するフランス人シラーヌ・ゾンゼーヌ。そこに立ちはだかるのは美しすぎる難敵・東海林メアリーと刑事・根掘葉掘彦。
何事にもすっとぼけるシラーヌ・ゾンゼーヌと、その背景に蠢くホームセンター店員7人失踪事件……。
まさしくその読後感こそが「知らぬ存ぜぬ」である可能性。
※この作品はブログ【泣きながら一気に書き
ました】にも掲載しております。
http://tmykinoue.hatenablog.com/折りたたむ>>続きをよむ
これはとある夏の一幕。
ブウウンという羽音から始まる、とある虫に纏わる奇妙なお話。
※これを読む前か後に、上記リンクよりとべる「虫シリーズ」の他4作も合わせて読んでいただければ、少しニヤリとしていただけることでしょう。
吹奏楽部での青春のひとこま
説明が難しいのでとりあえず読んでいただければ幸いです
忘却する薬を開発したい化学部の部長と
忘れたいことがある高校生の話
二次元なんて存在しないと言いながらもその魅力的な世界に取り憑かれている主人公は色々な人との出会いを経験し、大人へと成長していく苦酸っぱい青春コメディになる予定です。
子供にも大人にもなりきれない主人公の活躍にご期待ください。
頭の悪い天才科学者がとんでもない発明品を生み出してしまった。
その名は―――!
歩いている最中に唐突に思い浮かんだネタを勢いのままに書いてみました。
誰もが一度は考えつきそうと言うか既に考えている人はいると思いますが、書かずにいられなかったので投稿いたしました。
全年齢向け馬鹿話です。よろしければお付き合いください。
「目が合ったやつはアタシと結婚な」
『・・・・』
「おい、目を閉じるな」
高校の男子校に赴任してきた愛川藍(あいかわ・あい)が自由奔放に過ごす日々を書いた作品。
【愛川藍(あいかわ・あい)】
ヤンキーのような風貌に口調の女性教師。2学年のあるクラスを担当。
おそらく20代後半。銘柄にこだわりがない愛煙家で進路相談室を拠点とする。
【栗原太郎(くりはら・たろう)】
高校2年生、愛川が担当するクラスの生徒で生徒の中では愛川と一番親しい
間柄になる。愛川お気に入りの一人。周りには隠している趣味をもつが・・・。
【石神(いしがみ)】
高校2年生、愛川が担当するクラスの生徒で言動が自由過ぎて面倒くさいやつ。栗原とは幼馴染で自他認めるロリコン変態。
【松野(まつの)】
高校2年生、愛川が担当するクラスの生徒で栗原・石神に比べるとわりと普通な男子。二人の様子を眺めることが多い。ちょっとオタク。
この作品はE☆エブリスタにも掲載しています。
(一部仕様・内容に変更あり)折りたたむ>>続きをよむ
校舎の屋上から飛び降りようとする男子高校生。その意外な結末とは――。
田所礼二16歳は残念な告白の後、残念な死に方をしたおかげで別世界の管理人に気に入られて転生を果たすことになる。
しかし、転生先の肉体には同居人がいて、レイジは下半身担当だった。
上半身担当のアキヒサとチート生活を始めて女の子にもてる事を人生の目標に掲げたものの、ある出来事のせいで人生ハードモードに。
基本ギャグありき、時々シリアスな王道ラブコメを描きたいと思います。
元華族令嬢の母を持つ宮野武は頭脳・容姿、その他もろもろパーフェクトな14歳。 世界有数の大企業の御曹司で、エリート人生まっしぐら。 なのにとつぜん携帯圏外のド田舎ライフとなってしまった。
それどころか村の若者、和也と涼介二人の、これが村の掟だ!をかざしての独裁の元、彼らとの非人間的生活を強いられたあげく、儀式の生贄となってしまう? また、ただの田舎者と思っていた和也・涼介は、ある機関から「第1級・特殊危険物」に指定された怪物――、そ
の隠された素顔は身も凍るものだった。
更に村にも、とんでもない秘密があった。武はそのすべてに翻弄され、どんどん自身も変に…、もとい、たくましく、立派な”村”の若者となっていく…?
☆☆☆おかしな村の、おかしな住人による、ほのぼのとした田舎コメディ・SFファンタジー……。を書きたかったのですが、どうも違う気が…。
内容は三馬鹿トリオと愉快な仲間たちが、人知れず世の中に迷惑をかけまくる話です。
折りたたむ>>続きをよむ
神様に願い事をしたら…。(東京新聞300文字小説 投稿作品)
僕は女番長に告白され、息も切れ切れになって逃げ帰ってきた。これは大変なことになったぞ、と冷や汗ばかりが流れてくるのだった。
これは、とある伝説的かつある意味猟奇的なロックバンドの若き日の物語――。
9384位 雑記
不思議な物が生えてくる不思議なお店の不思議な店主の不思議なお話
アホなサイトウと親友の最上(サイジョウ)が学校でダラダラする話です。
サイトウに強制的に親友にされてる最上が学校へ行くと、虫取り網を持ったサイトウを見つけます。
一体何をしようとしているのか?
「最上、バタフライ効果って知ってるか?」
おしゃべりほのぼのコメディーです。
ITに目覚めた桃太郎が鬼退治に向かう話です。
あなたの時間を10分だけ下さい。
限られた者、それはアブソリュートと呼ばれる一部の能力に特化した者を指す。
主に戦闘能力ではあるが、支援系や回復系の魔術であったり、豊富な知識であったりと様々だ。そこに、地位や性別を憂慮する者はいない。能力がすべてだからだ。
そんな彼らを、アブソリュート・イン・エンブリオと言った。
※改稿しました。内容自体は変わってません。
※エブリスタでも改編して載せてます。
※タイトルを変更しました。旧:絶対者って、絶対○○だよね。
俺の名は適当太郎。多少超能力を持っていて、姉が学園の支配者で、幼馴染が戦闘のために改造されたサイボーグだったり、両親が既に殺されている以外はこれといって特筆するところもない、ごくごく普通の高校二年生だ。
実を言うとこの宇宙は一度終わりを迎えていて、二巡目の世界であるということを知っているのはごく少数だ。とはいえ、俺の中からは一巡目の記憶がすべて失われており、二巡目であることしかわからないのだが。
いくつかの要素を除けばごく普通の
少年である適当太郎が、従妹のリオンと再会する。
まだここまでしか書けてないので、あらすじもここまでです。すみません。
早めに更新するつもりですが、もう少し続けて書いてからでも作品を評価していただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ
来たる高齢者社会へのほのぼのとした新しいサービスの愉快な話。風変わりでヘンテコな空間に足を踏み入れてしまった主人公やいかに。
トラックで勇者を異世界に転生させる話。
本作はカクヨム、アルファポリスでも連載しております。
引きこもり保護施設…それは引きこもりの子を持つ親が次々手続きに現れる、文字通り引きこもりを引き取ってくれる施設。
ここでは様々な事情を抱えた引きこもりたちが徐々に主人公陸斗に心を開いていく。引きこもり保護施設での生活とは。そして陸斗の高校中退の理由とは…?
とある専門学校。留年してしまった中川誠司は、中二病を発症した後輩、中島光姫に出会う。
漫画研究部に入った彼女は「コミックシティにオリジナル作品を出したい!」というが・・・。
俺の双子の片割れ・井島一己は女にモテる。
ギャルゲーかってほど美少女にばかりピンポイントにモテる。
そして、毎回事件に巻き込まれて死にかける。
そんな一己が好きになったのは、地味めな癒やし系女子の奥野だった。
だがしかし。あろうことか、彼女はどうやら俺にベクトルを向けているようで――っていや待てちょっと待て、勘弁してくれ!
女の子達がある異世界の洋食店を中心として繰り広げる日常系小説です。一応魔物とかドラゴンとかも出ます。
小説で日常系の話を作ってみたかったから作りました。物語の構成は途中で変わるかもしれませんが、冒険なんかはしません。
よろしくお願いします。
注:この物語は自分の作品「東方創生判」の番外編です。
読む際にはあらかじめ「東方創生判」を見たうえでお読みください。
この説は東方Projectの二次創作になります。
批判などは自由です。褒めて頂けたら幸いです。
作者の意向によりキャラの設定、口調等が異なる場合もありますが
基本原作重視で書きます。各読者の嫁が出演するとは限りません。
(私の嫁は出番多めです。)
昔話、おいてけ堀のパロディです。
初投稿に加え学校で思いついてパパッと書いたので大目に見てくださいw
無性に誰かに相談されたい日ってありませんか?
作品はこちらにも保管しております。
<http://ameblo.jp/fuji-shirozaemon/>