小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ノンジャンルランキング 9651~9700位
「残念ながら私の愛や正義その他諸々は総じて値崩れおります、きっと神様が供給過多にしたせいでしょう」
「宗教をなんだと思ってのよ、あんた!?」
「愛というロングセラー商品の製造元」
いつもスローマイペースな少年と貴族の少女が巻き起こす、技術発展系ファンタジ。
男が砂漠を歩いている。つり革を探しているのだ。
パブー、pixivなどにも投稿しています。
ノンフィクションでお送りする淡水初の青春ロックバンドサクセスストーリー!
バンドを夢見る男の一年間のお話。
……そうそう、その『ペンギン・マンション』。へええ、レーコも知ってたんだ。って、知ってるか。……そ。ワタシ、そこに住みはじめたの。同居ペンギンの名前はねー、『ギルちゃん』。可愛いんだったら、これが。そ。今度紹介するから、1階の『ペンギン・カフェ』で待ち合わせでいいよね。それじゃ。
というわけでペンギンと同居しはじめた美子。失恋ですさんでいた心なぞあっという間にバラ色になるのだが、世の中出る杭は打たれるようで。
全てを失った美子の新
たな恋が、失った大切なもののありがたさを思い出させる。
(自サイトなどに「瀬川潮」名義で発表した過去作品です)折りたたむ>>続きをよむ
チャットアプリから始まるノンフィクション恋愛物語。
待たせる男と、不安を抱えながらも約束の日まで待ち続ける女の淡く切ない恋愛。
その愛は真実なのか、偽りなのか…。
天涯孤独の玲奈は、はまっていたMMORPG『迷宮世界グリンドワールド』の世界へ、ある日飛び込んでしまう。付与魔法使いとして、彼女なりの冒険を始めたけれど、どうも世界は思っていたのと少し違う。『グリンドワールド』に登場したあのNPCは、妙に献身的だと思ったら、実は奴隷だった?
支援魔法職の女の子が、三人の男性奴隷たちを育てながら、のんびり冒険を進めます。女の子主人公で、恋愛要素は薄め。物語に主人公の危機などはほとんどありませんが、チートで
もありません。
現在更新休止中です。折りたたむ>>続きをよむ
記憶とはなんだろう。
彼には記憶になんの意味があるのか理解できなかった。
主人公江藤たぶらが劇団白昼夢日記(はくちゅうゆめにっき)参加し、活動を通じて居場所を見つけていくストーリー。
出来損ないが通う学校として有名な高校に通う葛城亨。
女子生徒から多大な人気を誇っている彼女は、その学校1の不良と名高い桐谷に呼び出される。「果たして、彼女の運命やいかに・・・なーんてね。」
江戸が舞台の時代物風ファンタジー、「サムライ・ラヴァー(http://ncode.syosetu.com/n1924p/)」という作品で、“旦那”と呼ばれていたお人の若かりし日のお話です。できるだけ「サムライ~」を先にお読みください。長くて面倒だったら第一部だけでも大丈夫です!
*****
幼なじみの妻は、嫁いで半年も経たずに行方知れずとなった。探し続けて一年、まったく手がかりを得られず「神隠し」を疑い始めたころ、小さな甥の特殊な力を知
る。彼は異世界と自由に行き来ができるというのだ。果たしてそこに妻はいるのか――?
*****
「サムライ・ラヴァー」をお読みくださっていたかたには間がだいぶ空いているのでお忘れかもしれません。単独で読める話になっているかどうか、自信がありませんが、細かく見てくとちょいちょい齟齬があったりするので、記憶が薄いくらいがちょうどいいかもです(笑)
毎日更新します。折りたたむ>>続きをよむ
9665位 感謝
井口 琉美(いぐち るみ)
16歳 フリーター。
浜崎 洸志郎(はまさき こうしろう)
18歳 職人。
16歳と18歳の夏に2人は出会った。
2人が出会ってから半年後に付き合い、そこから色んなことを経験して2人で乗り越えてく物語。
まず、最初にこの小説は完全不定期更新です。今書いている小説の方を優先しますので御了承を…
三国志最強最悪の魔王が現代日本に転生して暴虐の限りを尽くす完全な蹂躙小説です。
ですので、この小説には激激流血表現、御都合主義、誹謗中傷、貶め発言、人権無視がオンパレードで出ます。
そういうのが嫌な方、嫌いな方は此処で回れ右をお願いします。
作者の趣味、ロマン全開の作品なので余り期待を為さらないで下さい。
身近にあっても地味な仕事の一つ、運送業を題材にした小説です。数々のエピソードを経験しながら成長していく主人公。
成功と失敗を繰り返しながら、その主人公を育て、支えた仲間達との出会いと別れ。
会社という組織の中で、サラリーマンとしての葛藤と戦いながら物流マンとして、また人間として生きていく姿を描いています。
想いや幸せを運ぶ仕事の楽しさ、素晴らしさを感じていただければと思います。
そして3Kとも言われる業界の活性化と発展に繋がり、エールと
なればと思い書き始めました。
つたない、文章ではございますが、そこからでも伝わる何かを感じていただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ
とある学校での一つの部活の物語。
その部活は写真部。しかし、部員全員、一癖も二癖もある人ばかり。ーー本日の部活は何だろうか? ◇この小説はリレー小説です。色んな人が交代に書いていくので、文章がむちゃくちゃかもですが、よろしくお願いします。
■ファンタジックホラー■
四部作完結 最終章『夏の終わりと七不思議』
「この学校の七不思議を知ってるですか?」
少女が語るのはとある七不思議。少女が伝えるのは七つ目の不思議。
死に愛された二人の長い夏休みが……終わりを迎えようとしていた。
あれこれ遊ぶ短編集。文体を変えたり考察したりします。
私は眠れず外に出た。
煙草に火を点けると、不審な男がいることに気付いた。
あの男、なにをしているのだ。
色んなペットを飼いたいという夢をかなえたい男は、
郊外に、家を買うことにした。欲望のままに、広い家の中には
どんどん生き物たちが増えていくが……?
遥か昔から人狼と吸血鬼が争いを続ける世界で、生まれた一人の人狼の少年フェン。
この物語はフェンが長きに渡る争いに決着を付けるまでの物語。
再開発の進む住宅街「時越」。その街のだらだらとした上り坂の丁度中腹にある小さな公園に、一体のロボットが住み着いていた。
いつから、なんのためにそのロボットが公園に住み着いたのかは、誰も知らない。
フリーライターの楠山は、仕事でそのロボットの事を調べる事になるが……。
ちょっと先の未来にあるかもしれない、SF(少し不思議)な物語。
僕たちオカルト研究会はとある廃館の前で立ちすくんでいた。
じわじわと猫がネズミをいたぶるように僕たちの精神と肉体を削っていく。
どうしてあんな目にあわなければいけなかったのか。神様という存在がいるなら僕は聞きたい。
なぜあんなものを現実として生み出したのか、と。
※
一部グロテスクな描写が出ます。苦手な方は無理をせずお戻りください。深夜に読むのでしたら出来る限りトイレへ行ったあとなどをお勧めします。
この小説に出てくるオカルト話は決し
て真似しないでください。なにがあってもこちらでは責任は負えません。折りたたむ>>続きをよむ
人間は7800円の価値だ。
少なくとも俺はそう思っているし、証明だってできる。そして、そんな人間である俺は、何もできない屑だ。
だから俺は、自分と正反対に輝いている幼馴染と距離を取ろうとするが……。
この作品は、秋口に行われる某新人大賞に応募する作品です。
感想はもちろん、お気に入りも、大賞応募に向けて頑張る気力となりますので、どうぞ、よろしくおねがいします。
平凡な日常を送っていた、藤丘 俊介(ふじおか しゅんすけ)は普通の高校生。
しかし、突然非現実的な出来事に巻き込まれてしまう…。
そんな中、彼の前に現れたのは、天使と名乗る少女。
天使は言う。「あなたをお守りします」と。
主人公にある謎の能力、一体過去に何が?
ゼウスがサッカー部に入った。
自問自答の中でゼウスは目覚めサッカーを愛した。
無知は命を繋がない。
あまいあまい、砂糖菓子のお嬢さんは、それを知らない。
――わたしは、だから主さまの傍にいられるのだけれど。
由里は、鬼のいる遊びが苦手な女の子。いつも鬼になって、なかなか他の子を鬼にできないから。そんな由里のいる街には、神社がある。夜には人がいなくなる神社の、小さなお堂に、ある夕方、由里は閉じ込められた。助け出された朝、帰る途中、振り向いてはいけない場所で名を呼ばれて、由里はつい振り向いてしまい──。 第165回コバルト短編小説新人賞、選外。同名義のblogにも転載しています。
資源が枯渇し、エネルギー文明と置き換わる形で登場した鬼人文明。
胎児の期間中にある薬を注入することによって人を越えた人が生まれる可能性がある。
この人を越えた人を鬼人と称し、彼等は戦車を持ち上げ深海にまで素で潜り、果ては空まで飛んだ。
この鬼人こそが社会の原動力。
そして、弥生町に生を受けた犬神康介もその鬼人であった。
※本日から完結まで毎日定時投稿です、よろしくお願いします。
鬼神と呼ばれた男がいた。鬼神兵と呼ばれた兵士たちがいた。
それは鬼神と等しい強さを持った人間が引き連れる万の軍団。
屈強な兵士たちが集うそのなかで、男は属する国に反旗を翻し恨みの戦いを挑んだ。そして男は皇帝の首を跳ね、ソの恨みを成し遂げる。そのまま彼は王座の中で血を流して倒れ、そして新たなる生を受ける。そこは違う物語が語られる異空の世界。魔王、天空の神が作り上げた世界、下界。彼はそんな世界に生まれ、様々な者と出会う。
一応主人公が人とふれあい、思い出を作っていく流れ、
他人と作品のかぶったりしたら、教えてください。
大学に入学した枸杞(くこ)は、校内で麦人(むぎひと)という生物オタクの同級生と出会う。ひょんなことから、彼とふたりで、みつばちの蜜源植物を探すことになった枸杞。緑豊かな田舎町で、今、ふたりのハニーウォークが始まる。*「プロジェクトうりゃま〜ピュア&ハッピー〜秋」に参加させていただいた「蜜蜂は、はにかむ」の改訂版です。
ノワールは色々なことを知っていて、上手にそれを教えてくれる。いすかのどんな悩みもじっと聞いてくれ、いい方法を探してくれた。
「ねえ、いすか。いつものをくれないかな?」
そんなノワールがいすかに求めるものはいつもひとつだけ。
プルトップを立てて、缶詰を開ける――
少女としゃべる黒猫ノワールとの不思議な友好関係を描く。
第八回ファンタジックホラー競作企画『起承転結』の『承』にあたる作品です。
過疎化が進むかつての開拓地。ここには土鈴を御神体として祀る、鳥居と祠だけの小さな神社があった。
ファンタジックホラー作品。
9695位 血涙
『くまてぃー』っていうマスコットキャラのいる予備校に通う事になった『私』の受験のハナシ。
魔界樹と呼ばれる膨大な魔力を帯びた木々が生える森。
その森には凶暴な魔物たちが存在し巣食っていた。そんな中、人々はその魔境に入り、魔物たちの力を武器や技術進化のために役立て始めた。そして四つの国からなる多くの兵士やギルドと呼ばれる人間たちがその森へ入っていく。
そんな世界で、彼は生まれ、とある兵隊の下に保護される。そして彼は後にとあるギルド作り魔境探索へその身を挺して乗り出すのだが・・・
中世ファンタジーの世界?自宅が舞台のドタバタコメディ?学園ホラー?自分はどの世界の住人なのか?自分のいるべき場所を探して旅する冒険活劇…いえ、ホラーです。
なんでもかんでも詰め込んだおもちゃ箱の様な作品になってしまいました。
我慢して最後まで読んで頂ければ嬉しいです。
主人公桜杉美優は、天才美少女なのだがこの世界に不満を抱いていた。何不自由ない生活にもあきあきしていた。
そんななかあるゲームと出会う。
ここに神の試練がある。達成条件は不可避の危機に陥った人間を救うこと。見返りは、妹の命を救うこと。試練へ挑むことを決意した此吏遥人は、見知らぬ大地で目を覚まし、一人の少女と出会う。