小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
推理ランキング 51~100位
鴨川浮音と佐原有作は、同じ屋根の下に暮らす京都国立大の新・一回生。だが、講義をフケてばかりの浮音に有作はあまりよい顔をしていない。そんな折、住まいに近い北大路の居酒屋で奇妙な死亡事故が発生する。
ところが、事故と思われたそれが他殺だとわかった途端、浮音は今までと打って変わった様子で事件を追いかけはじめ……?
そして、「素人探偵」鴨川浮音の突き止めた真実とは……!?
「七条大橋の魔女」に続く、素人探偵鴨川浮音の活躍に目が離せない。
謎のクラスメイト影浦悟の死が徐々に広がりを見せる。警察も捜査に本腰を入れる中、安土俊の周囲に忍び寄る怪しい影とは・・・。
ザ・変人探偵の嗣岵峰輔の元には、
いつも奇妙な依頼が舞い込む………。
これは、彼に救われた私、和戸と彼の推理冒険譚である。
このあらすじには一つだけ誤りがあります。
ドイツの村はずれ。一つの古びた屋敷があった。
そこには一人の男とメイドが暮らしている。
彼の名はシュトルツ、メイドの名はトードと言った。
さあ、この中にある一つの間違い。ぜひ推理してみてください。
カクヨムにも掲載しています。
気付くと駅にいた男は謎の老人にであう。なぜ男が来たのか、男に何があったのか。謎を知るために、男はアリスという少女になり現代に戻り老人に言われた4つの事件を解決をことになる。しかし、戻った先は山奥の村。知らない場所と知らない人しかいないその場所で出会ったのはダメ人間の丸男。そして同時期に起きた奇怪な殺人事件。丸男とアリスは村で起きた奇怪な殺人事件に挑み殺人事件の犯人を追う・・・。
学力を除きごく普通な中学2年生川端智が、神から、自分の能力を貯金できるという特殊能力を授かる。その能力を使い、クラスの美少女から頼まれた、担任の所有する文化財消失事件を捜査する。
日本の神戸市で各国のスパイが集まって戦争回避をするのですが、話し合いになるはずもなく、会議は踊り続けるのでした。#blackjoke #重複投稿
暇を持て余している友人たちに、水平思考ゲームを提案した。
「小学生の少年は、自分のロッカーの私物が全て無くなっていることを確認すると、大変喜びました。何故、ロッカーが空になっていることを喜んだのでしょうか?」
「犯人はあなただ!」
ずびしぃっと突きつけられた隣人は冤罪である。
唯一その事実を知る自分はこう思う。
なんでそうなった、と。
そこは薄暗く薄汚れた狭い部屋。
二人の少女が鎖で繋がれている。
出口は見当たらない。
なぜそうなったのかもわからない。
果たして二人は―――
実方龍顕(さねかたりゅうけん)は、義妹の佐織(さおり)と同居する事になった。しかし、行き成り、義妹は誘拐される。
誘拐したのは、既に無いはずの宗教団体『苗の神教』関係者のようなのだが?
果たして、龍顕は、佐織を見付ける事が出来るのだろうか?
「殺したい人間がいる」
彼女にそう告げた彼の面持ちは、あまりに悲壮だった。
京都の私立大学・京城大学に通う法学部生の土井湊。彼は大学生にして、その鋭い洞察力と推理力で殺人事件を捜査する所謂〝名探偵〟だった。
彼の傍らにいつもいるのは、湊の幼馴染にして唯一の理解者である同学部生の来栖千景。かつて、湊の心の闇の一端を垣間見た千景は、〝助手〟として捜査に同行し、一番近くで彼を見守り支えている。本当に湊が<あちら側>へ行ってしまわな
いように引き留める、そのために。
二人の推理を鮮やかに彩る、美しくも狂気に満ちた本格ミステリ。折りたたむ>>続きをよむ
高度経済成長期の福岡で発生した殺人事件の真相を暴くため、探偵・玻璃光彦が調査を開始した。調査が進むに連れて解明されていく、いくつかの真実。そこから光彦が導き出した謎の答えとは?
「私」と「一人目の被害者」の正体は――?
夏になると第二の殺人以降、「私」は少女を殺す。
「私」と「一人目の被害者」の正体はテキストの中に既に提示されている。
この作品はカクヨムにも掲載しています。
子殺し - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/1177354054893062664
プライベートジェット機が、とある孤島に不時着した。
主人公はその機内で目を覚ました。血まみれ、傷だらけの機内。そして機内後方には、3人の死体が。
目を覚ます二人の女性。そして三人は気付いた。
自分の名前は何だ。此処はどこだ。
三人とも、記憶喪失となっていた。
やがて機内は密室だということが判明する。
つまりこの三人の中に、犯人がいるのだ。
クローズドサークル。絶海の孤島。
本格ミステリーが今、始まる……!?
この世のあらゆるものについて、「味」を感じることが出来る少年:北海未来。
高校二年生の五月の初日、持ち前の「味覚」で、電車を待つ間いつも世間話をしている親友の父親の記憶が抹消されていることに気づく。その親友に父親の記憶を問えば、自分の親はシングルマザーで、北海家から経済的支援を受けていたと話し、あろうことか自分を「兄」と慕う始末。ショックを受けた主人公は、彼女の父の存在が消えてしまったかのように思えるこの事象について、それとなく調べ
始めるが・・・。
本格異能系ミステリーを目指します。
※注! 料理小説じゃないよ!
2019/1/21より、カクヨムにも載せています。折りたたむ>>続きをよむ
68位 道
夢をみた。どこまでもどこまでも、果てしなくつづく道。
悲しい程に、ただ、一本の道。その道を私は、見つめている。
A県九十九(つくも)市にある九十九署に勤める刑事、灰川。三十四才。仕事に対する情熱を失い辞めることを考えていた時、FBI帰りの闇無(くらなし)乃衣が署にやってきた。なりゆきで相棒になった二人が、平和な町に突如起きた連続殺人事件に挑む。
↓下記ブログでも掲載。完結済みです。
小説実験場2号館
http://fortunatus.seesaa.net/article/449712322.html
毎朝行われる井戸端会議では、町内会の色々な情報が飛び交っている。
とある地方都市にあるレンタルビデオ店『GETZ=ゲッツ』を舞台にした、コメディータッチの推理小説です。
【あらすじ】主人公・栄華廉太郎(えいがれんたろう)はレンタルビデオ店でアルバイトを始める。普通なようでどこか普通でないその店で、オタクっぽい変わり者の店長、冗談ばっかり言ってる先輩、そしてこの物語のヒロイン・川野友紀らと出逢う。廉太郎は、『GETZ=ゲッツ』を舞台にして起こる様々な事件・事案を友紀と共に解決していく。※BL要素も多少
ありますが、決して激しいシーンはありません。安心してください! 履いてます!←?
折りたたむ>>続きをよむ
暁夜鳥は霊を視る事が出来る高校生。
『虚有』と呼ばれる異能を持つ死者が引き起こす事件は、どれも奇々怪々なものだ。
『存在しない筈の存在』であるそれは現行世界の理から外れ、理外の能力を媒介し、常に己の未練足る矛盾理由に従ってのみ事を為す。
自らも異能を持つ『媒介者』と呼ばれる存在である夜鳥は、霊の未練を否定する事で事件を解決する探偵・黒木晨夜の手伝いをしていた。
ある日、被害者に抵抗されずに四肢を狩る殺人鬼〝四肢狩人〟の調査
を夜鳥は手伝う事になる。
病質的な動機を以て盲になったものは、往々にして過つが――それは果たして死者故にか。
同じく理外に足を踏み入れた者『媒介者』は、彼等を視、識り、想う。
一体、己はどっち側なのだろうか?
自サークル『矛盾でふらぐ。』(http://mujundefrag.dou-jin.com/)で頒布していた同人小説を改稿したものです。折りたたむ>>続きをよむ
薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。
花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が明けるまでおとなしくしていようと思うのだが、彼女の好奇心と知識はそうはさせない。
ふとした事件を解決したことから帝の寵妃や宦官に目をつけられることになる。
早く市井に戻りたい、猫猫はきょうも洗濯籠を片手にため息をつくのだった。
旧蛇足編は、薬屋番外編のほうにおいてあります。
書籍化されました。
レイブックスさんにて全一巻、ヒーロー文庫さんで現在十四巻まででております。文庫版一巻はレイブックス版の一巻をもとに加筆修正しております。
ビッグガンガンさんとサンデーGXさんでそれぞれ、コミカライズ連載中です。
折りたたむ>>続きをよむ
塩浦は母の葬儀が終わって納骨した後、そう日を置かずに再び納骨室を開けると中の骨がすべて綺麗さっぱり無くなっていた、という墓荒らしに遭う。誰が、何故、そんなことを、と考えていくが――――。
公式企画「春の推理2024」参加作品。
※解釈はご自由にスタイルなので、解釈の固定を防ぐため、感想への返信はできません。ご了承ください。
『あなたの事が大好きな私は誰でしょう? 次のクイズの答えの頭文字を並べると分かるよ』
進藤 啓斗の叔父である進藤 慶一は、仕事の為に雨の中車を走らせていた。
慶一は商談までの間、近くのコインパーキングで車を停めて待つことにした。
大雨と強風。いつもと違った環境化で慶一の身に何が起きたのか────
勇者が魔王を倒した三年後。かつて勇者が救った町で再び魔物が現れた、という知らせが届いた。その調査に赴いた三等書記官は、かつて勇者が行ったツボを割る奇行と再びなぜ魔物が現れたかを考える。
スキルという超能力が存在する世界。
スキルを使う人間はスキラーと呼ばれ、スキラーが起こした犯罪……スキル犯罪に対処するため警察には特殊能力犯罪捜査課、通称特犯と呼ばれる部署が存在した。
そんな特犯の元刑事であり、今はしがない私立探偵の岩井猛はある日、富豪である金谷郷政太郎の身辺警護の依頼を引き受ける。
しかし身辺警護の最中、猛の身に予期せぬ出来事とスキルによる異常な出来事が同時に振りかかる。
猛はどうにか対処しようとするも状況は悪化
し、さらに猛の前に数々の事件が立ち塞がる。
果たして猛は、全ての謎を解決することができるのか。折りたたむ>>続きをよむ
高校に入学したばかりの千石留美(せんごくるみ)は教室でクラスメイトが自分の悪口を話しているのを聞いてしまう。
強すぎる性欲により失敗した過去を持つ主人公。隣に引っ越してきたのは――
600年後の地球。
人々は不自由な暮らしを送っていた。失われたものがたくさんある。
自由、希望、平等、平穏……。
残されたものは友情と愛。
しかしそれらの意味も、変質していた。
いくつかの属性に分類された人類と人造人間の葛藤。そこに宇宙から帰還した者たち。
もう戦いは避けられないのか。
数世紀を貫く「愛」の行方は。
それはすでに「愛した記憶」なのか。はたまた現実を生きている愛なのか。
一人の女性兵士が姿を消した……。
人類世界を揺
るがす物語が動き始め、数多の謎が押し寄せる。
ニューキーツ東部方面攻撃隊の兵士たちを待ち受ける、奇妙で少し切ない真実とは。
---------------
この小説は長い長~いSF小説の、しかも第一篇、つまり序奏ともいえる編です。
物語は複数の場面で展開していきますので、視点も変わります。
これが内容を分かりにくくしているかもしれません。
ミステリーとしての謎解きの要素も含んでいますので、SFとしてみた場合、アクティブさに欠ける面もあるかもしれません。
なにとぞ粘り腰でお読みくださいますよう、お願いいたします。
---------------
長編SFミステリーシリーズ 「トゥシー イントゥザ ヒューチャー その1」
ロマンス、サスペンス、アクション要素を含んだSFミステリー。折りたたむ>>続きをよむ
深見 愛子は、探偵社Star of Lightの新入社員である。
新人の彼女とバディを組むのは、探偵歴8年の小永 新三であった。
だが、この男、探偵という仕事に向いていないといっても過言ではない人物だった。
浮気調査では、対象者に気づかれ尾行を巻かれる。
依頼人には、不謹慎な発言をする。
まともな報告書が作成できない。
いつ解雇されてもおかしくない男なのだ。
そして何故か、新三にだけ殺人事件の解決依頼が舞い込む。
その理由は、新三に類ま
れなる能力と秘密があった・・・・・・・
第壱話あらすじ
探偵社Star of lightに勤務する深見 愛子は探偵学校での研修を終え、配属を迎えたその日。
小永 新三とバディを組まされた。
しかし、新三は新人の愛子より仕事ができない。
愛子が呆れかえっていると、ある依頼が舞い込む。
それは、殺人事件の捜査協力であった。
愛子は小説やドラマじゃあるまいしと思いながら渋々、仕事に着手する。
その事件を通して愛子は新三の知られざる一面を目の当たりにするのであった。
果たして、新三の知られざる一面とは如何なるものなのか。
そして、愛子はこの殺人事件を解決できるのであろうか!?
折りたたむ>>続きをよむ
探し物をしていたら畳に桜の花びらが貼りついていた。それをはがしてしおりでも作ろうとしていたら不思議なことが起きた。日常の小さな謎。
俺は小さなデザイン会社の新入社員。4月にはやはり花見があるみたいだ。当然場所取りは新入りの仕事なのかなと思ったら、
「ウチの会社は花見の場所取りは社長がやる」
……とのこと。一体なぜ社長自ら?
ミステリーや刑事ドラマ好きで好奇心も旺盛な俺は、さっそく調査することに……。
入学式の日、桜の木の下で1人の男の遺体が見つかる。それは、連続殺人事件の始まりだった。
料理上手の女性が、大柄スーパーで買い物をした。冷凍チャーシュー5キロである。1週間後に親戚が訪ねてくるのだ。彼女は遺産独占を目指して完全犯罪を計画する。
殺人事件の被害者は一体何を感じて過ごしているのでしょうか。どのようなことを考えて死へ向かうのでしょうか。これは探偵でも警察でもない、ただの被害者の物語です。
pixivで同名で活動してましたが今回こちらにもあげてみることにしました!これからも色々な作品を挙げていくつもりなのでよろしくお願いします!
ある女性の殺人計画。アリバイ工作は完璧だったはずなのだが……。
「カクヨム」にも掲載されております。
タツミ・ユキト・ナオキ・ミナミ・アユミは仲が良く、たるみがうら荘に旅行に行くことになった。そこで待ち受けていた殺人。
港町にある、〈玄三庵〉という蕎麦屋に、峰子という女が働いていた。峰子は毎日同じ絣の着物を着ていたが、そのことを恥じるでもなく、いつも明るく客をもてなしていた。
ある探偵の物語。どうなっていくのか僕もわかりませんがお気長にお待ちください
異世界とのワープホールが突如出現した世界で探偵業を営む八十美は、異世界人が持ち込んだ事件に首を突っ込んでいく。奇妙な世界での探偵物語が今始まる!
ゼロイチキングマンドットコムアンダーグラウンドかけごはん
推理
推理
人よりちょっとだけお兄様が好きな黒髪の女の子、呉モヨコ。彼女は実は人には見えないモノが見えるのだ!
そんな彼女の中学に舞い降りた都会からの天使、もとい転校生。井ノ口絢香には秘密があったのです。
それは引っ越し先の家に住んでいた女子高生の幽霊エル=ラブリ(ペンネーム)に呪われているってこと。
呪いを解いてほしかったら犯人探しを手伝えーと迫られる絢香はついにクラスでもボッチの呉モヨコの力を借りることを決意する…!!
九州のくそ田舎で女子中学
生たちが豆腐の角を頭にぶつけられて死んだ女子高生の幽霊の依頼で犯人を探したり探さなかったりするお話です!折りたたむ>>続きをよむ
明治から大正にかけて名探偵とうたわれた小金井耕一の最初の事件。
人気花魁であった学友の姉の突然の死。他殺を疑う友人を助けるため耕一達が立ち上がる。
人の欲と嘘のはびこる廓で果たして耕一達が見たものは。
東京・西麻布に豪邸を持つお嬢様、『東洋のミス・マープル』と揶揄される御簾間振子は、自宅でパーティーを開くのだが、その最中に殺人事件が発生してしまい...。日本版ミス・マープル、ここに怒涛の解禁‼︎
僕こと、若庭葉は、同じ大学の同回生である緋村奈生と共に、共通の友人からある相談を受ける。それは、彼にかけられた嫌疑を晴らす為、満月の夜に起きた傷害事件の犯人を突き止めてほしい、と言う物だった。
連載形式ですが、実態は犯人当て風味の短編ミステリです。
ぼくたちの教室で、奇妙な事件が起こった。同級生の亀島(かめじま)佑作(ゆうさく)の給食に、異物が混入されていたというのだ。しかも、これが5回目だという。梅干しの種が、給食にまたも混入されていたという。5つの梅干しの種をめぐる事件を追ううちに、担任の萱場(かやば)先生の不審な行動も明らかになっていく。学校で何が起きているのか?
英国から一時帰国した九条壮人(くじょうたけひと)は、友人にして幼馴染みの止ん事無き身分の少年・雅仁が珍しく都内にいると聞いて、その足で会いに行くことにする。
もう一人の幼馴染みである友之や、学友の井ノ原慎太郎とも会えた。
明日は雅仁と共に慎太郎の家へ遊びに行こうと計画したその夜、何者かに慎太郎の恩師・観月が殺された――。
会話文のみのショートショート。
登場人物たちの話が進む前に、読み手がぜひ犯人を予想して遊んでください。
「ウミガメのスープ、って知っていますか?」
【引用】
ニコニコ大百科『ウミガメのスープとは[単語記事]』 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97(アクセス日:2016/3/8)