小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 8551~8600位
乙女ゲームの世界に悪役令嬢として転生した主人公が断罪されないために奮闘するも、から回ってなんだかんだ周りに溺愛される話
私が昔、書いていたのを思いだして、新たしく書き直すものなのだ。
携帯水没事件で心折れてやめちゃったから。
どこのサイトだったかさえ忘れたぐらい昔だし、まったく違うものになるのかも?
基本的に自分の為に書くので、更新自体は月1で出来たらいいな~って程度。
当時はたしか500文字ぐらいづつ書いてた。
今回は1、000文字ぐらいにするつもりだ。
たぶん。
今回は書き終われるとい~な。
ま、その内なんとかなるっしょ。
魔族と人間族が争って数百年。戦争が終わり、結果は魔族の辛勝となった。ふうつかれた、やっとおわった、やれやれ魔王として打ち上げのひとつでも開いてやるか。魔王は魔族をねぎらうつもりで戦争の祝勝会を開いたが、そこには誰も来なかった。
「なぜ誰も祝いにこないのだ!」
怒りに震えた魔王は、癒しを求めて政敵だった勇者となんやかんやで合コンに行くよ!
この話は霊、都市伝説等の話を少し面白く
妖怪(あやかし)を恐怖無しでほっこりできる様な感じに書いていきます。
本当の都市伝説、妖怪等の話を希望の方には物足りないどころか恐らく方向性が180°ぐらい違うので
恋愛物?お笑い?それは読み手に任せます。
短編の話を思いついたら書いていきます。
推理小説の文豪の祖父をもつ 搭婆ゆう。
彼女は祖父のいる田舎に帰省するはずだったが…急な雨のためとある屋敷に雨宿りすることになってしまった。
そこで起きる謎多き出来事。ゆうは祖父の威厳を背負って推理できるのか!?
―――――――――
pixivに載せてましたが、諸事情によりこちらに投稿させていただきました。
スローな投稿なためご了承を。
よろしくです。
blogの方でほそぼそと小説の続きみたいな文章を投稿しています。
あくまで「みた
いな」ものなのでこちらに投稿する折、話が少し変わっているかもしれません。
小説置き場
http://inukma.blog.fc2.com/blog-entry-154.html折りたたむ>>続きをよむ
手持ちのスマホで写真を撮影して、説明を書いて、値段をつければすぐ売れる。あとはコンビニか郵便局に持っていくだけで、不要品が現金に早変わり。
フリマアプリというのは、本当に便利なものだ。すっかりハマってしまった。
アルバイト生活で親と同居中のダラダラ系主人公が、何かにつけて宇宙的な規模でトークしてくる後輩に振り回されながら変化していく、ほのぼの系ラブ?コメディー。
せっかく4月から1クール(12話)の枠をもらったっていうのに、
なんで私以外の新人声優さん全員が花粉症なんだよっ……!!
私(主人公役)どうやってフォローすれば良いんだよぉぉぉぉぉ!!
————————————————————————————
【あらすじ】
アニメの収録で突如として襲われる鼻むずとクシャミ。
時間が限られた中での収録をするために、なんとか誤魔化しを
利かせながら収録を乗り切ることを目的としたコメディ作品。
唯一花粉
症じゃない私が全てのクシャミにフォローを入れる!???
果たして、春アニメは無事に12話分、収録することが出来るのだろうか?
————————————————————————————
アニメ描写と収録現場描写の両方の兼ね合いのシーンの
絶妙な掛け合いを、ぜひお楽しみください。
※Writoneにも本作品を同時公開しています。
花粉症の声優さんは、ぜひ音読されてみてはいかがでしょうか?
https://www.writone.jp/listener/MxAi4mXoI2Uzr8b1YcoZ/episodes
————————————————————————————折りたたむ>>続きをよむ
ハロー!全世界のオタク同士の諸君!
諸君らに是非とも聞いてもらいたい話がある!
とりあえず自己紹介。
俺の名前は 彩瀬 太郎 (アヤセ タロウ)。
某天才ヴァイオリニストのオッサンみたいな名前だが、ヴァイオリンは弾けない。
下ネタ言って周りを引かせることは得意だけどな!
趣味はアニメやマンガやゲーム。所謂オタクと言うやつで、特に好きなものが“美少女”がたくさん出てくるハーレム物の作品。
そのなかで
も超が付くほどの俺好みなのは、“幼馴染み” が出てくるやつ。
嗚呼…幼馴染み…。なんて素敵な言葉なんだろうか……。
幼い頃から当たり前の様に一緒に居て、馴れ親しんだ、まるで空気のような存在…。
何も言わなくても相手の思ってる事や考えてる事、その時の行動パターンや感情がなんとなく分かってしまう、恋人や夫婦みたいな間柄……。
ビバッ! 幼馴染みッ!!
……ゴホンッ! 悪い…独りで興奮してしまったな…。
ここからが本題。諸君らに聞いてもらいたい話っていうのは、その“幼馴染み”が俺には“7人”も居るってこと!
どうだ!羨ましいだろう!
━━━━━まあ全員『 男 』なんだけどな……。
「なあ、あのバカ誰と喋ってるんだ?」
「ほっといてあげるのも優しさだよ、茜」
「太郎…かわいそう……」
「たろキチはいつもオモロイなぁ~♪」
「タロく~ん!現実に戻ってくるッスよぉー!」
「やめといた方がいい光。君までバカになるぞ」
「そう邪険にするなお前たち。太郎も“アレ”で一生懸命生きているんだ」
「……お前たち、ちょっと酷くない!?」
まったく!この“幼馴染み”たちは……!!
こんな奴らだけど、一応俺の自慢の“幼馴染み”で、気が知れた大切な“友達”…。
━━━━そう、あの日までは……。
みんなに聞いてもらいた一番の話は、この幼馴染みたちに起きたある出来事と、それから始まる俺たちや周りの人たちをも巻き込んだ、 ほのぼの? ドタバタ? 胸キュン!? ラブコメ!? 時々バトル!? みたいなそんな感じの話。
※注意:作者の趣味や妄想、性癖?などが全開です。 気持ち悪いと思った方は回れ右!をお願いします。折りたたむ>>続きをよむ
大学生の千香は、スマホで話しながら夜道を歩いている時に突然金色の光に囲まれる。とっさに危険を察知する千香、そして異世界に召喚されたのは――
***全4話のコメディです。アルファポリス様にも投稿しています。
★☆★☆★のラインで視点変更があります。
ママがクマのぬいぐるみな小学4年生の女の子のお話です。
ママがクマのぬいぐるみなので「ママくま」と読んでいます。
人間って何故こうも争いを巻き起こし無駄に犠牲を出すのだろうか...
神様はそう考えた結果、一つの結論に至った。
「そうだ!!ニワトリにしてしまおう!!」
異世界転生する時に貰えるスキルは三つ。
彼はどんな強力なチートを選ぶのか?
くだらないショートショートです。
アパートで1人暮らしをしている高校一年生の宇露基矢(うろもとや)。
夏休み終盤、彼はJK暮らしに憧れる元女神リリナに、ガールズトークがしたいからだとか襲われる心配がなくなるからだとかそんな理由で性別を変える。
元女神の侵略、友人の襲来、そして――
数々の騒動を、彼…彼女は乗り切れるか!?
R15は保険です。
以前VIPPERキタコレ(゜∀゜)で書いたものです
度重なる統計不正がバレにバレ、野党の追及に業を煮やしたアベノ総理は自ら統計調査をし直すと宣言する。統計学を学んだタニタニダ副長官とガース長官は総理の無茶をとめようと…
ある日、田んぼに落ちていたOLを拾いました。
【注意:オチらしいオチがありません。ご注意ください。お酒とたばこは二十歳から!】
勇者と魔王とその他大勢で繰り広げる
壮大に不毛で勢いだけのショートコント集。
高校一年の十二月。両親と幼なじみに祝ってもらった十六歳の誕生日、その後に告げられた真実。
専業主婦だと思っていたうちの母さんが異世界の魔王をやってるって!?
しかも僕にその仕事を手伝えってだって!!!!????
それが僕の、高校生と魔王の二股生活の始まりだった…
魔女、それは魔法を使い、空を駆けることのできる存在。
とある町に魔女がやってきた。
ただし、その魔女は魔女の中でも異端で爆破しかできない問題児だった。
問題児である爆破の魔女が一人前になるための日常スタート
基本的に何を考えているか分からない口数少なめの秋智。ふわっとした癖っ毛のある茶髪に、色素の薄い澄んだ瞳。ミステリアスなイケメンとして通っているが変な発言もしばしば。基本ぼっち。
だがそんな彼の脳内はエロいことやら下ネタやら食べ物やらで大忙し。女子生徒の体操服姿をガン見する秋智。そんな彼に見惚れる女子生徒。
これはそんな彼が疑惑のかかる吉田くんやら興奮しまくりの委員長やら彼女なんかいらないと言いつつ女子をガン見する瀬戸くんやら様々
な生徒と関わっていく青春下ネタラブコメディである。折りたたむ>>続きをよむ
隣の席の撞木君は時折とんでもない寝相を晒す事がある。
今日もまた…。
各種キーワードは保険です。
この作品はフィクションです、実在する企業・団体・個人とは一切の関係がありませんのでご了承ください。
この平和作品は普段の作品で暴力表現を含まない作品を書いた事がない筆者が暴力表現を使わないという自主的に制限をかける企画です。
ブラック労働改善策として施行された世紀の奇法「雑談法」。
世の中の価値基準を一変させたその功罪とは何か?
※この作品はブログ【泣きながら一気に書きました】にも掲載しております。
http://tmykinoue.hatenablog.com/entry/2018/10/30/220547
唯一無二の侵略技術をもつ異星人。
彼らが目を付けたのは惑星"チキュウ"だった。
非常に残酷な描写アリ。
クローバー王国の王太子が18歳になる、その誕生日パーティが王宮で開かれていた。
家族に客人たちは先に会場入りしており、場を温めて王太子を待っていた。
そこに現れた王太子はとても怒っており、婚約破棄をすると言い出した。
なぜ、王太子は婚約破棄を言い出したのか?
つまり、それはプリンであったのだ。
※婚約破棄を言い出す王子が悪者ではない悪役令嬢婚約破棄物を目指してみました。
ただし内容はお察しです。
母と息子の不毛な会話です。明日が群馬県民の日なのは本当です。
ここは天国。
ここでは亡くなった人達が暮らしている。
この物語の主人公の男性も、
若くして亡くなってしまい、
今は天国で暮らしていた。
そんな男性のもとに、あるハガキが届いた。
解釈の仕方はいくつかあります!読んでみてください!
幼女好きの主人公古川が、幼女のいなくなった世界で幼女を取り戻すお話。
タイトル先行の見切り発車作です。
内容は特にないです。
ズンドコと太鼓の音が鳴り響く鎌倉御所の門外に、馳走目当ての民が押し寄せる。
主人公の僕はある朝目覚めると目の前には完全な闇が広がっていた!オマケに足元には得体の知れない怪物がへばりついている!そう!この物語は、皆さんご存知の異世界転生モノ………………ではなかった!
どうやら僕は転生の一歩手前の幽霊になったらしい。しかも未練を晴らさないと地縛霊になってしまう!その上、未練を晴らすための記憶まで飛んでるし、タイムリミットはもう残り僅か!……….…あーもう死にたい。
小さいのが好きな人も、大きいのが好きな人もいるでしょう。僕の手にすっぽり収まるアレの話。
※黒井羊太さま主催、【ヤオヨロズ企画】参加作品。これで例のアレに愛着を持っていただければ幸いです。
「金井銀次郎くん?キミ彼女いないみたいだから付き合ってあげる」
非モテの男子高校生のボクに、ある日突然日本人形のような綺麗さとアイドルのような美少女のチビッコが彼女になってくれるという。
外見お嬢様で可憐かと思いきや初対面で殴られましたw
そんな彼女理由を聞くとボクの事を孫という。
不憫だから付き合ってあげるという。
ナニソレ?意味がわからないよ?
著者から、たいへん不確かなニュースをお伝えします。大変不確かなニュースです。
どこかで誰かが何かをしました。
※下ネタあり(かも?)筆者はバカです。結構読むと意味がわかる。
仕事を辞めて暗殺者になった男がいた。
彼の仕事はその名の通り、届いた依頼のままに人を暗殺する事。
しかし、彼の経営する依頼サイトにたどり着くためには、ある工程を踏まなければならなかった。だからこそ、そんなサイトに未成年の依頼が届くはずがなかったのに……?
登場人物:暗殺者 依頼者
くすっとなっていただければ幸いです。約4000文字と、ちょうど電車やバスの中で適当に流し読み出来るくらいのサイズになっております。コメント等残して
いただければ作者がとても喜びます。
では、どうぞ。折りたたむ>>続きをよむ
転生者であり、転校生がおこすハチャメチャドタバタなんとかかんとか。
【超短編集】いつも一緒の女子高生二人の繰り広げるお花畑ワールドをあなたに。
この小説にはメタ要素も含まれます、覚悟してください。
「見なかったら呪われるよー!」
「そんな力ないでしょ」
マグネット!様にて重複投稿しております。
小学生に家庭科の課題を行わせたところ、想像を絶する回答が提出されて来ました。
楽しい楽しい沖縄への修学旅行第一夜。
夢にまで見た海水浴を明日に控えた少年達の前に、思わぬ障害が立ちはだかる……!
魔王も倒された世界で、異端なる国の女帝とその友人は面白可笑しく過ごしていく。
_________
短い話をつらつらと書いていきます。
亀更新です。
SF作家とメイド長のコンビが秋葉原で起こる事件を解決する「オヤジのオヤジによるオヤジのためのラノベ」シリーズ第9弾です。
スマホTVの人気番組リアリティショーの名物カップルは実は犬猿の仲。彼氏の浮気相手の元アイドルが失踪しますが、コンビが探し出してメジャーデビューさせます。
結局、名物カップルの彼氏は、売れないママ地下で燻り、彼女は居酒屋などの事業を始めるのでした。
時代流れか、童話絵本昔話と疎遠になっていった現代を生きる高校生、森林真木。彼は高校帰り道、一人の赤い服を着た少女と出会った……。
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。
あらすじ【必須】と言われても、こんなクソみたいな話にあらすじは必要ないと思うんだよな……。
時はアストラエラ歴1499年!人類は強大な力を持った魔王の出現によって平和を脅かされていた。もはやここまでか・・・と誰もが思ったとき、颯爽と3人の麗しき女冒険者が現れた!その3人の冒険者の活躍によって次々と打倒されていく魔王の配下達。そして最後の決戦である魔王との死闘・・・戦いは苛烈を極めたが、冒険者達の愛と絆と勇気によってとうとう魔王は討伐された!
これは後に伝説の冒険者といわれる3人の女冒険者達が、世界を救うまでの過酷な道のりを
描いた涙なしでは語れない感動の記録帳である!!!
折りたたむ>>続きをよむ