小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 4501~4550位
「お前をパーティーから追放する!」
から始まるサクセスストーリーからのざまぁ。
から始まるサクセスストーリーからのざまぁ。
から始まるサクセスストーリーからのざまぁ。
……が原因で起こったとあるギルドの悲劇。
母からのラインは誤変換、おかしな予測変換が多い。
なんとなく前後の話から予想はつくんだけど毎回四苦八苦しながら解読している。
まるで暗号文を解いているかのようだ。推理力が身に着く。
最終的には、将来の道が決まる話。
この話はエブリスタにも載せています。
某番組のDVDの副音声感覚で、有名な民話などにオーディオコメンタリーをつけていくこの企画。ご案内役はチーフディレクターの村人Aとヒラディレクターの村人B。毎回豪華ゲストをお迎えしてお送りします。
天才科学者レタスサンド・バルサミコスは異世界の第二王子キャベツに転生した。元々他人とのコミュニケーションが苦手な上、文化が全く違う世界で生きるはめになった彼は当然の様に人望を失い、無礼な男爵令嬢に言い寄られても誰も助けてくれなかった。仕方ないので自分ソックリの断罪ロボを作って、代わりにビシッと言ってもらう事にしたのだが…。
主人公の透はこの日、腹を壊してしまう。
学校のトイレに籠ったまま出れなくなった時、恋人の遥から電話が届く。恋人に今の状況を説明すると、恋人から意外な言葉が返ってくる。
誕生日。
それはとても嬉しいもの。
仕事に追われながらもお祝いの言葉を貰い穏やかな眠りについたある一人の人間の、あるお話。
カクヨムにも投稿しております。
世界が崩壊する。
それが分かりきっている。
でもね、チークダンスしたいの。
そんなコメディほらーです。
目の前で起きることは、夢であるとしか思えない。
だって、ぬいぐるみのピンク色したウサギが立って喋っているのだから。
ウサギは饒舌に喋り、部屋の中心でふざけたダンスを踊っている。
夢であると信じたいのに、それは叶わずウサギは現実に紛れていく。
ウサギは言う。
自分には使命があり、それを手伝ってほしいのだと。
ウサギが指名した人物を…… 消すこと。
それは殺すこと?
そんなこと聞けるわけがないじゃないかっ。
最近、ある種の人々の間で流行っている遊戯がある。それは『全裸ダッシュ』だ。その名の通り、全裸でダッシュする――ただそれだけのことである。
選択的夫婦別姓に代わる、あらたな制度導入に向けて議論を戦わせる社会風刺小説です。
シュールなメイドさんコメディ。
トイレに座って「ここをこうこうこう(ドランクドラゴン塚地のギャグ)」を脳内再生していたら、ハッと降りてきたおはなしです。
婚約者からの求婚を断り続けるメルヴィーネ。
「俺のことが嫌いになったのか?」
「まさか!あり得ません。愛しています。」
では、彼女はなぜ求婚を断るのか…。
※R15は保険です。
※ただのギャグです。いや、もしかしたらそれ未満かも…。
高校1年生の天野栄汰は毎朝後ろから着けてくるストーカーに困っていた。そしてストーカーの正体がクラスの同級生で美少女の桐花結夏だった。そして二人はなぜか同居することになり……。
ストーカー?同居?許嫁?
ラブコメを愛する人達に捧げる日常ラブコメディー
主人公、天草太郎は不細工です。
不細工がゆえに友達がおらず、不細工がゆえにいじめられます。
しかし、彼は17歳の誕生日をきっかけにいつもの日々が大きく変化します。
作者なりに行き当たりばったりで書いてる非日常ラブコメです。
基本的に、ご都合主義になると思いますが誤字脱字共々、暖かい気持ちで呼んでくれたら嬉しいです。
ある日、正体不明の黒服たちに拉致されたサラリーマン・多田野宅郎が辿り着いた先は――二三〇〇年の日本だった!?
もはや貿易の中核を成す日本固有の国家資産は「オタク・カルチャー」のみとなり、知識を有しない者はビジネスの世界で全く通用しない人材として軽視される時代。拉致の目的は「オタク文化検定」通称「宅検」合格のため、唯一の汚点が「オタク知識」に絶望的に疎いという品行方正、成績優秀、ルックス抜群のお嬢様の家庭教師にすることだった。元の世界に
戻してもらうことを条件に、純真無垢なお嬢様を立派なオタクに染め上げるため徹底的なトレーニングを開始することになったのだが……。
読んだらアナタも思わずツッコミたくなる!
ちょっぴりタメになる「オタク・カルチャー」家庭教師ラブコメのはじまりはじまりー!折りたたむ>>続きをよむ
聖女の定義は一体何なのかを考えるコメディ第9弾です。
おねぇ聖女へのレビューを頂けましたので投稿です!
シリーズになっておりますので、気になる方はタイトル上のシリーズのリンクを辿りください
私、自称女子高生探偵、二ノ宮鈴。
開業から1年経つけど、猫や落とし物しか探してないぞ。依頼待ってるうちにGWの宿題も終わっちゃった。気分転換に幼馴染と遊園地に遊びに行くかぁ。何か事件とか起きないかな。
西湖(にしのうみ)鹿金(かきん)ちゃんは、どこにでもいる可愛らしい5歳の女の子。ただ、ちょっとだけ特殊な環境とご両親の元で育ったので、若干倫理観に乏しい言動が見られますが、根はとってもいい子なのです。
楽天Kobo&kindleで無料配信中♪
https://books.rakuten.co.jp/rk/dc016269e77f3b7b969bbbe49d248009/
https://www.amazon.co.jp/%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%BA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%94%E6%B3%A8%
E6%84%8F%EF%BC%81-%E7%B4%BA%E3%82%8B%E3%82%8A-ebook/dp/B094N7P112/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%BA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%94%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81&qid=1621567306&sr=8-1
【作品内容】
芸能人に似せたアンドロイド――芸能人型アンドロイド――が
大流行した2060年代。そのブームは一瞬にして過ぎ去った。
その訳は、芸能人型アンドロイドを連れているだけで、非リア充と認定されて、世間の恥とされてしまったからだった……!
(だって、芸能人と歩いてるだけで目立つし、それだけですぐアンドロイドだってバレてしまうでしょ)
そうだと分かっていたのに、のっぴきならない理由から芸能人型
アンドロイドを買ってしまった主人公・田中亜仁衣(たなかアニイ)。
彼女はイケメン大人気俳優・藤井貴伊守(ふじいキース)似のアンドロイドを連れ、遊園地をデートするが、周囲の嘲笑に包まれて、あまり機嫌が良くない。
そんな彼女の前に現れた謎の男は、本物の藤井貴伊守(ふじいキース)だった????
非リアな女の子とイケメンアンドロイドと傍若無人な謎の男(←顔だけはイケメン)が織りなす、どたばたラブコメディ。
(少女向けですが、大人もいけると思います。わからないw)
折りたたむ>>続きをよむ
あっちは、危険です。こうしたメッセージが赤字で視界一杯に広がったことはあるだろうか。私は、ある。あれは、通勤のため、地下鉄構内に入ろうとしていた時のこと。このメッセージがそれこそ、しか一杯に、しかも赤字で表示させられたのだ。誰に言っても信じてもらえない。どうか、あなただけでも聞いて欲しい。
高校生の三国悠斗は二年生になった始業式の日に事故に遭った。
三国は無傷に終わったものの、車は大破し、運転手は全治九ヶ月の重傷を負った。
一緒に乗っていたブランドメーカーの社長に「なんでもする」と言ってしまう。
車の弁償と運転手の治療費で八五〇万円の借金を背負った高校生は、返済するために、ブランドメーカーの社長の付き人をすることになった。
六畳一間の一室。
男とその友人はおっぱいフェチを卒業するためにはどうすべきかを画策する。
しかし、友人のおっぱい好きは常軌を逸していた。
果たして彼らは無事に脚フェチの境地へ辿り着くことができるのであろうか。
某ニホン国O府では、首長らメイジの党の場当たり政策により新型肺炎ウイルスが蔓延。医療崩壊、府民が感染しまくりという状況に、ついに”全員感染すれば怖くない”などとトンデモな主張が。そんな府を見限りW県との境まで逃げT来た三人連れ。彼らは府境の道で…
レアなアイテムって使えないものだ。ラストエリクサーなどという言葉にもある通り本当に使い時が来るまで使わないでいると結局そういうものは使う機会が来ないものである。
そんな勿体無がったりされて使う機会が全く来ないレアアイテムはどういう気持ちなのだろうか...?
みなさんコロナ禍の中どうお過ごしでしょうか。
緊急事態宣言が解除されたり徐々に普段の生活が戻りつつあります。
しかし未だコロナは世界規模で猛威を奮ってる為、気は抜けないでしょう。
だったら気ではなく息抜きに、僕のコントをどうぞ─────!!
壇上に立つ王子が私を指差して凛とした声でこう言い放ちました。
「イザベラ! 今日この卒業パーティーの場で、俺はこんにゃく破棄を宣言する!」
うわあ……そこで噛むかな、普通。しかもコンニャク破棄って……ふふっ……気付いたら賞味期限が切れてたのかな……そんなことを晴れの舞台で高らかに宣言されても、私困るのですが……。
私、何も悪いことはしてません。
それなのに、卒業パーティで断罪されることになりましたの。
いいでしょう、受けて立ちますわ!
これはどう頑張っても救われない、運命は変わらない少年少女達の物語である
新型コロナ禍(コロナ19禍)の中、マスク拒否が社会的に非難されている。ところが、マスクをしたら逮捕されてしまったとボケは言う……
美少女奴隷に優しくすれば、簡単に惚れてもらえる。
バカげた噂を聞きつけたひとりのモテない男は、全財産を投じて、ひとりのダークエルフを購入する。
今まで、酷い目に遭ってきたであろう彼女に、誠心誠意優しく対応することで、惚れてもらおうとゲスな考えをもっていた彼だったが――
「ご、ご馳走を用意したので食べてくださ――」
「経口栄養摂取ですか。
使用目的を鑑みて、経腸栄養、静脈栄養摂取もご検討ください」
彼の元にやってきた彼女は、奴隷
の中の奴隷、奴隷プロフェッショナルだった!
「い、一緒にお出かけしませ――」
「はい、お出かけ用の靴は、舐めて掃除しておきました」
「…………」
理想と現実が激しく食い違い、惚れる気配のない美少女エルフを前に、主人公はどこまで頑張れるのか!?
「おはようございます、ご主人様」
「あのぉ!? 村の豚小屋で、寝泊まりするのやめてもらっていいですかぁ!?」
果たして、主人と奴隷に、甘酸っぱい恋愛関係は芽生えるのか!?折りたたむ>>続きをよむ
説明しよう!美少女戦士ハッピーエンジェルとは、ハッピーエンドを望む人の心が生んだ、時空、物理、魔法などのあらゆる法則を無視し、物語をハッピーエンドに導く天使なのである。
ハッピーエンドが好き。そんなみんなの味方、美少女天使ハッピーエンジェル。ハッピーエンドにするには手段を択ばない。天使と名乗ってるけど神様だって止められない。そんなギャグ小説です。
もしかして続きを書くかもしれませんので連載にしてますが、1話完結の物語です。続きを書
くにしても1話ずつ完結していきたいと思います。
※注 ギャグが苦手な方、悲劇や悲恋が好きな方はご遠慮ください。気分を害する恐れがあります。またあなたの好きな作品を台無しにしている可能性があります。折りたたむ>>続きをよむ
苦難の旅の末に魔王の元にたどり着いた勇者。死闘を覚悟する勇者を迎えたのは、泣きながら抱き付き、その苦難を労う魔王だった。戸惑う勇者に、魔王は見続けた勇者の旅の不遇を振り返るのだった……。
「生徒会、ないしょの欠員1」に続くシリーズ第2弾! 欠員の数も(ときどき)2人になりました。兄弟校の生徒会役員を救うため、スシくんたちの奮闘は続きます。
【前作あらすじ】泥縄第二高校と隣の県にある系列校・泥縄第一は、生徒数が下限を割って統合されそうだった。生徒が1減となりそうな泥縄第一に、泥縄第二生徒会執行部は身代わりとして自校の生徒会長を送り込む。自分のところの人数も減っていないように見せるため、会長が必要な場面でほかの役員が頑張っ
て化身(本人の制服を着て、同じ髪型をして、本人が言いそうなことを言う)して代役を務め、半年しのぎきった。
【今作あらすじ】もう化身しなくてよくなったと思ったのも束の間、泥縄第一の役員が学校側から中退を迫られそうなピンチが訪れる。泥縄第二の役員の面々は統合阻止のため、今度は泥縄第一の役員に化身する。後期から会長に昇格したスシは「女子役員がスシくんの目を覚まさせようと仕掛けた勝負に臨む」「化身して応援に行った泥縄第一の生徒総会が大荒れになる」「魔性の女に解職請求署名を集められる」「出場人数が14人ずつに限られた泥縄第一との交流体育祭に出ずっぱりで頑張る」という試練に立ち向かう。そして学校側による統合の検討もまた、新たな段階を迎える。
【登場人物紹介】
スシくん=後期から会長。本編の主人公。浮かれやすくフヌケになりやすいが、基本的には頼れる人
マヤさん=副会長。スシくんの彼女。おとなしくて、場の空気を優先して言葉をのみこみがち
クロハ書記次長(中身マヤ)=マヤさんがクロハ書記次長に化身した姿。マヤさんともクロハさんとも性格が違い、喜怒哀楽がはっきりしている。マヤさんが鬱憤を晴らすために化身することが多い
キラさん=書記長。スシくんのことが好きで仕方ない。副会長を狙ったが、折れて書記長に就任
クロハさん=書記次長。スシくんのことをどう思っているか、よくわからない
オロネさん=非正規役員。スシくんのことを弟のように思っている
カニくん=非正規役員。執行部でスシくんと2人だけの男子
スハさん=泥縄第一高校・中学生徒会長
【泥縄第二高校校歌】生徒作品と言いつつ本当はキュー山はちお作詞作曲、局乙来造(キュー山の別名義)編曲です。ニコニコ動画で公開中。「泥縄第二」でご検索ください。
【アクセス数】1月14日までに1017アクセスいただきました。折りたたむ>>続きをよむ
私はアネモネ。
「学びの園に咲く恋の花は」というダサい題名の乙女ゲームの転生ヒロインだ。
私は怒っている。
8歳で前世の記憶が蘇ったのにゲームが始まるのは15歳なのよ!
魔法はあるけどこの世界、文明的には中世だ。
イケメンはどうでもいいけどお風呂と水洗トイレが欲しい!
ある日、目が覚めたらオレは見知らぬ女子になっていた。
やがて知る、ここが弟がハマっていたエロゲの世界であると。
つか、何でオレが攻略対象!?
弟まで主人公として、この世界に現れやがった!
正気か、この野郎!
そして始まったドタバタ劇。
そんな、お話し。
黒髪さん式。どんな一切の雌と女と彼女が、どんな一切の方法よりも、男と彼氏にモテる条件だ。人生の何よりも幸せな男女関係を作る事が必須な方向けです。
やべっ!!!!!タイトルでネタバレしちゃった!!!!!
高校球児の武田一弥は、高校生最後の大会で全国大会への切符を手にする事ができた。
しかし、全国大会はどこか様子がおかしく……?
多分青春スポコンコズミックホラー爆発コメディ系小説、始まります。
※この小説はフィクションです、実在の人物、団体、漫画、小説、ゲーム、競技等とは一切の関係がありません。
※R15指定や残酷な描写は念のために設定しています
※毎週日曜日に投稿します
(自称)伝説のサラリーマン(風)小学生タダシ。彼は生粋の(校)舎畜である。(一日の大半を小学校で過ごしている。)今日も早起きをし、会社(教室)に向けて、通勤ラッシュ(集団登校)に揉まれながら、通勤(登校)している。そんなタダシの日常を描いた作品です。
遥彼方 さんの「イラストから物語企画」に則って作成したつもりの作品、8作目。
熊と兎の夫婦のやりとり。
遥彼方 さんのイラスト「⑤くまたんとうさたん」のお世話になりました♪
仕事の飲み会で遅くなった男。恐る恐る帰宅すると、妻は寝ずに待っていた。弁解は無駄。彼女は名探偵張りの観察力と推理力の持ち主なのだから。果たして男の運命は?