小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
推理ランキング 3201~3250位
花野陽菜と、青葉和樹は、水曜の放課後担当の図書委員である。ある日、2人の元にファイルを無くしたと言う先生がやってきて…。
ファイルの中身は何?どこに行った?
そして、2人はこの謎を解くことができるのか?
暇すぎる図書委員2人の謎解きが始まります!
相良 樹貴(さがら たつき)は元ホストの警察官。
交番勤務をしながらとある目的のために警察業務をこなしていく相良。
彼の日常を描くライトミステリー。
果たして相良の目的とはーー。
※初めて物語を書くので変なところがあっても許してね(●⁰౪⁰●)
ある画家の個展が開催されるギャラリーで、設営をしていた画家のマネージャーが殺害された。展示作品の窃盗目的で侵入した犯人と揉み合いになった末での死と思われた。だが、会場から展示作品はひとつも盗まれていなかったことから、怨恨の線での動機が疑われたが、被害者を恨んでいた人物は捜査線上に上がってこない。被害者の友人であるイラストレーターの小瀬飛鳥に請われ、素人探偵安堂理真は事件の舞台となった横浜へ飛ぶ。
日常の謎系『短編』。
高校生の栗島頼太には、同じクラスに好きな子がいる。恋愛成就の岩といわれる場所で、通学中の彼女とぴったり出くわすにはどうする? 偶然を必然に変える魔の公式──それが「x = vt(距離 = 速さ × 時間)」。
気になる「あの子」の通学時間、自転車を漕ぐ速さから次第に真実に迫っていくが、「あの子」の通学路は少々複雑で──。
春の推理2022参加作品です!
間宮晴人は高校生の頃に付き合っていた彼女が殺された。しかし、犯人はいまだにわかっておらず探偵業を営むことにした。そして、ある少女の事件をきっかけに物語は真相解明へと進んでいく。彼はその真相、真実を知った時復讐を誓う。
探偵、宇奈月啓太は昔からの知り合いである資産家に経済支援のお礼と結婚の報告をしようと、その資産家の住んで居るマンションへ向かう。
しかし、そのマンションで知り合いの資産家は…。
推理小説とかのどんでん返しが好きなのでおいしいとこだけ集めてみました。
こういうの好きな方は私と気が合うと思います。
(pixivにも投稿中)
土岐明は国選弁護人を引き受けた弁護士から殺人犯の被告のアリバイ調査の依頼を受けた。検察側が供述調書に従って主張する犯行当日の被告の行動について、犯行現場までの移動ルートに設置されていた複数の防犯カメラに被告の画像が残っていた。一方、弁護士が接見で被告から聞いた移動ルートは供述調書と全く異なり、犯行現場の近くまでは行ったものの利用したのは地下鉄ではなく都営バスだった。そのうえで被告は無罪であることを主張する。物証としては殺害現場の近くに捨
てられていた凶器に被告の指紋が残っていた。土岐明は被告の無罪を立証するため調査を行ったが、何一つ立証できなかった。それでも調査を終えて、土岐明は被告が無罪であるとの推理を立てた。折りたたむ>>続きをよむ
峰崎蓮は、都内で事務所を開いている探偵。
しかしこれまで一度も依頼を成功させたことがないため、周りからは「迷」探偵と呼ばれていた。
ある日助手の佐伯理乃に見せられた、新生天才探偵の記事。この探偵の正体は、なんと蓮の因縁のライバル、綾小路賢人だった。
蓮は今度こそはと勢いづき、街に飛び出していく…。
連載が終わり、次回作に向けて小休止に入った人気漫画家の先生。
「またすぐに声をかけるよ。」とアシスタントの僕に言っていた先生からの連絡は、その後無かった。
姿を消した先生の行方を探しはじめた僕は、知らなかった先生の秘密を少しずつ知っていく事になり‥‥。
東京湾を臨む廃倉庫の裏で発見された異様な容姿をもつ焼死体。事件を追う所轄署強行係の刑事・久遠久は、奇妙な言動をとる警視と組まされることになる。その警視の名は〈警視庁信仰問題管理室室長〉降三世(ごうざんぜ)明。おかしな神話の話ばかりを繰り広げる警視に引きずり回されながら、久遠は事件の真相に迫る!
【簡易あらすじ】近所に済む悪いお姉さんが、性行為を代償にしてロリの周りの謎を解く最悪おねロリ百合ミステリ。
【長めあらすじ】私の家の近所には、悪いお姉さんが住んでいる。綺麗でお金持ちで物知りで、それから小学生で女の子な私のことが好きな、謎めいたひとだ。
お姉さんは何でも教えてくれる。謎解きだってしてくれる。
でも、何かを教えてもらうには、点数を支払わないといけない。
点数は私と悪い事をすると増えていく。たとえば、『普通のキス』は
十一点だ。
※カクヨムにも投稿しています
折りたたむ>>続きをよむ
誰かのフィクション、部下を言葉の刃で死なせてしまった上司の話……だが、書き手は誰なのだろうか?
大正時代の伝説的詐欺師モンドが、粋な芸事の師匠藤巻茜とその腰巾着の男を巻き込んだ結婚詐欺を仕掛ける。まんまと大金はせしめた。それなのに、なぜかしっくりこない。その手筈を改めて振り返ってみれば、腰巾着男の果たした役割の大きさと手際の良さが侮れないことに気付かされる。これから更に大きなヤマを踏むにはこの男抜きには考えられないと、一緒にやることを誘いかけ、どうにか仲間に引き込んだ。メインを担うのがモンドなら、この男はあくまでもアシスタントのよ
うなもの。それ以来サブと呼ぶことにしてコンビを組んだ。騙しの仕事はとんとん拍子に進んだが、実績を挙げればそれだけ名が売れ顔が知られてやりにくくなる。やむなく闇の世界へと足を延ばして、ピストルや麻薬を売りさばくことにした。そしてついには軽はずみな嘘がバレて悪者どもに追われる身となり、サブはその場で命を落とす。一人隠れ家に逃げ込んだモンドのもとに、あの世からサブが訪れ死を誘う。モンドは先行きのなさに身をはかなみ、サブと一緒にビルの窓から飛び降りた。
やって来たのは、あの世の入り口にあたる天の移民局。管理官に、二人の絶妙なコンビネーションと詐欺の腕を買われて、死ななくてもよい命を救う救急救命士にならないかと勧められる。
地獄へ落ちるよりはよいだろうと地上に戻った二人が向かった先は、現代のオフィス街。百合という名の女性が働いている。このうら若き女性が、勤め先の上司に期待を裏切られたとの勝手な思い込みから、絶望の淵に立っている。その理由はつかめたものの、救ってやるにもまさか誰もが驚くような手は使えない。一度死んだ者として、ここはこっそり死なずに済むようにしなければならなかった。しかし、幽霊に物理的な力は発揮できない。考えあぐねているうちに、上司を道連れに飛び込もうとする電車がやって来る。残された手は、念ずる力と、どこへでも行くことができる移動の力ぐらいのもの。ふたりは力を合わせて、元の会社の同僚や上司を利用して、すんでのところで百合の無謀な行為を止めた。そこで気付かされた罪滅ぼし。百合は昔騙した藤巻茜の曾孫だった。
一件落着と天に戻るが、地獄行きが免除されて天国への道が開かれる、というわけにはいかない。管理官は救急救命チームとして働き続けることを進める。その意義に同意するモンド。しかしサブは心が定まらない。どうなるモンドとサブ。乞うご期待。折りたたむ>>続きをよむ
あらすじを書いたら短いのでネタバレになっちゃうので言えません。真面目な話ではないです。正直推理って言っていいのか分からないけど。推理モドキとして笑って見てくださると嬉しいです。楽しんでもらえると良いなと思います。
以上点丸放送局でした。
一つの死体を発見した男女。これは殺人事件だと妄信した男は、状況から次に殺されるのは自分だと思い込み、女を警戒しながらタイムリミットを待ちわびる。一方で、事件ではなく事故死だと判断した女は、気楽に時間の流れを見守る。
そんな二人のすれ違いっぷりが書きたかった結果、生まれた短編です。或いは、連載を完結させた後、次の連載を始めるまでの筆休め的な気分で書かれました。
父親から日常的にDVを受けている香奈
ある日自分と同じ境遇の少女と出会う
それは何の変哲もない日常の1ページ――の、はずだった。
俺は名前は榎本ルカ、高校一年生。
学校の帰り道、クラスメイトの花房航平(はなぶさこうへい)とコンビニに寄ったところ、コンビニ強盗に出くわしてしまう。
さらに、そこにはクラスメイトの美少女、鴇宮朱鞠(ときみやしゅまり)も居合わせていて……?
密室を舞台にした、ツッコミどころ満載のハイテンション・コミカル・ミステリー!
“悠々自適”を余生の目標に掲げ、片田舎に引っ越して来た一人の男。絵を趣味にしながら自給自足で暮らしていたその男の人生を狂わせたのは、山道に不釣り合いなハイヒールを履いた一人の女だった……
この小説のプロットが完成したときに、私の周りの頭が良いであろう面々に読ませてみました。東大受験に挫折した男。法科大学院に進むも挫折し弁護士を諦めた男。努力の末に二級建築士の資格を勝ち取った男……などなど。
彼らにはこのトリックを見破ることが全くできませんでした。ですので、正解率0%と銘打たせていただきます。
この正解率0%のトリックで、皆さんの頭脳に挑戦します!
文学が大好きな高校2年生の鬼堂ひかり。
だが、その思いも虚しく「文学研究同好会」はひかり一人。
新学年になった4月、新入部員を期待しつつ部室にいると、期待していた人とは違う男性がひかりの前に現れる。と同時に、学校内で次々と起こる不可思議な殺人事件。
ひかりの黒縁眼鏡と三つ編みを外したとき・・・事件真相が暴かれる。
学園ちょこっとラブなミステリーをお楽しみください。
小心者でビビりな風紀委員と生意気な一年生が学校で起きた事件をひっそりと解決して行きます。全三部。
幽霊と謎解きメインなのでBL要素は雰囲気程度かと。
メクるで公開したものを修正しています。ただし、番外編のダイエット以降は初出です。
かなり気紛れな更新となります。
二十一世紀。世間はAI——オートマチックインテリジェンスに興味津々だ。今日とて下らない案件で会議の予定が入っている。AIに権利を?寝言は寝て言え。流石にスリープモードのやり方はわかるよな?部屋を暗くすると良いらしいぞ。
「monogatary.com」でも投稿中。
両親が転勤族の中学2年生一理満。
引っ越し先は治安が悪いとされている青春町という町だった...
ある日満は学校で探偵部という廃部寸前の部活を見つけ、興味本位で入った満。
だが、その探偵部の活動は過酷なものらしく、満はどうなってしまうのか...
ブラックに近いグレーなペット火葬会社のアルバイトを勤める『京谷レオン』は支店長『奈良』に得たいの知れないコンプレックスを抱いていた。
ペットの火葬、念仏、遺影作り、仏壇。
骨を砕いて遺骨ペンダントを作る。
奈良はなんでもこなす。
京谷はいつバイトをクビになるかとビクビクしていた。
そんなある日。本店の『村上』は二人へ特別な依頼人を紹介する。
ペットの思い出、飼い主の過去からベストな選択を奈良が導き出す。
田中リサはいつも夏になると腕に傷ができるが不思議だった。それを気付いた一人のアフロの青年とのやり取りの果てに、事件が起き、突然終わりを告げた。
アフロの青年とは一体誰なのか?その言葉を残してリサは嗤う。
存在とはなんやねん?という疑問をなげかけられます。ドラえもんの映画見りゃ、わかるだろ?
えーと……ちょっと変なアイデアを思いついたので、試しに書いてみたんですが……。このネタは前例があるのかな? ないなら、もうちょっと長くして中編ぐらいにはしたいなーとか考えてます。
ある日、普通の女子高生山本結衣は何者かに誘拐される
集められたのは、年も職業も性別もバラバラな11人の人
そして殺戮ちゃんと名乗る少女が現れ、「だって君達は今から"血塗られたサバイバル修学旅行"に行ってもらうんだから♡」と告げる
生きて帰るには誰かを殺さなくてはいけない...
そして始まる、突如始まるデスゲーム
果たして彼女達は、生き残ることができるのか
スペースサイコデスゲーム、イレブンス・イン・ザ・デスゲーム 〜
11人の血塗られたサバイバル修学旅行〜絶賛公開中!折りたたむ>>続きをよむ
記憶をなくしたマリア(姉)とリオル(弟)、二人は少し特殊で勘が鋭く、それに助けられた伯爵に保護されるが、実はこの二人にはもっと特別な秘密があり、、明かされていく真実と二人の運命の行方はいかに
皆さんおはよう、こんにちは、こんばんは。今年春から大学生「なかゆた」と申します。
今回、「小説家になろう」初作品は、サイコパスものとなっております。
過激な部分も含まれますのでR15とさせて頂きます。
今回の作品として、高校での出来事を理由に、犯罪者へとなった来夢の物語。
あまり文の表現が上手くない部分もありますが、ご了承ください(笑)
登場人物と、簡単なあらすじのみ書かせて頂きます。
【登場人物】
藤峰来夢「ふじみね らいむ」 (
25歳 男性 花屋 RIN)
呂畑仁 「ろばた じん」 (25歳 男性 教師)
水樹摩耶「みずき まや」 (25歳 女性 アパレル関係)
【あらすじ】
毎週水曜日、真夜中の12時になると殺人事件が必ず起こる。犯人は「RIN」と名乗るもの。
しかし決定的な証拠は無く、置かれているのは花のみ。来夢は正体を隠し、殺しのプロ。
仁は教師として、F高校で生徒たちから好かれる数学教員をしている。来夢と仁は親友同士であり、普段から仕事の話や相談をする仲。
しかしある日、仁の愛する彼女摩耶が殺され、この出来事がきっかけに「RIN」の正体が明らかになってくる。
最後までお付き合い下さい!
~なかゆた~折りたたむ>>続きをよむ
幻シリーズ第1弾、「幻のストーカー」を投稿させてもらいます。とても面白いと思いますよ。変哲のない朝の通勤列車の情景に起きたヒューマンドキュメンタリーとでも捉えていただければさいわいです。この作品は、アメブロ「もう一度目指すこと第2の人生の歩き方」に掲載されているものを加筆修正したものです。
ちょっとした日常の謎を取り扱った、なんちゃってミステリーです。
本格というよりは、かなりコメディ寄り。一話完結式なので、どの話からでも読めると思います。
※ この作品はカクヨムでも掲載しています。
登場人物
・柳さん 男子大学生。謎めいた話が好きだけど、自分で謎を解くわけではなく、よく紗愛のもとに話を持ち掛ける
・紗愛 女子高生。付属の大学図書館で本を読むのが日課だけど、そこでしょっちゅう柳さんにやっかい事を持ち込まれる
足の先から頭の隅まで筋肉で出来た男!
同期の田中寧々と山奥の知る人ぞ知る秘湯へとやってきた!!
「アンタ何してるの!?」
「コイツの筋肉に直接聞いている……」
前後編に分かれています。
後半は連休中には……
8月30日金曜日18時完結予定) 春休み前の終業式の日、古城ミフユはある決意をして親友、クラスメイトを巻き込んで生徒自治会長選挙への立候補へと突き進む。中央高新聞で80年代にあった今のブレザー服への改正が生徒自治会の働きによるものだったと知り、その時の会長に話を聞いて行くうちに制服戦争とでも言うべきやりとりがあったらしい事を知って行く。学校の先生方の思惑、対抗馬として出てきた風紀強化派の吉良小夜子との選挙戦の中でどう学校を説得するのか。
ミフユは過去にその鍵を求めた。
(月〜金曜日7時・18時掲載)
「第二次制服戦争 高校2年生のミフユと高校1年生選挙参謀の加美さん」改題・内容を改定したものです。折りたたむ>>続きをよむ
最近妙な噂でネットの掲示板は持ちきりだった”吸血鬼が出る”と
そんな噂を毎夜見ることを楽しみにしていたナオ。
いつものように掲示板漁りをしていたところ、幼馴染のミホからの通知で興がそがれる。
話でも聞いてやろうと通話をすると、どうやら虫に刺されたというようで―――
開店休業の古本屋に依頼が・・。
本は売れないが、普通とは少し違う二人が依頼に挑む。
無事、依頼を完遂できるか。
ただの気まぐれであらすじは存在しないに等しい。
この物語の進行は語り部の気まぐれでしかない。
故に...
快楽殺人鬼の心臓を臓器移植されてから、自らの【殺人衝動】に悩まされ続ける探偵・明智ヒカル。助手で弟の男の娘・シュウ。二人の姉弟探偵コンビが難事件に挑みます。
※本作品は他サイト様でも掲載しています。
普段は自宅にこもって漫画や本ばかり読み耽っている、本職・情報屋の何の元には、人一倍真面目な部下が仕事を貰いに毎日来る。何の部下の鷲野は、毎日訪れる様々な事情のクライアントから情報を聞き出し、都度ファイリングしていく。
何の同業者の市旗は、職業系の情報提供者。その日彼女が持ってきた情報は、失踪したショッピングモールの店員・青灯凪乃の意外なもうひとつの顔について。
果たして青灯のもつもうひとつの顔とは__?
そして、何故青灯は失踪したのか。
堕落した生活を送る情報屋のカセイと、その部下・しゅー君のゆったり現代SFミステリー。折りたたむ>>続きをよむ
主人公は、空が暗闇に飲み込まれ言い伝え通りになっていく人々を目の当たりする。
人々を救うのか、この世の業に従うか、最後に下した選択は…
――毎日のように起こる数え切れないほどの犯罪。俺たち警察官はいつも考えさせられる。いつになったら、平和な日常が訪れるのかと……
そして、或る日に起こった連続銀行強盗事件をきっかけにして、俺は『決して平和な日常は訪れない』ことを悟った……
関東信越厚生局麻薬取締部――通称マトリ。氷田まつりはマトリに配属され、二年目の新人。そんなまつりを見守るのは美人で優しい大好きな先輩妃早(きさき)、ドSで、まつりをからかう口の悪さもあるが面倒見がよく仕事のできる久住(くずみ)、女好きだが語学堪能で薬のエキスパート玲央(れお)。そんな個性あふれるメンバーを纏めている凄腕課長・熊ケ谷(くまがや)。有能な先輩たちに見守られながら、張り込みや内定調査をこなす激務な日々を送っている。
ある日、久
住を訪ねて歌舞伎町のキャバ嬢・百愛(もあ)が現れる。彼女は、歌舞伎町でさばかれている覚せい剤の出床と思われる麻生(あそう)組の若頭・梧原の女だった。彼女の告発を受け、まつりと妃早、久住、玲央と熊ケ谷はそれぞれ動き始める――。折りたたむ>>続きをよむ
夜な夜な、妙な夢を見るようになった16歳の少年はその精神を徐々に病んでいきます……そして、心身ともに疲労困憊したとき、彼は夢の中で怪物(クリーチャー)に襲われます。
怪物(クリーチャー)は彼に言います。
『お前は……もうすぐ死ぬ!』と、
はたして、彼は助かるのでしょうか……それとも……
*
この物語は夢と現実が錯綜するサスペンスホラーとなっています。怪物(クリーチャー)が存在する理由が明かされながら『話』は展開していきます
。
折りたたむ>>続きをよむ
ぼくは彼女と出会い、不思議な物語を紡いでいくーー問題編と解答編、そして後日談で構成される参加型推理小説!
ごく普通の中学生だった相良光太郎は事故に遭ってから他人のステータスが見ることができるようになった。
さらに頭の中では天使を自称する少女が語りかけてくる。
その日から神様の依頼をこなす天使としての生活が始まった。
そんなある日、転校生がやってくる。
同時に神の依頼が舞い込む。
依頼内容は『転校生のステータスを見ろ』というものだった。
転校生のステータスを見た彼が目にしたものは、転校生の真の名前。
「お前……誰だ?」
そして明らかになる
10年前の誘拐殺人事件。
中学生と毒舌天使が事件を解決する。サスペンス。
※サイコサスペンスです
※わりと残酷です
※下ネタ多いです
TSUTAYA×リンダパブリシャーズ第1回WEB投稿小説大賞Bコース授賞いたしました!
4/21に徳間書店から発売されます!折りたたむ>>続きをよむ