小説家になろう 勝手にランキング

小説家になろう の 非公式 ランキングです
登録用簡易マニュアル

歴史ランキング 2601~2650位

1...495051525354555657...200

2601位 半島夜話

鱈井 元衡
歴史
歴史
もう分断以前の半島を知る者はほとんどいなかった。協議に参加した人々の顔色を見ても、祖国が統一に近づいた喜びよりもむしろ当惑の方が勝っていた。何より、その数ヶ月前に日本統治時代に生まれた女性が亡くなったばかりなのである。時代を直接経験した人間はもう一人もいなかった。
IN:0PT
OUT:76PT

2602位 ヴィルヘルム2世に転生したので世界大戦勃発を阻止しようとしたら、何で10年早く世界大戦が起きた?

山家
歴史
歴史
世界平和を私は目指していたのに。 何でこんな事態が引き起こされたのでしょうか。 私には分かりません。 私が独皇帝ヴィルヘルム2世に転生したのが悪かったのでしょうか? 何方か教えて下さい。
IN:0PT
OUT:76PT

2603位 本能寺が変

西山景山
歴史
歴史
本能寺の変の勝手な解釈。完全にフィクションです。汚い話です。
IN:0PT
OUT:76PT

2604位 大和民族の自治を回復せよ

正道派 羽柴
歴史
歴史
差別の本質 民族の繁栄 国家とは何か 臣民のなすべきことは何か 大日本帝国と大和民族の復権
IN:0PT
OUT:76PT

2605位 七つの島と四つの大陸

和製英国紳士
歴史
歴史
時は1939年、史実とは違う道を歩んだ大日本帝国は1750年に鎖国政策を放棄、100年以上早く明治維新を実現、世界最速の産業革命と工業化を経てアジアに帝国を作り上げ、アメリカ大陸やオーストラリア大陸に進出、世界一の大帝国となった。そんなアジアの覇者、世界の覇者たる大日本帝国はこの世界で二番目の大帝国である大英帝国との日英同盟を復活させ第一次世界大戦(1939年)に突入するのであった。 *この小説は自己満面が強く、多大な歴史改変を含みま>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2606位 桜の樹の下には君がいた

zio
歴史
歴史
 日本には空白の150年というものが存在する。これは、その時代に残されたたった一つの恋物語。誰が、何のために書いたのかは不明で、謎に包まれている。しかし、これを書いた人物が、物語に出てくる二人に近しい者だということはすぐに理解できる。  乃刀半助、川辺のひかり。身分を偽る者と真実を偽る者の恋物語。  実話か、はたまた妄想話か、信じるかはあなた次第だ。
IN:0PT
OUT:76PT

2607位 小田天庵記  (旧題:戦国アイドル小田天庵)

山城ノ守
歴史
歴史
 昏倒から覚めると、そこは戦乱の只中。  男は着の身着のまま、状況は不明。救う者も無い状況で戦国時代に歩み始める。  戦場から命からがら逃げる際に一人の少女を救い出すという、些細な拾った手柄で迎え入れられたのは、かの有名な「織田家」……ならぬ「小田家」であった。  一抹の不安を抱きながら当主に会うと、そこには戦場で助けた少女の姿。  そう、この少女こそが百戦百敗の迷将「小田氏治」である。  外交駆け引きなど微塵もできず、戦に出れば必ず>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2608位 歌を詠めない姫君

地湧金蓮
歴史
歴史
 和歌を詠めない夏姫は、疫病で両親を一度に亡くし、路頭に迷いかける。そこに求婚してきた藤原惟成は見た目はみすぼらしいが優秀な男だった。夏姫の内助の功もあり惟成は出世、花山天皇の『五位の摂政』として多くの改革を進める。が、従兄弟の藤原兼家の策謀に手もなくはまってしまう。  惟成出家ののち求婚の手紙が殺到するが、歌を詠めない夏姫は返事が書けない。夏姫は思い余って、修行中の惟成に会いに行く。 注;一巻第四話に疫病で人が大量に亡くなる場面があ>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2609位 【小説家になろう活動一周年記念作品!】戦場の女神〜愛を求めて〜

中村幸男
歴史
歴史
202☓年。 ロシアのウクライナ侵攻によって世界は大きく変わった。 国連は力を持つ国が戦争を簡単に起こすことが出来ないように国連の常任理事国の軍縮を進めた。 しかし、これらの事件によって国連の不完全さが露呈し世界では紛争が激化した。 更には民間軍事会社、傭兵までもが世界中に分布し世界は戦争で溢れていた。 これはそんな中、平和を求めるとある日本人科学者と最弱民間軍事会社の物語である。
IN:0PT
OUT:76PT

2610位 単眼のワカ

寿 丸
歴史
歴史
戦国時代の真っただ中、とある村は危機に見舞われていた。 〈からくり〉という機械人形に乗った、侍くずれの〈野盗り(やどり)〉が襲ってきたのである。 少年ワカは〈からくり〉に乗り、〈野盗り〉を追い出すことに成功する。しかし〈野盗り〉は仲間を引き連れて復讐してやると、声高に叫んだ。 これを重く見た村の衆——誰もが手足や体、心に傷、病を負っている——は、〈野盗り〉に対抗するため、侍を雇おうと考える。しかも、〈からくり〉に乗っている侍をだ。>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2611位 戦国Reincarnation

oskar
歴史
歴史
1534年ジパングと呼ばれる国で一人の覇王と呼ばれる赤子が生まれる。 時を同じくして同年、一人の少年がイングランドで産声を上げた。 彼らが交わる時、時代はどう変化していくのか。
IN:0PT
OUT:76PT

2612位 西 遊 補

原 海象
歴史
歴史
『西遊記』は1592年に一応完成しますが、本書が登場するのはその約50年後です。 『西遊補』は『西遊記』の「火焔山の火を消すには芭蕉扇が必要」とのエピソードの続きから始まります。本書では悟空は、仲間が寝ているのを見てひとり托鉢に出かけるのですが、あれよあれよと異世界へ。虞美人に化けて項羽をたぶらかしたり、始皇帝が登場したり。縦横無尽に、異世界から異世界へ、何日もかけて旅して来た悟空は、元の時間に合流します。 しかし現実世界で過ぎた時間>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2613位 予言の覚え書き

二合 富由美
歴史
歴史
終焉のカウントダウン 過去、多くの終末予言があった。 1999年ノストラダムス預言 2012年マヤ暦の終わりと始り 2038年UNIXの時計崩壊 2039年ケネディ文章公開 2039年ヒトラーの預言 2061年ハレー彗星接近 2075年小惑星1999JM8最接近
IN:0PT
OUT:76PT

2614位 一人の少年

優鈴-ゆうり-
歴史
歴史
これは一人の少年の儚い人生のお話
IN:0PT
OUT:76PT

2615位 書ききれぬ、思い

フウト
歴史
歴史
秋の歴史2022参加作品です。 沖田総司が千駄ヶ谷の植木屋で療養している時に、手紙(文)を近藤勇に書こうとしている話です。 沖田総司の最期として、いろんな要素を詰めながらかきました。 時代考証はしっかりと行ってはいないので、ふんわりと読んでくだされば幸いです。
IN:0PT
OUT:76PT

2616位 正ギ

八角の奇児
歴史
歴史
昔、ある組織があった。今で言う警察のようなそんな組織。 問題点などありはしなかった。 だが、何かが間違っていたようだ、何かが。
IN:0PT
OUT:76PT

2617位 「この尻をもって千尻なり」~樽に詰められた999個の尻の謎

みなみのうお
歴史
歴史
 国道495号線の垂水峠には、中を読んではいけない手紙と999個の尻が詰まった荷物を、河童から託されたという怪奇伝説が伝わっている。  全国に分布する「河童の手紙」系伝説の一つだ。  映研の脚本書きである水口舞は、クレイ(粘土)アニメーションを作るにあたり、この伝説に「どうしても納得できない点」を感じ、知恵袋の片山修一に相談を持ち掛けた。 「どうやったら、12t弱もの重さになる999個の尻を、観客に疑問を抱かせないように一つの樽に詰>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2618位 直立二足歩行をしている生物は人間だけ

行世長旅
歴史
歴史
人類が選んだ進化の影響
IN:0PT
OUT:76PT

2619位 ただ1人の民は、ただ1人の神と、ただ1人の、神の子を、思った…。

Aートゥモロー
歴史
歴史
異人の、ただ1人の、 民の気持ちとは…。 【ただ1人の神が、思う…。】 の、最新、キリスト教の、 短編小説物語…。  
IN:0PT
OUT:76PT

2620位 内閣保安局の局長になるなんて聞いていない!

祇圍 ケント
歴史
歴史
もしも戦前日本に内閣直属の準軍事組織があったら?226事件はどうなったの?そんな準軍事組織「内閣保安局」を舞台に主人公が頑張る話。
IN:0PT
OUT:76PT

2621位 十四試局戦  愛称”太戦” ふとせんと呼ばれた戦闘機

銀河乞食分隊
歴史
歴史
十四試局地戦闘機”雷電” もし設計者が違っていたら。 屁理屈をこね、屁理屈で上塗りし、それでも屁理屈で飛ばす。 若干の技術が史実よりも向上しています。  「架空戦記創作大会2022夏」参加作。 前後編2話。
IN:0PT
OUT:76PT

2622位 祖父が残してくれた

宏美
歴史
歴史
ペリリュー島玉砕から、史跡をたどる
IN:0PT
OUT:76PT

2623位 日本国鉄道警備隊

あきらたろう
歴史
歴史
架空戦記創作大会2022冬 参加作品です。 第二次世界大戦集結後、日本が軍備の保有を許された世界をテーマとした架空戦記です。
IN:0PT
OUT:76PT

2624位 慶長年鑑温泉合戦ノ記

川獺右端
歴史
歴史
大阪夏の陣で足軽となって参加していた岡本武蔵正成(おかもとたけぞうまさなり)は燃える城から落ち延びる途中、叔父の新免武蔵(しんめんむさし)と出会う。 剣鬼の叔父に覇気が無いと見逃された武蔵は紀州の山奥の温泉に落ち延びる。 そこで出会った精霊が行う温泉合戦とはいったい。
IN:0PT
OUT:76PT

2625位 パシフィック・リム1941 ~ 戦艦大和、怪獣と激闘す

もろこし
歴史
歴史
真珠湾攻撃の直前、日本は巨大怪獣の群れに襲われた。そして太平洋沿岸(パシフィック・リム)も次々と怪獣に襲われる。 怪獣に苦戦する各国。唯一、怪獣に対抗できる戦力は『戦艦』だった。 日本は戦争を中止し、英米と協力して怪獣に対抗していく道を選ぶ。そして大和は巨大怪獣と激闘を繰り広げていく。
IN:0PT
OUT:76PT

2626位 夏の夕立の中で

胡姫
歴史
歴史
創作三国志。徐州で劉備と諸葛亮が初めて出会う話。孤独な十二歳の少年だった諸葛亮は夏の夕立の中、陶謙の客将として徐州に来ていた劉備と出会う。恋に似た憧れを抱いた諸葛亮だったが、まもなく諸葛家は徐州を離れることに…。後で中編にするつもりです。
IN:0PT
OUT:76PT

2627位 南満州鉄道株式会社と学資保険と東海道線

ジーshow
歴史
歴史
喉元過ぎれば熱さを忘れる
IN:0PT
OUT:76PT

2628位 ちちをさがして

筑紫榛名【9/26文フリ大阪出店!】
歴史
歴史
■あらすじ  僕は旅に出た。もう何年も前に家を出て行ったきり戻ってこない、父を探しに。その後を追って、僕たちはサルデーニャ島のサッサリまでやってきた。しかし父の行方を知っているジーノは僕たちをオスマン帝国の奴隷商人に売ろうとしていた……。 ※400字詰め原稿用紙換算枚数:25枚 ※非ラノベ作品です。 ※こちらの作品はエブリスタ、カクヨム、小説家になろうの各小説サイトにも掲載中です。
IN:0PT
OUT:76PT

2629位 転生したら明治時代だった

マヨネーズ
歴史
歴史
歴史好きの歴女の神崎江は、仕事に疲れ同僚と飲みに行くが帰りに事故に遭う。 そして気づくと江は土方歳三になっていた。 土方になり最初の問題に、気持ちに整理がつかずに危うく命を落とすところだった。 今までの土方と違い戸惑う隊士達、本当の自分を打ち明けられない江。 果たして、江は歴史を変えずに現代に戻ることはできるのか。 幕末の時代を生きた男達の物語。 近藤、土方、沖田、坂本、桂、等々、色々な目線から描けていけたらな思っています>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2630位 異国狂いの鉄砲小僧、異世界へ召喚される

岡崎 剛柔
ファンタジー
歴史
 江戸は神田本石町生まれの炮術師であった鮎原宗鉄は、持筒の火縄鉄砲を所持しながら平賀源内邸へと向かった。  そこで二度目の長崎遊学の準備を整えていた源内に自分も長崎に同行させてほしいと頼み込む。そして無事に同行の許可を貰ったとき、宗鉄は異国の品と見られる不思議な紋様が彫られた円盤――〈シレルタ〉を発見する。  だが〈シレルタ〉に自分の血を付着させてしまったとき、〈シレルタ〉から大量の白煙が噴出して書斎を覆い尽くした。  すると源内が突如>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2631位 三蜜の長城

旭 与五郎
歴史
歴史
拙著『馴れ馴れしいお団子作り』の続編です。窪との愛の行為に飽きた蓮は、「三蜜」を利用して見事に窪を裏切ります。
IN:0PT
OUT:76PT

2632位 荒ぶるもの、故郷へ

鮎川りょう
歴史
歴史
半妖の目を通して戊辰戦争を描く予定です。 斎藤一、永倉新八、中野竹、優、らの思い、無念さを少しでも出せればと思います。 更新は遅いと思いますが、必ず最後まで書きますので読んで頂けると幸いです。
IN:0PT
OUT:76PT

2633位 想刃

霊峰涼蓮
歴史
歴史
ある夢を少年が見た日から古の時代より定められた歯車が回り出す。ただ守るその一心で刃を振るう、平凡な少年の物語
IN:0PT
OUT:76PT

2634位 幕末古都伝説 忍者少女と武装巫女

大浜 英彰
歴史
歴史
闇の忍者集団「鬼人党」は、上忍である鬼王丸を筆頭に外道揃い。 だが鬼王丸の娘・あやめは、悪に染まらぬ清らかな心の持ち主だった。 文久2年の秋。 鬼人党が過激な攘夷派から米国大使の暗殺を請け負った事実を、あやめは知ってしまう。 彼女は暗殺計画を止めるべく抜け忍となるが、鬼人党の追っ手が迫りつつあった…
IN:0PT
OUT:76PT

2635位 謀反人・軍平の妖術

布留 洋一朗
歴史
歴史
時は幕末。ある小藩において若くして窓際族の青年、軍平は家老たちの陰謀に巻き込まれ、藩随一の剣豪に命がけの勝負を挑む羽目となった。剣士でもある軍平は以前、傲慢なその男に完敗し、今度も勝てる可能性はわずか。さらにずる賢い家老は「勝てば破談になった婚約が復活できるかも?」と、甘言をほのめかす。どうする、軍平。しかし彼にはただひとつ、希望があった。それは、祖父の密かに残した妖術。期日までに習得は間に合うか?
IN:0PT
OUT:76PT

2636位 リアリストの哀愁 ~足利将軍家短編 3代義満~

沖家室
歴史
歴史
第3代足利将軍義満は、傍目には権勢の絶頂にあった。何一つままならぬことのないように見える彼にも、ままならぬことがないわけではない。己が元気な今は良い。だが、自分が死んだ後は・・・。どうしようもない不安にとらわれ、哀愁漂う彼がとった道とは?晩年の義満の唯一ままならぬことにスポットを当てた短編作。
IN:0PT
OUT:76PT

2637位 マリアナ沖の陸鷲

山口多聞
歴史
歴史
1944年6月。マリアナ諸島沖で行われたマリアナ沖海戦において、大日本帝国海軍機動艦隊は米機動艦隊に大敗北を喫し撤退した。大勝した米機動部隊を止める者はもはやないかと思われた海戦のラスト、まさかの戦力が海戦に乱入する!
IN:0PT
OUT:76PT

2638位 平賀源内の話し

弥太郎
歴史
歴史
土用の丑の日記念。 知ってる人は知っている平賀源内さんのお話し。 【平賀源内】が好きでヒーローだと思っている人は見ない方が良いかもしれませんね。 この作品は他サイトからの転載に加筆した物です。 その②を投稿しました。
IN:0PT
OUT:76PT

2639位 徐州大虐殺についての考察とそれに付随するアレコレ

羅貫厨
歴史
歴史
徐州大虐殺やそれに付随するアレコレについての考察です。
IN:0PT
OUT:76PT

2640位 昭和30年、アセチレンランプの下に傷痍軍人のいる祭りの夜  小夜物語第96話

夢見堂寺  鬼秋
歴史
歴史
昭和30年、アセチレンランプの下に傷痍軍人のいる祭りの夜  小夜物語第96話
IN:0PT
OUT:76PT

2641位 放蕩将軍の御台所

琴沙
歴史
歴史
室町幕府八代将軍足利義政の御台所(正妻)日野富子の人生。稀代の悪女、守銭奴、応仁の乱の原因ともいわれ、悪名高い女性ですが、現在有力になりつつある説においては、彼女が応仁の乱の原因というのは細川氏に依頼されて作られ、細川氏に都合の良い記述がなされた軍記『応仁記』において創作されたものであり、濡れ衣であるともいわれています。そして、夫である義政将軍が無気力無能で政務を怠っているのをいいことに彼女が権力をふるったともいわれているのも、義政将軍>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2642位 ティーハ、知られざる最後のチハの物語

スキットル
歴史
歴史
歴史が少し変わったことで満州に成立してしまったユダヤ人社会主義国家。 そんな国家にとある戦車の取材をするために入国した『私』の物語。 架空戦記創作大会2020春、お題2及び3での参加作品となります。
IN:0PT
OUT:76PT

2643位 もし国々が掲示板で駄弁り始めたら 〜マラトンの戦い編〜

爆撃project
歴史
歴史
 掲示板×世界史! 掲示板風に、ペルシア戦争の開戦と第二次遠征……マラトンの戦いまでをまとめてみました。ただし、戦争の中身はやりません。戦いまでです。  我ながら初見だと分かりにくいとは思いますが、ご自由にお読みください。
IN:0PT
OUT:76PT

2644位 二度目の人生も船上で

キツー
歴史
歴史
元海上自衛隊の横須賀地方総監の山本は第二次世界大戦の世界へと転生することになる、しかい現代の艦隊を一緒に持っていくことができ、その力で日本側に加勢するが、現代艦隊ならではの問題が多数発生、果たして山本率いる艦隊は今後どうなるか
IN:0PT
OUT:76PT

2645位 織田さんと明智くん戦国生徒会日誌

鬼庭左月斎
歴史
歴史
日本海領海に作られた浮島そこは日本全土から集められた学生達が島の覇権を手に入れるため日々戦い合う戦国島だった!? 転校生の明智くんと清洲学園生徒会長の織田さんの愛と青春と友情とかと合戦の日々が今幕を開ける。
IN:0PT
OUT:76PT

2646位 お元気でしたか、同志ジェルジンスキー?(三十と一夜の短篇第44回)

実茂 譲
歴史
歴史
ロシア革命の時代。 秘密警察長官のジェルジンスキーのもとを魔王が訪れる。 彼はどんな弾圧でもやってのけられる鋼鉄の意志を魔王より授けられたのだが……。
IN:0PT
OUT:76PT

2647位 目が覚めたら戦国時代‼︎そしてオレは南部晴政⁉︎

流浪 猿人
歴史
歴史
現代で不慮の死を遂げた一人の男の魂は、戦国時代にタイムスリップ‼︎ そこである戦国武将の精神を乗っ取ってしまう。そんでこれ誰?信長?秀吉?そんな有名どころに都合良くなれるわけないでしょう。 気付いたら陸奥国北部、南部家の最大版図を築いたものの、次代に多くの禍根を残したままこの世を去った[南部晴政]になっていた⁉︎ どうしよう、無名とは言わないけど有名とも言えない。中途半端な感じの武将だ。まあ晴政さんの精神を勝手に乗っ取ってしまった罪悪感>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2648位 真・宝仙伝

武壱
歴史
歴史
その昔、一騎当千とまで謳われた、一人の男が居た。 彼に生来の名は無く、その時々で名乗る名も格好もまちまちだった。 そんな彼が、今代で名乗っている名は『宝仙』 彼の師にあたる人物が、襲名していた法力僧としての称号であった。 この作品は、月の図書館(閉鎖済み)で公開していた、神無月拓楼(旧HN)時代に書いていた作品のリメイクです。 完結後に思い付いた新エピソードを新たに加える予定ですが、既存のエピソードの編集を先行していく為、割り込み投>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:76PT

2649位 観音

楠木凜
歴史
歴史
藤原仲麻呂の乱に関与したとして連座(連帯責任のような形で刑罰を受けること)になった山継。 一人、また一人、次々と打ち首になっていくなか・・・
IN:0PT
OUT:76PT

2650位 背中の両刃

春羅
歴史
歴史
新選組離隊直前の、伊東甲子太郎目線の短編です。 「エブリスタ」にも掲載しています。
IN:0PT
OUT:76PT

1...495051525354555657...200