小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 7601~7650位
戦闘狂の女の子が、銃を持って世界中の犯罪者を捕まえて行く!
ある日主人公は彼女とデート中に不思議な本を拾いました
ふざけながら読んでいると本から声がして意識が飛び目覚めると
1000年後の世界!?記憶の一部がなくなり訳も分からずに1000年後の進化した人間達と出会いと別れを繰り返しながら主人公は彼女を探す旅に出る!!
作者はド素人なのでおかしな部分があると思いますが温かい目で見て下さい!
更新は不定期で行います。
母の日──高二の俺は、花屋でカーネーションを買った。
擬人化をテーマに、とある人外の一生を描き出す。
いったいこの登場人物は「何」なのか……。
「我思う、故に我あり」の曲解解釈、「我あるならば我思う」ということで!
「擬人化パルス」第二弾です。
これは桐原辰爾という男の人であって人でない生き方を描いた物語である。
少しふくよかな方だったハルは、少し目のつりあがった素朴な少女である。
肩上ほどある髪を結おうが、スカートを履こうが、よく見知らぬ人から少年に間違われていた。
どうでもいい事を考えながら散歩したり、食べるのも寝るのも大好きな女の子の物語。
7610位 登山
小学校に入学してから、左利きの私は日記だけ右手で書いて、担任の先生に見てもらっていました。小学校1年生のときの素朴な日記です。
ある日突然通り魔によって殺された新浜望は、気がつくと異世界に転生していた。
もちろん、異世界っといったらチート。
チートといったら異世界
望もチートを夢みるが現実はそんなに甘くなかった。日本に帰りたい…
毎日、朝起きて、働いて、ご飯を食べて、寝る。そんな生活が続いていくと思っていた僕。そんな僕の目の前に、ガルという、地上最強の動物が現れた。僕の運命は?
食パンが大好きな先生が問題を解決するというお話です。
ツッコミを入れながらお読みください。
槇村一史は孤独に後ろ向きに日々を生きていた。しかしある日越してきた隣人に出会って……。どうなることやら。
金髪巨乳とキャッキャウフフ。後ろ向きに全力疾走するラブコメ。あるいはネガティブをご都合主義にぶち込む話。ぐだぐだした話とも言う。
(実際はネガティブ男子が外人の女の子と仲良くなってウジウジグダグダしつつも前に進んでいきたいという個人的なお話です)
そのうち書こうかなと思うが、ないと思う。夜暇だから書いたが火が消えた。スライム転生増えろ~。
7620位 友達
守(まもる)という名の女の子が誰もが一度は疑問に思った事があるであろう、「友達」について人生を通じて考えるお話です。
友達とは何なのか?
この小説を読んでいる方にも是非考えて頂きたいと思います。
愛○県松△市の少年サッカーチーム川井北フットボールクラブの新シーズン。そこまで有名でもないチームの成長の軌跡。
「フムフム、彼氏は部活でキャプテンで忙しく私では不釣り合い、彼女としての自信がないと?」
「うん……順くん、あ、彼氏なんだけど、いつも優しいし本当自慢の彼氏なんだけど、私で本当にいいのかなって……」
「私からは助言できぬが……そうだなこの地に住まう精霊様に承ろう、そうしよう!」
「え!?ちょっ、引っ張らないで!なに!?ど、どこいくの!?きいてる?ねぇってばぁ!ねぇ!」
夕焼けに伸びる影。
闇夜に飲まれるように二人は山中に入ってい
った。折りたたむ>>続きをよむ
小学6年生のカエデ。卒業式を数日に迎えた3月14日。そう、ホワイトデー。卒業すると、カエデは私立の女子中学校に入るため、みんなと離ればなれになってしまう。だから、最後にクラス全員に配ったバレンタインのチョコ。そのお返しをきっかけに、カエデは少し大人になる。そう、それは、小さな町の小さな恋のお話。
寒い季節が過ぎ暖かくなっていくなか森に住む男はこの後に起こる異変にひそかに心配することになる……
※東方の二次創作です。オリ設定などもありますがご了承お願いします。
夏休みを目前に控えたある日、少年「八坂康太(やさか こうた)」は山道で一匹の奇妙な狐と出会う。この夏休みは少年にとってきっと忘れられないものになるだろう。
クラスメイトの男子、一ノ江 佳(いちのえ けい)に
想いを寄せる少女、ひかる。バレンタインデーに意を
決して告白するが、彼にはある秘密が…
普通すぎて、普段はなんにも思わない。
でも、少し変だよね。
「みんな同じ、命なのに。」
同級生。ちょっとシリーズしたくて、
書きました。
現存?存在?する人です。
同級生に対しての疑問などを考えました。
愛を欲した幼少期
非行
妊娠
結婚
そしていま。
壮絶な人生を歩いてる
私の体験記です
この小説で薬物のおそろしさ
非行によって
失うもの
そして、この小説を読むことで
何かを得てくれたら嬉しいです。
賛否両論あると体験をしてきましたので、批判等も勿論あると思ってます、ですが、私の人生ですので批判などはこの場ではお断りいたします。(今は第三者目線で受け入れる自信がないので)また、誤字脱字、不適切な表現・・気分を害される可能性
がありますので、ご了承の上でお読みください。
最後に!
ここで皆様に誓います。嘘偽りなくノンフィクションで書き上げることを。
2014.01.26折りたたむ>>続きをよむ
_人人人人人人人人人人人人人人_
>俺はロリコンなんかじゃない!<
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
この先、このセリフを何度口にすることだろう。
だが、もう一度言う。
俺はロリコンなんかじゃなぁぁぁぁぁいっ!
かつて北の大地で絶大な権力を振りかざして暴れていた北史真丈助はある日突然、恐怖のあまり牢獄へ入ることを志願する。なぜあれほどの漢がそうなったのか。その背景にはある組織の存在があった。
おどろおどろしい題名ですが、そこまで殺伐とはしていません。
高校生である四谷真崎は適当に高校生活を謳歌する少年。
夏休みに入り、バイトに励む日々。
ある日、目が覚めると知らない部屋のベッドの上に居ました。
隣には金髪の可愛い女の子が寝ていました。
そんな夢みたいなシチュエーションでしたが、直面してみると笑えないという事実に気付く四谷真崎。
金髪少女の名前は洋樹叶。《殺戮鬼》という、いわゆる「殺し」を生業とする集団のリーダーでした。彼女
含めた殺戮鬼のメンバー達はそれぞれに特殊な能力を有しており、その力を以てして頼まれた依頼を遂行する集団です。
ですが、彼らの真の目的は彩栄椋という少年の――……
基本、主人公である四谷真崎による一人称視点の物語。
会話劇、独白、第三者である主人公視点による異能力戦闘の描写、少しばかりのラブコメ。グロと呼ぶのも烏滸がましいほんのちょっとのグロ描写。前者が多めで、後者のが少なめです。
すでに書き終えているので随時投稿します。
感想、評価、よろしくお願いします。
Pixivにも同タイトルで投稿する予定です。折りたたむ>>続きをよむ
学校で謎の楽器を見つけた二人の少女。興味本位で吹いてみると異世界へと飛ばされてしまった!魔法と音楽が不思議な力を持つ世界で二人は色々な問題に巻き込まれていく。二人は無事に元の世界に帰れるのか?音楽少女達が描く王道?ファンタジー。
「わたしはおにいちゃんがいてくれるだけでうれしいよ」
病弱な“妹”小春とそれを支える“兄”大輔。
「俺はただ、お前が寂しいんじゃないかって、思ったから……」
閉じた部屋に他人が入る時、何が起こるのか。
フィアレント王国第四王子クロムウェルは悩んでいた。これまで自分を尊敬し、つき従ってくれていた意中の少女が、自分の部下と仲が良いことに……。「好きだってことにすら気づかれてないんだぞ俺は……」(この短編は今後連載予定の「この理不尽な世界で青春を(仮)」の読み切り版です)
ある自分の誕生日の日、友達に自分の誕生日会を開いてもらうはずだった。
だが、その誕生日会に遅刻し急いで目的地に向っている途中で車に引かれて死んでしまった・・・・・。
そんな不運な男、朝月(あさづき)海飛(かいと)は死後の世界に存在する、天国と地獄の狭間の国【SHIVA】に迷い込んだ・・・・。
だが、そこはなんと・・・・・!
男が立ち入ることが一切できないハズの女だらけの【ハーレムの国】だった。
そんな男子禁制の国では、男自体が「犯罪
者」となり海飛を「罪人」として裁くこととなった・・・・・。
そんな国に立ち入ってしまった海飛は、「罪人」となり早急に裁きを受けることとなっていたハズだった・・・・・・・。
そして神々達に連れられ、「サターシャ」という【SHIVA】を統一する者の長に会うことになった海飛は、サターシャに気に入られてしまった。
そして海飛に興味を抱いたサターシャは、入れるはずのない男子禁制の国に入れた海飛を裁くことはなく、その謎が解けるまで神々たちが住む「クラリア神殿」の執事になるよう半ば強引にお願いされ神々たちの執事を務めることとなってしまった・・・・・。
そんな【SHIVA】の国でたった一人の男【朝月海飛】が神々たちの執事に決まったと同時に、クラリア神殿にいるSHIVAを統括する神々【6姫神(ろっきしん)】の6人の姫神(ひめがみ)達が一人一人思惑を持ちながら海飛に近づいてきた・・・・・・。
6姫神が密かに近づいてきていることに海飛はまだ気づくことなく・・・・・。
そうして、海飛は女だらけのハーレムの国【SHIVA】で男一人過ごすこととなり、「クラリア神殿」の神々の【執事】としてのハーレムでドタバタでちょっとあぶない死後に存在する異世界での生活が今、始まった・・・・・・・・。
折りたたむ>>続きをよむ
中世ヨーロッパ風ってどういうの? 筆者にはよくわかりません。
つまらない日常に嫌気がさしている主人公かぐら。
周りに流されたくない男こと伊藤陽。
謎の男のっぽさん。
3人がおくるハチャメチャ青春ストーリー。
とくとごらんあれ。
地方局DJ”タロ”と仲間たちが、暖かく優しい視点から物語りを紡ぎます。
味わいのある音楽を読めるのはこの物語です。
「タロと今夜も眠らない番組」の続編をどうか読んで見てください。
そして音楽も(YouTubeなどで)聞きながら味わってみてください。
そうして初めて、タロのお話が聞こえると思うのです。
☆前作(タロと今夜も眠らない番組)もよろしく!
http://ncode.syosetu.com/n2214o/