小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 4751~4800位
コシがイテェ。
字を見るとメガネごしだと焦点合わねー。
デブったからプチ断食で体重落としたら盛大に筋肉落ちた、特に足腰が。
アル中生活に疲れたからもうやめたい。
なにか健康法はないものかと気が向いたら常にググッてる俺がいる。
試しで今はカフェイン抜きやってます、あんま自覚症状ないけど。
とにかく試行錯誤しながら健康な生活しようとしてなんか明後日の方向に行ってるヲッさんの不健康ライフ。
なろう小説のタイトルがなんで悪く言われるのか、簡単にまとめてみた
車の機能における優先は、止まる、曲がる、走るの順だろうと。その最優先である止まるの操作を、足で、しかもブラインド操作している。そもそも、それが危険なのではないだろうかと。
と、ふと思う。
北海道で起きた地震とその後の物資不足、停電について語る。記憶だよりで書いているので、事実と少し時系列で違う点があるかもしれませんが、ご了承ください。
学生の皆さん字数制限ありの記述問題は得意ですか?
もしかしたら苦手意識克服のヒントになるかもしれません。
当たり前のことをドヤ顔で語っていくスタイル。
先日、中学の同窓会がありまして、
中学の時にイジメられた
話でも書こう
と思っていたのですが、
私の体験がショボくなる
話を聞いたので、
書いてみました。
4757位 夢
ただ単なる自己満足です……けれど、みなさんが必要な小説です。
コメントなどでのフォロー、どうか宜しくお願いします。
無意識に使っている否定的な言葉を無くせば、人間関係は随分変わる様に思います。
Xの0乗は1というのは、一般的ですが、
本当の答えは、不定、未設定となります。
0乗というのは0回掛けるという事で答えの変数は未設定で
あるためです。
根拠となる答えが1になる式が改変されて計算
しているものがあります。
指数部分をn+1としてXのn+1乗をXで割っているのですが、
これを元のXのn乗と同じとする根拠がありません。
nが-1の時を見てみましょう。
国語でいうトートロジーが現れています。
計算を一つ横(マイナス
方向)にずらして0乗の計算を避けただけなのです。
折りたたむ>>続きをよむ
4764位 蜜破
※2018/06/26 23:42 完結とさせて頂きます。
このような作品を読んで下さり、誠に有難う御座いました。
……失礼致します。
**
整理、したくて投稿したのですが……、答えが出るかわからないエッセイになります。
暫く潜ります。
すみません……失礼いたします
イントネーション、難しい。
そして覚えられない。とほほ。
読み専が文章に対して思うこと気づいたことを、小説、エッセイ、ノンフィクション問わず、備忘録的に書きつづるエッセイです。本人は説明や解説などの文章は書きなれていますが、小説は当の昔に挫折した身ですので、フィクションに関しては気楽にとらえて書き散らすつもりでおります。
二児の母である主婦のサオリは、ひょんなことから毎日の家事育児から離れ、ただのわたしでいられる時間ができた。
一日のうちの一時間半。
この一時間半の間、誰でもないただのわたしでいるサオリは、自分が表現したかったことを思い出す。
頭をあまり使わない物語は面白さが言語化しにくい。その事をちょっと分かって意見を書いて欲しいという願いというより果たされる事はまず無いだろうって諦めをもった愚痴です。
私の手記「ジャックポット量産法」の最初のページに記した文です。
***
ソルジャーVS片翼の天使、掲載中!
よかったらそれだけみてね!
興味ない? すみません…
ーーーーー
あるところに天使がいた。それは、楽園を求めていた。その行動の結果、楽園から追放された。
それでもなお、彼は楽園を求めた。楽園を求めていた事を否定されて、その気持ち自体が無かったことになるわけではないからだ。
どういう形でそれを手に入れるのか?その結果、どうなるのか?
ーそれらを、彼は全く考えなかった。
「考えるだけの理由と根
拠が無かったから」
「それが存在しないと思ったから」
「考えようとさえ、「それら」のために思えなかったから」
彼は、世界を焼き滅ぼす片翼の天使となった。
折りたたむ>>続きをよむ
これを読んだ貴方へ。
貴方の作品は誰かの心に届いています。
貴方が書いた小説、貴方の想い。
きっと届いています。
貴方が諦めさえしなければ。
貴方の想いは伝わります。
だから、諦めないでください。
私は諦めたくありません。
だから、書き続けます。
一人の読者のために
日々過ごしていく中でいろいろな人間がいることを再認識するお話。
あらすじ?ここに奴がいる訳ねーってアンタも知ってるだろ?ぼーっと突っ立ってねーでさっさと奥へ行きな、マスターがアンタを待ってるぜ?
シェアハウスってどんなところ?
知らない人と暮らす場所では、意外と『料理』がその人との仲をとりなすものです。
自分でも先が思いやられるほどコミュ障な僕が、多少無理してでもシェアハウスの住人達と同じ席に着くために役立ったのが料理でした。
本作では、料理が取り持った出会いと、それにまつわる思い出話をお伝えすることで、実際シェアハウスに住むかどうか迷っている人へのアドバイスを、一度住まわれたことがある方には、「あるある~w」と笑っていただけれ
ばいいなと思って書きました。
どうかご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ
㋂とは冬の厳しさと春の訪れを感じられるおもしろい時間。
母親が仲良くなろうと頑張っていた相手は、1匹の野良猫。
貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。一生忘れません
北斗晶さんが乳がんになったあとのブログについてるごめん数に驚いてからをつれづれなるままに書いております!
ただのネタ帳
見るだけ無駄
自分の他の作品を読んで下さい。
そして、良かったら登録して下さい
私が神に対して思ったこと、考えたことを短いながら書いてみました。
僕は論理的って言葉が嫌いだ。あと論理的に破綻してるからとかいうやつも。
人生は不条理、矛盾。不公正、不正に満ちている。でも、人は生ききる、生き抜ける、それが人生の真実の姿なのさ。
おすすめの作品や作家さん教えてください。
あなたの作品読ませてください。
皆さんは小説を読んでいて一度でも思った事はないだろうか。
「どうして、異世界召喚は大体同じパターンなのだろうか。」
ここでは私の個人的な見解と考察を書いていく。
興味のある方は一度、目を通してみて欲しい。
もしあなたなりの考えが浮かんだのならば、感想という形で私に送って欲しい。
「教育」について、長い間考えてきました。
かれこれ8年以上、「子ども」に関わっています。今は塾講師が中心ですが、障害をもった子どもから、土日の教会学校など関わりは幅広いのではないでしょうか。近頃注目し関わっているものに、「デモクラティック・スクール」というものがありますが、そこではクラス分け無し、カリキュラム無し、時間割無しで、自分の学びたいことを自由に学べる教育が行われています。
私は、中学高校の社会科の教員の免許を持ってい
る「教育者」なのですが、そういう肩書に違和感を感じ続けていました。
教育って何?どんな生き方が素敵なのか。
長い間、世界の見方や、人間の見方に整理がつかなくて、混乱していたのですが、様々な世界を見て、また自分の「心の声」に従って生きているうちに、少しずつですが、「こう生きたらいいんじゃないか」ということがおぼろげながら分かってきました。
そして、基本的に現代の「常識的な」学校教育の枠組みの中には幸せはないと言っても過言ではないと勇気を持って思うことで、自由になれましたし、心からの幸せも感じられるようになりました。
「不思議なこと」も考えてきました。
「目に見えるものの全ては、目に見えないものによって支えられ、動かされている」ということです。現代のほとんどの人がきっと逆と考えているでしょうが、私の立場は違います。本当に珍しい人ですね(笑)
私の専門は「哲学」で、確かに普通の人がつい避けてしまうほど難しいのですが、きっとすべての人の魂は知っているし欲していることでもあるんじゃないかという信念のもと語ります。
「こういう教育があればよいだろうなあ」ということを、ずっとニヤニヤしながら考えていました。関連の本を読みました。そして、その実践を小出しにしてきました。
自分の考えていることと、自分の周りの「常識」が、かみ合わずに、「ああ、やっぱり自分はダメなのかなあ」なんて考えて落ち込むこともありました。
思考錯誤しながら、少しずつですが、自分の「これだ」と思うことに手ごたえが感じられるようになってきました。そのようにして考えたことや感じたことを断片的に綴っていきたいと思います。
折りたたむ>>続きをよむ
大雨の時に、車の窓が閉まらなくなった。 あなたはどうしますか?
SFを読むとは、書かれていることを読むことではない。
4796位 お墓
新規入門者獲得のためにくそ田舎の道場で試し割りの演舞を毎年やっています。
学生時代からお世話になっている道場への恩返しのつもりでいやいやながら試し割りなど派手なパフォーマンスをしています。
ところが今年の試し割り用の板に恐ろしいモンスターが紛れ込んでいたのです。
田舎の貧乏道場とへっぽこおっさん指導員の悲哀をお楽しみください。
中谷巌「資本主義はなぜ自壊したのか」を読んで。
読書感想文を書いてみました。
小説家になろうのサーバはどこまでサイバー攻撃に対して安全なのでしょうか
朝に飲むコーヒーから生まれるデカダンな思考は、時折僕を窮地に立たせる。