小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 251~300位
アレスとブレンという仲の良い兄弟。二人は成長するに連れ距離を置くようになってしまう。そんな,二人に訪れた悲劇とは・・・。
元々はグッディ氏族の一つであったが、今となっては縁は切られている。
駅前の喫茶店に入ってみると、そこは従業員が様々な属性のヒロインになりきって接客をする『ヒロイン喫茶』だった!
コント(キャラボケ)の脚本です。ゲラゲラコンテスト参加作。
255位 光
○○さんの「光」という文章の翻訳になります。
具体的な言葉にしています。
『梅雨はあけぼの』と清少納言が枕草子で記したのなら、私僕は君の膵臓を食べていただろう。というLINEが届いていたとしたならば、僕はそれにこう返したい『タピオカって、黒色よりもいちご色の方が映えると思う』と…
ある日、会社を終えて帰ると妻の機嫌が良い。
その理由は、子猫を今日から飼うことにしたからだ。
皆さん、子猫を飼うときは寝不足にならないように注意しましょう。
259位 反動
絶対本番でオーバーヒートするから、
最高でも8割で望みます。
私の場合ですが。
真には足りないものが多すぎた。
何をするにしても足りなかった。
才能も、努力も、時間も、運も、全てが。
どうするべきだったのか。どうしなくてはいけなかったのか。
正解は何処にあるのか。
喜劇とも悲劇と名付けることも出来ない物語。
”ドS様“ と 呼ばれた成績トップの優等生:三枝(さえぐさ)帝(みかど)は、志望大学に落ちた数ヶ月後、自暴自棄の中で事故に遭い死んでしまった。
ところが、次の瞬間、帝が立っていたのは見知らぬ街ーー。
しかもそこは、巨大なトロールの軍勢が街を襲っている真っ只中だった。
必死に逃げる帝。しかし、トロールからの強烈な一撃を食らい身動きが取れなくなってしまう。
帝は叫んだーー。
「なんで……なんでこんな思いをして二回も死なな
きゃいけねぇんだぁぁぁああ!」
トロールの追撃に再びの死を覚悟した帝だったーーが、突如トロールの上半身が爆発。息絶えたのはトロールの方だった。
いたぶられて強くなるーー!? ”ドS様”が不本意な力《POP》に覚醒した時、彼は伝説の勇者と讃えられるのであった。折りたたむ>>続きをよむ
水滝柏が小説家になろうにて連載している「ブラッドラスト・リザレクション――蘇りの吸血鬼王と宿命背負う聖女―」(以下ブラリザ)関連のファンアートをまとめています。主にTwitterのフォロワーである方からいただいたものです。
描いてくださった方ごとにページを分けています。各イラストには簡単なコメントとお礼を、各ページのあとがきには描いてくださった方のなろうでのURLを掲載しております。
また、新たにイラストを頂いたら逐一ページを更新したり
新しいページを作成する予定です。
今までファンアートを描いてくださった方々、今まで本当にありがとうございました! 皆様から頂いたファンアートは水滝の一生の宝物です!
また、ファンアートは随時受け付けていますので、もしブラリザを読んで世界観やキャラクターに興味を持ちましたら、可能であれば積極的にファンアートを描いていただけると嬉しいです!
折りたたむ>>続きをよむ
つい最近シリーズを完結させた作者が、心残りをぶつけます。
えっ、自作にじゃない? 参加したかった企画について? 誰得!
そんなどうしようもない、自作キャラたちによるネタ座談会SSです。
第一期を読んでいれば最低限わかるかな……と思います!
ho<作者のやつ、暑すぎてついにこわれたのニャ……。
268位 親友
親友に飲みに誘われた男は、ある重要な使命を持っていた。
丑三つ時、とある廃墟へと肝試しに訪れたカップル。同時刻、その姿を窓から覗く目があった。しかし、その肝試しには予想外の裏があり──……。
*コンテスト用に仕上げた小説なので、一口サイズとなっております。
とある時代、とある国。
圧政に苦しむ自分のために男は立ち上がった。
巨弾ロマンシング建国譚、印奴英雄伝説!
※フィクションです。地名、人名は現実と一切関係ありません。本当です。
インド人とウニ企画参加作品です。
ぼくは何者なんだろう。ぼくは何者なんだろう。ぼくは何者なんだろう。狂ってる者は、狂ってるとは言わないって。そうなのか。ほんとにそうなのか。
私の中学校にやってきた新しい先生――マキナ・アイ先生は、金髪碧眼の美人魔女でした。異世界から来た魔女先生にクラスは大騒ぎ。きっとこれからドキドキワクワクの大冒険がはじまるに違いないと、皆の期待は膨らむばかり。けれど先生は言いました。「コンピュータの授業を始めます。一緒にプログラムの勉強をしましょうね」って。
え? 何故にコンピュータ? 魔法と冒険のファンタジー、魔法学園的な展開になるんじゃなかったの!?
★小中学校で必修となる情報関
連知識を、魔法を交え楽しくわかりやすく解説します。
★某・児童文学レーベル向けの投稿用作品です。6万文字、5月中完結を目指します。
折りたたむ>>続きをよむ
とある村では、指を揉むことが日課となっていた。
健康法という側面があるが、これはある変調をいち早く察する目的でも用いられていたという。
ある少年も、その変調が見られる時が来てしまう。
彼を待ち受けるものは……。
ヒトラーが日本人に生まれ変わった。
解き放っては行けない天才が帰ってきた。
そんな彼の生徒会選挙を描く。
「徒然草」の、いくつかの段を、高校生でも、内容が理解出来るような現代語訳してみました。
祖父の実家である、田舎に伝わるある伝統。
それは毛深さに関係する、特殊な行事だった。
人の身体も、また山と同じ。毛が多いほど活力にあふれているとみなされる。
その中でも、天の恵みと大地の恵みを受ける「頂き」部分が、それぞれ存在するというのだけど……。
現代のネコ事情を老猫の視点で語る。雄の三毛猫の行く末は――。
ブログやってます
https://hoozukireiko.hatenablog.com/
ここは孤島、エメラルドグリーンの海・白い砂浜・原生林が生い茂り・様々な生物が暮らしている美しい大自然の島。
人類は原始的な生活を送り野生生物は獲物を求める弱肉強食の世界、外から来た人間は全て殺してしまうため、文明社会との繋がりはない。
―――――――――――――――――――――――――――――
―中略―ってのを使ってる作品を読ませていただき、俺も中略使ってみたいのだ!といきり立ち。
遭難者と原住民の生き残りを賭けた戦い!的なの
を書くつもりだったのが全然違うやつ出てきた。
折りたたむ>>続きをよむ
284位 混沌
転生したら獣耳だらけの世界で高校生活が始まりました。
どっからどう見ても自分に好意を寄せている幼馴染み、攻略しにくる主人公キャラ、その他先輩後輩達に囲まれてますが、まあ気にしないでマイペースにテキトーに生きてこう。
※ぐだぐだマイペース更新です、完全趣味の不定期連載となっておりますので予めご了承ください。
自分が嫌いな少年が過去に大切な人を失う。その悲しみがトラウマになっているのだが目の前の問題に悩み、苦しみ、絶望の淵から始まる一人の少年の「本来出会ってはいけなかった物語」
これは完全な自作品になります 河野達樹
練習がてら思いついた物を自由に投稿するようの場所
色々実験予定(あくまで予定)
気まぐれなので上げたり上げなかったり上げなかったり
僕は英雄になりたかったんじゃ無い。ただ自分の大切なものを手放したくなかっただけなんだ。
テンプレな召喚をされ、魔皇を討伐したユウジ。
しかし自分を召喚した国に戻ってみれば共に召喚されたもの達は裏切り、国からは命を狙われる始末。
勢い余って国を〇〇してしまったユウジは魔皇の娘、イリスと出会う。
「お主と父様の争いが仕組まれていたことであったとしたらお主は悔しくないか?陰から全てを操り、争いを仕組んだ者、神こそが真に倒すべき敵では
なかろうか?」
大切なものを全てを失ったユウジと、肉親を失ったイリス、そして二人の妹分のアセナ達が世界を操る神に反逆するお話。
『そして彼は悪になる』のリメイク版にしようと思ったら全くの別物になりましたね。
あらすじはちょくちょく変わるかも…。折りたたむ>>続きをよむ
100人に1人がかかる統合失調症の体験についてお話します。短く済むと思いますのでどうぞご拝読くださいませ。
支離滅裂に感じられるかもしれませんが、実験がしたいと思い書きました。
読み流してください
親の幾度と無く続く虐待の日々の中で、遂に楠木 代女は死の瀬戸際に立った。搬送されなんとか命を繋ぎ止める事に成功するも件を期に代女の体には徐々に異常が出始め ───それは、他人を一瞥しただけで"殺したい"と過剰に反応し自制が効かなくなってしまう様になってしまった。
代女は絶望に絶望を重ねるが、その果てに彼女が見るものとは────?
その身に魅力の能力を持つ事を知らぬ引き籠りの少年が絶世の美女達(プラス他)と出会う話
日々の仕事にストレスを感じることもあるでしょう。
真面目に生きることのつらさ、他者との違い。
ときには勇者なんてやめてしまえばいいのです。
誰かに聖剣を押し付けてしまいましょう。
抜いたからなんだという話である。
抜けなかった人に貸してあげようくらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか。
オカルト研究会の部員山田崇は、見てはいけない禁断の本を見てしまう。
なんとなく思いついたはいいけど生かしようがない単発ネタ集です。ストーリーとかキャラクターとかないです。本当にお遊びです。時間を無駄にしたくない人はとりあえず友人に勧めてからブラウザバックしてください。読む場合は色々諦めた上で半笑いを浮かべつつお読みください。読んだ後に時間を無駄にしたと思われた方は全力で宣伝して道連れを増やしましょう。
解説要求は(作者自身にもできないので)受け付けません。突っ込みも放棄気味なので読みながら補完してく
ださい。この注意事項でなんとなく察してください。ぶっちゃけ、アンサイク○ペディアみたいな文章を想定しておけば大体合ってます。折りたたむ>>続きをよむ