小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
戦記ランキング 651~700位
mini recon またの名を「チューボー」
戦記
ノンジャンル
軍隊物の予定です。不定期更新です。
主人公は、一様天才みたいな感じにしたいです。
戦場のヴァルキュリアシリーズを、やってたらこうなりました。
まあよろしく
話の舞台は異世界、対立するふたつの王国。戦闘民族ガルートである義手の少年レスは、アンティア王国の王子クラウディオに拾われる。時は経ち、クラウディオは戦争の指揮をすることに。そしてレスはアンティア最強の兵士として、それを補佐していくこととなる。優勢に戦を進める最中、しかしある出来事が…
1914年、第一次世界大戦。人々は古来の騎士道精神を忘れつつあった。
しかしそんな激戦の渦中にも、人は生きていた。
史実を基にしたフィクションです。
「チキュウ」は、ふたつの大きな「クニ」が存在した。
一つは「ムー」 一つは「アトランティス」
ふたつのクニは絶えず、争いを続けている。 富、土地、資源、海……。 ありとあらゆるモノを奪い合った。
争う時に比例して、兵器も絶えず進化して行く。
そして、ふたつのクニはとうとう最凶最悪の最終兵器を 開発した。
それは人と同じ姿、同じ意思を持った兵器
『アダム』と『イヴ』だった。
ふたつの最終兵器は今までのどの兵器よりも強力で、不
安定だった。
ふたつの兵器は戦い続ける。 世界の為。 自分の為。 全く異なる理由で戦うふたつが出逢う時、 世界に終焉が訪れる。 折りたたむ>>続きをよむ
ラストインパクト、人々はその日機械達に世界を支配され、帝国の領地内で生きる事を余儀なくされた、だが人間に安息の地は無く、帝国に暮らしている人間も一週間に一回人を生け贄に捧げなければ生きていけない、その暮らしに耐えられず人々は少人数ではあるが逃げ出した、それを帝国の支配者ファルザーは許さず、機械兵士であるアンドロイドを世界にばらまいた、それから10年、今も逃げ続ける人々はリターナーと呼ばれ、帝国と戦い続けている、
塩と胡椒が合わさって退化したナニか
戦記
ノンジャンル
変わった特技を持った主人公の学校生活。
※友達に題名を考えてもらいそれに設定を付けただけのものです。過度な期待はやめてください。
658位 竹光
大まかなあらすじ…
対立する「碧」(へき)と「暁」(あかつき)の両国。大量破壊兵器の時代は訪れないが、刀や銃器などによる紛争から内戦、戦役は果てしなく繰り広げられていた。互いの国土奪略争いによる戦争の勢いは現世に到来し、一旦は長い休戦下の張りつめた事態に陥った。
暁の王都、蓬原(よもぎはら)では、常日頃から「蓬原治安維持署」の役人らが巡回をしている。そして碧にはない特色として蓬原だけに存在する地下の巨大都市―
「暁の心臓部
」に拠点を張る守護神の異名をもつ「暁の守護者」は、休戦を境に戦地への出陣を待っていた…
戦争に対する戦人らの胸に秘めた、それぞれの思いは過去と共にどこへ向かうのか…
二つの国がやがて一つになる時代は果たしていつ訪れるのだろうか、男と男。女と女。男と女…そして、家族…
登場人物
<碧>
1、流木 天界(りゅうきてんかい)
<蓬原治安維持署>
2、奥 喪唯 (おくそうい)
4、安城 雪名 (あんじょうゆきな)
5、徳田 めぐみ
6、平杉 定家 (ひらすぎさだいえ)
<暁の守護者> 上位メンバー
(大将) 紀騎 金次郎 (きききんじろう)
(指揮隊長) 尾崎 良土 (おさきよしと)
未憐 峰魅 (みれんほうみ)折りたたむ>>続きをよむ
織田軍対巌雫軍の大将達が死闘を繰り広げこの戦に勝利した織田軍の大将織田徳親が戦国最強の異名をもち最後に名言となる言葉を叫ぶ。
勇者、ゲームやアニメでしか通用しないその名前、この現代社会では考えられない、その職業に俺、雨宮颯真(あまみやそうま)はなってしまった
学園生活で俺は普通の生活を送っていたのに・・・・!?
どこで間違ったのだろう・・・・・・
だがそんなことも言ってられない
俺は勇者という職業を精一杯に務めることにした
雨宮颯真視点で送る勇者は作るものであって作られるものではない
どうぞお読みください!
南北に分断された日本。本州以南を国土とする南日本と、北海道を国土とする北日本の半世紀に渡る対立の始まり。大戦終結から5年後、南北日本の間で戦争が始まった。北海道を舞台に、激しく衝突する二つの日本。その戦場で、一人の少年兵が異国の少女と出会う―――
201X年、安達裕美首相は「容姿区別法」を提出し、可決させた。これは容姿に恵まれた人と容姿が悪い人を徹底的に区別させ、徹底的に差別する法案である。
あらゆる差別に限界を超えた彼らは反映をおこし、東日本を占拠、日本共和国を成立させる。
大阪に一時首都移転した日本政府は政権交代して、「容姿区別法」を廃止、そして東日本の奪還をねらう。
これはそんな状況下の二人の高校生の物語である…
初めて書く小説がこんなくだらないものですみません(汗)
S
Fかギャグかシリアスか青春ものか分からないことが多いかもしれませんがご了承願います。折りたたむ>>続きをよむ
勇人「なんだよこのサイト!?この名前の奴を殺したら3ポイント?なんだよポイントって」
xxx「ハハハ面白いだろこのサイトさあ勇人よ楽しめ!」
昔ハマったサガフロンティアの混沌の中にリージョン(並行世界)が無数に浮かぶ世界を見て、物理学の膜宇宙を参考に造り上げたブレーン((膜)並行世界)が亜空間を漂う何でも有りな世界観をプラットフォームに繰り広げられるフリーダムモード全開のお話です。
連邦政府(連邦議会)に統治されたこの世界(一部の領域)を舞台に……
連邦議会を支配し暗黒種族達を辺境に追いやった巨大宗教組織十字教会。
十字教会の政教一体の連邦議会運営に異を唱え対等する政
教分離主義勢力。
辺境を中心に亜空間上に張り巡らされた鉄道網を駆使し、暗黒種族の未来を切り開く暗黒武装鉄道結社シュバルツァークロイツ。
この三つの巨大組織が並行世界(ブレーン)を越え争う……。
争いの後には一体どんな結果が待っているのだろうか……
※色々な世界観に繋ぐのを前提で創ったプラットフォームなので、コラボ企画とかに誘って頂けると泣いて喜びます。
次章
http://nk.syosetu.com/N6844O折りたたむ>>続きをよむ
とある太陽系の話である。
その太陽系には、誰かに作り出された、ちょっと余分な惑星があった。
新第一惑星地球 新第二惑星天球 新第三惑星異球
そして、人間たちのくだらない争いによって、
人間の大切な命が奪われることになった。
そしてロボットが開発された。
このロボットにより
人間の物語が変わろうとしている。
現代人草加徹(21)は交通事故で死亡…と思われたが目が覚めたら連合艦隊旗艦「三笠」にいた。以後、帝国軍人として生き中将まで登りつめるがいよいよ太平洋戦争が近づいてきた。少しはマシな負け方をすべく、草加は立ち上がった。
昔仲がよかった真天(まてん)、亜天(あてん)にある悲劇が降りかかる。
668位 BR
帝國のエネルギープラントに攻撃を仕掛けるレジスタンス。しかし、そこには陰謀が…。こちらのhttp://37755.hito.thebbs.jp/one/1201976812画像を元に書かれた短編です。
メサイア操縦適格者候補生泉美奈代。普段はお堅い彼女も、実は恋する女の子。訓練の合間に外出することになったのですが……。本編が重い内容なので、ちょっとした息抜き作品です。
第三次世界大戦において科学技術を駆使し、大々的な活躍をした日本。その後都市を地下へと移し、地上を貿易点とした。しかし、第四次世界大戦で暴君的な首相は有り得ない徴兵を下す。それは、「拘束された囚人の徴兵」と、「零戦」の復活。
この事実を知った国土交通省大臣楠田は、自ら空軍兵の士官を志望。その真意は、「如何に死亡者を出さずして戦争を終わらせるか。」
果たして楠田個人の『闘争』は、無血で終わらせる事ができるのだろうか。
クレア・イエローは、国の養護施設で育てられた。
同時期に生まれた戦災孤児の5万分の1でしかなかったから、大人たちは行政がパンクしかかるほどの児童を「管理対象」として扱いはしても「慈しみ」を与える余裕がなかった。
結果、番号で呼ばれたほうがしっくりくるような10年の果てに義務教育が終わると、すぐに軍の学校に放り込まれた。
この時期、国費で後期中等教育を受けられるのは軍関連しか残っていなかった。
長期にわたる戦後不況で失業率は過去最悪を更新
し続け、福祉予算は破綻しかかっていた。
成績は優等だったが生活費と学費をチャラにする条件は軍への任官だけで、ここでも選択肢などなかった。
そして彼女の結婚である。
人生にある種、諦観していた彼女は軍による結婚の斡旋という強制にすら無感動になっていた。
ただ、結果的にシャーマン空軍大尉の、このすこしすねたところのある娘の気を引くにあたって自分の弟をダシにするという作戦は図に当たったといえる。
なにせ猫すら飼ったことのない娘が初めて接する「幼い生き物」である。
眺めているだけで飽きない。
こちらの一挙一投足にまで反応する。
かと思えばこちらの予想もしない行動を取る。
声がかわいい。
だっこするとあたたかい。
しかも自分になつき、甘え、信頼しきっているのである。
婚約者の弟は会えば必ず「生まれて初めて」を娘に経験させた。
それは彼女の人生の薄っぺらなことの裏返し。
それでも彼女は楽しいし幸せだと思っていた。
人のために笑い、怒り、甘えさせ、泣き、可愛がり、嫉妬さえした。
問題があったとすれば、それが世界でただ一人、10才にもならない少年にだけ、向けられていたことか。
ただ彼は楽観していた。
自分の弟といるときはあれだけ優しく笑える女性なのである。
自分の弟に嫉妬しても仕方がない。
ならば時間をかけてその笑顔を自分に向けさせればいい。
なんとも頼もしいポジティブシンキングの持ち主であったが残念なことに彼は結婚直前に事故で他界している。
彼が自分の葬儀で婚約者が泣かなかったことをどう思っていたか。
確かめる術はない。
かくして。
どこか心のこわれた娘と。
すぐ心がこわれてもおかしくない年頃の男の子が残された。
ふたりとも残されたとは思っていなかったけど。折りたたむ>>続きをよむ
2025年夏、突如として出現した膜は北海道と北方4島をすっぽりと覆ってしまう。
最初は生体が生きて通過できないという制限だけだったが、少しづつ膜が変化を始め、最終的には物質の通過ができなくなるという想定に、いずれ来る隔離に備えるべく、北海道は未だ使用可能だった青函トンネルを使って文明維持に必要な機材・技術の搬入に全力を投入した。
完全隔離後は4島のロシア人と共同で新政府を発足させるも、強引な手法と物資統制に国民の不満は広がっていく…
新
世界との交流を通して北海道の劇的な変化が始まる。
以前、理想郷で書いていたものを全面改訂しました。折りたたむ>>続きをよむ
――人間と魔族が相争う世界。
かつては人は『勇者』と呼ばれた勇士に、魔は『魔王』と呼ばれた覇者に率いられ、血みどろの争いを繰り広げていた。形勢は魔族に圧倒的に優位だったが、あるものの登場が時代を変える。
『火薬』。この恐るべきテクノロジーを人間が手にした時、人魔の形勢は逆転した。人間の国々に、魔族の国々は北へ北へと追いやられる。しかしいつまでも黙って負け続ける魔族ではない。反撃の機会を虎視眈々と狙い続けていた。
そして大陸暦
1864年。
人間国家『センラック連邦共和国』と、魔族国家『魔帝国』の戦争が勃発する。後に『第四次北部戦争』と呼ばれるこの戦争の最前線には、時代の流れに取り残された、かつての『勇者』の末裔の姿もあった。
剣と火薬と魔法のファンタジー戦記、これより開幕。
※本作は以前別サイトに投稿していた作品のリメイクです
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1346045845/折りたたむ>>続きをよむ
舞台は2039年、東京ではアトラクション型オンラインRPG[ENDER・OF・WORLD]通称[EOW]が大ヒットしていた。
田舎から都会へ数年ぶりに戻ってきた主人公[岳斗]はそのゲームの5周年記念イベントの会場へ向かう途中、ひょんなことからベテランプレイヤーであり、EOWの運営会社[ARIA]の社長[翔太]の息子[翔輝]と出会い、のちに大きな運命を変えることとなる。
一方[EOW]のセキュリティに謎のコンピューターウイルス[NOISE
]が侵入し、データが書き換えられ、一部のアイテムデータが[完全冷凍]されてしまう。さらにNOISEは知能を持ったCPUを操り、全てのデータを破壊しようと企んでいた・・・
-----今、EOWの広大な世界を股に掛けた壮大な物語が幕を開ける!!-----
(改訂版+不定期更新)
この作品は、作者の初小説なので暖かく見守って下さい。また、この小説の挿絵を無償で描いてくれる方を募集しています。興味のある方はコメント欄にコメントして下さい!折りたたむ>>続きをよむ
『インパール作戦』帝国陸軍が大敗北した戦い...何万人もの兵士が命を落としたこの戦いの影に一両の改造砲戦車がいたーーー
諸国が戦争を繰り広げる世界・オクシダン。祖国を滅ぼされた青年は亡命先の義勇軍に参加し、仲間たちと共に世界征服を目論む帝国との戦いに身を投じていく・・・。チート・ハーレム等はありません(でも主人公一行や名のある武将は三〇無双的なことをやれます)。日常パートはかなり緩いです。キャラは男が多いです。
パイロットの青年が猫を拾う話
※E★エブリスタに転載するつもりです
母とその愛人に父が殺され、復讐を誓った兄妹だったが、あえなく返り討ちにあって残酷に殺されてしまう。
しかし、何の因果か、別の世界に転生を果たした兄妹は、その世界で妙におっさん臭い2歳年上の従兄と出会った。
懐かしい感じがするその幼児、よくよく観察してみれば、間違いない! 親父だ……!
後の世で、マルディエルの親子と呼ばれた英雄一族の、戦乱の時代を駆け抜ける戦記物……になる予定だったエター作。
以前理想郷様にて別名義で投下させて頂いた話
です。
暇潰しにでもどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ
間伊の国の政治は腐敗していた。群を支配する貴族が税を絞りとり、民は貧しい暮らしをする。しかも、集めた税はすでにほとんど使われていた。この状況を知った、ひとりの旅人がいた。彼は伝説の革命家、石館到の子孫であり、正義感の強い男だった。きっとこの国にも新たな風を吹かすことだろう。
人類が宇宙への道を失い幾星霜の時が流れたとある惑星、葦原。
閉ざし閉ざされた世界で、自分の道を持たずにいる少年は見知らぬ土地で何を見て何を思い、そして何を為そうとするのか。
大日本帝國海軍の中核を成す『独立機動艦隊』。幾つもの思いがあり、同じ数だけ物語がある。 世界初の強襲揚陸戦艦を携える『第一独立機動艦隊』、激動の第二次世界大戦を戦い抜く男達と戦姫が、世界中を暴れまくる! 『真・連合艦隊大決戦』シリーズ集、いよいよ開始。『大熊作戦』から極秘作戦『蠍(さそり)作戦』、そして『南十字作戦』迄を各独立機動艦隊ごとに掲載し、その戦暦を辿る。熱き乙女達の戦いをとくと見よ!
素子は特殊なものを視るという力のため心に孤独を抱える日々をおくっていたが、防衛機制の一員に組み込まれ居場所を自ら獲得してゆくこととなる。そして次第に、自らの住む世界を守るという意思に目覚めていく。
オリジナル魔法少女もの。
魔法少女+架空戦記(それも末期戦っぽい)というにっちなもの。
様々な作品の影響を受けています。
以前某所にいまの著者名と違う変名で投稿した短編を大幅に改稿しなおしたもの。
江戸時代の鎖国政策があんまり機能しなかった日本
明治、大正、昭和と時代が進むにつれて列強のひとつに数えられるまでに
なっていった。果たして日本は、世界の君主になりえるのだろうか。
太古の昔。巨大な大陸を背景に、戦う人が居た。野望、夢、権力。ありとあらゆる欲望を胸に、兵が動き、剣が唸り、首が飛び、馬蹄が大地に雄叫びを上げる。様々な思惑を秘めて、英雄達が戦場を跋扈する。架空大河戦記小説。(現在改訂版鋭意製作中)
普通の大学生活を送りたい
そう考えていた結城埜谷は2人の天使、二ーファとデューラとの出会いをきっかけに憑人となってしまう
彼女の前に立ちはだかるものとは……
そして、埜谷は普通の大学生活を送れるのだろうか……!?
南シナ海で軍事衝突が発生、日本のシーレーンが脅かされる事態に。
潜水艦「そうりゅう」は危険海域に単独での偵察任務につく。
悪性霊体と呼ばれる化物との全面戦争である【大戦】から十数年経った2040年。一条 暁は覚者でありながら魔素を扱うことが出来ない異端者であったが、後の世で英雄と呼ばれる者の英雄譚である。
小説カキコで【幻想のツァオベライ】という題名で書かれていたものリメイクし、投稿しています。
2020年、世界から日本が消失した。
転移した先は王道ファンタジー世界
様々な問題はあれど、徐々に世界に馴染んで行く日本。
しかし、そこに現れる脅威。
果たして日本はどうなるのだろうか。
嘘とは悪である、という、世間体ではそんな風潮がある。日之影 空(ひのかげ うつろ)も幼いころはその考えを持っていたが、彼の兄の「優しい嘘」によって、助けられたことから、自らも、嘘を吐くことによって人を助けようと思い始める。
そんな中、ある日彼は夜道で、人間の体をした、真っ黒な口だけの怪物に出会う。
「マウス・キーパー」と名乗るその怪物は、彼の強い過去と、嘘への向き合い方に関心を抱き、彼に、「嘘」を操る力を与えた。
しかし、その日、怪物
から力を与えられたのは、彼だけではなかった。
力により、犯罪を進めて行くものたちを、彼は嘘によって断罪していく。折りたたむ>>続きをよむ
邪神封印、その絶望的な戦いに、精神を削られる巫女巫女な俺。しかし彼には甘んじて受け入れざるを得ない過去があった……
少子高齢化が進んで日本には頑固な老害が増えた。人の言うことを聞かない彼らは政府の言葉にも耳を貸さず、日本独立を訴えて火種と化してしまう。いつしか老害は駆逐されるべき存在となっていたのだ。
敵国と空戦中だった少年ジュスタン。敵機から逃げ延びるため、決死の覚悟で積乱雲に突っ込んだ。そして次に目を覚ますと、そこは過去の世界だった。
花畑で出会った姫に感化され、彼は戦闘機を駆使し、戦うことを誓う。
3話くらいで終わるからぐだりはしないはず……。あと、色々と元ネタ分かるところばっかだけど、目を瞑ってくれると幸い。
2020年、世界各国の軍隊は弱体化し、かわりに民間軍事会社(PMC)や傭兵部隊が台頭した。その中の1つ"ウォーバーズ"は各地を転々としてきたが、ようやく新天地を手に入れる。そんな彼らに、早速、某国から依頼が舞い込んできた。
生態ピラミッドの頂点に突如ドラゴンという存在が出現した世界。ドラゴンが瞬く間に繁栄していく中、人類も黙っていなかった。
どの国も自国の最大勢力を投下したが、ドラゴンにはなんの効き目もなかった。そんな中ひとりの男がドラゴンを一匹討伐することに成功する。
それから三年後の世界――ドラゴンと人類が張り合えるようになった世界のお話。
どうも、bookstudioというアドレスのサイトで投稿を行っているPNのりべんと申します。PNは一緒です。これからよろしくお願いします。
以下は作品のあらすじになります。
地球に似た星のでの話。そこでもやはり人間たちは戦争をしていた。自動火器や戦車を使っての白兵戦や航空機や空母を使っての空中戦・海上戦。前回の戦争で多くの領地を獲得した大国ルセ・バルジオは軍備の拡張に追われていた。なんでも、海峡の向こうにある小国同士が連合軍を結成しルセ
に進行するらしい。実際、海峡での空戦や艦隊戦闘が相次ぎ、双方に多くの死者が出た。何でもそつなくこなすルセの兵士たちだが、お互いの弱点を補い、長所を十二分に発揮する小国連合軍には若干分が悪く、ついに半年前、大陸への上陸を許してしまった。物語は、じわじわと内陸へ進行しつつある小国連合軍を山間部で迎え撃つ形になったルセ・バルジオ陸軍がトレーニングキャンプを開始する所から始まる。
折りたたむ>>続きをよむ