小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
戦記ランキング 1351~1400位
神の悪戯か?
はたまた偶然か?
現代に転生したロンメルとヴィットマンの砂漠の戦記!!
『金色のほうき星』から25年。結婚して平和に暮らしていた高橋準とアリス。その間に生まれた翔は、どこにでもいる平凡な高校生。そんな翔はある日突然、ファンタジーRPGの世界に閉じ込められてしまった!! 翔はこの世界を脱出することはできるのか? 選ばれた13のカードとこのゲームの秘密とは? 一筋の彗星が見せた奇跡の「夢」物語第四弾!!
大戦末期、米軍の上陸したレイテ島にて、制空権奪還のための飛行場攻撃作戦が立案された。米軍占領下のブラウエン飛行場へ、特三号戦車挺身せよ!
時は20XX年。
この時代もある中学校は、部活動が行われている。今年の部費は支給されたが、夏休みに行われる合宿分の部費が今年は出ないと、校長が全校生徒に告げた。
運動系、サッカー・野球・バレー・バスケ・柔道・空手・陸上・卓球・テニス・弓道・ラグビー
文科系 美術・科学・吹奏楽・放送
部活の人間は皆、反対する。校長をはじめとする先生たちは、これ以上のコメントはしない。顧問すら何も話さない。
この時代の科学力により、学校とまったく同
じ形の電脳世界で、部費を争う戦争が行われる。折りたたむ>>続きをよむ
妙なアンケートに当選して都会のような場所に社会見学的な旅行をしにきたと思っていた伊織海斗。だがそこには1万人の人がいて、史上最悪のゲーム、《game of death》が行われた。今、伊織海斗の『デスゲーム』が始まる
乱世に天下を自分の手中に収めようと屈強な戦士達が立ち上がる。
燃え盛る野心。渦巻く陰謀。群雄割拠の中。
そして、『最強の知』と『最強の武』が交わる時化学反応が起こる!!!
シンシア・リヴィング。十二歳の誕生日に魔法少女になり、その魔法少女としての腕前を繚乱に開花させていった魔法歩兵。
スターフ・バーコス。シンシアの幼馴染であり、彼女の心の拠り所と言える、心優しい魔法少女。
戦場の最前線で戦う彼女達に襲いかかるのは絶対の悪意と恐怖。
しかし、彼女達はそれを、信頼と友情で乗り越える。
魔法少女、ミリタリ☆しんしあ! 短編ですが、始まります!
※この小説はArcadia様と同時投稿させて頂いております、ご了承
下さい。折りたたむ>>続きをよむ
2011年3月刊行の拙著「デト・トネドラ(熱情王)の生涯」の後日譚的な、シミュレーション小説です。
オデュプサイ・セボンの世界は西方世界の大半を領有するフロイディアと極東の大国ジペニアとが冷戦状態にあります。
フロイディア外相の乗った旅客機が何者かの手により撃墜されました。現地(砂漠メインの地域)で相争う
武装勢力の一つ「ジェグズイ」が主犯と疑われ、フロイディアはジェグズイへの宣戦を布告。
(フロイディアでは「砂賊」と呼ぶ)現地武装勢力
全般に対する一大戦争に発展・・・というお話です。
原稿用紙約550枚、全71話。
折りたたむ>>続きをよむ
これは、第二次大戦で実際にあったものです。パイロットの名前等は変えて書きます。
車を買いサーキットでの走行 レース参戦していく話スカウトされどんどんステップアップしていくかも!? SUPERGT スーパーGT F-1 トヨタ 鈴鹿 ドリフト 目標 夢 バトル 戦い タイムアタック クラッシュ
念願の南北統一を果たした韓国であったが、未曾有の経済難に直面した。韓国改め高麗連邦は状況を好転させる為に日本への侵攻を企図するのだった。史上最悪の危機に日本は、自衛隊はどう立ち向かうのか?
(他サイトに投稿した作品に大幅加筆修正を行ったものです)
時は戦国時代。戦で最愛の人を失った青年のお話…感動して涙を流してくれるとうれしい…
1364位 涙
戦場に流れた涙、酷く切なく、悲しい全ての人間が動きを止めた、一人の死から解かった答え
少年は愛する家族や恋人そして自分の国の存続の為に戦った。しかし皮肉なことに国は裏切り、愛する家族や恋人は敵国によって亡くなった。
少年は絶望したが反対に怒りと復讐に満ちた。
そして悪魔の力を借り少年は過去へと旅立つ。
白人と自分の国の裏切り者そして自分の国に攻めてきた国を殲滅するために。
史実には一切無視して行います。また、史実にはいないオリジナルの人もでます。注意されたし
新生日本帝国で扱っている兵器がその後どうなったのかも書かれている資料集的なものです。
その中身を皆さんも一緒に見ていきましょう!
*ちなみにこの資料集は新生日本帝国(国名は日本帝国そのままだけどね)国内で販売されている資料集と同じです。
ときどき修正していきますのでご了承ください。
また新生日本帝国のネタバレがたまにあります。注意されたし!/)`・ω・´)
第三次世界大戦の終結から12年。争いの火はまだくすぶり続けていた。海賊と化した敗残の艦隊や反体制ゲリラ、民間軍事組織が台頭する偽りの平和の中で戦闘機乗りとなった少年――東颯太は仲間と共に飛ぶのであった。届かぬ群青の果てを目指して……。
一国の傷心の王子、アーテル。
絶望に満ちた彼の日々の中、<シュヴァルツ最高戦力>となり、彼のもとに現れた
全属性特攻/耐久に攻撃絶対命中/回避持ちのチート騎士 イヴィル。
「貴方を…私が救います。」
アーテルが心に傷を負った理由、
イヴィルがアーテルを救う理由とは?
此れは、闇の王国の王子と、チート騎士の物語。
始祖・衛応が四海を制してより三百余年、国は黄昏の岸に沈もうとしていた。永かった陽の終わりは、幾百の星々が輝きを放つ苛烈な夜の到来である。
英雄、梟雄、侠客、武人、賢人、愚者、忠勇、変節……国家の滅亡を契機に、天下に放たれた無数の生の群像を追う。
古代中国史、海外FTを下敷きにした架空史です。萌え要素ゼロなので悪しからず。
2015年、現在も「イスラム国」による非道なる虐殺が行われている。
そして、虐殺をしているのは、イスラム教を盾にしている、卑怯な余所者達だ…
若くして命を絶った少年、堂前真人。
彼が再び目を覚ました時には生きても死んでもいなかった…。
これは技術ではなく、魔能を学ぶ少年少女の物語である。
おばあさんが川へ洗濯に行くと、ハンバーガーが流れてきました。
2016年初夏、満洲を発端として日本軍に不可解な事故が相次ぐようになった。陸軍駐屯地から軍用貨物列車、高度な武器システムを搭載した巡洋艦まで、まるで「巨人」とでもいうべき存在に襲われたような惨状であった。
国防省統合幕僚室7課の黒須少佐と相棒の宗方少尉は事件の真相を知るために列島各地を調査していく。
しかし事件はどうしようもなく発展していきやがて日本列島を揺るがす大きな厄災となって襲いかかることになる…。
一介の雑兵の戦場にて敵と戦って終わるまでです。
落ちとかはあまり考えていません。
多少血が出る様な描写もあるので残酷な描写ありのタグをつけておきます。ジャンルはちょっと違うかもしれません。
人は一つになれずにいた。国はほぼ一つになっていてもだ。そして非参加国の反発を防ぐ目的で作られた政府の唯一無二の軍隊。あらゆる火種を消して回ると言う役割であったがそれも徐々に歪んだ方向へと変貌していく。彼等は不穏な動きを示した非参加国又は参加国に対しても非人道的な弾圧行為をこれでもかと言わんばかりに行った。急激に増長していく、政府の掣肘の声が出るがそれを圧殺して己が世界の統一者であるが如く権勢を欲しいままにしたのである。しかし、その内部か
ら影からも反発しその非参加国と結託し蜂起しようと行動しようとする者達が現れた。抑圧の時代を終わらせ、転回させるための物語。折りたたむ>>続きをよむ
貧農の息子ルイス・アロンソは、奴隷の友人アルフォンソ・オリオールとともに故郷を捨てる。『世界の入口』と後に称される港町ルルにたどり着いた彼らはルカーノと名乗る船乗りに出会う。『波渡る島アルゲントゥム』の歌に結び付けられた彼らは秩序が失われ、海賊たちが跋扈する大海原へと導かれてゆく。三文文士会2011年度秋号収録作品。
2014年
ロシア中国 と アメリカおよびEU各国の戦争が起きた
Warld at War の再来である
真恋姫の魏エンド後の物語です一刀が消えてから5年後一刀はまたあの世界に再臨する
関ヶ原の戦いから約千年後、全国的な大地震によって日本は再び戦乱の世に移り変わってしまった。少ない物資をめぐって各地の戦国大名の末裔が動き出す。この天下を取るのは誰だ!?
「冷たい戦争」と呼ばれた1980年代を過ぎ、大国・日本が向かう先とは、いったいどこか。かつて世界三大海軍と呼ばれた帝国海軍の偉容を、勤勉ながらも愚直、ときに統帥権を振りかざして猛進した帝国陸軍の姿を、プロペラからジェットへと移ろう時期、陸軍から「分家」した帝国空軍の勇姿を、私たち国民はどのような視点で見るべきなのか。「大東亜の警察」としての任務に、日本は疲れていないか。兵士一人一人の生き方、声を、ひとつずつ拾う旅が始まった。
普通の中学生坂井はいままで平凡な暮らしをしていた。たが彼にとりついた羽は正義感となり離れなくなる
1386位 怒
戦争の最中、大切な人を殺し、初めて知る真意自分達は―――
跳躍機関を脚部に組み込み、変則的な機動を可能にした人型兵器『跳甲機』。争いの絶えぬ大陸で傭兵達は跳甲機を駆り、戦に明け暮れる生活を送っていた。
若くしてこちらの世界に身を置くことになったメイカは才覚を発揮し、傭兵団を率いて大陸西部で頭角を現す。戦場に魅せられた彼女はある野望を胸に、勝手気ままな道を行く。
カクヨムにも掲載しております。
アニメのプロデューサーをしています。
仕事と全然関係ないのですが、競馬愛が150文字から溢れてしまったのでここに書きました。
日本海軍が大量建造した駆逐艦の物語です。
架空戦記創作大会2016春の参加作品です。
陸上自衛隊の輸送科の隊員だった僕は、補給物資を輸送中に事故で死んだ。そして、異世界に転生した。
その世界は剣や魔法があってビックリ!まさにファンタジーの世界で生まれ変わる前の経験を生かし輜重隊で楽しながら異世界生活を楽しもうと思っていたら、戦争で活躍していきます。
そんな彼、シオン・ハルトマンのお話です!
初めて書く作品です。駄作かもしれませんがよろしくお願いします!
不定期投稿です。楽しく書ければとおもっています!
病弱の一族月ノ井家。
月ノ井家の使命は魂の成れの果て「真」と呼ばれる霊を導くこと。
一族に伝わる刃の折れた妖刀、そして戦うたびに体を蝕んでいく魔術。
大切な日常を守るため現当主、月ノ井小次郎の戦が始まる。
竜の守護する国エストラーク。
第2王子のレンは幼少期、とある理由により王城を追い出され、平民として生きることになる。
名君と称賛される兄。二百年近く治世を保つ国。
騎士学校に通い、友人や家族と充実した生活を送るレン自身、一生この穏やかな生活を送れるものと思っていた。
ところが、ある日を境に世界は一変する。
兄が殺害され、他国が侵略を開始したのだ。
緊急事態にレンは王城へ呼び戻され、王位を継承し、敵国と戦えと迫られることに。
竜を呼ぶ力を有するエストラーク王族として、レンは逃げることはできない。
王になると決心するレンであったが、事態は思いがけない方向へと進んでいく。
折りたたむ>>続きをよむ
人間を巻き込んだ、正邪の神々の最終決戦!舞台は全次元宇宙!詳細のあらすじは本編をお読みください。
雑役少佐とハムスターたちが織り成す
中古兵器を駆使し太平洋戦争を戦い抜く!!
今作品は完全なる作者の幼少期の妄想によって生まれた作品です、
退屈な日々に退屈していた黒野明は
謎の集団 悪魔のお茶会<devil the tea partyから
世界を救うことになった。
初投稿ですので、至らぬ点が多いです。
色々、指摘していただけると嬉しいです。
記憶を失った少年と明るすぎるバカ、そして、蒼き瞳の女性が、世界の運命を揺るがす。特殊能力を持つ”彼”は、太古に大きな爪痕を残していた。
20XX年、日本は国民皆兵の道を選んだ。このころ朝鮮有事や帯銃者増加による治安悪化が顕著になっていたためだ。日本国内でのテロによる被害者が子供に多くなり政府は特別安全保安隊を自衛隊内に設置することに決定した。
特別安全保安隊とは生徒により自衛をする集団であり、財政に不安のある政府の苦肉の策であった。
特別安全保安隊は通称安隊と呼ばれており、各クラスから1~2人でることになっている。そして有事の際には自衛隊が到着するまでの繋ぎとして戦闘を
することになっている。
もちろん二カ国や野党から反発がきたが政府はそれを一蹴し、特別安全保安隊法を設置した。
特別安全保安隊法を簡単にすると、
1.帯銃者増加による学校内での犯罪および有事にのみ活動を許可する。
2.銃を使用した犯罪を犯していない者を射殺した場合は三倍罪(死刑)が適応される。
3.特別安全保安隊が使用する銃および弾薬は政府が支給する。
以上3つが特別安全保安隊法の柱となっている。
これは掛川工業高等学校の安隊の物語である。
※一部実在の学校などがでますが、一切関係ありません
※この作品の数年後を書いた新作の執筆を開始いたしました。↓
http://ncode.syosetu.com/n2871cf/折りたたむ>>続きをよむ
世界は、人類は一度滅びかけた。五年前、異形のモノによって。そこで現れた『魔導師』と、圧倒的な『科学』による戦争が、今現代で起きようとしていた。
人類共通の敵である『大罪種』を前にして、何故人は争わなくてはならないのか?
これは魔導と科学が発達した現代における、とある高校生柊恭弥と、その周りの人間達の戦いの物語。
日間戦記05月16日 18位
週間戦記05月22日 51位
月間戦記05月23日 92位
終章となっていますがあくまで一
部が終了しただけなのでまだまだ続く予定です。折りたたむ>>続きをよむ
一九四一年五月十八日、ナチス・ドイツの最新鋭戦艦『ビスマルク』がドイツ領ゴーテンハーフェンを出撃した。「ライン演習作戦」と名付けられた作戦の目的は、敵国イギリスの海上輸送網の破壊。戦艦を使用しての通用破壊だった。
『ビスマルク』の出撃を察知したイギリス海軍は、本国艦隊は元より、ジブラルタルからも艦隊を動員して『ビスマルク』の撃沈を企画。対する『ビスマルク』に従うのは一隻の重巡のみ。イギリス海軍の大部分を敵に回す、『ビスマルク』の戦い
が始まった――折りたたむ>>続きをよむ