小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 6051~6100位
AIさんに創作作品のタイトル案を出してもらう事にドハマりしてしまった人の言い訳などを少し…。
ウクライナの防衛戦争。
ロシアの侵略から始まったこの戦争について、思うところをただ書き殴ってみる。
はい、何自画自賛してるんだ?と思ったでしょうが、いや~、さすがに米の備蓄が底をつき始めたので後何回分あるかなぁと計っていたんです。
お題の通りです。
現実世界恋愛って結構ジャンルがあるよねって話でもあります。
フリマアプリのメルカリで売買をする日常に関しての日記をつづるもの。
こうすれば売れるとかじゃなくてこんなことがあったなあという感じのゆるい日記です。
以前から、登場人物の名前探しなどでWikipediaをうろちょろしていたのですが、色々辿るうちに「え、こんな人生ありえるの!?」とか「事実は小説より奇なり言うけど、程度いうものがあるじゃろ…」と思うことがちょいちょいあり、自分のメモ代わり兼なにかしらのご参考になればということで、適宜まとめていこうと思います。
うちには、IQ1億のネコちゃんとIQ1のコネコちゃんがいて…。
私が感じているだけかもしれませんが、本当に昨今では立ち読みと言う行為に対して、周囲の目が本当に痛くなり、立ち読みは許されない、と言う空気を感じてなりません。
それこそ昔の感覚で今を語るな、とフクロにされそうですが。
そんな想いから、立ち読みについて、私の想いをエッセイにしました。
みこと。@【8月8日「鏡の世界」アンソロ発売】
エッセイ
エッセイ
私は夏に何が好きだっただろう…? 夏といえば夏休み。そういえば毎朝、イチジクの実がなっていた。
というわけで、思い出を連ねたエッセイです。
※武 頼庵(藤谷 K介)様の個人企画『夏の○○が好きだった!!』参加作品。
先日、アン・マキャフリー「歌う船」の新訳が出版された。これを手にして色々かんがえた。
◎ヘルヴァが生まれた日
◎サイボーグになった理由
◎ヘルヴァの病名は分からない
◎障害者は死ぬべき存在だったのか
◎ヘルヴァとヒルコ
気ままなエッセイ 第一話。福岡のことを中心に書き綴ってまいります。
何かと誤解が多いアサクリシャドウ問題について簡潔にまとめてあります。
固有名詞はなるべく使わない方向で行っております。
誤りがあったらご指摘ください。適切に修正・削除いたします。
きゃー❤️
またまたしょーもない『しげちゃま持論』が炸裂しそうな、
そんな予感がしませんこと・・・?
昭和二十年八月十五日の終戦の後も南樺太や千島では戦闘が継続していた。
内地の人は「三船殉難事件」を知らない。北海道民でも、わずかになってしまった。
週刊少年ジャンプの『黄金期』を形成していた名作・・・
あの『キン肉マン』のお話❤️
美容師さんになって初めて覚える施術はシャンプーです。皆、誰しも一度はシャンプーをしてもらった事があると思います
ああ、わたしを起こさないで、このままここに寝かせたままにして欲しい。なんて思った事ないですか?
どうしてこんなに気持ちいいんだろう?と思った事ありますよね?
これは美容師さん側のお話です
前回の続きです。検索除外について面白い話を聞けたので上げてみました。
とある日の、掃除の時間での出来事。
注意⚠️主人公の口が悪いです。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
例え転んでも、決してただでは起きない❗
精神の私が…
まぁ、せっかく『入院生活』という普段とは違う貴重なシチュエーションを体験したので、どうせなら多少【おもしろおかしく】を、テーマに日々思った事や感じた事を、徒然なるままに記した『俳句(入院あるある/病棟あるある…を含む)』なんであります❗
ただし、必ずしも季語が入るとも限らない、全てがフリースタイル方式。
突如として大暴走し
ウ
ソや妄想
たまに、ほっこり
等も、全部のせのてんこ盛りな内容とさせて頂いております。
是非とも最後まで、お付き合い頂けると、大変嬉しい所存なんであります❗(*^○^*)
さぁ
ともに奏でよう
悦びの唄を❗(>_<)ノ〃
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
折りたたむ>>続きをよむ
これは一般人Rという人間の独白である.私の人生観を君たちにものぞいてほしいと思う.これはそんな人間の話である.
しっかりとプロットを固めて書き始めたはずなのに、気づけばキャラクターが勝手に動いたり、逆に全く動いてくれなかったり、小説家になろうのユーザーならこんな経験珍しくもないんじゃないでしょうか。
そんな執筆を頑張る皆さんの役に立てて欲しいと願い、筆者の持っている性格論の知識を大公開いたします! 私は大した業績があるわけではありませんが、藁にも縋る思いの皆さんのために精一杯の努力をさせていただきたいと思っています!
エニアグラムと体癖を
組み合わせて使えば、その組み合わせは108通り、煩悩の数ほどもあります。さらに、そこに生得本能タイプとウィング、複合体癖、サブタイプのアイデアを組み合わせれば、7776通りというほどあります。
キャラクターが思いつかない。キャラが上手く動かない。そんな悩みには、エニアグラム×タイヘキで是非おさらばしてしまいましょう!折りたたむ>>続きをよむ
前向きマインドを身につける「手帳」が出てきた。身の回りの全てに「感謝」する習慣をつけることで、前向きな人生を歩めるようにするというコンセプトのようだ。さて、「感謝」が良い習慣であることには賛成する。が、しかし、そうとばかりもいかない事象だってあるよね…^^;?そういうときにも自分を許す、そういう自問自答、独り言です(^ ^)あくまでも作者の個人的感覚ですので、この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけます
と助かりますm(_ _)m( ◠‿◠ )折りたたむ>>続きをよむ
◣₤▧₪▣◢◤◆◥◤₡でぶにゃーちゃん
エッセイ
エッセイ
私が好きな物を、長々ダラダラと語っているだけのエッセイです。
6081位 友情
ヲタクについて、この数年で考えが変わったので、書いてみたかった。私の主観です。
この場合政治権力は関係ないと思うのだけど・・・いや・・・
V−tuberという言葉を初めて聞いた時、「Uの次だからVなのか」と勝手に納得していた。
3月26日、厚生労働省が小林製薬に聞き取り調査を行った結果、健康被害が多数報告されており、2人の死亡事例が報告されたと発表しました。
対象商品「紅麹コレステヘルプ」「ナイシヘルプ+コレステロール」「ナットウキナーゼさらさら粒GOLD」を廃棄するよう命令しました。
更に28日にも2人死亡が新たに確認され、日々被害状況の拡大が発表されていっています。
今回はこの「紅麹問題」について何が問題だったのか?
そして「麹」について
個人的な考えを述べていこうと思いますのでどうぞご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ
23年7月から尖閣諸島の排他的経済水域内(EEZ)にある中国ブイについて、
24年3月の国会答弁で上川外務大臣は「有効な対応を適切に実施していく。具体的な時期を明示することはできない」と半年以上も経っているにもかかわらず実に暢気な答弁をしました。
事実上の力による現状変更であり、侵略行為を平然と放置する政府、そしてそれをロクに報道しないマスコミについて問題提起していこうと思います。
投稿数が減ってないなら「過疎ってる」わけじゃなくて、単に「人気に陰りが見えた」ってことじゃないのかと思うけど、どうなんでしょうね。
愛してやまないアニメキャラに関した、私の願望です。
最近、あなたは信号守っていますか?
いつか幸せがなくなるかもしれません
ぼくがいまも愛し、尊敬し、「太陽」「神話」「伝説」「教祖」「神」とあがめる、
小学校時代の永遠の恋人『美絵子ちゃん』に捧げる・・・女々しいオヤジのたわごと集を、
いとしい大切な皆様に、ふたたびこうして❤️ 2024.2.11 p.m.17:17 m(_ _)m
ある18歳の男が日記を書いています。2月限定で、2月末に完結します。運転免許を取ろうとしているので、それを中心に話します。
マルハラ、その中身はマル『○』に適当な言葉をいれると完成する、おバカな社会の縮図。
日本の大掃除が必要なんでしょうね。
テレビや新聞しか見ないヒツジたちはこの後どうなるんでしょうね。
2024年2月のQUEEN + アダム・ランバート 東京ドーム公演の感想です
さらっとしている、みぞれちゃん。
彼女は、すっと、解けていきました。