小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 7201~7250位
わたしの母親は毒親かもしれない。母を許して、幼い自分を慰めて、ゆっくりでも前に進まなくちゃ。
愚痴を吐くという行為には共感してしまうが、しかし愚痴を溢しているのが自分に対してならば、それは不快感しか与えない。
人間は完璧ではないが、だからって人間強度が低くて言いわけがない。そんな感じ。
ぼんやりと感じた、創作をするということのエッセイ。
作家になる、ということ。
創作を続けるということ。
巷で流行りの与党批判は正しいと胸をはって言えるか?
これは。私の昔の話です。
今場面緘黙症になってる人の原因というものを詰め込んだ。
ものとなっております。
この作品ではなろうデベロッパーが提供する『なろう小説API』に新たに追加された『感想数』の項目を用いて、なろう作品における感想件数の実態に迫っていきたいと思います。
ブクマより、評価ポイントよりも得難いとされる『感想』の実態とは果たして!
そして明らかになる驚異の『超感想件数格差社会』の実態とは!?
・全なろう作品における『感想0・感想1以上作品』の割合
・連載・短編別の感想0作品の割合
・ジャンル別の感想0作品の割合
・層別化感
想件数の割合
・ジャンル別の層別化感想件数の割合
・総合評価ポイントと感想件数の相関関係
・上位1%が全体の81%を占める『驚異の感想件数格差社会』の実態折りたたむ>>続きをよむ
この『なろう』の世界には、手軽にアクセスできるような、放っておいても何時間もアクセスし続ける、自動アクセス『装置』みたいなのがあるのかな?
少女像を展示していた連中が、天皇陛下の写真を焼く映像を流すという事をやったそうだ。
中国や韓国からのワイロでズブズブの日本のテレビや新聞は、それは表現の自由だと言うそうだ。
であれば、少女像の写真を焼く映像を、テレビのCMなどで流しても表現の自由で良いのだね?
とてもざっくりとした自作小説の傾向による性格診断です。
4種類しか挙げられないので大雑把ですがなんとなーくで感じ取ってもらえたらと思います。
何処にでもいる二人の魔法使い見習いは、ひょんなことから異世界へと舞い降りることに!?
未知の世界で巻き起こる様々な事件。異世界時間に翻弄される主人公たち。右も左も分からない亜熱帯の南の島で、二人は無事、島北端に存在すると言われる至宝を目にすることはできるのか!?
書き手であり、読み手である私が、創作(主にファンタジー)から見える風景? を、つらつら書いていくだけのものです。
<続>となっていますが、単独で読めます。
浅学ミーハー視点であるということは、例によってお約束です。
※毎週土曜日16時更新予定です。気まぐれ投稿もあると思います。
※なろうオンリーです。
©秋月忍(2017/9/2)2019/7/20 完結です。
アニメ好きなので事件が発生したのが京都アニメーションだったことに色々と思うこともありますが、その辺りの感傷は抜きにして、ひとつの大量殺人事件として捉えて書きました。
優しい人々が暮らす平和な社会は悪意に対して脆弱すぎる。
だったら悪意にどう対抗していくべきか。
傷心中の僕が手を染めたのは出会っちゃいけないチャットアプリ。
そこで出会った一人の女の子。
かわいくてかっこよくて、少しだけ抜けている、そんな彼女との出会いから現在まで…
この作品は、ノベプラにもあげてます!
喉から手が出るほど叶えたかった夢を追いかけた。
喉から手が出るほど叶えたかった夢をだしにしてやらなければいけないことから逃げた。
喉から手が出るほど叶えたかった夢を叶えるのに必然の人間的素質がないのに気が付いた。
苦戦した末、自問自答を繰りかえした末、就職活動を始めた女の記録。
ブラジルに移民された方の半生をざっとですがつづっています。
本人に聞いた話ではありますが、酒の席ではありますし、昔の事なので正確ではないかもしれません。
場を盛り上げる為に脚色されているかもしれません。
その辺りは割引いて下さい。
字下げ? 面倒だからそのまま投稿だ!
読む人のことを考えないなら、それでよかった。
これは現代の異世界・医学部に転生した者の記録である。
韓国、中国、北朝鮮、ロシアを警戒する理由。
これは、本当に外れて欲しい予測です。
しかし、最悪な事態を考えると………
悪寒がします。
地元の祭りの会合の帰り道。
突然、手に持った中身の詰まった缶コーヒーを、ぶん投げる友人。
お前は何をしている!人に当たったら下手したら、死ぬぞ!(笑)
このサイトに登録して、初めて書いてみたもの。
テストだね。どんな感じで表示されるのかなーという好奇心。
もうぶっちゃけあらすじで内容は完結してるんですけど。
先人の作品群を読んでいて疑問に思ったこと。
週別ユニークユーザ数(以下WU数)、それはなんとも悩ましい数字ですよね。増減すると、何か掲載した作品に問題があったのではないかと悩んでしまうのではないでしょうか。今回は、2018年05月29日から、45週間経過したので、2019年4月9日までの週毎の変化を分析してみました。
あとは、省エネ版ということで、『WU数:100未満』は 『2018年05月29日版』の結果を元に推定で値を出していますがご了承ください。
『2018年05月29
日版』では、ジャンル毎の分布や、WU数と作品数の傾向なども分析してますので、よろしければご覧になってみてください。
<2018年05月29日版>
『小説家になろう』の全作品の週別ユニークユーザ数を集計して分析してみた(2018年05月29日時点)折りたたむ>>続きをよむ
何かを始めたい。 でも一人じゃな・・・。
よし、仲間を集めよう! おーい、みんなー!
おかしいな、こんなはずじゃなかったのに。 どうして、誰もオレについてこないんだ?
ってこと、よくあるよね! え、ない!?
そんなリア充は読まなくて良いです。 ・・・うそです、どうやったらみんながついてこれるのか、僕に教えてください。
昨今、小説家になろうという場所ではゲーム世界を舞台としているわけでもないファンタジー作品なのに当然の顔をしてゲーム的なレベルやステータスといったものが出てくるようになった。しかし、そのゲーム的ステータス表現を用いている多くの作者がその意味を全く考察していないように思われる。果たして小説という媒体、ファンタジー世界においてそれぞれゲーム的ステータス表現という物はどういう意味を持つのか。それを少し考えて行きたい。
7239位 後悔
週別ユニークユーザ数(以下WU数)、それはなんとも悩ましい数字ですよね。増減すると、何か掲載した作品に問題があったのではないかと悩んでしまうのではないでしょうか。今回は、2018年05月29日から、42週間経過したので、2019年3月19日までの週毎の変化を分析してみました。
あとは、省エネ版ということで、『WU数:100未満』は 『2018年05月29日版』の結果を元に推定で値を出していますがご了承ください。
『2018年05月2
9日版』では、ジャンル毎の分布や、WU数と作品数の傾向なども分析してますので、よろしければご覧になってみてください。
<2018年05月29日版>
『小説家になろう』の全作品の週別ユニークユーザ数を集計して分析してみた(2018年05月29日時点)折りたたむ>>続きをよむ
人は死ねばどうなるのか?宗教ごとに異なる"あの世"の世界観について、小室直樹『宗教言論』等からのまとめ。
この作品はとある少女の一生を少女目線で描いたオリジナル短編小説です。
女装少年が陸上の危険生物について語り、恋人を怖がらせる話。
怒りと悲しみの労働者におくるノンフィクションエッセイ
なんじゃ、この日本語として全然意味が
つながらない、ちょっと何言ってるか
わからないタイトルは?
と思ったでしょうが
小説だけにとどまらず
豊かになれるかもしれませんよ?
ちょっと寄ってみませんか?
日常を観察すればするほど迷子になっていく。
そんなものの集合体としてエッセイにできればと。
本当にあった「なんでこの人がデビューできないの?」のお話。