小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 9951~10000位 突然、その場で金縛りにかかったような不思議な感覚に囚われた。世界が止まったように感じた。そして、止まった世界が映像を早回しにするようにどたばたと動き出した。
ある1人のどうしようもない読書家の話
それなりの日常、日常生活のストーリー
現代の生活としていること、懐かしく思う過去のこと、過去の思い出話、伝説や幻的な話もあれば、こんなことってあるのか?の話など
俺の名前は氷霧 幸弥(ひょうぎり こうや)ごくごく普通の高校生のはずだったんだが、突然異世界転生してしまい、ゲームマスターにゲームを仕掛けられてしまった。人生灰色だった人生がちょっとはバラ色になれたかも。主人公のコメディー?異世界転生物語が幕を開ける。
筆者コメント:このタイトルの意味は最初のほうはよくわからないと思いますがお付き合いください。
また筆者と会話したいという謎の欲望にかられた人はhttps://twitter.com/p
innsannshosetuこのアカウントにDMしてくれたら対応しますので是非気軽にどうぞ、アニメは多分見てるほうだと思います。あと最近はギャルゲーにはまっております。
折りたたむ >>続きをよむ
幼少の頃よりド田舎の自宅で自由にドラム練習やライブ活動を行っていた主人公。
やがて福岡市内の音楽学校のドラム専攻科に進学が決定し、ドラム練習できる以外な盲点を突いた部屋を借り、音楽学校の生徒としての順風満帆な生活……とはならず、まるで画に描いたかのごとく昭和の貧乏学生のドラマの主人公のような生活を送っていた矢先、博多中州のライブバーがドラマーを募集している記事を見つける……
作家本人の実話を元にした、華やかさと陰の世界を描いた処女作品。
ある日、日本一の高さを誇るビル・スカイポールで爆破事件が起こる。そして、その事件により多くの死傷者が出るも、”被疑者死亡”として扱われ、国民の政府への不満は日に日に高まり、破滅への道を歩んでいった。
が、神様がチャンスを与えてくださったのか。なんと事件前日まで時間が戻り、日本国民全員の命運が僕に託されたのだ。
これは、時が紡ぐ幸せへの物語である。
俺的超絶神回インフレ革命だったので、短編で記念で個人的にも記憶と印象に残るようにあげてます。
いろんな人に出会い、助けられて生きてきました。
私の中の貴方はこうでした。と、そんなことないよと言われても、私から見えた貴方はこうだったと言えるようにしたいから。
忘れたくない人や思い出を書いていきたいです。
実話ってことでよろしくお願いします。
9960位 絵本 メアリー・ポピンズと絵本の中の友達とのお話です。
※12/25 3:13 完結と、致します。
※読んで下さった全ての皆様に、最大の感謝を!
※誠に、有難う御座いました!
自己閉鎖な少女。他人への感情は興味無いか、怖いか、憧れか、羨みか妬みか。
尋ねた知り合いの部屋をノックしようとしたら、中から不穏な会話が……
*****
【習作】描写力アップを目指そう企画(https://ncode.syosetu.com/n9981du/)第三回「妄想お食事会」用に書いたものの結局没にした作品。
「It’s time for a 「coffin」 break」のキャラクターを使用しておりますが、そちらを読んでいなくとも大丈夫です。
日常での言葉。
東雲の周りでは色々とすごい言葉ばかりが出てくる。
名言にも迷言にもならない、吐血のように吐露する言葉たち。
更新ペースはすごく不定期になる予定です。
短編集です。
一つ一つの物語はそこで完結しているので、何処から読んでも大丈夫です。
一応、幾つかの物語の中には前後に関係のあるもの、共通する登場人物が出てくるものもあるかも知れませんが、あまり気にしなくても問題ありません。
適当に時間つぶしにでもどうぞ。
パソコンの長らく眠っていたのは、過去の私が書いたテキストデータだった。
これは、ある創作者が残した、いろいろなメモ書きです。
その中身は、現在の作者自身にも、判然とはしない。
書かれた年は2006~2007年あたりのようだ。
保育所に入れる理由は人それぞれ。働きたいからと言う理由もあれば保育所に入れることこそ目的の親もいる。完全無償化案や待機児童がいなくなるくらい認可を増やすって実現が非現実的な話をするより入れる理由に見合った対策をした方が現実的じゃないかしら?少なくとも作者宅は親の都合ではなく子供の成長具合が理由だよ。
生徒会の仕事で森を訪れた鈴谷霊花と、非公式新聞部の任務で同じく森を訪れた結月快人は、その森の中で、異世界から転移してきた勇者ランと出会う。
彼女と仲良くなる二人だったが、それをきっかけに、魔族の侵略に巻き込まれることになり……。
人間によく似たヒトが支配する世界。造られた人間の少年・モモはヒトに買われ、娘・サラの愛玩物として暮らしはじめ……。 ※ボーイミーツガールな感じの話です。自サイトにも掲載 ※完結しました
何時も通る道で、不思議な「生き物」を見つける。よくわからない
その「生き物」を家に持って帰った。
でも、その生き物が、日に日に「形」を変えて、成長していく。
最後には...完全体になった? これは......?
私立桜木坂学園に通う落ちこぼれな少女。
春風胡桃(はるかぜくるみ)。”クー”と呼ばれています
ここは探偵見習いという珍しい学校。
将来は探偵や刑事など。推理を得意とする人々を育てる。
そんな学園の落ちこぼれであるクーは
ある日を境に学園で馬鹿にされいじめられる日々を送ってました。
しかし、とある事件ととある少女に導かれ、この学園の謎を解き明かします。
そしてそこから始まるクーの事件簿。
クー自身の成長と、少しお菓子な不思議な物語が幕を開
けます折りたたむ >>続きをよむ
「歯が浮くほど甘いポエムを書こう」
そんな一言で集まった作品たちをまとめました。
2017年8月30日の甘い甘い思い出です。
【執筆者】秋月 忍/秋野 木星/アンリ/小鳩子鈴/鷹羽飛鳥/たこす/デリリウム・トレメンス/
なななん/遥彼方/ぷちミント/美汐/山之上 舞花/peco(敬称略、五十音順)投稿作業:小鳩子鈴
(共同作品としての掲載について、執筆者本人と運営より確認取得済みです。個別のご質問等は小鳩までお願いします)
さっきまで話せていたはずの口が無くなる。
機械を使った意思の疎通にも容赦無く襲い掛かる未知の現象。
次々と意思の疎通がやりづらくなる世界。
人類に打つ手はあるのか?
Twitterに投稿したものをまとめてます
感想などでお題募集してます
とある誕生日の男の子のお話。
登場人物、舞台は同じですが、3つのルートに分岐しています。
ミステリーってタグがあると思いますが、そんな大したものじゃないので軽くお読みいただければ幸いです
毎日が幸せですか、それとも辛いですか。
クラスから孤立し、家族不和に苦しむ氷の少女二条有紀。天涯孤独、他人に甘えることを忘れた少女、橘加奈。二人を月のようにずっと見守る親友、神宮寺那岐。たくさん悩み、たくさん苦しんで、誰よりも素晴らしい学生生活をあなたたちに。
これは、彼女たちの、苦しくて悲しいけど、ちょっぴり優しい恋の物語。
中学生3年の夏休みに、雨宿りして、遭遇したクラスメイト。人の顔と名前を覚えられない、片桐葉月は…
この男子、妊娠します!
(年下攻めです)
※いきなり視点が変わることあります。
会話文多めです。
処女作なので生暖かい目で見ていただけると嬉しいです。
趣味の山登りをしていたら遭難してしまい、一人で山中を彷徨っていた大学生|赤城 龍二《あかぎ りゅうじ》はひょんな事から、もと居た世界とは違う世界へと転移してしまう。
転移した先で彼の目に飛び込んできたのは、空を飛ぶ竜、見たこともない草や花、そして闘い合う『人』だった。
獅子王 凜は、企画を作成した。その企画は、サバイバルをテーマにした物語の主人公オーディション。世界中に拡散され、主人公になりたい人物達が集まった。
主人公になるのは誰だ?
2016年、『アヤカシ草子』投稿。
いきなりの思いつきが生んだ長編小説。このお話のメイキングをお話したいと思います。
幻想満載なあの物語の始まりは…、あの忘れもしない真夏…。
あの真夏の日を、幻想と現実の狭間で綴ったあの時を私は今でも、忘れない---。
あの日、あの時、地上を瘴気が覆った時から東京の仕組みは変化した。
東京には瘴魔が跋扈するようになり、平和だった日常は終焉を向かえた。
殆どの建物は瓦解し、多くの者が命を落とし、残ったのは少年少女と絶望だけだった。
そんな瘴気に侵蝕された死の都市『新東京』で主人公-天音 ユエ-は誰と出会い、何を思い、何を成すのか。
絶望に染まりきった都市で、少年少女達が絶望に抗う様子を描く。
ファンタジーでアクションでミステリアスで恋愛な作品です。
作者が一ページ分くらいの小説とも言えない日常(?)のなかのワンシーンとか適当に思いついたまま短編っぽく書くところ。大体千文字を目安に一話書いてます。こんなキャラ書いてほしいとかこのキャラまた出してとかそういうのあったらその話は続き書くかもしれません。
感想とか評価とかもらえるとめっちゃ喜びます。気を付けてはいますけど、誤字脱字とかの報告もぷりーずです。
戦争をビジネスとするPMSCs。彼らは軍人でも無法者の傭兵でもない。民間企業の社員として戦場に立つ。
この作品はフィクションです。
この作品は「エブリスタ」にも掲揚しています。
ある日、音楽大学「籠原大学」の卒業演奏会に行った杉三は、今年はつまらない演奏であったと批判する。そこへ、その大学の理事長を務める籠原が杉三たちの前に現れ、つぶれそうになっているこの大学を何とかしてくれと、懇願します。そして、杉三たちは、ある重大なことを隠している卒業生のもとを訪れることになりますが、、、。
短編では書ききれないため五章に分けた長編小説にいたしました。
カクヨムにもあります。
僕は都内の女子小学校に通う24歳童貞。クラスでは自分一人だけ男子で大人だからいつも幼女にいじめられてしまう。そんな僕をいつも助けてくれるのはクラスの委員長。僕は女の子にいじめられ、女の子に助けられる自分を情けなく思い、強くなりたいと願う。そんなある日、委員長がクラスの幼女2人にいじめられている現場に遭遇してしまう。そして去来する幼き日の父との思い出。葛藤の末、僕が選んだ選択とは?
僕は、隣人のおじいさんに出会う。彼は僕を知っているようだったが、僕は彼を知らなかった。
僕らが住むアパートの周辺での出来事が僕とおじいさんが出会う原因になったのは確かだと思う。
「やあ、私がここの主だ。気さくにDDと呼んでくれてけっこう」
DDと名乗る怪人のもとには、今日も様々な依頼人が訪れる。
夢見の悪い人が八雲さんに誘われて幻想郷で仕事するようです。
そんな厨二くさい感じの話です。文章力皆無の駄文です。
そんな作品ですが読んで頂けたら幸いです。
感想等頂けたら作者は小躍りします。
コラボ等も大歓迎です。