小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 7301~7350位
夏の午後、主人公は一人安酒をのみながら過去をふりかえっている。
あなたは、殺されるかもしれない
という恐怖を味わったことがありますか?
実話です。
実話でした。
2017年3月末で寿退社し、
地元を離れ婚約者の地元に住み始めた、
私「祐希(ユウキ)」22歳と、
彼「春也(ハルヤ)」21歳と、
春也の親族の間で起きた
3か月間のカオスな出来事を綴ります。
婚約者の病気、
姑になる人はパニック障害、
その旦那は姑に気を遣い続け、壊れた。
私の人生の底だった3か月。
私はこの人と幸せになりた
かった。
なるはずだったのに。
婚約者の春也はこの短期間でHCUを1回、ICUを2回経験しました。
※ICU:集中治療室
呼吸、循環、代謝その他の重篤な急性機能不全の患者の容態を24時間体制で管理し、より効果的な治療を施すことを目的とします。
※HCU:準集中治療室
拙い文章ですが、読んでいただけると幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ
もうすぐ七夕だよ。
みんなは知ってるかな?
あの有名な、七夕の逸話。
みんなは、どう思う?
思想の現在、あるいは現代思想を読み解くブックリスト 30選
今年1月から6月位まであった政治の出来事のまとめ(かなり荒い)
お客様の中に公平なメディアの方はいらっしゃりませんか?
※この作品には流血を想像させるような一文があります。
苦手な方はご注意ください。
フィリピン人の母と日本人の父のもとに生まれた花架。
中学生より精神科に通院。
病状は悪化して行き、19才にて精神科病棟に入院する事になる。
傷だらけの腕でも必死にもがき足掻き、
生きる模様です。
少しずつ書いて行きます。
アイドルについて語ります。
アイドルとは何なのか、
握手してCDを買うだけだと思ってる方は知らない世界を知る機会に
既にアイドルを知っている人は暇潰しにでも呼んでください。
―概要―
このエッセイシリーズでは「設定が趣味」なじんべいが、世界設定を作る際に気をつけていること、考えていることなどを紹介します。
各節ごとに10問、計100問の一問一答で、世界を設定する方法を広く浅く考えていきます。
ご意見、ご感想、議論に異論に質問などなど、自由にお寄せいただいて構いません。
できる限り回答させていただきます。
―お知らせ―
不定期で連載中です。
タイトルの通りです。この「小説家になろう」というサイトで小説を書く上で使えそうな情報のメモ書きのようなものであって、「こうやって小説を書くべし」というようなものではないです。
参考にはなるかもしれませんが、特に具体的に勉強になるようなものではないと思いますので、興味を持たれた方は「ちょっと目を通してやろうかな」くらいの軽いノリでお願いします。
低評価つけるのは申し訳ないって思ってない?思ってないか‥‥‥
せっかく時間を割いて読んでくださったなら、面白くねーよ!という意味でいいので評価点入れてみません?
主に読み専の方に投稿作品としてどうなんだ、と考える方が一定数いらっしゃるようですので、4/22 タイトル及び内容を一部調整しました。
いわゆる省エネ主義の蓮、それと対照的な陽気でクラスの人気者の綾芽
交わるはずのない2人が少しずつ交差していく。
淡くて濃い青春ストーリー
論理哲学論考(ウィトゲンシュタイン 1922)を読んでみて
「小説の設定資料みたいだな」と思ったので、それっぽく翻訳してみました。
読んでくださる皆さんの哲学に触れるきっかけになれば良いかなと思って書きました。
皆さんが世界を正しく見れますように。
参考文献
・論理哲学論考 (岩波文庫)
・Ludwig Wittgenstein Tractatus Logico-Philosophicus
http://tractatus-onl
ine.appspot.com/折りたたむ>>続きをよむ
4月1日なので、わたくしが個人的に気に入っている「世界」のことについてちょっとだけ考察してみました。
語学力とコミュニケーション能力のない海外旅行素人が、初めてのイタリア旅行を一人で行くという、ヘタレで無謀な旅のエッセイ。これを読めば意外と海外一人旅が簡単に思えてくる?!とっても雑かつ美術史寄りになってしまいました。
さらりとした出会いと、たった一ヶ月半の日常、動かされた気持ち、必ず訪れる別れ。作者の実体験混じりの恋愛小話。
連続投稿している時に気がついた真実(?)を報告します
中身はただのおやじギャグですから気楽に読んでください
御笑覧いただければ幸いです
【2017.2.28追記】ランキング外作家の悲哀が隠し味としててんこ盛りに入っている辞典です。投稿した経験があり、ランキングに入れなかった方はご注意ください。豆腐メンタルが潰れたり欠けたりする、過去を思い出してショックで小説が書けなくなっても責任は持てませんから!
初めましてみつきです。
大学を卒業し、しばらくぶらぶらして、ようやく地元で落ち着けたのでこちらで投稿させて頂こうかと思います。
投稿するのは小説ではなく、日記のような、エッセイのような、日記ような物です。
ですので、基本的にお目汚しな物になりやすいためご了承下さい。
大体自分の事か地元の事について投稿します。
人見知りから見た、二次、三次における人見知りの現状と、人見知りの理想像を描く。
板堂研究所(bando research corporation)
エッセイ
エッセイ
慰安婦問題等、歴史認識の問題を追及し過ぎる場合、日本との関係が悪化する結果、最も窮地に陥るのは日本ではなく、主唱する韓国ではなかろうか。
他方、韓国の慰安婦キャンペーンは、北朝鮮寄りの勢力が主導していると見られ、北朝鮮に対して強硬な姿勢を執る日本は、格好のターゲット。慰安婦の像設立も、日本を孤立化させ、北朝鮮と連携して対峙する日米韓3国の中で、日本の影響力を減らすための運動だろう。
いずれにせよ、overreactionは禁物か。
初心者共通の胸の内について。
やはり、わくわくするものですね。
「東京新聞」300文字小説落選作品です。ふとした日常から遭遇する小さな発見。稚拙な文章ですが、感じた事をそのまま書きました。お気軽に読んで下さい。
「東京新聞」300文字小説落選作品です。突然ですがコーヒーはお好きですか? いつもは感じないコーヒーの姿をそのままに書きました。お気軽にどうぞ!!
ツンデレが大好きなので、いつもツンデレのことを考えていたら、こんなこと考えてた。という人間の妄言です。
だいぶ前に書いたものですが、初投稿です。
3泊4日の春の東北の、いろんな出会いがとても楽しかった駆け足旅行の話です。
いち大学生によるエッセイ。
ここに記されていることはすべてが実話。
これを読んであなたが私をどのように評価、批評するか。
私はそれが知りたいのです。
なぜか、ある日とつぜんWEBに小説を書いてることが会社にばれた! どうしよう?
人ごとではない、あなたにも起こりえる危機。笑ってやってください。
※この作品はカクヨムにも掲載しています。
小説家になろうは単なる才能や努力量だけでは太刀打ち出来ない猛者の集団。なにより時間に縛られた現代人には毎日の作家業は厳しい。
冒険者とそのギルドについての考察。
付け焼刃の考察だが、まぁまぁ的を得ていると自画自賛。
ほかにもこんな考察はどうよ、と言う感想を期待しています。
カチンときて、条件反射で語る感想は即削除で、ギルドに関してはこうだろ、と言う考察ならセーフ。
躁鬱やら他4個程、病んでる作者の、呟きです♪
自殺・薬物に関する記述も、(勿論、反対派です。)たまにあるので、苦手な方は、御遠慮下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
俺には空想の、俺より優れた超上位存在が居る
もちろん脳内妄想なのは自覚している
だが、なぜこんなにも俺の心を刺激的に刺激するのか
俺はそいつを実際的には、どう思っているのだろうか?
それが分からない
当然だ、なぜならそいつは永久に絶対に、この世に存在しない存在
だから俺が取れる明瞭なスタンスなんて、絶無に存在しない、
だから俺がそいつに対する気持ちも、全部が胡蝶の夢のように曖昧なのも必然、なのか、、、?
「努力出来ない人間は努力したくなくてしてない訳じゃない」と、学生身分で語ります。
いくらテンプレ展開だとしても、とにかく初期段階でハーレムになるのはどうかと思う。
2話目とか2章目とかでもうハーレム要員の実質的人物紹介文ばっかりや。
自殺未遂、博打、借金、グレーワーク、離婚、失恋、刺青、孤独、孤独、孤独、孤独、孤独・・・
自分の人生をダメにしてしまう人(主に自分)の話。
いち読み専の戯れ言
良作読みたいのです。
お気に入りの作品、更新して欲しいのです。
その為にわたしに出来ること
家族との、関わりについて
これからどう関わっていくのか。
どう乗り越えていくかを実体験に基づいて書いていきます。