小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 701~750位
ほんの些細なことから始まりそして終わる。 Op.76
もう疲れたなと思うけれど、蝉や雨の声を聞くと、詩は書いたほうがいいんだと、思えた。この夏は、万物が、なるべく苦しまないように、詩があると思っている。
ピアノを奏でる
あなたの白い胸元
細い指の滑らかな動き
705位 源へ
白雪姫の母親は何を思っていたのだろうか?白雪姫にとって唯一無二の存在。そんな彼女の心のうちを書きました
708位 言魂
そうじゃないって、今日も自分なりにあがいています。
吹きぬける風が
刺さるように冷たい
けれど陽射しは暖かい
そんなある冬の日のお話
飼い犬のりりいに捧げる詩。ミニチュアダックスのわんことの日々を短くまとめました
いつも、同じ終着点。
決して、全くの孤独って訳ではないのに。
過去の 幸せな日々。
現在の 闇に包まれても過ぎゆく日常。
そのどちらにも惑わされず生きたいのに。
今日は間食しなかったから、
夕飯が美味しく食べられそうです。
725位 寂聴
これはあなた自身が紡ぐ物語
あなたの想いがこの物語の繋ぎ目になる。
『それでも明日も囀ずるしか 選べない』
むかしむかしを思い描いた詩です。
文字どおり、言葉遊びに知恵絞り、生まれし駄作、笑いてぞみよ
世界は美しいと誰かが言った。ならば、連れて行って欲しい。その美しい世界へ。悲しみに溢れたこの私の世界から。
731位 降雨
黒実 音子の作る皮肉と風刺を書いたラテン詩です。
ラテンバンド「墓の魚」で歌っています。
(バンドの公式サイトでも掲載しています)
暁の野辺をあなたと行きましょう 秋を求めて、さあ、行きましょう
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和 辛丑(カノトウシ)参捌 霜月
弐陸捌壱 参 弐零弐壱
はいはい気管! 詩一編
アカノフウ
三つ目心象素描研究ラボ
736位 兆
優美子は、最愛の人。彼女はもうひとり、自分がいたら、手を繋いで遊びに行くと言った。
聞いたことない言葉に耳を傾けた。
テリオポッドと聞いてみて、見てみて、感じて、狭い世界で完成させる。
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和 辛丑(カノトウシ)参捌 神無月
弐陸捌壱 参 弐零弐壱
ほかほか 詩一編
シロノフウ
くらッシックレコーズ 蔵出し
三つ目心象素描研究ラボ
新しいコップを買うだけの詩で尻すぼみに終わります。
741位 愛
ラストのひとこととか、物語シリーズの、あのセリフのほとんどパクリ。ダメだけど、真似じゃないし、それよりなにより、………す、好きなんだから、しかたないじゃんっ!
闇夜に迷い込んだ森の館で見たものは。背後からの甘く危険な誘いと、青い薔薇が放つ罪の香り。香月よう子様主催「夏の夜の恋物語企画」参加作品です。
完全に気の迷いだって、あなたのせいにはしないさ。
Amebaブログ「Blacktact-works」、カクヨムにも掲載。
先週更新した「箸休め」も併せて読んでいただけると幸いかもしれません。といいつつ先に「箸休め」でウォーミングアップしていただいてもよいかもしれません。
ほしがほしい なんでこの題名?七夕の一日遅れ。皆さまが七夕で表現していらっしゃるので、そっか、ほしの季節ねって思い出して。ほしがほしいのダジャレで、さいごになんとか星という単語を一個使いました。雨が続いて鬱々気分。ナントカ浮上したいわあ。
『超越する、問題のない理解思考』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
色んな感情を集めることってキャンバスに色を塗っている感じがするって
思って、詩を書いてみました。
『存在と時間における、自称上昇家』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。