小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 2001~2050位
フラれた回数通算三十五回目突入しました。三日も持たないってどう言うこと?仕方がないので理由について考えてみることにしました。うん……つまりは、そういうこと!
とある男ののろけ話第2弾。(http://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/214020/の続編)
一五夜でも満月の日でもないのにひなたが月見に行こうと言いだした。どうやらなにか彼女には企みがあるようで……。
「誰を怨んでるの?私が復讐してあげましょうか。私、仕返し屋なんだよ」
自分は、人に興味がないと思っていた僕。だけど、ある日、そんな僕が偶然に出会った女性に一目惚れをしてしまう。彼女を忘れらない僕… でも。自サイトよりの転載です。
リレー小説の12話目です。娘と再会した僕は、現在の異常な状況は、どうやら娘がやっているゲームの影響だということを知った。そこで僕は、とりあえず、ゲームの製作会社がある京都へ向かうことにした。
この物語は卒業旅行で九州を旅する大学生四人の様子を淡々と描くノンフィクションです。過度な期待はしないでください。また、短編となっていますが普通に長いです。
生と死と、その境目というのは非常にあやふやなものである。
時は未来、長崎。
文明は滅び、世界は姿を大きく変えた。
それでも人々は廃墟の中で元気に暮らしていた。
ちょっと人の姿も生き方も変わってしまったようだけど…
小説の書き方を忘れてしまったへにゃ。
へにゃどひょしてしまった。
2012位 夢2
夢で見たもの
主に妄想とか?
最初のがいつの間にか完成済みなっていたので、操作の仕方がわからないので続き物として挙げていきます。
すみません
ガルダン……
私はこの言葉に久遠の響きを感取する
今のこの世の中に必要なのは
ガルダンではなかろうか……
自称、「小説家になろう」の『変態人形使いかずにゃん』の人形コレクション。
『COM3D2』を使用しての3Dキャラの画廊(なんて・・・
自作品から提供、依頼による作成キャラにアバターによるダンス動画作成などの画像メインの変態エッセイ(?)
もしあなたに異能が備わっていたらどう使う?
欲望のままに行動しますか?それとも人の為に役立てますか?
数十年前から突然人類の一部に特殊な能力を持った人間が生まれて来た。
彼らの能力はあまりにも異質であるが故、通常の人類にとって恐怖の対象となるのか、はたまた恩恵を受けれる物なのか?初めてその様な事例が報告された時はセンセーショナルに報じられていた。
異質な能力を備えた子供達が生まれて来た頃は大きな話題となり連日ニュースなどで取り上げ
られていたのだが、非能力者にとって脅威とはならない能力だったり元々の個体数が少なかったせいか最近では異能者と呼ばれる人間達の話題を見かける事は殆ど無くなっていた。
折りたたむ>>続きをよむ
僕は嫁と猫と暮らしている
猫の名前は茶美(チャビ)と風虎(ふうこ)
そして、その日常を嫁がキッチンペーパーに描いてくれる
絵は四字熟語の本を見ながらテーマを決めて書いてるみたい
ささやかな幸せをくれるそんな絵
せっかくだから
なにか使えないかな
そうだ!
日常のエピソードを書いてみようと思う
絵を書いてくれた日のことを思い出しながら
あるいは、今までを振り返って記憶を呼び起こしながら
絵を書けるって才能だと思う
だって
僕には文字し
か書けない
それに
なかなか味があっていい絵だから
だから、そうだ
日記をかこう
妻が書いた絵を載せた日記
猫ぐらし絵日記折りたたむ>>続きをよむ
中学生探偵の団子山壱(だんごやま いち)は、無類の団子好き。団子を何よりも愛しているハイスペックな中学生。そんな壱は、将来警察になりたい夢を持っている。大親友が犯罪に巻き込まれやすく、それがきっかけで誰かを守りたいと思うようになった。
大親友である口田照三(くちた てるぞう)、通称テルは壱の助手だ。
壱は団子グッズに囲まれ、今日も朝目を覚ます。
彼は団子にまつわる事件にしか興味がない、団子好き探偵だったーー。
テルと一緒に、団
子事件解決へ!
初の探偵ものでした。
探偵ものってむつかしい。
短めなので、気軽に読んでみてください。折りたたむ>>続きをよむ
あなたの側には、
あなたの知らない世界がある。
ちょっとした瞬間の、ちょっとした行き違いで、
あなたは、悪夢の世界に迷い込んでしまう。
この、東京悪夢物語の世界に⋯⋯
ネジと会話ができる少女”小宮優樹”は高校の入学式の日、橘冬斗という少年と出会う。彼はいつも無表情で話し方も棒読み。しかし、ネジを介して冬斗の感情を読み取れると知り、優樹は彼の感情代弁役兼感情の先生として関わっていくことになる。
時は現代、旭日の世。場所は日本。
日本政府の戦国時代。省庁大改革の中で、一つの組織が誕生した。
集められたのは、天才・鬼才、奇人・変人、偉大な凡人たち。
スパイ養成所か、いや違う。
日本の迷走に、掉さす英雄、軍師、戦士たち。
後に「戦国のかりん隊」と呼ばれる遊軍が誕生した。
何故か解らないけど、親友の黒崎菜子は
いつも変なのを拾ってきます。
逆に言えば、拾いたくても拾えないだろうモノばかりを・・・
前回は確か・・・
軽度の下ネタが入っているアホさ全開のテキスト・トーク企画(ほんの少しだけ小説っぽい描写が入っています)。基本的に長谷川涼とダメグラという男子2人が時の流れに身を任せて、適当に喋っているだけの漫才(コント)風文章です。時折SNSの投票機能でバトルしたり、他の小説投稿サイトで”いいね”の数を競い合ったり。
亡き親友を胸に、政治家を志した坂本龍太。
坂本龍太は、あの坂本龍馬の子孫だった。
龍太は、どんな政治家になるのか?
その初めの物語です。
褐色の召使い ジナダーサと、二十一歳になった角川奈々の、危険な物語。褐色の召し使い ジナダーサと、二十一歳になった角川奈々の、危険な物語。褐色の召しつかい ジナダーサと、二十一歳になった角川奈々の、危険な物語。
〔 セレンディップな日々 の標題で掲載中のサイトあり 〕
王子様との身分を越えたラブストーリーという名の厄介事!
頭を抱える国王! 溜め息が止まらない宰相!
優秀な頭脳をフル回転させても進展しない恋愛阻止会議!
そこへ投じられた一石。若き宰相補佐ヘルマンの妙案とは…!?
記憶のない語り部と
自由奔放な主役の狐耳少女による
変わった地球でのお話
雨宮弘樹は、両親の連れ子再婚によって妹になった雪音と共同生活を送ることになった。
ブラコン義妹の一方的愛情が偏る兄妹ラブコメ・ほのぼの日常話です。1話完結のSS形式で『少しずつ二人が大人になっていく過程』を書いています。本編はハッピーエンド。
http://ncode.syosetu.com/n0850dq/←続編)弘樹と雪のその後を書いております。
割り込み投稿には※をつけています
大切な友達を失った女子高生は、どう立ち直るのか・・・。
3・11の津波で死んだ、お姉ちゃんの片方だけの赤い長靴を抱いて、おばあちゃんは泣いてばかり。
7年目のけじめをつけようと、家族みんなで岩手に行くことに。
長靴でお姉ちゃんのお墓を作ろうと、夜こっそり抜け出した僕に、一人の女の子が声をかけてきた。
202X年AIの爆発的進歩進化により画像生成分野も誰でも作ることができる時代が訪れた。AI画像錬成士の誕生である。そんなAI画像錬成士の日常の記録である。
初夜を緊張しながら待ち構えていた新婚ホヤホヤ夫人は、旦那から白い婚姻を言い渡される……。
ノープランで書き綴る、ゴールどころか給水地点すら見えない桃太郎のお話です。
様々な世界の出来事に関する掌編や短編を入れるための箱。各話500~2000文字程度で完結します。
この作品は「https://kakuyomu.jp/works/1177354054893748509」(カクヨム)にも掲載しています。
アイスホッケーに出会った「都」という少年が部活を通して成長していく青春スポーツストーリー。
基本的に議論好き。
人生に置いてさして重要でもないことを常に考えている。
そんな彼女はSNSを彷徨いながら、ある一つの意見を述べる。
『論点のズレは戦争に繋がる』
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
SNSに限らず、動画のコメントでも思った事。
会話にそんな暇あるかいな!!
です。
みゅらさんに許可を頂いたので、みゅらさんのキャラを使って投稿していきたいなと思います。
昭和20年(1945年)8月。
敗戦の道を突き進んでいた日本。
いくら足掻こうとも、敗戦は免れないと判っていた。
だが、それでも戦っていた。
国の為ではなく、身内の大切な人の為に。
武藤二飛曹もそんな一人であった。
たった一人の妹の為に。
わたくし、底辺作家が送る
ショートショートストーリー!
ある男の独話
構想1分、ふと思いついて作った作品
頭の中はどこまでも自由でいたい
良かったら読んで観て下さい。かまいたちの夜です、今回は。
“お命頂戴致します・改~イケメン3兄弟とゆかいな仲間たち”の3兄弟の日常がどんなもんだろうと書いたものです。
普段と何一つ変わる事のない日常を送る中で
ふと、学生時代に初めて味わった
「恋心」を思い出した。
数十年たった今さら懐かしみ、そして後悔した。