小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
戦記ランキング 1501~1550位
191X年大正X年。人間達が作り上げた機械仕掛けの神『ゼウス・エキス・マキーナ』が謎の暴走を引き起こした。以来現れる異形を相手に、人々は武器を手に立ち向かう。物語の舞台は大正時代から狂いだした百年後の201X年平成2X年現代である。
200x年某月、世界8ヵ国の首都でテロが発生した。世界同時多発テロだ。このテロは合計で約6千人の死者が発生し、重軽傷者は1万人を超えるとも言われた。
このテロ事件の発生後、各国政府はこの案件に関しては利害を超えた協力を行うとの声明を発表。しかし各国の情報機関が情報を収集、分析していく過程で情報共有、互いの利権や思惑もあり、うまく機能していなかった。そんな中こつこつと情報を収集し、分析し、必要とあらば外科的用法を用いて着々と事実を明らか
にしようとしている機関が存在した。
3ヵ月後、世界同時多発テロを起こした組織の首謀者が確保された。各国のマスコミは確保した機関を挙って取材しようとしたが、これは“機密”の2文字が阻んだ。しかし名前のみは判明した。その名は・・・ICTO・・・
これは冷戦終結後、世界各国で宗教対立や民族紛争などが発生し、先進国は経済が安定せず、人口は増加、将来的な資源、食料、水不足になると言われ、テロリストのターゲットにされていた。そんな世界情勢の中、ただ粛々と現実と向き合い、任務をこなす人間達の物語である。
※この作品は友人の依頼でpixivでも連載しています。
折りたたむ>>続きをよむ
国を追われた男と名もなき一人の老人の会合により、歴史は大きく動き出す。
一方、メリフェアの王都メリフェアでは有史以来最大の政変メリフェアの変が起ころうとしていた。大陸ヨースには千年ぶりの大戦乱が吹き荒れようとしていた。
完全な創作はこれが初めてになりますが読んで頂けると大変嬉しいです。
俺達は戦い続ける 無限大な夢の後のやるせない世の中を
「いつまでたってもあの世が見えん」
齢にして90とそこら、親族皆々様に送り出され、ついた永遠の眠りから僅か5秒。いつまでたっても現れない三途の川に業を煮やした日ノ宮 義一郎(ヒノミヤ キイチロウ)が目を開けるとそこには耳の長いエルフたち。
「英雄どの、どうかこの国を救ってほしい」
どうやらあの世でもこの世でもないところにたどり着いてしまった義一郎。果ては地獄か天国か。
異世界奔放冒険譚 ここに開幕!!
とある国の革命軍の先導者に、裏切り者は恋をした。裏切り者の嫉妬により、革命軍の運命は変わる。本当に狂っているのは果たしてどちらか。
※BLです。
地球と良く似た別世界、大航海時代を間近に控えたとある国で政変が起きる。
~新国王による大粛清~
次々と捕らえられる領主たち、制圧される領土。
わずかに残った領主の末裔達はしかし、表向き恭順しながらも反攻の機会を伺った。
自らの道を切り開くため、男は大海原を渡る。鍵をにぎるのは、新大陸…。
----
生きるため、復讐のため、なによりプライドのため、生死をかけた戦いが今始まる!
…と思っていたのもつかの間、
領地奪還の前にまず海の向
こうで開拓を進めないとダメらしい。
正直右も左もわからないが、そこはほら、トーマのやつにでも任せてけばなんとかなるだろ。多分。
~王国歴527年 ラダム・フォートの日記~
----
Q.どんなお話?
A.国王に人質を取られた貴族たちが、モンスターと闘いつつ開拓するお話。
----
※以前したらばで主催していた安価スレの設定を元にしていますがほぼ原型はありません。
※ストーリーは全く異なるのでご安心ください
※初めてなので一言でも感想いただけると励みになります。折りたたむ>>続きをよむ
日本国内、政府からの派遣でF県の危険区域に潜入した二人たちは取引現場を行うターゲットを射殺するため奥地へと進んでいく。
戦場に、行くことになってしまった男「ササキ・イチロウ」は、
つい、かっこよく、してしまう。
そして、イチロウは、あらゆる方法を使用して、生き残る予定
広大な領地と強大な軍事力を持ち、永い安泰を保ってきたとある王国。すべての軍を長きに渡りまとめあげてきた総司令官は頭を抱えていた。気の遠くなるような全軍の管理、繰り返される戦い、部下や戦友の死、死罪の宣告。国の要である人物は段々と鬱病と過労に陥っていく。
豊かな生活を目指して軍に志願、入隊した青年ヴァルは、敵国からの思わぬ攻撃で総司令官の元へ向かうが、総司令官の鬱と体の限界を目の当たりにしてしまう。総司令官は考え、ヴァルに提案をする。
「お前に総司令を託したい。だから俺に死に場所をくれ。」折りたたむ>>続きをよむ
1945年のあの日から約1世紀半がたとうとしている。世界はすっかり平和を取り戻し、私たちはまた平穏な日々を過ごしていた。しかし、中国が侵攻してきたのをきっかけに第三次世界大戦が勃発し、世界は再び戦火を交えることとなるーー。
1512位 再誕
千年と長きに続く戦乱の世。
世は麻のように乱れ、君主が各地に乱立。
民は苦しめられ、希望は無いかに思えた。
教皇が治める国でもまた同じ。
祭り上げられた教皇はお飾りの少年。
だが、彼はただの少年ではなかった。
彼が目覚めたとき、時代は大きなうねりを見せようとする。
戦乱の世は終止符が打たれるのか、はたまた更なる混迷を深めるのか。
物語は今始まる。
帝都民間防衛隊に所属する彼女は、愛機である飛燕Ⅲ改で戦い続ける
アメリカCIAに所属する零。
仲間のエディックとともにロシアの核兵器製造工場に潜入。
爆破の任務を言い渡されるが潜入先で一人の少女に出会う。
退却時にアメリカに裏切られ核兵器製造工場に取り残されエディックが死んでしまう。
命からがら逃げ出すが瀕死状態だった。
そこにあの少女が現れ少女と共に行動するようになる。
そこでアメリカの陰謀が顕になりアメリカと戦うことになる。
アメリカの敵として復活を遂げた零。
そして少女の正体は。
光歴650年、クロスバ大陸では300年も続く戦争のせいで田畑はあれ民は死ぬという荒れ果てていたしかし、レインラント王国は100年の平和を保つ事に成功していた、しかしレインラント王国を仲介とするクロスバ大陸の大国、フィーリア王国、ネイルロン帝国デスロード王国の和平条約を結ぶ場で事件は起きる・・・
2010年、東京。
いじめられて育ったと自負する青年は使命の為に立ち上がった。
激化の一途を辿る狂乱のラグナロク大戦。そんな中、白い夢を見て、戦い続けるとある女性軍人がいた。彼女たちは平和を求め、戦い続ける。しかし、そんな彼女たちの白い夢も、黒い夢に呑み込まれつつあった。世界は、もはや手遅れか――? ※「Ⅴ」ですが、本作からでもお読み頂けます。
その星は強さで格が決まる星だった
争いが絶えない星はついに崩壊、残った戦士達は第2の故郷を見つけるため
宇宙へと散った
その戦士達の中のブレイドとヴァイスは地球を見つけ、第2の故郷として地球人を滅ぼそうとするが・・・?
自信のヒーローを見つける戦士達の闘いが始まる!!!
人間とは戦争を重ねる醜くく、そして、ある意味美しい生命体である。
警察の中の一人はそう言った
「戦うことに、何の意味があるのですか?」
スワトリカ王国。
そこに住む科学者であるガイル・ホプキンスは、彼の作り上げた人型兵器のラウと暮らしている。
彼女は『ラスト・ウェポン』であり、スワトリカの最重要戦力であり、
――戦争を忌み嫌っていた。
これは、戦争を嫌う兵器と、その開発者の話。
『架空兵器の館』の兵器達が架空の世界で奮戦する物語
その中には幼い戦姫達の姿が・・・
(※この作品には擬音が多数含まれております、それをご了承のうえでお読みください※)
飛行船が主力のこの異世界、
その世界観を今回はふんだんに書かせていただきます、
異世界護衛艦隊奮戦録(仮)スピンオフシリーズ第四弾、
お楽しみ下さい!
私立高校に通う結城。
結城にある一通の手紙が送られてくる。
運命!決断が左右されるゲーム!
【Choice】‼
Choiceというゲームの実態は⁉
波乱に満ちた基礎訓練期間を経て、ぼく――――鳴沢二等兵が配属された先は光輝ある近衛旅団。だがそこでは小倉のそれをはるかに越える波乱と苦難がぼくを待ち構えていた。超無責任な「戦友ドノ」にサド大尉、さらにはホモ兵長と家庭崩壊寸前の軍曹ドノetc・・・・といった、連隊の個性豊かな方々に振り回される毎日。ああ神様、はたしてぼくは、生きて除隊を迎えることができるのでしょうか?
死にたい。 死にたい。 そう願うのは死ねない天災少女。今、超能力者達の大戦が始まる。
ある日の夜。
一人の少年の「勇気」によって主人公、紫崎彩乃(しさき さいの)という少年の心が動かされる。
1939年―。
米国は幼すぎない年齢からの軍事的な育成を提案する。つまり、それは中学生以上からの少年少女を軍事組織の兵士として養成する学校を設立するということであった。
殆どの国が承認。その時に帝国主義を切り捨てた「日本国」も例外ではなかった。
日本国では少年士官養成学校日本学園を設立。
中等部から大学部まで存在し、士官としての
養成は士官学校として、勉学は日本学園として機能する学校であった。
日本国軍は他国と協力し、平和で強力な「国軍」を作り出すことに成功した。
そんな中、開発された兵器「ムーヴメンター」は世界中の陸軍に改革を起こす。
そして田舎育ちの主人公、紫崎彩乃は士官学校高等部を受験することとなった。
スピーディな戦争を繰り広げる古くも新しい世界。
これは、第二次世界大戦でも太平洋戦争の物語でもない、Ifの学園戦争ストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ
社会人として働き2~3年目、体力的にも精神的にも
疲れが見えはじめてきた。
そこで主人公は会社の忘年会を機に会社に戦争を仕掛ける。
現代…地球世紀「E.C.」150年4月2日、とある科学者が地球最強の現代兵器を作り上げた。
その名は「機動武装展開装甲兵器」、通称「ETAシステム」。
その兵器は「人非ず徒(もの)」・・・「非従」(ひと)を殲滅する為に作られ、世界各国はそれを用いて戦争を始めたのだった。
ところ変わり地球世紀「E.C.」150年4月2日、突如日本は世界各国から植民地とされ日本人は住むところを制限され又、虐殺され世界に10人とされた。
この二つの出来
事は偶然か、必然か・・・。
だが、運命は悪戯にこの二つの出来事を交差させるのであった。折りたたむ>>続きをよむ
第二次世界大戦真っ只中の、このご時世。
男しかいない戦場に、1人の女がいた。
そいつは、こう呼ばれた。
Weapon of mass destruction(大量殺戮兵器)と。
それは全身全霊を使う影の拳法である。六十代目伝承者武田勝政はそれを駆使し、沖路後光という男と決闘。
混沌としていく世界情勢、崩れ行く世界秩序。そんな2032年の元日、日本は未曾有の大災害『異世界転移』に見舞われた。辿り着いた先の世界は、日本と同じく異世界転移によって連れてこられた国々が放り込まれる箱庭のような世界。そんな不可思議な世界の中で、日本は自存自衛の道を模索していくこととなる。※同作者の『交錯世界の旭日旗』との関わりは皆無です。
現代日本から、なぜか女性ばかりの三国志の世界に転生し、乱世を生き抜く一人の少年の物語。姓は李、名は岳、字は信達。生まれ落ちたのは漢の天下の最北端、匈奴が治める大平原…… ※真・恋姫†無双の二次創作です。オリキャラたくさん出ます。雑な歴史考察と捏造に溢れかえっております。お気をつけ下さい。
「にじファン」サービス停止にともない現在「真・恋姫†無双〜李岳伝〜」の連載は「ハーメルン」様にて行なっております。http://syosetu.
org/Novel/771/
こちらはあくまで保管庫として、十話程度書きたまったら投稿する、という不定期更新となります。連載をリアルタイムでご覧になりたい方は、上記「ハーメルン」様をご利用くださいますようお願いします。折りたたむ>>続きをよむ
山本五十六海軍大将とハズバンド・E・キンメル海軍大将が指揮を執り、日米海軍が激突する時が来ようとしていた。
架空戦記です。
一話、1000文字ぐらいの予定です。
みなさん、こんばんは。
『歴史探訪』司会のデニス・ベイリーです。
今夜は、我らが王立放送協会と帝国中央放送局の総力を挙げて、新春特別三週連続企画『「爪牙」と「聖女」三大名勝負!』の一週目をお送りしたいと思います。
※本作は拙作『剣と弓の世界に転生して公爵家三男坊になったんだけど、明日の朝日を拝める気がまったくしない』のオマケであり、そちらを読了していることが前提となっております。
【世界は不条理で出来ている】の短編、番外置き場です。
日常や本編には関係のない番外、本編の裏側、別視点の話などを置いていきたいと思います。
本編では、あり得ない恋愛も載せたいと思います。
大切な家族を守る事。それが一番の願い…
愛すべき、大切な家族の為に…彼女は力を望んだ。
そして、その『力』を得た。
人の身でありながら、人の力を超越したその力。
人はそれを…『ガーディアン』と呼ぶ…
彼女を待ち受けるのは…
幸福か孤独か
希望か絶望か
歯車は、今廻りだす
突如、近未来の日本で起こり始めた謎の事件『黒羽蝶』。
そんな、事件を終わらせる為に天野蒼華(あまの そうか)が謎の生命体『カゲ』に立ち向かう。
その手にしたカゲ討伐用武具『ガケグイ』という刀を使い…ーーー。
彼女は、何を思いながらガケグイを振るうのか?
連合国軍から見た
歴史感ではなく
わが日本から見た歴史として
南方を舞台に話を進めます。
1951年、フランス。第二次世界大戦でドイツに大敗を喫し、自由フランスの働きによって辛うじて戦勝国とはなったが、列強国としての地位は崩れかけていた。だが、当時の軍が、本来なら守ろうとするはずの植民地体制を守らなかった為にインドシナ戦争を回避し、街の復興を開始して平和な国になったのだった。
そのフランスで、食糧不足による小さな内戦が勃発する。そして、戦況が悪化したか、内戦が行われていることは隠蔽されていたのだが、双方が徴兵令を出し始め
た。そして、後のある日、それはある少年の許へと届けられる。
※戦争ものなので、残酷な描写が含まれます。
※電撃大賞に投稿するかも知れません。その時は消えるかも知れません。折りたたむ>>続きをよむ
未来から過去へ来た、七人の英雄。
英雄達は、父に天の御遣い、母に三國志の英雄を
志を受け継ぎ、未来を変えるために乱世駆け抜けるのだった。
▲この作品は、オリ武将多数でます。
ヒロイン未定。
【警告】
つまらないです
僕が中学生の頃、厨二病がピークに達していた中三の頃の実際にあった1日を書いてみました
短編小説ですね
中途半端なところで終わっているのには理由がありますが、複雑なので割愛させて頂きます
さて物語のストーリーとしては厨二病の少年が主人公を目指した頭脳で動いた記録を少しだけ書いてみました
まぁ、目を通して頂けたら良いです
女子嫌いな男子高校生が女子嫌いを克服するための部活
架空の土地、レグリア大陸とその周辺で起きたこと、戦争とか小競り合い
ある日突然この世界と表裏一体の世界、『ネガワールド』で文房具を使って戦うことになっちゃった!?どうしよう……
この物語が私、チャーハン総理の初めて書く話になります。よろしくお願いいたします。
新学期の2週間前、幼馴染の宮本雪菜が姿を消した。
そんな、太一たち雪菜の携帯から見つけた1つのメモリーカード。
それを、開いた時ラビッツ・ゲームの幕が開く!!
美奈子シリーズとヴァルキリーズ・ストームをつなぐ作品です。ヴァルキリーズ・ストームでちょっとだけ出てきた天皇専用騎「水龍」の後継騎。実はこの騎体は動かせません。そこには、とんだ裏話があって……。
1945年4月7日、独逸空軍戦闘機隊は祖国上空に極秘指令を帯びて飛行していた。
これは、第二次大戦にて独逸空軍が行った独逸式「震天制空隊」の一人のパイロットの光景です。(パイロットの名は変えて在ります。)
中国は内外の圧力をかわす為に台湾制圧に乗り出した。中国軍は奇襲的攻撃で台湾上層部を制圧し、台湾軍を機能不全に陥れる作戦を実行するが…普天間基地移設問題で何故アメリカは沖縄に拘るのか?その背景にある有事シナリオを小説化
1950年にもしも日本が再軍備していたら……
それから60年後の戦争にどう対処するか?
(注)1939年以降の歴史がかなり改竄されていますのでご注意下さい。