小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ノンジャンルランキング 9801~9850位
「もみのき企画」に参加します。
いきなりコンビニに俺を誘った『幼馴染みの妹』。何でもない日を祝うんだと言ってるけど、いつもと感じ違うくないか?
普遍的な日常に生きていた「伊吹 代貴」はある日突然、自分の存在が誰からも見えなくなってしまった事に気付く。そんな自分を唯一見る事が出来る少女と出会い、日常を取り戻す為少女に“協力”をする事になった。
客の引けた深夜のバー。
静かにグラスを傾けるマスター土岐と若い女性客。
駆け引きと本音、欲望を紡いで、甘いときを過ごす。
やっと見つけた王子様をGETすべく、追っかけて戦いを挑む、過激なお嬢様。
いつもの様に火の粉を振り払う為、滅多に見せない本気を出した為に、追いかけ回される男の子。
そんな2人のドタバタラブコメディ。
一人の少年が月と星が輝く夜空を、誰もいない静謐な広場で眺める。月と星が占める夜空の中でただ一つだけ、浮き雲だけが邪魔だった。しかし、浮き雲の存在と【無名の星】により今宵のひとりぼっちの観賞会は素敵な体験へと変貌する。
「キミは何のために力を願う?何の為に抗うの?」
【設定について質問があれば、今後の進行や大筋に支障が出ない程度で解説を行います】
さる吟遊詩人の語る物語――
夜の宴に誘われ、そこで出会うは死人の肌。
夜闇の中にあって尚一層禍々しく、狂おしく、月の無い森に叫びが響く。
――ああ、願わくば、彼の御魂に慈悲のあらんことを。
珈琲をこよなく愛する女子高生、渡邊夜代はカフェでアルバイトをしている。その店の常連で近くの男子校に通う遠山由高は、彼女の高校ではファンクラブができるほどの容姿の持ち主だ――。店員と客という関係の彼らが、少しずつ心の距離を縮めていく、そんな日常のお話。
クリスマスイヴ前日の12/23日。クリスマス色に彩られる街並みを一人寂しく歩く荒木良治の前に、自らを妖精と名乗る一人の少女が現れる。少女は、自分の願いを一つだけ叶えてくれると言うが……
以下のサイトにも投稿しています(mixi日記です)。
転載元から人物名を変更しています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1883471102&owner_id=29519304
何も見えない真っ暗な空間で、少女はその手に持つ人形と会話をする。それは彼女たちにとっては全くもって何気ない類のものだった。
約束の樹シリーズ最終話です。
『私たちは、もう一度出会う。
永い、永い、時間を超えて』
お寝坊さんの朝
皆さん!寝坊には気をつけてくださいね!
窓辺に飾られた、ほとんど動かないつぼみの独り言をかいた詩
僕らの残した、最後の傷跡。 自分の中だけでは、ちょっと歌詞っぽくなったと思ってます。
9815位 隣人
隣人トラブルなんて些細なキッカケ何だろうなって思って。
2作目の小説です‼
大目な気持ちで見ていただきたいです。。。
純愛祭り参加作品です。
以前投稿していたものの改訂版。
相変わらずのクオリティ。
正直、この祭りの中で一番恋愛成分足らない作者の恋愛成分少ない方の作品。
古来、魔王が現れし時、いずくからともなく勇者は現れ、魔王を打ち倒すものとされてきた。
この勇者もそう。様々な難関を乗り越え、ものの見事に打ち倒した。
だが…
生命の秘宝第2話
半分死んだような俺の命がけの戦いは徐々に幕を上げていく
第1話 http://ncode.syosetu.com/n3831bk/
とある古い屋敷を訪れた時から、安里にはあの音が聞こえる。幽霊に好かれやすい体質の安里は僧侶を助っ人に呼んだが……。(ホラーファンタジー?)
9821位 悪役
主人公で人事部所属「私」がどのようにリストラをする人を選ぶかを考えるストーリーです。
京極夏彦の文体を真似て作ってみたので、興味のある方はどうか読んでください。
自室で寝ていた筈の高校生・新田隆邦(アラタタカク)は黒い石壁の妙な部屋で目を覚ます。
そこで白地に紅い模様の着物を纏う半裸の少女と、棍を持ち茶色いローブを着た異様な集団に囲まれ……首だけの自分を見て気絶した。
これは異世界での毎日を綴ったお話です。
ヒーロー愛用の武器が、自我に目覚めた。その魂の行く先は・・・?
「ドラグレット リターンズ」
わたしがバイトをしているコンビニの向いの、辻占い師。
彼の本当の仕事は・・・?
「ペイン・プロキシー」
理不尽な要求をする帝に、武を持たぬ老婆は、どう対応するのか?
「フィスト オブ ジョーカー」
ブログに書いた短編小説三本を転載して並べました。
ひとつひとつは独立したストーリーですが、そのど真ん中に、私の「拳への憧憬
」という一本の芯を、それこそ浸透勁のように(串団子の串のように?)徹しています。折りたたむ>>続きをよむ
明日を生きる為に決意を固めた、ある一人の女性の人生のストーリー。
しがらみの類が多い現代で今を後悔せずに過ごすため、少年少女が青春を充実させようと奔走する話、を目指します。
化物じみた奇怪なものたちが集まるサーカス団。<フリークス>
今宵もとある町の郊外でサーカスを披露していた。その晩、近くで殺人事件が起こり・・・
マーダー(殺人者)
この世に蔓延るのは憎悪と愛情。
*他サイトにて掲載中の作品をこちらにも載せます。
9832位 走狗
とあるメモから始まる物語。クレアとイグニスの名字が違う理由です。本物の「クレア」、そして身代わりであった事を知りながら生活する偽物の「クレア」
もっとも、父レオンは知らなかったようです。
ふと、私は彼の首に紐を巻きつけてみたくなった――。
何かの小説のワンシーンのような、短い小説。
まだまだクレアが素直だった頃のお話。彼女にとって、アリはペットらしい。
わりかし、私は現実的な性格をしている。だから、大抵の事は現実に沿って物事を考える。じゃあ大幅に現実からかけ離れた出来事に出合った時、私はどうするのか?答えは簡単「わからない」だ。なにせ、そんなこと起こるはずがないからね、現実的に。だから答えは出ないし、出す必要もない。と、思っておりましたとも昨日までは。そんな現実主義者の異世界トリップ。はじまりはじまり~。(改訂版がどうもという方はこちらをどうぞ)//お知らせ。改訂版は82話全差し替え完
了しました。77話目の就職理由までほぼストーリーが一緒ですが、それ以降は新バージョンの78話目が続きとなります。 http://ncode.syosetu.com/n5535m/ よければこちらもご覧下さい。 折りたたむ>>続きをよむ
元暗殺者の青年・シオン。
彼はとある依頼を失敗し、苦肉の策で河川に飛び込み、流れ着いた先で一人の女性に助けられる。
彼が目を覚ますと、彼女は彼を傭兵として雇いたいと言い出し――。
初投稿作品です。拙い作品ですが、お付き合いいただけましたら幸いです。
平野双葉は、吹奏楽部の練習と塾の勉強に追われる毎日を送っていた。
趣味は、雨上がりの芝生の上に寝転がって、不純物が取り除かれた、澄んだコバルトブルーの空を見つめて、虹が出るのを待つこと。
そんなある日、部活仲間の子に無視されて、しょ気て帰ってくると、姉の風花に、あることをしないかと誘われた……。
主人公は、自分の家に戻ることになった。兄とやっと仲良くなれた?主人公は、怖そうな人によって、この生活がどれだけ、幸せか、やっと感じることが出来た。が、その逆に、その人の毎日がひどかっただろうな。と、主人公は思う。彼氏との関係はいかに?
《更新停止中》高校生活を、如何に滑稽に。どのように狡猾に。どれほど遊楽に。
突飛な世界は時に非道。飛脚な世界は時に面倒。群飛な世界は、時に死ぬほど面白い。※この小説はどの章から読んでも楽しめるように書くことを心掛けております。
真奈美は大学4年生。
もう自分の進むべき道を決めなきゃいけない年頃だ。
それでも恋だけは休めない。
そんな彼女の前に現れたのは年下の男の子。
彼に振り回される毎日。
そして今彼との葛藤。
私たちの青春はまだ終わっちゃいないんだ。
在るべきものが無い世界。在ってはならないものがある世界。少年は、ある幼馴染みの張った伏線に引っ掛かり、この世界と別の『世界』に引きずり込まれてしまう。これはそんな不幸な少年の物語.......。
|手塚花姫《てづかはなひめ》と|清水子虎《しみずことら》の日常劇。
喜劇とか悲劇とか、そんな感じ。
ねぇ、敵対する種族同士が結婚して幸せになれると思う?
あたしはそう問うた。彼は答える。
ならば――
すべてを無視する、恋の魔力。それを知ったならば貴方はきっとそれに取り付かれるだろう。それには誰も逆らえない。
ただ赴くままに自らと相手のためだけの世界になる。
『とらべるぼーる』の続編、『とらべるぼーる せかんど』の予告編。
人が感情を忘れられるのは、ものわすれの神様が感情を摘み取ってくれるからです。
その感情は、感情の神様に拾われて、もう一度人の心に植え付けられていきます。
勇気の神様には、勇気を拾い、植え付けるほかにもうひとつ大事なお仕事があります。それは、心の怪物へ立ち向かうというとても大変なお仕事です。
資産家の娘である仁科夏海は私有地にて豪勢な誕生日パーティーを開いていた。名目上開いた宴会であるが、そこに来て欲しい人物は一人しかいない。その人物が姿を現すことなく続いて行く宴は当然ながら意気消沈した彼女の手に負えなくなっていく。
そして彼女の家に思い人から贈り物を預かっていると言い放つ一人の女性が姿を現したのだった。
雅やかな時代…夢と現の間に、住む笛の名手…『桜花の君』と『桜木の君』…この二人を中心に、広げられる不思議話にございます…
他ブログで書いていたものを改編した話を含み載せております。