小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 301~350位
つげ義春という漫画家をご存知ない方へ。
つげ義春さんの作品の紹介です。
エッセイ第三弾です。
私の夢を言語化したらなんかよく分からんくなりました。
めちゃつまらないっす。
見るのは自己責任です。
見るのは自己責任です(2回目)。
人間の生殖メカニズムを暴くため、知の探究を続けた幼き日々の記憶
wwwwwwwwwww
↑
こんな事書く奴は「必死だな」の一言で十分です。
うちの可愛いワンコはまだまだ町内の平和を守るスーパーワンコだぜ(なんのこっちゃっ)
まだまだ食欲も一人前の17才
みなさんは「倉庫作業員」と聞いて、どんなイメージをお持ちになるでしょうか?
今回から、シリーズを追って「倉庫作業員」とはどんな仕事かについて書いていきます。
私の経験を踏まえて書いていくので、「倉庫作業員」という職種に興味をもったり、気になっている人は、ぜひお読みください。
小説の投稿のセオリーは、参考になるのか?
投稿のセオリー守らなければ、人気が出ないのか?
なろうと他サイトの大まかな比較
こう言う小説ならなろうが、こう言うネタなら、他サイトが強いという考察です。
これから書く、書き直す参考になればのエッセイ
読書は食事によく似ています。
別に絶読をしたところで、命に関わることはないですが。
でも、共通点はあると思うんです。
それは何事にも言えることかもしれませんが。
『AIは 未来を拓(ひら)く 新技術!』
素人が無謀にも、文明論から人工知能について考察した、
知的エンタテインメント!
私達は今、地球環境の限界、社会活動の複雑化、経年・経代的な健康水準の低下、
政策の巨大化と分権化の必要性といった、社会課題に直面しています。
それらは人類文明の持続的発展に関わる課題であり、技術的政策、経済・社会政策、
人的資源(保健・教育)政策、行政管理政策の全てにわたる政策課題ともいえます。
人工知能を中
心とする次世代技術は、富の生産と分配に加え、人の向上と活躍も助け、
環境、経済、(人間含む)社会、政策の全てにおいて、持続的発展を可能とする技術です。
技術と政策は文明の両輪、二本柱であり、ある技術水準で利害調整政策を極めたら、
その限界を破る新技術導入政策が必須となるので、人工知能とその開発・活用政策に期待します。折りたたむ>>続きをよむ
ネットで出会った二人初デートをした、ただそれだけのお話。覗いてみる価値は多いにありますよ。
「ロックの魂は死なねえ!」
最近絶賛話題沸騰中のロックを巡り、火に燃料を注ぎ込むべくここに書きたるものなり
ウェブ小説投稿サイトを利用しているアマチュア作家たちの間で、しばしば話題になる『迷惑感想』『誹謗中傷』『読者ブロック』……。
何故、そんな迷惑行為が発生してしまうのか――『客』という単語の解釈から、その原因を洗い出してみたい。
「そうだ、キャンプに行こう」
新進気鋭のなろう作家にして絶世の美少女であるくもくも先生は、日々の執筆活動に疲れを感じていた。
くもくも先生は控えめに言っても国宝級の美少女。しかし美少女には美少女ならではの苦労もある。日々の生活においても、ストレスを感じる場面は多い。
悲しいけれど誰にとっても、生きることは、つらく、厳しい。
ため息混じりにまた呟く。
「そうだ、キャンプに行こう」
美少女なろう作家で学ぶキャンプのあれこれ。
あなたの心に、極上のキャンプをお届けします。
※ 主人公のなろう作家くもくも先生は、実在する作者とは若干異なる可能性があります。あらかじめご承知おき下さい。折りたたむ>>続きをよむ
コミックマーケットに参加される皆さんはいつもはどこで活動しているのか知りたくて書きました。
座右の銘って普段気にしたことないだろうけど、いざってときに役立つかも知れないので、選んでおくための足しに。
あと、蘊蓄を傾けているけど間違ってたら「優しく」指摘してください。
特定の疾患がある人間に対してワクチンを打つかどうかを決める情報が不足していると考えますがいかがでしょうか?
どうにもやたらワクチン推奨する医者のいうことはうさんくさい
駆けだし作家の日常妄想系エッセイです。
お暇なら読んでね~!!
母が死に、父が再婚をしました。
相手は連れ子がいらっしゃいますが・・・どうみても父の子です。
御自分の立場を理解しているのでしょうか?
あなた方のせいで国が滅びますよ?
ある日、ふと目に付いた定番お菓子を久しぶりに買ってみたら、あまりに小さくなっていて衝撃を受けました。そこから色々と考えたことを、綴ります。
※本エッセイ書かれていることは、あくまで私個人の考えであり、正しいとは限りません。このことをご了承の上、お読みください。
春。子育てにおける桜をテーマに朗読題材を書きました。
鬼滅の刃より『竈門炭治郎のうた』を歌う、中川奈美さんのラジオに採用されました。
■中川奈美の「Nラジオ」第1回 2020年4月12日放送分
https://www.youtube.com/watch?v=_n2EPXlQIU8
こんにちは。九州大学文藝部です。
今年の春から、部誌のオンライン公開を行うことになりました。今回は初冬号をお届けします。楽しんでいただければ幸いです。
九州大学文藝部の日々の活動はTwitterでご覧いただけます:https://twitter.com/kyudaibungei
また、カクヨムでも掲載しています。
すげーどうでもいい話、第2段!!
今日はなろうに3年ほどいる僕が、この3年で変化したなろうユーザーの傾向について、独断と偏見で語るよ。
2万歩弱は、言い過ぎでしたね……
でもほとんどの日は、1万5000歩を越えていると思います。
もちろん、2万歩を越える日も、けっこうあります。
小説を書けないからとりあえず書いてみることにした。
エロ本が道端に落ちてた時代、あの懐かしい青春時代。これは異世界転生やレベルもへったくれもない、メールや電話にウンザリとするクソのようなこの世界に疲れ切り、何も持たず、ただ昔を振り返りながらエロ本を探した一日のお話。
挑戦的なタイトルですが、これは文句系のエッセイではなく、読者の意識を私なりに考えてみた分析コラムとなります(個人の毒が滲み出てはいます)。
改めて考えてみてください。『ジャンル』というものを言葉にして表現しようとした時、貴方はどんな言葉が浮かびますか?
※ある意味では短編問題に便乗した内容となっております
街で見かけたポスターにモヤッとしたものを感じて、ちょいと調べた口コミとレビューの闇を紹介。
もう僕は自分の書きたいこと、書かねばならないことは、以前の作品でほぼ全て書いた。僕が書きたかったことは僕が読んでも通俗的で低レヴェルな主題たちであったが、それでも自分が書き得るアイディアはほぼほぼ書き尽くしたので、個人的には満足している。
批判レビューってどう思う?
ここでは僕の個人的な見解を述べる。もちろんみんなの意見も聞きたい。ちゃんと読んだうえで書いてくれるなら。
この小説は作者が体験してることを基に作られた小説です。
都市名や個人名、駅名や会社名など含まれます。
出世できない主人公浩司はホームでインターネットで毎日を時間つぶしてた。
仕事がまともにできない浩司は友達ができないので1人孤独に暮している。
最近の僕が想っていることを、感じていることを綴りました。
僕が、どんどんダメになっていくって、想ったら何をしてるのかをまとめました。実践してください。
日本人は承認欲求が強い。それは歴史が証明している。
フッと疑問に思った事を文として書き起こせば、自分がスッキリするだろうなと思って、書いただけのもの。
コレを読んだアナタも気になってしまったとしたら……それは自己責任……かなぁ。
月間ランキング掲載、約100pt越え(過疎ジャンルだと日間1位でもそんなもの)を短編集にまとめました。
いわば、読者が選ぶ、他薦作品集。
各話あとがきを追加・再編集。紙の本だと、連載、単行本、コンビニ版等々で再編集されることがあります。あとがきが追加されたりするのもちょっと嬉しい。そんな感じ。
まあ今のペースは続かないだろうけど。
最近ネタがないので整体に先生に言われた私の小説のねたになりそうな”前世”を晒していきます。
AI娘はいいぞぅ。
AIがこわいと思っている人に読んでもらいたと思っています。
……これあらすじじゃないですね。
興味はあるけど昆虫標本って作るの難しそう……というあなたに、切り絵の昆虫標本はどうでしょう、という提案です。
切り絵の昆虫標本なら採集や乾燥の手間がかからず、虫って裏側見ると足ウジャウジャでキモいよね、と萎えることもありません。
お湯につける作業(軟化)や鱗粉や内臓の処理、注射(実は防腐剤はなくていいそうだけど)やピンを刺す必要もないです。
紙だから場所も取らないし、お金はそんなにかからず、種類や数、デザインによってはだいたい一
日で完成するので、ちょっとしたインテリアや夏休みの自由工作の課題にどうぞ。
※以前作った令和より、作り方を手抜き……簡略化しました。折りたたむ>>続きをよむ
筆者が本日体験したこと、そしてそれに対する感想を書き綴った半ば日記のようなものです。